


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0
この製品を購入しようと思いますが。CATVの録画データのダビングは出来るのか教えて下さい。
現在はヒューマックスのJC-6500のダビングにHVL-AT3.0を使用しております。
築80年の古い建物の為電源周りが弱い為停電が多くHVL-AT3.0の調子が良くありません。
度々コンテンツ操作で録画ファイルがありませんと出ているのですがHDDの設定でチェックディスクで常なくデータ使用も普通に減っています。
何度か初期化して使用していましたが録画データのバックアップに不安の為NASを購入しましたHDL2-A6.0RTを使用しています。
しかし今度はダビングがうまく出来ませんHVA-AT3.0にテレビとJC-6500をダビングしネットワーク転送しようとしてもテレビは転送出来たのですがJC-6500の地デジとBSはサーバーでHDL2は見えるのですが転送に失敗しCATVはHDL2が見えない状況です。
HDL2-A6.0RTがJLabs spec020に対応していないと購入後に分かったので本製品の購入を考えております。
次にもう1点ですが今度STBがJC-6500からパナソニックのTH-BDT920PWに変更になるのですがHVL-DRにダビングできるのか合わせて教えて下さい。
書込番号:19494927
0点

まずHVL-DRは日本ケーブルラボ「ケーブルDLNA運用仕様」動作確認機器に入っていますし、ダビングには問題は無いはずですが。
(日本ケーブルラボ「ケーブルDLNA運用仕様」動作確認機器 IO-DATA)
http://www.jlabs.or.jp/tst/wp-content/uploads/2014/12/dlna-equipment_20_IO_Data_20141225.pdf
問題は、BDT920PWのほうでしょうか。メーカーHPみてもいわゆるアップロード型ダビング機能はありません。(LANダビングは受けのみ)ブルーレイに焼くために他機からのダビングは受けられるもよう。
外部機器へのダビングは従来からのiLinkで行う以外なさそう。
(パナソニック HP)
http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_02.html
(日本ケーブルラボ、認定STB パナソニック)
http://www.jlabs.or.jp/tst/wp-content/uploads/2013/10/dlna-equipment_41_Panasonic_20151209.pdf
望みはダウンロード型LANダビングですが、パナソニックのSTBでこの型のダビングに対応した機種は聞いたことが無いです。
私も実際に使っているわけではありませんので、あとはCATV会社にお問い合わせを。
(TZ-BDT920)
http://panasonic.biz/broad/catv-support/manual/pdf/bdt920.pdf
書込番号:19498134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/08/05 9:22:09 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/25 20:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/04 15:24:00 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/13 12:34:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/17 22:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/06 21:25:22 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/20 16:44:15 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/05 17:34:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/11 17:20:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/16 18:48:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





