VIERA TH-40AX700 [40インチ]
「4Kファインリマスターエンジン」を搭載した4K液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-40AX700 [40インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
パソコンで、コミック視聴のために、30インチモニタを利用しています。
ただ最近、目が少し悪くなったのか、
もう少し大きなモニターに買い換えたいと思うようになりました。
下記の条件を満たすモニターを探していますが、
たとえば、この機種のような液晶テレビで、パソコンで使うことは可能でしょうか?
・消費電力 100w以下
・4K もしくは、2560x1600px以上 (縦1600px以上)
・32インチ以上
書込番号:18546549
2点
こんばんは
>たとえば、この機種のような液晶テレビで、パソコンで使うことは可能でしょうか?
可能ですが、基本的にテレビは映像を観るのに最適ですが、文字を良く読むならモニターのほうが的しています。
モニターの大きさも視聴距離で調整できます。
書込番号:18546577
1点
お返事、ありがとうございます。
パソコン使用時に反応が遅いとか、
ストレスに感じるような要素はありますか?
パソコンを使いながら、テレビ画面を左端に表示させる
ような機能があるテレビってありますか?
書込番号:18546854
1点
こんばんは。
私もスマートビエラ(TH-L47DT5)にHDMI端子経由でパソコンもつなげています。パソコン側にHDMI端子があることが条件ですが、一つのケーブルで音声も出力できるので便利です。
>パソコン使用時に反応が遅いとか、
>ストレスに感じるような要素はありますか?
特段反応が遅くなるようなことは無く通常のPCのディスプレイのように使えます。
ストレスに感じることは、インターネットの画面などはテレビ放送と違って一画面の情報量が多く細かな文字が意外に多いことです。ですから、普段テレビを見る距離でインターネットを見たりすると文字が見ずらいです。もっと近づいて見ればいいのかもしれませんが、テレビを見る距離とPCを使うときとで座る位置をわざわざ変えるのもしんどく、特に画面の解像度を大きくとると文字も小さくなるのでテレビとPCの両使いの場合は注意が必要です。
書込番号:18549428
0点
>パソコンを使いながら、テレビ画面を左端に表示させる
>ような機能があるテレビってありますか?
2画面機能やPinP機能を持つテレビなら可能です、ですが2画面で表示するとPC画面は縮小表示になるのでテキスト等は見づらくなりますね。
それとPinP機能もPCの表示はサポート外(表示できる可能性はあり)となることもあります。
書込番号:18549642
1点
現在、30インチ液晶モニターで、
通常のネット閲覧や、横360〜720px程度の動画視聴は
70センチの距離で見ています。
コミックや、フルスクリーンでの動画は、
デスクチェアをリクライニングさせて、120センチの距離で見ています。
文字のサイズは、ブラウザ側などで調整して対応しようと思います。
ドットが小さくなる分、細かな所まで見やすくなるメリットもあるかと思いますので、
プラスマイナスゼロかな…と。
とりあえず、店頭で確認して決めようと思います。
書込番号:18550847
1点
家電店で見てきました。
じつは我が家には、10年以上テレビがない生活なので、
もの凄いテレビの変化を感じました。
薄くて、軽くて、画質も良くなって、
それなのに、もの凄く安い! 凄いテクノロジーの変化ですwww
この機種は、やはり四隅が暗かったですね。
どのモニターでも、端の数センチは暗いもんですけど、
この機種は特に四隅が気にいなります。
店頭だと四隅の暗さに止めようかとも思いましたが、
よくよく考えれば、パソコンで四隅が暗くても、
あまり気にしないようにも思いました。
あとは、文字のサイズですが、東芝の43インチなら、
現状の文字サイズを維持できるので、そこら辺で迷っています。
書込番号:18568208
0点
TV壊れているわけではないのですが、電気料金節約のため検討中です。
現在プラズマテレビなので夏TVの発熱が気になる。
PCの4Kモニターも検討しましたが取りあえずこのTVを購入して考える予定にしています。
四隅が暗いというのが気になり電気量販店で見ましたがそんなに問題ないと思います。
私の場合PC画面はワークのため(広い画面でCAD図面など確認する程度です)、
残念ながらPCでの線描画は確認できませんでしたが、番組表示数を最大にして確認しました、自分的にはOKです。
約10万円で4K TVしかもPCにも利用できるのはとてもいいと思います。
書込番号:18568843
1点
初めまして。
4K液晶テレビの中でPCモニター兼用で使いやすいものがないか調べて購入した者です。
