


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167GHBK2 [黒]
全くの初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
親機としてWRC-1167GHBK2を使用していましたが、自室に電波があまり届かなかったため以前使用していたバッファローのWZR-1750DHPを中継機とし自室でのネット環境改善を試みました。
他社製品同士でも接続できたのですが、どうしてもPC、スマホ共に電波強度の強い方に優先して接続してくれません。
WiFiMonitorというソフトを見ながら接続試みた結果、接続開始時は電波強度の強い方(自室の中継機)に接続されていることが確認できたのですが、しばらくたつと必ず電波強度の弱い方(親機)に接続し直されてしまいます。
WiFiスイッチをリセットしても、また電波の強い方から弱い方に勝手につなぎ直されます。
このような事態を避けなるべく電波強度の強い方に接続したいのですがどのような設定が必要なんでしょうか。
電波の強い方に接続されたときは、体感でもかなりネットが快適になるので是非繋ぎ続けるようにしたいです・・・。
回答よろしくお願いします。
書込番号:17950596
6点

アナライザーなんて適当なもんだし
支障がないなら現状がベストだとは思うけど
Wi-Fi設定で、
中継器の設定は残して、親機のパスワードを削除しちゃえば?
書込番号:17950742
3点

>このような事態を避けなるべく電波強度の強い方に接続したいのですがどのような設定が必要なんでしょうか。
WZR-1750DHPを中継機設定した時には、
WZR-1750DHPのSSID名はWRC-1167GHBK2のSSID名を引継いでいるはずですが、
WZR-1750DHPの設定画面に入り、WZR-1750DHPのSSID名を変更したらどうですか。
そして、電波強度の強い方に手動で接続すれば良いです。
または、その子機を使う場所が固定されているのなら、
SSID名を変更した上で、接続したいSSID名の優先順位を上げれば良いです。
例えばWin7なら以下参照。
http://windows7.sblo.jp/article/42334615.html
書込番号:17950875
1点

やはり、WZR-1750DHPのSSIDを変更するのが一番良いですね。
WRC-1167GHBK2とWZR-1750DHPのSSIDが違えば、WZR-1750DHPに接続中は、接続先を変更しない限りWRC-1167GHBK2に接続される事はありません。
書込番号:17950982
1点

at_freedさん、羅城門の鬼さん、哲!さん、回答ありがとうございます!
早速親機のSSIDを引き継がないように設定しました。
WZR-1750dhpの設定画面にログインし、
詳細設定
無線設定
中継機能
無線LAN親機設定の「接続時に中継機能の設定で動作する」のチェックを外す
で無事電波強度の強いSSIDを別途作ることができました!ありがとうございます!
PCの方は使用場所が固定なのでこの状態でいいのですが・・・
欲を言えば携帯を使う際は自動的に強い電波の方に接続を切り替えてほしいんです・・・。
やはり自動的に強い電波を選んで接続し直してくれるなんてことはできないんですかね。
書込番号:17952494
0点

> 欲を言えば携帯を使う際は自動的に強い電波の方に接続を切り替えてほしいんです・・・。
> やはり自動的に強い電波を選んで接続し直してくれるなんてことはできないんですかね。
PCは2.4GHzで接続、スマホは5GHzでWZR-1750DHPと接続している場合等(接続するチャンネルが違う場合)は可能ですが、同じチャンネルだと無理ですね。
もし、上記の場合でしたら、WZR-1750DHPの2.4GHzのSSIDのみ変更して、5GHzのSSIDは親機から引継いだSSIDにして下さい。
書込番号:17952589
2点

連投ごめんなさい。
後は、WZR-1750DHPのSSIDは親機から引継いだSSIDのままにして、
親機の送信出力を調整するかですね。
(調整する値は実際実験し試行錯誤する必要があります)
送信出力の調整は以下のマニュアル54〜55、57〜58ページ参照
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-1167ghbk2/WRC-1167GHBK2_users_v4.pdf
書込番号:17952633
2点

>欲を言えば携帯を使う際は自動的に強い電波の方に接続を切り替えてほしいんです・・・。
>やはり自動的に強い電波を選んで接続し直してくれるなんてことはできないんですかね
スマホの起動時には、その位置で電波の強い方のSSIDに基本的には接続してくれますが、
その後で移動して電波の強いSSIDが入れ替わった場合は、手動で切り替えて下さい。
ちなみに、移動して元々のSSIDの電波が極端に弱くなった場合は、
切断されてしまい、その直後に電波の強い方のSSIDに接続してくれると思います。
書込番号:17953015
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレコム > WRC-1167GHBK2 [黒]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2020/05/08 9:51:22 |
![]() ![]() |
48 | 2019/12/29 21:39:57 |
![]() ![]() |
9 | 2015/12/18 6:54:35 |
![]() ![]() |
9 | 2015/12/17 20:23:54 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/01 20:13:06 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/16 19:21:46 |
![]() ![]() |
0 | 2015/04/12 21:03:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/03 21:27:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/04 12:55:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/18 22:50:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





