


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0
撮影したDVテープを赤白黄色のコンポジットケーブルで
DIGA DMR-BRW1010に取り込みました。
USB-HDDには移動できたのですがHVL-DRには
移動出来ませんでした。
DR Controllerのダウンロード画面では
普通の録画番組は黒色の選択出来るようになってますが
撮影ビデオは灰色で選択出来ません。
拡張子の問題とも思われますが、
撮影ビデオを移動またはダビング出来るのか
教えて頂けないでしょうか?
IOとパナのサポートに電話してもダメでした。
書込番号:19789937
0点

>IOとパナのサポートに電話してもダメでした。
IOからするとパナの問題、パナからするとIOの問題ということでしょうか?
僕はSonyでしたがIOにSonyの問題と言われたので呆れました。
SonyはRECBOX DRとの接続を機能としてうたっていません。(サポートしていません。)
IOはSonyのブルーレイとの接続を機能としてうたっています。
制限というならまだしも他社(Sony)に責任を押し付けるなんて本当に信じられない会社です。
残念ながらいわゆる"as is(そのまんま)"で使う製品なんだと思います。
愚痴はこれくらいにして。。。
一旦ブルーレイ/DVDに焼いてPCあるいはRECBOXに転送できる他メーカーのレコーダー(あればですが)に取り込んで転送するしかないのではないでしょうか?
いっその事DVテープをPCに取り込んで好きなファイルフォーマットに変換するのが一番手っ取り早い気もします。なお、再生するデバイス(PC/TV等)で再生できるファイルフォーマットにする必要があります。
書込番号:19808465
1点

お返事有難う御座います。
色々と挑戦しましたが、思うような結果にはなりませんでした。
DVテープからビデオチャプターにてPCへ入れるも、
大きなファイルとなり画質と比率もいまいちでした。
ビデオをPCでみる特有の横線と四角画像が目立ちます。
@このデータをコンバータや書き込みソフトなどを使って
変換してDVDにしました。
DIGAにて直接取り込んだファイルだと綺麗に見えるので
AこのデータをBD/DVDにしました。
@とAを比べるとAの方が綺麗です。
AをWMPにてPCに取り込むと綺麗に見えるので
PCとrecboxに保存しました。
このデータを他のPCでは見えましたが
mp4などに変換してもDIGAからは見えませんでした。
他のテレビでも見れるようSQV-HDDのように
保存したかったのですが難しそうです。
ご提案、有難う御座いました。
書込番号:19808831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > RECBOX DR HVL-DR3.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/08/05 9:22:09 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/25 20:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/04 15:24:00 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/13 12:34:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/17 22:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/06 21:25:22 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/20 16:44:15 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/05 17:34:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/11 17:20:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/16 18:48:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