現在フィリップス製のPCモニターの4K40インチ液晶モニター(BDM4065UC/11)と
東芝レグザ40J9Xを2台体制で使用しております。
PCモニターとして使用する上で一番の問題はマウス操作時の遅延です。
基本的に液晶テレビの入力端子はHDMI2.0で4K60Pになるのですが
通常のパソコンの規格ではDisplayPort出力で4K60Pというのが基本(HDMI1.4出力だと4K30P出力)となり
パソコンと液晶テレビのHDMI接続ではパソコン側が4K30Pしか出力できないためマウスの動きにも少し遅延が生じますので少々使いにくさがあると感じます。
現在HDMI2.0に対応しているパソコンのグラフィックボードがGTX960、GTX970、GTX980になりますので
このグラボが積まれていないPCですとHDMI接続では4K30Pまでしか対応できないため遅延が発生します。
液晶テレビはVIERAシリーズの上位モデルの50インチ以上だったと思いますがPC接続を考慮したモデルがありDisplayPort入力がついたものがあります。これだとすんなり4K60Pが得られます。
液晶テレビでもPCモニターでもパネル方式で視野角が異なるのでその点も考慮の1つだと思います。
このVIERAも私が使用しているレグザもVAパネルになるので視野角はIPS方式には劣ります。
40インチの4Kの解像度ですと端の文字などは顔を近づけないと見にくいことも多く結構体を動かします。
目的にもよりますが40インチ以上の大きさですとPCモニターとして使うには大きすぎますが文字は小さい時がありつかいずライト気があるというのが正直な感想です。
予算があるのでしたらレグザの43J10XがPCモニターとして優れていると思います。
全面直下型LEDの特性とIPSパネルは上位モデル譲りで視野角、均等な明るさなど見易さは一歩抜きん出てます。
4K液晶テレビは入出力規格が定まってない状態で次々各社が発売していた加減でパソコンの相性もあり色合いや遅延など実際にPCとつながないとわからない面があると思います。
まずは4K30Pと4K60Pの差が容認できるかノートパソコンでしたら家電屋さんに持ち込んで試させてもらうなどして検討されるのが良いと思います。
書込番号:18569542
3点
パソコン接続時の文字サイズを、調べてみました。
DELLの30インチ液晶モニターの文字サイズを100%とします。
VIERA 40型 … 92%
REGZA 43型 … 110%
VIERA 48型 … 98%
以前、購入したDELLの27インチ液晶(2560x1440)が、
93%の大きさでしたが、小さすぎて目が潰れそうな感じでした。
よって、文字サイズ変更せずに使うとなると、40型は却下ですね。
REGZA 43型だと、今とほぼ同じサイズ。
48型を選択すれば、文字サイズが大きくなりますが、
設置にスペースをとり、重量・消費電力もかなり大きいデメリットがある。
画面の迫力などは必要ないので、
予算があればトータルで考えれば43型がベストかな。
(リモコンとかデザインが好みじゃないけど、使用しないし慣れもあるだろうし…)
書込番号:18572611
1点
最終的に、東芝の43型テレビ「43J10X」を購入しました。
色々と苦労しましたが、無事に4Kでのパソコン接続ができました。
30インチから移行ですので、コミック視聴ももの凄く文字が大きくなり、
非常に満足できるものとなりました。
ブラウザ視聴も、文字サイズがほぼそのままの大きさだったので、
特に見づらさは感じませんでした。
ただ、Appleの5Kモニターのような感動はなかったですね。
やはり、1ドットあたりが同じですから、文字のドットはそのまま見えます。
この点については、8Kモニターにならないと解決しないのかもしれません。
ただ、動画については、綺麗に見えますね。
このあたりは、直下型LEDのコントラストの凄さなのかもしれません。
アドバイスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:18599987
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/09/18 9:57:14 | |
| 6 | 2021/07/06 13:00:34 | |
| 7 | 2021/01/24 23:55:42 | |
| 9 | 2022/10/08 14:11:52 | |
| 4 | 2019/05/11 2:46:21 | |
| 1 | 2019/03/31 16:34:22 | |
| 5 | 2019/02/11 13:02:45 | |
| 3 | 2018/10/21 23:00:57 | |
| 4 | 2018/09/22 22:19:19 | |
| 3 | 2018/05/07 19:15:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







