デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ
オリンピックのEE-1を使うまでは、鳥の飛んでるところを撮ろうと思っても
撮れなかったけど、EE-1を使ったらとれるようになりました!
まあ
それでも、ピンぽけの写真だらけだったのですけどね....
tp
とりあえず写真を載せます。
書込番号:20053381
6点
こんばんは!
ツバメの撮影は、カワセミよりも難しいですよね。
オリンパスのEE-1は使ったことがないのですが、とても評判が良さそうですね^^。
α77Uで鳥を撮る人は少ないですね〜。
連写は12枚で撮れますが、高感度撮影が弱すぎ〜。
α99Uかα77Vを期待したいですね^^。
書込番号:20053761
7点
>ばった。さん
こんばんは
つばめの写真ありがとうございます
よく撮れてますね
わたしももっと頑張らなきゃ。
そうですね
カワセミよりも難しいと思います!
飛んでるスピードは本当に早く
なかなか追いつかないんですよね
書込番号:20053772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆武志★さん
オリンパスのEE-1はどこも在庫無しでなかなか手に入りにくいですよね
おいらは春先にたまたまヨドバシのweb見たら在庫有りになってたので速攻でポチって手に入れました
以前は普通のドットサイトで飛び物チャレンジしてましたが、EE-1になってからは調整が楽になって
かなり歩留まりが良くなりましたわ
1.イワツバメ とにかくシャッター押しまくりで数打ちゃ当たるで撮った
2.タマシギ♀ 茂みから急に飛び出したけどEE-1のおかげでシャッターチャンスをモノに出来た
3.白スズメ(部分白色化) これまた姿見えない草むらからの飛び出しをEE-1のおかげで・・・・
4.コアジサシのダイブ カワセミと違って飛び込むポイントが掴みにくく苦戦しました
書込番号:20053938
7点
「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 37 | 2025/05/31 7:44:11 | |
| 2 | 2024/08/16 22:12:42 | |
| 36 | 2024/08/10 7:35:37 | |
| 4 | 2024/02/01 10:01:14 | |
| 15 | 2024/04/14 13:35:28 | |
| 6 | 2023/11/30 19:53:02 | |
| 4 | 2023/08/01 20:21:38 | |
| 9 | 2023/07/08 17:00:36 | |
| 0 | 2023/06/04 11:29:03 | |
| 4 | 2023/05/18 14:47:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























