マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(12985件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ400

返信43

お気に入りに追加

標準

自動車税

2018/05/09 06:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:199件

自動車税請求来たら
34500円…
びっくりだわ…馬力のある車に
変えるかな

書込番号:21810664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/09 07:28(1年以上前)

その排気量は何年も前からその金額なのに、なぜびっくりなのか意味分からん。

自分の無知さにびっくりだったのかな?

書込番号:21810736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!116


クチコミ投稿数:199件

2018/05/09 08:18(1年以上前)

いやはや去年安すぎた
m(._.)m

書込番号:21810816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/09 09:57(1年以上前)

昨年は減税??

書込番号:21810998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


範やんさん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/09 10:01(1年以上前)

今年3月納車で今年の自動車税は減税で
9000円でした。

書込番号:21811006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:199件

2018/05/09 10:32(1年以上前)

多分…減税
千円単位だった

書込番号:21811049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/09 10:41(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん

馬力のある車に変えると購入時また税金がかかりますよ。

書込番号:21811063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/09 10:54(1年以上前)

今年度の自動車税納税通知書来ました

1600ccだけど45400円でした
2500cc並みだわ

書込番号:21811086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/09 11:17(1年以上前)

馬力のある車、例えばCX-5にしたとして

自動車税は4万5千円と1万円増えるね

それでもOK?

書込番号:21811121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/09 11:36(1年以上前)

税金の差など数万円てすよね?しかも年単位ですから、月割りにすると、数千円!それを高いと感じる人が、この数万円払うのが不満でさらに負担増になる車に替える意味はないように思います。車購入する金額は数万円の増加では無理ですよ!
大丈夫ですか?

書込番号:21811146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/09 12:16(1年以上前)

軽自動車は安いですよ♪

書込番号:21811203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/09 12:21(1年以上前)

軽自動車税値上げ♪(´・ω・`)b

書込番号:21811215

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2018/05/09 12:25(1年以上前)

テンゴでハイパワーならアバルト695、国産ならシビックなんかがオススメですね。
ソコソコで安価ならスイフトかな。
フォードフォーカス?未だ有る?これ好きです。

結構有るから選ぶのに苦労しますよ。

書込番号:21811224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/09 12:34(1年以上前)

EVかHV買っておけばいいんじゃないかな?

書込番号:21811248

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/09 12:51(1年以上前)

13年以上落ち?orロータリー?

書込番号:21811299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/09 15:01(1年以上前)

いや、そろそろ免許返納で良いんじゃない?

書込番号:21811525

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/09 15:48(1年以上前)

恩恵を受けるのは初年度のみ・・・

でも最近原油がジワジワと値上がりして
きているので厳しいですな!

書込番号:21811598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2018/05/09 18:14(1年以上前)

初年度のみというのもなんか中途半端な感じですよね。せめて初回の車検までとかにしてくれてもよくないかと思ったりもします…
しかし税金惜しさに軽自動車とか嫌だし、特に払えないような額でも無いし…まあ納税は諦めて好きな車乗れば良いと言うことです

書込番号:21811846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:199件

2018/05/09 18:51(1年以上前)

最後は3ローターの水素エンジンが
良いかもね("⌒∇⌒")

書込番号:21811926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/09 19:05(1年以上前)

自転車がおすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21811961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/09 19:15(1年以上前)

自転車で思い出しました

昔は自転車にもナンバー(鑑札)ついて税金かかってました 
当時は自転車すら贅沢品だった
今の日本は豊かになりました
借金まみれだけど

書込番号:21811984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2018/05/09 19:39(1年以上前)

自転車の方が危ないわ( ̄▽ ̄;)
目指せポール フレール("⌒∇⌒")

書込番号:21812046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/09 19:49(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
そもそも、自動車税の減税は、購入初年度のみ適用の話で、次年度から通常請求は当たり前。
排気量が1500cc未満なら34500円。
2000cc未満なら、39500円になる。
排気量は、ディーゼルやガソリン問わずです。

書込番号:21812077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:199件

2018/05/09 20:13(1年以上前)

三年目ですが("⌒∇⌒")

書込番号:21812135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/09 20:39(1年以上前)

で、CX-8は おいくら!?( ;´・ω・`)

書込番号:21812201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/09 20:54(1年以上前)

4万円?( ;´・ω・`)

書込番号:21812237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/09 23:14(1年以上前)

45,000ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21812611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/10 06:09(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん
昨年も同額の34,500円を払われたんですよね?
まさか、、昨年も千円台の納付ですか!?

書込番号:21813010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/10 10:19(1年以上前)

購入が4月なら三年目でそうなるのでは?

書込番号:21813402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2018/05/10 10:40(1年以上前)

>ETO'Oさん
2013もぐらまんさんがおっしゃる通りですね。

ちなみに2年目は安かったでしょうが、1年目(新車購入時)には普通に34,500円の月割りで、
例えば4月や5月の登録だと、3万円前後の金額が注文書に記載されて支払っていたはずですよ。

書込番号:21813433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/10 12:56(1年以上前)

一般財源化して本来の課税根拠がなくなったんやから暫定税率なくして本来の税率(半額)に戻すべき。
こういうのは大会社のトヨタとかが言うべきなんやかど政治家に忖度してるのかね?

書込番号:21813703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件

2018/05/10 18:42(1年以上前)

千円台万円未満です

書込番号:21814188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2018/05/10 19:33(1年以上前)

なるほど、、、、

4月、5月はなんだか得した気分になりそうな登録月ですね。

書込番号:21814280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/10 23:38(1年以上前)

徒歩が おすすめ(^-^)/

書込番号:21815057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/11 13:28(1年以上前)

http://www.ztv.ne.jp/tamachan/pdf/jidousyazei0608.pdf
 上記一覧表のとおり地方税法上の規定が有り、同法により自動車税の年額は定められています。
 また、年度途中車両購入による月割り額や所謂「エコカー減税」適用車両等についても都道府県の裁量によって規定されています。
 仮に当初マイカーを購入する際減免対象車両で有ったとしても、本来適用されるべき税額は販売担当者からレクチャーが有る筈ですし、注文書にも減免税額の記載も逢っただろうと思いますが如何でしょう?
 確かに日本の自動車税制はガソリンに含まれる揮発油税に消費税を課したりとか矛盾点は相当見受けられ時代にマッチしていませんが、スレ主様ご自身も排気量に応じた課税額はご存じなかったわけではないでしょうから、納付額が高額と感じたなら何故?、もっと小排気量の車種や軽自動車をチョイスしなかったのか不可解です。
 失礼ながらアバターから40代以上と勝手に推察させて頂くとご存知かとは思いますが、かなり過去の事となりますが、その昔自動車税額は2,000CC超となると急に高額となりましたし、車両サイズが所謂3ナンバーサイズで有れば、例えディーゼルプラント搭載車が1,500CC未満であっても、2,000CC超の最も低い税額が適用されていた事をご記憶されていませんか?
 当方地方自治体や国の廻し者でも何でも有りませんが、法治国家で有る以上税の納付は国民の義務として全ての国民に課せられていますので、現行自動車税額が高額と感じられるのなら、間違ってもご記述の『びっくりだわ…馬力のある車に変えるかな』は、更に納付額が高額へシフトしますので、よりローパワーの小排気量車へお乗り換えされる事をお勧めします。

書込番号:21816109

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/11 19:17(1年以上前)

今年1月に何も考えずに代車をそのまま買った中古ミラバンは4000円でした 安っ

30年前に買ったモンキー(50cc )が1000円→2000円に変更になってる 高っ

書込番号:21816673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/12 07:11(1年以上前)

国会議員が国民の代表じゃなく単なる割のいい職業になっている日本ではこれからも税制度はドンドン国民を圧迫していきます。不満があれば是非国会議員になって改革してください。

書込番号:21817766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2018/05/12 12:23(1年以上前)

スレの内容的には解決?したと思いますが一応、
「何年目」と「何年度」がゴッチャになってるから余計に変なズレがあるんですよね。


スレ主さん的に一番お得感のある買い方としては、年度末の購入をオススメします。
3月末の登録ですと、購入時の月割り税額は0円ですし、
エコカー減税対象車でしたら、すぐにやってくる税金も割安です。

この方式で毎年乗り換えを繰り返しますと、次の書き込みでは
『びっくりだわ…俺の車の税金、毎年スゲー安い!』となるでしょう。

書込番号:21818357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2018/05/12 15:11(1年以上前)

今朝 34500円の自動車税を コンビニで支払ってきました

出来るなら 金遣いの荒い 我が県税になるより 堅実にやっている市の 市税として支払いたいくらいですな

住民税もそのうち15万円近く請求されるでしょう  (私の場合)

これは市から請求されるので 毎年一括払いしていますが 金遣いの荒い県には渡したくない

と 思う次第です



蛇足でした

独り言でした

書込番号:21818652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/05/19 23:04(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
モンキー 中古価格も高騰してますからw

書込番号:21837279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/19 23:27(1年以上前)

CX-8欲しいッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21837342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/20 09:14(1年以上前)

>ながたまさん

そうなんですね
50じゃ使えん(近所チョロチョロ30年で3千キロ)ので高く売れるならモンキー125が欲しいな

書込番号:21837955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2018/06/01 01:47(1年以上前)

確か、初年度(新車購入時)は3.4ヶ月なので、約1万円で2年目が、9000円、今年は34500円ですね!

>寺茶魔CX3さん
1.5Lでも、十分パワーがあるとおもいますが、前のファミリアなんか、1.5Lなのに39800円も取られたしパワーがないし 13年経ちましたから

書込番号:21865534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


khe0さん
クチコミ投稿数:46件

2018/06/01 01:54(1年以上前)

>寺茶魔CX3さん

自動車税よりも、来年の重量税の方がもっと痛いと思うが、免税だったし

書込番号:21865541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

純正キャリバーペイントの剥がれ

2018/03/16 16:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

純正ペイントの剥がれ

DIY補修後

毎年の冬夏タイヤ交換の後、キャリバーのペイントが結構剥がれるので、ディラーでもらったペイントの残りで自分で補修しています。
ホイールの隙間から筆塗りで、今回2シーズン目、皆さんも同様に剥がれますか?

書込番号:21679984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/16 18:20(1年以上前)

>フォックスマンさん

キャリパーペイントってばディーラーで塗るんですか?

知らなかった

ならDIYの方が良いかも



書込番号:21680133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/16 19:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん
CX-3納車前にディラーオプションで頼んだら整備士の方が筆ゆっくり塗るので時間かかりますよ!慣れてないし!と担当セール氏から言われました。

書込番号:21680344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/16 21:06(1年以上前)

>フォックスマンさん

マジですか
自分ですか!
自分で外して脱脂してスプルーさした方が仕上がり良さそう

こんなボロボロ剥がれるのは脱脂していないのでは?



書込番号:21680546

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/17 00:45(1年以上前)

所詮塗るだけペイントやから耐久性はないやろな。
焼き入れしてたら多少は持つかもしれんが。

書込番号:21681093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/20 05:24(1年以上前)

私の場合は販売店が「塗装工場へ持ち込む」と言っていました

しかし、剥がれ過ぎのような気がします、脱脂不足でしょうか?

書込番号:21688930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2018/03/21 12:29(1年以上前)

>ネギ盛りさん
>PING G30さん
やはり、脱脂して無いのか?ディラーでホイール交換の際キャリバーに接触した箇所が剥がれたのか不明ですが、DIYで完成形を目指してみます!

書込番号:21692277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん、音漏れ気になりませんか?

2017/12/07 23:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:204件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

今まで父親のクラウンマジェスタを乗っていたせいかもしれませんが、この車の音漏れが気になります。
boseサウンドシステム搭載車ですが、少しの音量でもスピーカーからの音が外に駄々洩れです。爆音でも窓ガラスに耳を当てないと音漏れが感じられなかったマジェスタ並みの防音性能を求めているわけではありませんが、流石にドアを閉めてるのに「どっかの窓、開いてんちゃう?」レベルなのは困ります。外にいてもサウンドがそのままダイレクトに聴こえてきますから、マツコネの音量15で歌詞が分かるという程度のものではなく、外でも音楽鑑賞が出来ちゃうレベルで恥ずかしいです( ノД`)シクシク…
ドアの内張を外してみると、、意外なことに防音材がドア一杯に張り付けられていました。でも、ショップの店員さん曰く、「スピーカーのインナーバッフルの強度が全然足りていないから、音エネルギーが後ろ側や上側に逃げてしまっている。」とのこと。また、内張には防音材がビッシリ張られているが、後ろ側は鉄板むき出しなので、逃げた音エネルギーがドア裏側を共振させているそう。つまり、音漏れの原因はそこだったのです。
内張の防音材は結構分厚く、同クラスの車でも珍しく良いものだったそうで、どうりで外の騒音がきちんと遮音されているわけだ。マジェスタ並みとは言わないけど、社用車のパッソとは比べ物にならないぐらい遮音されています。でも、音漏れはパッソより全然酷い(〃艸〃)ムフッ
ショップにて、インナーバッフルの交換(bose用にオーダーメイド)とドア裏面の防音材の追加で、工賃含め30000円!高いけど、仕方がない。……、でもね、デミオベースなのに50〜100万円高いんだから、そのぐらいちゃんとしてほしい(#^ω^)
ショップの方が言ってたけど、CX‐5はそこのところ、ちゃんとしているらしい。ま、車格の違いですね〜((´∀`*))ヶラヶラだって。マツダは伝統的にコンパクトカーのインテリア(プラスチック感)とか防音とか、手を抜いているとも。
悔しいけど、年末までには施工出来るみたいで一安心。


書込番号:21414188

ナイスクチコミ!9


返信する
ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/12/08 00:06(1年以上前)

私も音漏れは多少気になってました。

防音すれば遮音にも繋がりますし、更に車内の音質も良くなるのではないかと浅はかな期待をし始めています。

私もBOSEインナーバッフルと裏面(後席ドアのことですよね?)のデッドニングを検討します!
どこのショップで施工されたかも御教示頂ければ幸いです!

書込番号:21414288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2017/12/08 05:24(1年以上前)

このような商品を自分で施工すればかなり安く抑えられますね。
効果のほどはわかりませんが。
http://amzn.asia/4u8pBwH

この夏にDIYでスピーカー交換した際、これを買ってあったのですが暑くて面倒になり使いませんでした。
その私のクルマも音がダダ漏れです...
スピーカーの背面が直でドア鉄板ですから、当然ですね。涼しくなったらキチンとしようと思っていたら、今度は寒くなってできないままです。(^^ゞ

書込番号:21414509

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2017/12/08 12:44(1年以上前)

庶民的な車はほぼ音漏れですよ。
なんの対策もして居ないです。
その分安価だと思ってください。

対策すると重量増になり燃費が低下します、減税に影響する…は言い過ぎですが、微妙ですね。

書込番号:21415166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度3

2017/12/08 16:20(1年以上前)

自分のはエンジンスターターでエンジンかけておいて、乗ろうと近くに行くと…たしかにラジオの音が漏れていますね(^^;;あまり音量はあげない派なのですがたしかに聞こえます…
それより…近所の人の軽自動車が駐車場でハンズフリーで会話しているのが外に全部丸聞こえで、「ハハハ…ダセエ〜!」と思っていたのが自分にもありえるのがショック…です(^^;;多分ラジオの音が人の声が良く漏れるようなので、ハンズフリーも怪しい…

書込番号:21415521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gear^2さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/08 23:00(1年以上前)

ご参考として

いろいろとやってみましたが
アウター防振、遮音。
インナーパネル防振、吸音。
幾分、音漏れ軽減されましたが

フロントドアは
バッフルを、介するものの
樹脂製のドアモジュールパネル自体に
スピーカーを直接マウントしているので
ドアモジュールパネル全体が
スピーカーになってしまうのか
音漏れは、無くなりません。

