『スカパーチューナーとの接続・・』のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW1200

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-EW1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1200 の後に発売された製品BDZ-EW1200とBDZ-ZW1000を比較する

BDZ-ZW1000

BDZ-ZW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

『スカパーチューナーとの接続・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパーチューナーとの接続・・

2016/01/05 22:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 singsingmwさん
クチコミ投稿数:7件

過去スレッドにも似たようなものがあったようですが、解決しなかったので教えて下さい。

こちらの機器とスカパーチューナー「TZ-WR500P」それぞれを無線でネットに接続しています。

この状態で、「LAN録画」、「LANダビング」はできるのでしょうか。

無線接続のままLANケーブルでチューナーとレコーダーを接続すれば良いのでしょうか。

それとも無線LANですと録画できませんか。

試しに二つとも有線接続すると「LAN録画」が出来るようですが、常に有線接続は難しい環境です。

色々ごちゃごちゃ触っているうちに混乱してきて収集がつきません(泣)

よろしくお願いします。

書込番号:19463363

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2016/01/06 00:55(1年以上前)

 一口に無線LANといっても規格が色々あります。どんな無線ルーター使っていますか。
 古い規格の無線ルーターだと11bや11aで使えませんし、環境によっては2.4G帯使うn規格だと電子レンジなど他の機器の干渉を受けますので不利。
 n(a)規格、できれば最新高速規格のac規格があればLAN録画でも安定するでしょうが、これも障害物や部屋の構造や材質、距離など環境しだい。
 双方お持ちならDLNA再生やLANダビングを無線でちゃんと出来るか試してみたほうが早そう。

 TZ-WR500Pには親機モードがありルーターやアクセスポイントなしでもBDZ-EW1200と直接無線LAN接続は可能ですが、無線ルーターのように距離が届くわけではなさそう(試したくらいですが)障害物や階層の場合使えるものなのかは不明。
 この場合インターネット接続は出来ません。(2機のみの閉鎖環境)

 基本的に言えばTZ-WR500Pのほうで録画して、EW1200には後でダビングするやり方のほうが良さそう(失敗が無い)。
 LAN録画で録画出来なかったり映像が途切れたりすると悲惨ですから。(無線が安定しているようならLAN録画を)

>無線接続のままLANケーブルでチューナーとレコーダーを接続すれば良いのでしょうか。
有線LANと無線LANは排他使用なので、双方の併用は出来ません。その都度設定変更を。

 外部無線子機使えば、それぞれLANケーブル(設定も現行のまま)での使用も可です。
(親機と離したいというなら、こういうのをルーター機能外して使えば。設定は有線LANのままで使えますが。この場合無線親機と同じメーカーのほうが分かりやすい。AOSSやらくらく無線スタートでのボタン自動設定)
(バッファロー)
http://kakaku.com/item/K0000776177/
(NEC)
http://kakaku.com/item/K0000775195/
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/state_switch.html

 遅い無線LAN環境なら、親子機とも入れ替えも可能(親子機通信設定済み。ルーターが変わるためプロバイダ資料からのユーザー名やパスワード新規打ち込みが必要の場合も)
http://kakaku.com/item/K0000732567/
 
 無線LAN設定自体は難しくありません。
(EW1200の設定)
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/net/skphd.html

 TZ-WR500Pは取扱説明書P56以降に無線でのやり方が載っているはず。双方ともWPS(ボタン押すだけの暗号設定)に対応しているよう。
 まずは、やってみてからですかね。

書込番号:19463875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1200
SONY

BDZ-EW1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW1200をお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング