ブルーレイディーガ DMR-BRW500
- 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
- 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
XPモードで録画されているテレビ番組やHGモードで録画されているテレビ番組が混在していて、それらを全てブルーレイディスクに保管のために移動させたいのですが、HGモードの番組は高速で移動させることが出来るので問題ないのですが、XPモードで録画されている番組は等速での移動しか出来ませんよね?
多少画質が落ちたりしても構わないのでどうにか高速で移動させる事って出来ないのでしょうか?
BRW500のほかにBZT800を所有しているので、一旦DVDに焼いてBZT800で再生しながらHGモードで録画する方法しか有りませんか?
他の方法でもっと簡単な方法は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19429332
0点

>XPモードで録画されているテレビ番組やHGモードで録画されているテレビ番組が混在していて
BZT800のHDDに、ですよね?
>多少画質が落ちたりしても構わないのでどうにか高速で移動させる事って出来ないのでしょうか?
デジタル放送の録画番組の前提では、高速は不可能のはずです。
>一旦DVDに焼いてBZT800で再生しながらHGモードで録画する方法しか有りませんか?
何故一旦DVDに焼くのでしょうか?
HDD内のダビング10番組なら、赤白黄色ケーブルを使って、BRW500にダビングできますが、
DVDに焼いたらそこが終着駅で、他の機器にダビングする術がなくなります。
余談
BD-REにHXモードとXPモードの番組を混在させたら、WinDVD(PCのソフト)で
全ての番組が、再生不可能になってしまった。
DIGAでは問題なく再生できるのですが。。
XPモードの番組を削除したら、WinDVDで再生できるように戻りました。
書込番号:19429641
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/08/10 22:59:35 |
![]() ![]() |
7 | 2024/07/18 4:24:34 |
![]() ![]() |
15 | 2024/04/29 15:16:18 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/28 21:43:36 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/14 21:54:40 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/05 14:34:00 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/20 11:51:15 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/21 21:09:41 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/23 10:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/11 9:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