フロントドアに対して
リアドアのマウントは
金属のドアにマウントしているためか
フロントドアに施した防音処置で
普通の音量程度では、殆ど音漏れは
無くなりました。

あとやれる事があるとすれば
フロントは、スピーカーを撤去する以外だと

ドアモジュールパネルに
マウントせずに、内装パネルにマウントする
アウターバッフル化ぐらいかと
思うものの、大掛かりなるので、踏み出せず。

どなたか、成功事例があれば
教えて貰えればと思います。







書込番号:21416529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/12/14 21:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>Gear^2さん
返信遅れましたが、本日施工となりました。
リアはインナーバッフルもしていただきます。

結果、
やはり音漏れはしますが、かなり軽減されました。道路上等では周りに配慮しなくても良いレベルかと思います。また、デッドニングにより低音が増えたので、サウンドが濃密になりました。

ありがとうございました。

書込番号:21432175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2017/12/14 21:33(1年以上前)

>hiroman1さん
>麻呂犬さん
>ETO'Oさん
返信ありがとうございました。
皆さん、あまり音漏れは気になっていないのかな?と思っていました(そういうスレが見当たらないので)が、結構共感してくれる方も多かったので何だか安心しました( =^ω^)

書込番号:21432193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信19

お気に入りに追加

標準

運転席シートの悩み

2017/09/15 08:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

平成27年2月納車のLパッケージに乗っています。シートの座り心地が良く何の不満もなく乗っていたのですが、薬9ヶ月乗った11月頃から(寒くなってから)背もたれに寄りかかると、ギシギシと軋む音がし始めたため、ディーラーで背もたれ分解して部品の交換とシートの張り替えをしてもらいました。背もたれの異音は消えたのですが、何もいじっていないはずの座面の座り心地が変わってしまい、おしりの方だけが深く沈むようになってしまったため、座面も交換することになりました。座面も分解して台座(白いクッションのようなもの)を交換したようです。ところが、座面の交換後は、シートが固すぎて、おしりがビリビリとしびれるようになり、座骨神経痛の症状が出始めたため、ディーラーに相談の上、2回目の交換(分解し、部品の交換)をしてもらったのですが、やはり座り心地が固くてだめでした。2回目の交換時に、分解して部品の交換をしても変わらないかもしれないから、新車に取り付けるシートをそのまま取り寄せて載せ替えてもらえないかと頼んだのですが、「そのような流通ルートはない。」と言われてしまい、3回目の交換の返事待ちです。本当にシートを分解せずに、シートを載せ替えることはできないのでしょうか?購入したころは、2時間くらい休憩をせずに運転しても、おしりが痛くなったりすることもなく、運転が楽しかったのですが、今は片道20分の通勤も苦痛になっています。どうしたらよいかわからず、書き込みました。アドバイスをお願い致します。

書込番号:21198168

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/15 08:51(1年以上前)

>本当にシートを分解せずに、シートを載せ替えることはできないのでしょうか

出来ると思います

ノーマルシートの修理でそんなに違いが出るんですか?
(お尻が敏感?)

僕もこのシートは良いと思えるノーマルシートはありますが
これはダメってほど悪いのは無いです
(あまり良くなくても妥協できるくらい)







書込番号:21198206

ナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/09/15 09:34(1年以上前)

車の問題でなく体の問題の可能性はありませんか?


革シートは天然素材ですから個体差もそれなりにあるだろうし、スポンジも経年劣化していきます。
試乗車などを借りてみて他の車でもなるようなら車で合わせるのは限界だと思います。
レザーシートは滑るので自然と姿勢が悪くなってしまう?

ニックネームの通り中年に差し掛かっている方なら日頃の姿勢などで体が歪んできているのかも?

