


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s
本質的には変わりません。
秒間15コマ!! とかの超高速機の場合、メカシャッターを使わず電子シャッターになるため動態歪みが出たりしますが、
本機種の連射はそういう事は有りません。
一つ影響が出るとしたら、連射モードの場合は露出秒数の選択が限定的になるかもしれません。
(例えば、10コマ/秒で連射しようと思うと、シャッタースピードは1/10s以上(以下?)でないと理論上連射速度は維持できません)
本機の場合、7fpsなので連射間隔は1/15s シャッターラグや連射時のラグを考慮すると、1/30s以上のシャッタースピードが確保できる状況であれば、連射に制限はないのでは?
書込番号:20062678
0点

>ぬこ222さん
単射も連写も、基本的に画質は変わりません。
ただ、高速連写は1枚目に(AF)ピントで合わせるので、被写体が前後に
動いていると連写の最後のほうはピントが甘くなったりすることはあります。
被写体までの距離が遠ければ影響は少ないです。
その場合は、AF追従連写を使って1枚ずつAF(ピント合わせ)すれば良いのですが
連写速度は遅くなります。このカメラに限ったことはないですが。
書込番号:20062754
3点

ピント位置の移動や光の変化…高速連写だと対応できませんから…最初の一枚目を外すと壊滅。
あるいは、結果的に連写しても…最初の一枚以外は満足を得られないパターンが多々あります。
それを踏まえて…理屈上は変わらないです。
書込番号:20062766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
>まるるうさん
>真偽体さん
ありがとうございます!
書込番号:20062822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカ(ハード)的には変わりません
が
個人的には
連写の方が撮影が雑になり
撮影結果にも影響が出るかなと思いわなくもありません
書込番号:20063079
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/12/09 11:04:24 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/20 10:22:48 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/11 1:50:28 |
![]() ![]() |
9 | 2023/12/07 21:27:22 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/18 15:24:08 |
![]() ![]() |
10 | 2020/06/02 19:20:24 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/13 15:27:10 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 6:45:04 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/02 19:03:56 |
![]() ![]() |
26 | 2019/01/12 16:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