スポーツクリニックや整体院で状況を話して一度体を見てもらうといいと思いますよ。
個人的には整体で定期的に体の補正をするのがいいと思います。

※整体の翌日はだるくなるので休日の前日の夜などがいいですよ。


書込番号:21198295

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2017/09/15 09:51(1年以上前)

持病の坐骨神経痛は病院で治しましょう。

座面形状で座り心地は変わります。
さりとて、新車の座面が貴方に合っているとも思えないです。
でも、最近までは合っていた?
数ヶ月で結構へたりますからね、その形状で合っていても元の形状では合わないかと思います。

書込番号:21198325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/15 10:50(1年以上前)

 
 私も軽い腰痛持ちなのでシートの座り心地にとかく違和感がある場合が多く、スレ主様の言われることは大変よくわかります。
私は、その時はあれこれサポートを挟んでカバーしています。


 素人ながら、シートは簡素な構造に見えても、殊に車の場合は相当な高度のノウハウがあるのでしょうね。
なので、後で一部を直しても、関連で微妙に他に影響が出る・・・。

他の方も仰せの様に、まだ新しいわけですから、シート全体が交換出来て元の様な座り心地になれば良いですね。

書込番号:21198453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/15 13:05(1年以上前)

>レッツゴー中年さん

とりあえずは市販のシートクッション(座布団)などをためしてみはいかがでしょうか。

書込番号:21198713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/15 13:26(1年以上前)

>レッツゴー中年さん

ごめんなさい気に入らなかったらスルーして下さい

普通に売っている車のノーマルシートで普通に乗る場合
シートに耐えられないような不具合があるとか考えにくいです

治すのはシートでなく体では?


書込番号:21198746

ナイスクチコミ!13


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/15 13:27(1年以上前)

シートの付け替えを出来るか出来ないかで言えば「する」ことは出来ますが
新車のシートを単品で取り寄せなどが出来るか出来ないかと言われると出来ない
かもしれません。ディーラーの言うように販売ルートに載ってない可能性が
あるからです。

背面シート交換後には違和感など感じておられないようなので
座面に他の方が言われるように市販の自分に合うシートクッションを
用意されるのが皆が丸く収まると思います。(低反発クッションとかね)

書込番号:21198748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/15 13:42(1年以上前)

>レッツゴー中年さん

あとは、家族や友人など他の方に乗ってもらって同様に痛みがでるかどうかですね。

シートに問題があるのか、あなたの身体にだけあわないのかを切り分けてから3回目の交換を判断したほうがよい気がします。

書込番号:21198778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/09/15 17:38(1年以上前)

友人がCX−3を購入したので、運転席に座らせてもらったら、座面を交換する前の乗り心地と同じ感覚で、とても座り心地が良く、友人に私の車に座ってもらったら、やはり固いと言っていました。座ると少し沈んでいき、止まった所が固いと言っていました。また、少し堅めの低反発枕のようで、おしりの形に合わせて座面の型が変わるような感じとも表現していました。2回目の交換後は、比較的気温が高いときは、固いながらもまだ我慢できるのですが、気温かたが下がった夜などは固くなります。ディーラーの担当者に連絡したら、「少しお時間を下さい」とのことでしたので、返事を待ってみます。呆れた投稿だと思った方もいるようです。申し訳ありませんでした。

書込番号:21199232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/15 18:26(1年以上前)

そんな何回も交換対応した上に更なる対応もしてくださるっていいディーラーですね。

書込番号:21199348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/16 07:02(1年以上前)

>レッツゴー中年さん

スレ主さんのご友人ではなく、マツダのディーラー関係者はどう判断されているのでしょうか?
営業、整備士、それぞれの感想を聞いてみては?
それこそ新車(展示車)、試乗車と、比較対象が有るわけですから、比較してもらうのはアリではないでしょうか?

身体を治すのが先という意見も、広義の考え方として間違いはないと思いますが、シート座面交換で新車と感じが変わるってのも問題な気がします。

書込番号:21200584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/16 10:31(1年以上前)

>レッツゴー中年さん
運転が苦痛なんて大変ですね。

9ヶ月経ったからスレ主さんの姿勢変化による身体の歪みが出てきたのか?と思ったのですが、ご友人のクルマとの差も気になりますね。
工業品なのにそのような差があるなんて・・・皮の張りの個体差と成型時の張り具合にもよるのでしょうかね?
一度シート専門工場に尋ねるのも方法かもしれません、解決しますように・・・・

書込番号:21201067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/16 10:51(1年以上前)

>レッツゴー中年さん

シートまるごと交換とおっしゃてる意味がよくわかりました。

最初の背もたれ部品交換時に何かしら座面に影響する部分をいじっている可能性もありますね。
そこらへんをディーラーに確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:21201144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/09/16 12:07(1年以上前)

ありがとうございます。ディーラーからまだ連絡が来ないので、次回行った時に確認してみます。

書込番号:21201389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/17 08:33(1年以上前)

>レッツゴー中年さん

シート丸ごとの交換をリクエスト(要求)出来ると思います


書込番号:21203838

ナイスクチコミ!3


eijiniさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 23:47(1年以上前)

人間の感覚は、とてもスルドイものです。

座面の座り心地がかわってしまった、と感じたのなら、

そうだと考えて間違いない、と思います。


私の感覚では、ディーラーの整備士がシートバックを分解し部品交換して、表皮の張り替えをすると、

「別のイス」になります。

どの部分をどう交換していくのかを確かめ、イス修理のプロフェッショナルではないディーラー整備士には無理がある、

と判断したら、ギシギシ音がなるままのイスを使い続けることも視野に入れながら、新品への交換を打診します。

私はDJデミオのオーナーですが、特にこのあたりの車種は、特殊なシートの作り方をしていて、それも「ウリ」だったんじゃないかなぁ。
そうすると、ますます「修理して、元に戻す」ことには敏感にならざるをえません。

ただ、修繕した背もたれは、不具合ないのですよね。さわっていない座面に問題がある、と。。。。

そこが、この問題を複雑にしているんですよね?

床にイスを取り付けるための「シートフレーム」によっては、イスの取り付け角度が変わる場合もありますが、
それは社外品のハナシになるし。。。

(ちなみに、取り付け角度が変われば、座面の座り心地が変わるのは、当然です)

我々世代は、例えばレカロのシートって、すっごく高価だ、というイメージがありませんか?

でも、純正のシートは同等以上の金額だと思います。

そうそう簡単に入れ替えてくれる部品ではない、と。。。

ただ、現行車のシートの流通ルートがない、なんてありえませんよ。

書込番号:21244802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/03 07:33(1年以上前)

>eijiniさん

ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。担当者から「もう少し時間が欲しい」とのメールが届いてから2週間になりますが、その後の連絡がありません。あまりしつこく連絡すると、適当なところで「やっぱりだめでした」なんて言われるのではないかと思い、待ち続けています。シートの座面は、昼間は少し固いくらいなので、まだ我慢できるのですが、夜になって気温が少し下がると固くなるので、これから冬になって昼間も気温が低くなることを考えると、辛いです。他の方からは、「腰痛を治した方がいい」というコメントをいただいたこともありますが、もちろん針や整体に通って体のメンテナンスはしておりますが、通院の頻度が上がってしまいました。もう少し担当者からの連絡を待ってみます。

書込番号:21247749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/03 07:56(1年以上前)

整体や針は悪化させることも多いので注意してくださいね。
きちんと整形で診断受けて提携しているところに行くの以外はかなり怖いです。

レッツゴーさんの話とは違いますが、普通の腰痛だと思ってたら、実は腰椎分離症で整体で滑り症までいってしまうなんてことも考えられるのでまずはきちんとした診断を受けることが最も肝要です。

また針治療も針を実際に刺すタイプの治療では効果がはっきりしないのに神経損傷するリスクだけ追うことになるので針を刺す治療は絶対におすすめしません。

書込番号:21247782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/10/03 10:14(1年以上前)

>nanakamado2010さん
アドバイスをいただきありがとうございます。

書込番号:21248037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

標準

純正18インチアルミとProxesの重量測定

2017/04/25 19:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

以前ネットの書き込みで純正18インチとProxesの重量23.1kgと有りましたので、今回、実際に測定、まさかの24.8kgを表示、昨年2月納車で直ぐスタッドレス購入出来ず、雪溶けの4月から使用10月のスタッドレス購入まで6ヶ月で2000kmしか走行していない性か?良く見るとバランスウエイトが9個も付いている!どんだけー?道理で、車から押入れに運ぶだけで信じられない重さ、4本で100キロ近いとは!これは無理しても夏迄に17インチ軽量化作戦決行を決意しました!

書込番号:20845191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/04/25 19:45(1年以上前)

普通のアルミホイールはアルミニウムで作った鋳造。
やっぱりアルミホイールと言えば鍛造のBBSでしょう。持ったり、車に履けば判ります。

書込番号:20845226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/25 19:47(1年以上前)

体重計が変わればウエイトも変わる・・・・・・

家にある2つの体重計で自分の体重を量ると1.5kg程度違います(笑

どっちの体重計が正確なのかは分からないので軽く表示される方を信じています・・・・・・・・・

書込番号:20845231

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/25 20:09(1年以上前)

昔はこの手の大径ホイールは社外品の担当でしたが、純正で18インチ採用。
採用する理由は、デザイン性と売れるからだと相場は決まっていますが、時代随分と変わったね。

16インチでも大径だと言われた時代が懐かしい。

書込番号:20845294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/04/25 20:12(1年以上前)

>YS-2さん
出来れば、BBS RF 17インチブラックダイヤモンドを購入したいと思っています!

書込番号:20845302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/04/25 20:25(1年以上前)

>マイペェジさん
20年前は、16インチは大きい!と思っていましたが、最近は外車で20インチも良く見かけます、乗り心地大丈夫なの?と要らぬ心配までしてしまいます?!

書込番号:20845332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/04/25 20:52(1年以上前)

ちなみに、17インチにすると何キロくらいになるのですか?。
20キロは軽くなるのかな?。

書込番号:20845406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/04/25 21:26(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
ネットの情報では、純正18インチは、12.3kg購入予定の物は、6.5kg差は一本当たり5.8kg4本で23.2kgタイヤも弱冠軽くなると思いますがデータ無し!

書込番号:20845555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/25 21:54(1年以上前)

ホイールを軽くすると乗り心地が悪くなりますよ(ばたつく)

書込番号:20845618

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/04/25 22:02(1年以上前)

>フォックスマンさん
タイヤも含めると25kくらい軽くなるのですね。
子ども1人分とはいえ大きいかも?。

書込番号:20845645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/04/26 07:07(1年以上前)

>餃子定食さん
スタッドレスタイヤで16インチを昨年10月から履いていますが、何のバタッキも無く、乗り心地がマイルドになり、高速道路の段差でのドッカン突き上げが無くなり、最初から16インチが正解だと思っています!但し、見た目はショボイので、中間の17インチの購入を計画しています!

書込番号:20846368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/04/26 18:42(1年以上前)

>餃子定食さん
体重計はPanasonicの電子体重計なのでそれなりに信頼性が高いと思います!

書込番号:20847473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/04/26 20:44(1年以上前)

>体重計はPanasonicの電子体重計なのでそれなりに信頼性が高いと思います!
パナソニックを否定するつもりは無いけど、メーカーは関係無かろうが。
体重計を置く場所でも誤差が出るのだけど。
・地面と水平に置く
・置く場所が固い(クッションフローリングなどはNG)

あと、体重計の計測場所(ヒトが乗る場所)と、タイヤを乗せる場所でも微妙に計測場所が違うので、
正確な重量とは限らないと思うが・・・

どうしてもその体重計でタイヤの重量を計測したかったら、
・タイヤを持った状態で計測
・タイヤを持たないで体重測定
引き算をした重量がタイヤの重量。
ここまですれば信用できるけどね。

書込番号:20847745

ナイスクチコミ!5


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/01 22:10(1年以上前)

>フォックスマンさん
凄い重量差ですね
バネ下重量はバネ上の○倍とか
突き上げのエネルギー量が減る分
サスペンションの抑えも効くだろうし
タイヤの扁平率緩めたことから
衝撃の吸収力も良くなったでしょうね

書込番号:20860175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,324物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング