マツダ CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

CX-3 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3043件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

BOSEシステムの音質について

2017/04/26 01:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:37件

よろしくお願いします。
プロアクテイブを購入して一カ月です。BOSEシステムをいれてCDを聞いています。

音質についてです。普通に走っていると、音量?音質?があまりよくありません。
しかし、タコメータ横の数値で時速80キロを超えると急に音質が変わります。
よくなります。で、また時速が80キロを下回ると音質が悪くなります。

・・タコメータの回転数はあまり関係ありません。何故でしょうか???だれか同じ思いをしておられませんか?

だれか詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:20846160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/26 08:09(1年以上前)

マツコネのオーディオ設定の中のALC(だったかな?)の設定はどうなっていますか?
ALCとは、私はデミオXDTに乗り換えて初めて知った機能ですが、車速に応じてオーディオの音量を自動調整してくれる機能だそうです。
音量の変化量がマツコネの設定で変えられます。
いじっていなかったら0だった気もしますが。。。

私は50km/h前後で音量の変化を感じています。
確かに80km/h前後でも変化している感じがしますね。
車速にリニアな変化ではなさそうです。

書込番号:20846442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/26 08:11(1年以上前)

あ!
スミマセン。
BOSEですか?
だとマツコネの設定は影響していないかもしれません。
同様の機能がBOSEにあればその設定かもしれません。

書込番号:20846447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mr.まあさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/26 12:57(1年以上前)

時速との兼ね合いは判りませんが、取説の336ページにALC(自動音量調節)の設定が有ります
只、この設定と低速時の音質とは関係ないかも知れません
私はbose付きで設定は7にしています
低速時の音質は悪くないような気がします
気になるので有れば見てもらった方が良いと思いますよ

書込番号:20846896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/26 18:55(1年以上前)

オーディオって、ある程度の入力や出力になってようやく本来の性能を発揮する事があるので
その類で音量が影響しているのかなとも思いまして。。。このあたりは想像です。

であれば、ALCをフラット近くに設定(例えば2や3)して、マスターボリュームを上げて音量を底上げすればどうでしょうかね?
そもそもALCの設定が0だったらこの仮説は総崩れですが。。。。

書込番号:20847507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2017/04/29 19:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ご指摘の通り、ALCを0にしたら、速度での音質?音量は改善されたように思います。
・・・前車はフィットに社外品のパイオニアZ009カーナビを付けていました。純正スピーカーです。
・・BOSEシステムより・・音質がいいような・・・。はてさて???
とくにCX−3のラジオ??がかなり音質が悪いように思いますが・・みなさんどうでしょうか?

書込番号:20854795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

リヤランプへの水の侵入

2017/02/15 20:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

納車後1年経過、雨や雪の翌日、リヤハッチの部分のランプの上部に水滴が侵入していますが天気が良ければ、半日程度で水滴が抜けています!夏は気にならなかったのですが、雨や雪の多い冬場に気になっています!同じ様な症状の方がいれば、ご意見お願いします。

書込番号:20661357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2017/02/15 20:55(1年以上前)

>フォックスマンさん

初期型に乗っていますが、スレ主さんと同じような症状は発生してません。

リアランプアッセイに限らず、水分が浸透しても問題ないランプアッセイはありませんので、
できるだけ早くDにクレームしてください。

他社モデルで、リアランプアッセイに水分が浸透して、
内部の接点が腐食してウインカーが点灯しなくなった苦い経験がありますので、
事故になる前に対処することをお奨めします

書込番号:20661516

ナイスクチコミ!6


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/16 12:38(1年以上前)

普通にディーラーに交換依頼する内容です。
デミオであったんですが、デザイン上テールランプ内に水が入ったように見えるのとは違うんですよね?
ランプ内に水が貯まるの見えますか?

書込番号:20663249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/02/16 17:49(1年以上前)

>ari0401さん
>okamさん
本日、ディラーに電話して、整備担当者と話しましたが、結露が起こっているのなら仕方無いですね!と言う返事で、兎に角、土曜日にマツダに持ち込み見てもらう事にしました!今まで7台の車に乗り継ぎましたが、初代デミオの純正フォグランプに水が入って、まるごと交換して以来です、今まで一番高い車なのに勘弁してくれよて感じです!納車当初より、雨降りの後は少し水が入っている感じだったのがだんだん量が増えいる感じです!しかし、晴天が続くと水が消える?ゴムパッキンかシールド部分の不具合かと思っています、なるべく部品交換を依頼します!

書込番号:20663856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/02/16 23:16(1年以上前)

自身も夏季の納車時から雨天時及び洗車時に同様の症状が発生しています。
また、極寒冷地なので冬季は外と駐車場の温度差は最高30度になり結露が発生しやすいです。
最近ヘッドランプ内にも発生し、水滴跡によって光線に縦の筋が入りディーラーに見てもらいました。
結果、結露なので仕方ないとの回答でしたが晴天で走行しても水滴跡が消えず不安な状況です。

もし良ければスレ主様へのディーラー対応も参考にしたいのでお聞かせいただけると嬉しいです!

書込番号:20664897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/02/18 11:09(1年以上前)

>石狩雷鳴さん
本日、18日朝一番でディラーでリヤランプに水侵入の件を確認してもらいました。技術担当者から色々な車種の結露パターンの写真を見せられ、基本的にランプ内に水槽の様に水がたまら無けば大丈夫との事でもう少し様子を見て下さいと言われました。こちらとしては、部品の全交換を求めたのですが、初代、2代目、三代目デミオでも水滴の侵入は無かったので、大丈夫ですか?と尋ねると、ランプのカバーが以前よりクリヤーになっているので、以前は見え難くかった結露が見えやすくなっているとの説明でした、現時点では危険性が無いので様子を見る事になりました。

書込番号:20668438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/18 18:02(1年以上前)

写真を拝見する限りランプ内部ではなく
ボディとの隙ツメのために立てたリブの裏側に水滴が付着しているだけに見えます
ランプ内部には入っていませんので心配することないと思います

私はアクセラ乗りですが同じようにランプ外周に水が付きます

書込番号:20669334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/20 22:55(1年以上前)

私も最初不良品かと思ってよく見てみたらランプの縁の部分に水がたまっているだけでした
外から見るとテールランプの内部に水が進入したように見えてあせりましたが黒いパッキンの手前ですので水は進入していません
ヘッドライトの部分でも同様の現象が見られます
安心して下さい、正常ですよ

書込番号:20676345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/04/09 23:12(1年以上前)

大分時間が経った返信で申し訳ありません。
当方極寒冷地の為、ヘッドランプやリアブレーキランプ部、バックランプ部などあらゆる部分で結露が発生しておりました。
2月の冬時点でディーラーの回答は問題ないとの事でしたが、春になり気温が上がると見事に結露が消え、電気的な問題もありませんでした。
完全真空の密閉でなくても問題がないと自身の経験がありましたので報告させていただきました。
ただ、正直見た目的には非常に良くないですよね・・・

書込番号:20805413

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

簡易ボディコーティング

2017/04/02 23:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 つん14さん
クチコミ投稿数:89件

いつもお世話になっております。
マツダHPで、簡易ボディコーティングというサービスを見つけました。これは、洗車+コーティングで2100ということでしょうか。

実際にやってみたことがある方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:20788619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/03 08:04(1年以上前)

簡易って簡易ですよ

2100円で何が出来るか想像して使えば(頼めば)
不満は出ないと思います


書込番号:20789065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/03 10:13(1年以上前)

マツダ車じゃないので、あくまで想像に過ぎません。

価格を考えてみると、なんとなく洗車機のWAX洗車コース・デラックス版に過ぎないような気がしますね。
仮に、人の手による施工だと考えると人件費(1時間)にも満たない金額だとは思いませんか?

なので、車のボディー自体にはやらないよりはマシ程度のものかと思います。

心情的には、「やって良かった」と思うでしょうから効果抜群だと思います。

書込番号:20789279

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/04/03 21:03(1年以上前)

2100円で出来るコーティングなら市販のゼロウォーターとかでは?2100円なら人件費も出ません。

書込番号:20790477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/03 21:49(1年以上前)

ポリマーだからゴールドグリッターレベルでしょう。
雑巾に付けてぐるっと拭くだけで完了。

書込番号:20790635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/05 15:22(1年以上前)

簡易コーティングと言うのは、ガソリンスタンドのSK2みたいに洗車機でする類いのコーティングだな(笑)
あんなのはインチキ!自分で手掛けワックスをした方が長持ちするよ♪

書込番号:20794315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2017/04/05 19:28(1年以上前)

「簡易」と言いきってしまっているあたり免責感バリバリですね

エネオス系のクリスタルキーパーはコスパいいですよ

施工店を選ぶ必要はありますが

書込番号:20794680

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ442

返信25

お気に入りに追加

標準

ハンドル切り返し時の音 と店の対応。

2016/09/10 15:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

今年の1月にcx-3を購入し、8000キロ走行。

3日程まえからハンドルを切り返して戻した時に「ゴゴゴ」「カタカタ」という違和音が聞こえるようになりました。直進では聞こえないのですが、交差点で曲がる時に聞こえます。

始めはかすかに聞こえ気にならない程度だったのですが、段々と音が聞こえるようになりました。

もしそれが原因で走行中にタイヤが外れたり、操作に支障があったら怖いな、と思い。ディーラーに電話してみたところ、忙しいのかわかりませんが「持ってきてほしい」と一点張り。走行中の不安を何度も伝えているのにもかかわらずイライラした声で「一度店で見てみないと」とのこと。台車手配しましょうかの一言くらいあってもよかったんじゃないかなととても残念な気持ちになりました。

結局ディーラーに車を持ち込んでみてもらい、前輪のサスペンション部分に補強をしてもらうこととなりました。

新車購入で8ヶ月で異音が発生したという事と、ディーラーの対応に悲しい気持ちになりました。cx-3はいい車で大好きですがとても残念です。

書込番号:20187962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2016/09/10 15:36(1年以上前)

異音の原因は多岐にわたるので、ディーラーとしても車を見なければ判断できないのは仕方ないと思います。
電話だけで、預かり修理になるから代車を出します、とか言えないでしょう。

書込番号:20187993

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/10 15:46(1年以上前)

>忙しいのかわかりませんが「持ってきてほしい」と一点張り。

例え忙しくなくても現車確認しなければ原因特定できないのでは?
むしろ口先だけ出なくちゃんと確認してくれる良心的なディーラーだと思いますが
普通は現車確認して入院が必要になってからはじめて代車手配の話になると思います…

スレ主さんが何に対して不満を抱いてるのか私には理解できません

書込番号:20188018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/10 15:48(1年以上前)

>「一度店で見てみないと」とのこと。

当たり前の正しい対応ですよ。

>台車手配しましょうかの一言くらいあっても

電話対応でそのようなことを言うことはありませんよ。

>前輪のサスペンション部分に補強をしてもらうこととなりました。

補強? 聞いたことのない対応ですが、どこにどのように補強したのですか?

書込番号:20188026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/10 15:51(1年以上前)

>前輪のサスペンション部分に補強をしてもらうこととなりました。

???
一体何を補強するんでしょうね?
強度不足が原因なら全てのCX-3で同じことがおきてる?

書込番号:20188033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/10 16:55(1年以上前)

スレ主 さもやん さま。

ディーラーも、本当に忙しかったのかもしれませんし、運転するのが怖いと感じるようでしたら、ご自分でキャリアカーやレッカー車を手配すればよかっただけの話では・・・。

書込番号:20188186

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2016/09/10 17:16(1年以上前)

書き込みを拝見する限り、通常の対応のように感じますね。
一時的な異音のみでかつ自走出来ているのでしたら、まずは車を診て何が異音の原因か究明する。
マツダではなく他のメーカーの販売店でも恐らく同様の対応にはなろうかと。
お気持ちはわからなくもないですが。。。

書込番号:20188242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/10 17:29(1年以上前)

「ザ・お客様!」の対応はどのディーラーでも苦労しているようですね・・・

>前輪のサスペンション部分に補強をしてもらうこととなりました。

補強????
スポット溶接増打ですか?
普通にリンク周囲のブッシュ不良か、ショックの頭に付けるスラストベアリングの不良だと思いますがね(汗)

書込番号:20188280

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/10 17:41(1年以上前)

補強って大丈夫なんでしょうか⁈

書込番号:20188310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2016/09/10 17:45(1年以上前)

>前輪のサスペンション部分に補強をしてもらうこととなりました。

修理(作業)明細書ができたら画像をUP願います。

書込番号:20188317

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/09/10 18:19(1年以上前)

>結局ディーラーに車を持ち込んでみてもらい、前輪のサスペンション部分に補強をしてもらうこととなりました。

んん?
ハンドルを回す時に引っかかる感じですよね?
それならステアリングシャフトの交換では?

DJデミオで同様の異音が出た時のメーカー(マツダ)からの対策指示がシャフト交換ですから、
CX-3 も同じだと思うんだけどなぁ。

そもそもサスペンションを補強しても直らないし・・・


書込番号:20188426

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2016/09/10 20:23(1年以上前)

スレ主さま

>走行中の不安を何度も伝えているのにもかかわらずイライラした声で「一度店で見てみないと」とのこと。台車手配しましょうかの一言くらいあってもよかったんじゃないかなととても残念な気持ちになりました。

そこで「台車」を手配されても何も運ぶものはありませんよね・・・
×台車
○代車

くだらん揚げ足取りはともかく・・・
皆さんも書き込みされてますが、音の特定は実際に聴いてもわからないものが結構あります。
ましてや口頭で言われても・・・と、自分が店のスタッフでも同じように苛立つでしょう。

店のよき対応を望むなら、お互い持ちつ持たれつの付き合いを心がけましょう。

書込番号:20188779

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/10 20:32(1年以上前)

>さもやんさん

心配なくらいな異音に、このまま走って大丈夫ですか?という問いかけをしたのにに対して、

確認するから持ってきてくれは確かに怒りたくなりますよね。

こんなこと普通は起きないし、ましてまだ8ケ月ですしね。

でもどうやらこういう対応はマツダでは普通の様ですよ。

これに限らず、他社からの乗り換えでマツダ車を買うと、山口の工場、販売店、整備レベル問わず不満に思うこと多数…。




話しは変わりますが、最近ここはオーナー以外の書き込みが多く、有意義な情報が拾えない様なので、

みんから、その他で情報を集めたほうがよろしいかと思います。

オーナーかどうかは投稿数見ればすぐにわかると思います。


書込番号:20188805

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/09/10 21:04(1年以上前)

業界の人を騙っていろいろ書き込みされる人もいらっしゃるようですしね(^_^;)

私のCX-3は今のところそういう切り返しでの異音は出ていません。

確か、CX-3の4月のリコールにダンパーとナックルのボルトナットの締め付けが
甘いというのがあったはず。

もしスレ主さんがこのリコールで対処してもらって再発しているのなら私らの車も
同様な事が起こることになるかも知れません。

書込番号:20188897

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/10 22:10(1年以上前)

要するに…
異音がして駆動系に不安があるから
レッカー等、自走せず済む方法をディーラーに手配して欲しかったということでしょうか?

電話だけで(ましてや無料で)現象も解らないまま
そこまでしてくれるディーラーはトヨタを含めて存在しないでしょう

>きりんおやじさん

>でもどうやらこういう対応はマツダでは普通の様ですよ。
>最近ここはオーナー以外の書き込みが多く、有意義な情報が拾えない様なので、

他車・他メーカーユーザーの方も、今回のディーラー対応には違和感ないみたいですね
今回に限っていえば「マツダだから」ということではないようです

書込番号:20189177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/10 22:33(1年以上前)

>さもやんさん

>結局ディーラーに車を持ち込んでみてもらい、前輪のサスペンション部分に補強をしてもらうこととなりました。

対応が行われたとのことですが、異音の原因は何だったのでしょうか?
この辺りの説明は受けていると思いますので、差し支えなければ教えていただけたらと思います。

自分の車では起きていませんが、今後同じ現象が起きないとは絶対にいえませんので^^;

書込番号:20189296

ナイスクチコミ!5


寺茶魔さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/10 23:45(1年以上前)

そうですね
それでも地球は回っていない
ってレベルの低いアンチが
多いですからね(^。^)y-~

書込番号:20189539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/09/11 00:04(1年以上前)

>もしそれが原因で走行中にタイヤが外れたり、操作に支障があったら

リコールでしょうね。
リコールはメーカーが通達するものですからディーラーレベルではメーカーから通達が無ければ動きません。
つまりリコールが出ていない以上ディーラーとしてはタイヤが外れたり、操作に支障は出ない前提で対応します。

代車を手配して車を引き取りに来て欲しいなら電話でそう言えばいいのに。
幾ら請求されるかは知らんけど。

書込番号:20189587

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 00:57(1年以上前)

確かに私の考えがちょっと偏り過ぎていたかもしれませんね。
ただ、異音がしたのは事実で、それが不安を募り、新車購入8ヶ月で起きた事が私として受け入れたがたい事で感情的になりすぎてたのでしょうか。

ただ単に異音なく楽しく乗れればそれでいいんですけどね。

前輪のバネ部分のねじれによって異音が発生しているみたいなので、その部分にプロテクト的な部品を付けるみたいですね。あまり、車に詳しくないのでこのような説明しか出来ません。m(__)m

書込番号:20189678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/11 01:12(1年以上前)

なるほど‥

異音はサスペンションのスプリングの線間密着だったのかな?

で、補強とはスプリングに巻いたゴム(インシュレーター)のことですね。

書込番号:20189699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/11 07:25(1年以上前)

デミオよりロールセンターを高くして、安定性を挙げる為にCX3はロアアームに角度を付けている為、部分的にストラット取り付け部に負担が掛りやすいんですよね(汗)

そのためストラットの個体差によっては音が出やすい物が有るので、普通はストラット(スプリングセット付き)を保証で一式交換するんですけど、ディーラーによって対応が違うみたいですね。

書込番号:20190026

ナイスクチコミ!5


Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度5

2016/09/13 20:46(1年以上前)

>さもやんさん

私も去年の6月に購入して一年も経ってないタイミングで、駐車の際などにバックで思い切りハンドルを切った状態の時に「グギギ、ギ」のような異音?感触?を感じたので、ディーラーの方で、シャフトの接続部?を交換してもらいました。(あまり詳しくないのですが、eofficeさんがおっしゃってる部品が該当するのかもしれません。)それ以降は異常はなくなり、スムーズになりました。

今のディーラーにはそれ以外にもドアトリムの剥がれなどで、ドア1枚の内装交換など色々と対応してもらってるので、1年も経っていないのであればそちらのディーラーでも対応頂けるんじゃないかと思います!

書込番号:20197916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/18 14:15(1年以上前)

こんにちは
マツダのサービスさんも随分ですね。
ユーザーにとって頼りになるディーラーで、その扱いはどうかと思いますよ。
CSは問題ですね。
状態から直進時には音が鳴らないのなら、舵角が発生した時に起こるんですね。
あくまでも、通常に使っていて、縁石等にヒット等の破損が無い事を前提としてお答えします。

補強って何でしょうか?
サスペンションは重要保安部品になります。
ですから、部品交換以外手を加えることはNGですね。
まだ8000kmですよね。
それに購入して一年も経っていないのに、そんな使いですか?
本題に戻り、取り付け状態はストラットに緩みがない事。
サスペンションに変形がない事。
ハンドルを左右いっぱい切った際、ボディと干渉しない事。
上記をクリアーしているのなら、メンバー、ストラット、ドライブシャフトの個々の部品に異常が見られます。
各部品にはゴムブッシュやベアリングを使用しています。
それらから発生する音と想定します。
購入時期もまだ一年以下ですから、部品交換で対応してもらえると思います。
ボディに損傷があるなら、リコール扱いになりますから通知が来ると思います。

書込番号:20212505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 02:30(1年以上前)

クチミの内容と違うんですが、お許しください。
お客の話を聞かない営業マンは(売込する)、純粋な人の特性を持っています。

 NLP/人間の特性を知る

   (1)人は、事実でなく言葉の意味に反応する
   (2)人は、否定されるのが嫌い
   (3)人は、一貫性のある人間と思われたい
   (4)人は、物事を否定的に見る
   (5)人は、知らない人には冷たい
   (6)人は、自分の決定を後悔したくない

(1)から(6)までの繰り返しです。

これは、『お客の話を聞かない営業マン』のことです。

スレ違いで申し訳ございませんでした。
お疲れ様でした。

書込番号:20256786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/03/20 04:31(1年以上前)

あれから半年で、一年点検を迎えるも異音は消えず。

『簡単な経緯』

新車購入

6カ月後に異音発生

●サスペンションに補強
→治らず。ディーラーにその旨を伝えるもなんだか親身になってくれそうにもない、はっきりと異音が大きくなるまで我慢。
クレーマーみたいな気分になってしまって嫌気が差してディーラーを変更してもらう。

12カ月後はっきりと異音が聞こえる。
変更先のディーラーでも異音がきっちりと確認。車を預ける。
●ステアリングかサスペンション系のベアリング交換。
車を受け取りに行く直前に連絡があり、まだ異音がするとの事、更に修理延長し車を預ける。
●サスペンションの埃を排出するダスト部分に問題があるとの事で交換。翌日に車を受け取り。

→以前より小さくはなったが異音が聞こえる。たぶんだんだん大きくなってくるパターン。。。。今のディーラーは親身になって対応してくれているけど、もう嫌だー(笑)



書込番号:20752304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/26 18:08(1年以上前)

うちのプレマシー(過去所有車)でもフロントからの異音がありました。
うちの場合はその日の始動かつ低速で車庫出しの時だけステアリングを切るときに「ギリギリ」って。

ディーラーで見てもらったらフロントのスプリングスラストシート(バネ力が加わる方向に当てるシート)の滑りが悪いとかなんとか。
走行に支障はないということと、一度ばらさないといけないということで、ばらして組みなおした後に足回りのクセが変わるのが嫌だったので放置していましたが、いつの間にか音が出なくなっていました。

音の聞こえ方にちがいがあるようですので、原因が同じかどうかはわかりませんが、参考情報の一つにでもなれば幸いです。

書込番号:20769140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信17

お気に入りに追加

標準

DPFランプ点滅

2017/03/15 15:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

皆様のCX-3はDPFランプ点滅したことありますか?
私のCX-3は今月に入り2度ほど点滅しました。1度目に点滅した際ディーラーの説明によると、煤?が燃焼されず溜まっていたので除去しました。それとセンサーのコネクターの緩みがあったので今度お時間があるときにもう一度点検させてください!と言われそこで車は帰ってきました。そこから250キロ程走行したところで再度DPFランプが点滅‼またディーラーに連絡して今週の金曜日にディーラーへ持って行く予定ですが、こんなにも頻繁に煤?は溜まるものでしょうか?
因みに毎日走行距離140キロ通勤で走っています。

書込番号:20740711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/15 16:24(1年以上前)

オーナーではないのですが。。。

>毎日走行距離140キロ通勤
距離だけ見れば、ディーゼルエンジンに適している距離だと思います。
ただ、通勤途上、酷い渋滞などの時間が長いと煤は溜まりやすくなるかもしれません。
許せる環境なら、途中、元気よくアクセルを踏み込んでみても良いかもです。

>250キロ程走行したところで再度DPFランプが点滅
仮にチョイ乗り繰り返したとしても、異常を示すほど煤が溜まる距離とは思えません。
センサー関係など、どこかに異常をきたしている可能性が高いと思いますので、次の点検に期待しましょう。

書込番号:20740761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/15 17:48(1年以上前)

本当に毎日140kmも通勤されているんですか?
だとすると、DPFランプが点滅するのは故障ではないかと思います。

140kmの通勤でススが溜まりやすいとは考えにくいですし、通常の運転でDPF再生は終わるはずです。
仮に再生が終わらなくても、DPFランプが点滅する前に、DPFが点灯し、ススの再生を促されるはず。

いきなりDPF点滅というのはシステムの異常と思います。

書込番号:20740911

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2017/03/15 19:07(1年以上前)

そんな物ですよ。
走行距離は関係ないです。
関係するのはその内容ですね。
一般道なら初期250キロ程度、その後段々と再生間隔が短くなって行きます。
高速オンリーなら350キロ行くかもですね。
煤が一番発生する条件はエンジンのかけ始めと加速時ですね。
今では黒煙出しながら走るトラックは珍しいですが、加速時に猛烈に黒煙を出しながら走るトラックの記憶は無いですかね?
故に加速の必要のない走行が一番煤が溜まらないです。

書込番号:20741081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2017/03/15 22:00(1年以上前)

距離だけみればそうなんですよね~
高速道路なので事故が起こらない限り渋滞はないです。2000回転以上で回してみます!
センサー系統で結論でるといいです!

書込番号:20741515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2017/03/15 22:05(1年以上前)

>on the willowさん
本当に通勤で毎日140キロ走ってます!笑
点灯しないで、いきなり点滅なのでやはりシステム異常なのでしょうね…

書込番号:20741528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/03/15 22:11(1年以上前)

>麻呂犬さん
高速道路の合流時は加速しますけど、あとはクルコンでほぼ一定速度なんですけどね…謎です!

書込番号:20741546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/16 01:45(1年以上前)

デミオXD乗りです
気になったので投稿させて頂きます
>天然パーマ21号さん
センサーのコネクターの緩みがあったので今度お時間があるときにもう一度点検させてください!
っとの事で修理完了では無かった様に感じました、
本来なら原因の一部として緩みがあったら直すべきですが
再度確認したいって事は、又緩む可能性もあるので、次は部品準備して交換したいって事だったのでは?と思います。

書込番号:20741982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/16 10:16(1年以上前)

わざと2000回転以上に回してもあまり意味がないですよ。
不具合がある場合、自体を悪化させる可能性があります。

毎日 140km 乗っていて、DPFランプが点滅するなら、私ならディーラーに即時預けて調査と修理を依頼し、その間は代車を借ります。
このまま乗ることは考えません。

それぐらいの異常だと考えます。

書込番号:20742413

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/16 11:40(1年以上前)

>天然パーマ21号さん

いまのところ自分の車両では一度も点滅した
ことはないですね。

通勤で往復30キロで月に2〜3回のお出かけで、
たまに首都高でかっ飛ぶくらいの使用状況です。

毎朝通勤での渋滞ノロノロ運転で冬場の燃費が
ガタ落ちにはなってますが・・・(笑)

6ヶ月点検時の時、ちょっと走り過ぎてしまって
いて整備員に、オイル交換はなるべく早めにきて
下さいね!と注意されたぐらいですかね!

原因がしっかり判明するといいですねー。
春先のこれからが一番のドライブ日和に
なってきますからね(* ̄▽ ̄*)ノ

書込番号:20742558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/03/16 12:23(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
もう一度見たいと言っていたのでなんらかの部品交換が必要なのかと思ったのですが、コネクター交換の説明はなかったです(^_^;)

書込番号:20742642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/03/16 12:30(1年以上前)

>on the willowさん
ビビってまだ回転数あげれてません!笑
2度目の点滅時ディーラーに即連絡しましたが担当からは、すぐにどうこうなる訳じゃないので金曜日(3日後)に代車を準備しますので、そこで見させて下さいとの対応でした。
マツダカスタマーセンターでは、調べないと答えようがないので、すぐに故障するかどうかはわかりません!という当然の答えが返ってきました。

書込番号:20742668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/16 12:30(1年以上前)

>天然パーマ21号さん
主様の使用環境を把握してなかったのか、
暫定の修理でもイケると踏んで
予定たてていなかったんでしょうかね

書込番号:20742669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/03/16 12:36(1年以上前)

>考ちゃんさん
羨ましい限りです(´-ω-`)
私の場合は最低でも3ヶ月に1度はオイル交換が必要になってしまいます(^_^;)
中古車とはいえ今年購入して1ヶ月もたっていないので、ディーラーにはちゃんと原因をつかんでほしいです。
桜の季節ですからね〜(*゚∀゚*)

書込番号:20742688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/16 13:30(1年以上前)

>天然パーマ21号さん
えっ?納入されて間もないんですか?
中古で購入との事ですので
在庫期間中に煤が固着したりなんて事有るのかも知れません、
改善が見込まれない様でしたら
DPFの交換を要求した方が良いのかも知れませんね

書込番号:20742823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/16 15:08(1年以上前)

>天然パーマ21号さん
折角購入したばかりの愛車にムチ打つ発言をしてしまい申し訳ありません

1.5Dは未だ日が浅く、中古市場のメンテナンスについて確立出来ていないものと
決めつけてしまいました
老婆心ながらスレ主様に無用な心配をお掛けした事をお詫びいたします。



書込番号:20742986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/03/16 15:26(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
全然気にしてませんよ(^-^)ハズレを引いてしまったかもしれないです…
納車前点検等ではわからないものなんですかね?
再度DPFランプ点滅したらディーラーへ少しだけ強めに言ってみます!

書込番号:20743034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/16 17:27(1年以上前)

>天然パーマ21号さん
ディーラー(D)との付き合い如何でも
Dへ対する心情が変わりますので
主様の様なスタンスで有れば
D嫌だからマツダ嫌いなんて事にはならないと思います。
折角の愛車ですからキッチリ直してもらい
素敵なカーライフを楽しん頂きたいと思います。

早期解決をお祈りいたします。

書込番号:20743266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ139

返信51

お気に入りに追加

標準

CX−3購入の装備について

2017/01/16 22:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

現在、CX−3を購入するかで迷っているのですが、とにかく購入資金がすでに
大幅オーバーしている関係もあり、グレードは一番下のものにする予定です。

CD/DVDは欲しいので、それをつけた車両本体価格2408400円のものに
しようと考えているのですが、プラス43000円ほどでセーフティパッケージ付きに
出来るようです。

ここで質問なのですが、このプラス43000円でついてくる、
ブラインドスポットモニタリング、ハイビームコントロールシステム、車線逸脱警報システム
というのは、皆さんは結構重宝されていますか?

書込番号:20575464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/16 22:58(1年以上前)

BSMは便利だと思うけど他はあってもなくても困らないな。

書込番号:20575567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/16 23:03(1年以上前)

ブラインドスポットモニタリングは片側2車線以上ある道路などで後続車の接近時にウインカーを出さなくてもオレンジ色の光でなんとなく接近しているのが解って良いかな位で、ハイビームコントロールシステムは市街地ではほぼ無意味です、車線逸脱警報システムはうるさいだけ。
個人的にですがこんな感じです、予算的に考えるなら費用対効果は期待する値では無いま思いますよ。

書込番号:20575579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/16 23:44(1年以上前)

多少なりともオプション品が装備されて
いる方のが、売買の時の下取りに影響するので
あった方が良いと思います・・・ぐらいですかね(笑)

まぁ10万キロ乗る勢いであれば下取りなんて
関係なくなるので、不要と言えば不要な装備
かなと思います。

書込番号:20575700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/17 00:16(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
お住いのエリアはどの辺りでしょうか?

ハイビームコントロールは私の車にはついておらず、アダプティプが付いているのですが、アダプティプが動作するのは街灯の無い道となります。光源が無い箇所でハイビームになる。光源を感知したら光源に当たるハイビームとなるLEDを下げる。そこではかなり優秀な作動をします。

つまり逆に考えると、ハイビームコントロールが正常に活用できるのは街灯のない道のみでは、、、と考えるべきではと。何とも難しい想像になりますね。ハイビームを多用したい道がお住いのエリアに多いなら有能かも知れません。私がお勧めするのはアダプティプとなります、、、

BSMについては、私はかなり有効と考えてます。CX-3のオーナーには必須ではと思うくらいに。デミオもCX-3も後ろの視界が大変悪いので。安心の意味でもかなり推したいと思います。

車線逸脱については、、、正直不要です。
鳴ったところで、、、、アラートが鳴るのは車線を跨ぐ瞬間が多いので、本当に危険な運転をしていたら間に合いません。かと言って感度を上げたら普通に運転している際は五月蝿くて仕方ないと思います。

となると、この三装備に掛かる費用は無駄とも思われるかも知れませんが。BSMだけの為につけていただきたいなと。

マイノリティな意見となるかも知れませんが、私はBSMが必要と思います。

車がいつまでに必要か、
新車か中古か、
見た目でCX-3に惚れ込まれている等々
様々なご事情や希望や金銭的な現実があると想定します。
そんな中、余計なお世話と言われることは承知の上で
大変恐縮なのですが
少しでもXD以上の欲しいものがあるのだと想定するならば、妥協はせずに欲しいレベルが購入出来るまで我慢、又は支払い方法をスカイプラン等々検討されてはいかがでしょうか。

もし見た目がCX-3でなくとも良いのであれば
その価格ではデミオで最上級の装備が出来ますので御満足戴けるのではと。

若しくは本年12月あたりまでお待ちになって、
資金を貯めて戴き、次のMC後を購入される(恐らく次期は車線逸脱が警報ではなくアシストになると思いますし。)、、等々
選択肢は多岐に及びますが、、、

是非とも価格で昨日の是非を検討されるのではなく、
希望の装備を付けた満足な車を購入して戴きたいな、、、と切実に願います。

CX-3に対して、最低限の装備で唯ひたすらMT運転を楽しみたいと思われているのかも知れませんね。

大変な失礼発言、誠に申し訳有りません。

書込番号:20575790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/17 00:26(1年以上前)

CX−3を購入した場合、恐らく10年以上は乗ると思うので、
あまり下取り価格は気にしていません(笑)
(今のベリーサも12年経過し、下取り価格が5000円です。)

ディーラーの方が、かなりBSMとRCTAを絶賛していたので、
実際にCX−3に乗られている方の本音の感想を聞きたくて
質問させて頂きましたが、あまり必要性を感じられている方は
少なそうですね(笑)

ちなみにこれらの機能は、手動でOFFにしたりする事も
出来るんですか?

書込番号:20575810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/17 00:44(1年以上前)

>ETO'Oさん

住んでいるのは大阪の摂津市という所です。
大阪でも田舎の方ではありますが、外灯がないという事はなさそうです。

スカイプラン等のローンは考えていません。
(というか、両親が金利うんぬんを払うのはもったいないから、
現金一括で買えとの事です・・・。)
(CX−3購入だとお金が足りないので、両親から借りる事になりそうですが・・・)

CX−3は外観で惚れました。ただ、乗った時の車内の狭さは見た目が
大きく見えたのでびっくりしたのと、おっしゃられているように
後方視界があまりに悪くて少し不安は感じました。

車の運転は、片道数キロの通勤と買い物での街乗り程度がメインなので、
ディーゼル車よりもガソリン車の方が向いていると思い、
最初はガソリン車のアクセラスポーツを考えていたのですが、
CX−3よりも車長、車幅が大きいのと、運転席に座った時の車体の前方の
間隔がつかみにくかったので、今はCX−3に惹かれている状態です。

ホンダのヴェゼルも考えましたが、今住んでいるマンションが立体駐車場の為、
車高が入らず断念。
スバルのインプレッサスポーツも、フルモデルチェンジして車幅等が大きくなり、
ちょっと不安があり候補から外れつつあります。

車の購入に関しては、6月に車検があるのですが、ディーラーの方から次の車検では、
直さないといけない箇所が多く、車検代が25万くらいになると言われ、
急きょ車の購入を考えるようになりました。

年末の半年点検の時に、車検の事を言われて車の購入を考え出したので、
今は毎日が車種の決定と、中古車サイトも含めての検索の毎日で、
目の疲れが半端ないです・・・。

書込番号:20575856

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/17 00:54(1年以上前)

ブラインドスポットモニタリングは絶対にあった方が良いですよ。
というか、本当はすべての車に付けて欲しいぐらいの安全装備だと思っています。
2車線以上の道路で、事故を確実に減らすことができると思います。

書込番号:20575875

ナイスクチコミ!7


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/17 01:10(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
RCTAと車線逸脱は違う機能です。

RCTAは後方のセンサーで、障害物や人間に対して反応して警報音を鳴らします。コレは結構有能です。

なるほど、、、

やはり見た目に惚れ込まれてるのですね。

ご事情、理解しました。

数キロの移動でしたら、、、今のマツダならばデミオを推しますが、、、XD、ガソリン共にデミオが良かろうかと、、、

アクセラスポーツは、正直非常に重たく、スポーツモードにしないと楽しさは得られないかも知れません。
取り回しも、仰る通り幅広なボディの為、そこまでスレ主さんの生活にはそぐわないかもです。
ただ、、、幅なのですが、実はCX-3もフェンダーを入れるとかなりワイドです。アクセラに近いと思いますので十分注意が必要ですよ。
マニュアル運転がお好きであれば、デミオ13B等でかなり楽しめるかもですね。
XDでトルクを堪能しつつ、予算の許す限りエアロ等で見た目を好みにすると言う手段も御検討ください。

しかし、かく言う私も、CX-3の見た目に焦がれてデミオから乗り換えてしまった者ですから、、、CX-3の見た目が好きな方に、デミオを推すのは、、、違いますよね。

察したところ、運転歴もあまり長くないようにお見受けいたしました。そうだとするならば、、、やはりデミオですかね、、、若しくはモデルチェンジ前のスイフトとか。マニュアル運転で軽快に車を操る楽しさを満喫して戴きたいような、、、

摂津ですか。私は関東ですか、昨年末に茨木や千里のあたりにお邪魔しました。交通量も多く、茨木駅前は狭い道も多かったので、、CX-3よりデミオの方が走りやすかったなぁと思いました。

今のデミオもCX-3も数キロの運転では物足りなくなる楽しい車です。是非、納得行く車を購入してくださいね。

書込番号:20575907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/17 01:12(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん

機能、オフには出来ます。問題なく。

書込番号:20575911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 07:21(1年以上前)

アクティブ・ドライヴィング・ディスプレイなしだと、この車の良さが半減しそ〜
BSMもADD側で最初に見ると思うのでADDなしなら半減しそうです。
ナビの案内もADD側で見ると思います
MRCCとALHも欲しいので上位グレードを選びたいです
選べないのであれば、自分ならデミオにするか中古車を探すかも・・・

どちらにしても長めの試乗をすることをオススメします

書込番号:20576149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/17 07:44(1年以上前)

BSMはとても有効です。夕暮れ時の無灯火車の認識は目視より早く検知しますし、普通の時でも瞬時に知らせてくれるのでストレスは減ります。

RCTA、後方視界の悪い車両なので、バックカメラとの併用で安心感はグンと上がります。駐車場からの後退時にはホント助かります。

HBC、街灯や建物の少ない(明るくない)郊外では有効です。市街地走行はあまりしていないので分かりませんが、常に最大限に明るく広範囲を自動で照射してくれます。少しでも事故率が下がるのであれば無駄な装備ではありません。

車線逸脱警報システムは、道路状況によっては耳障りであるのは確かです。
もしもの場合は警報では間に合いませんが、使い方、使用者の意識の仕方によっては有効性はあると思います。

BSMとRCTAはとても有効です、これだけでもつける価値はあります。
10年乗られるのであれば、43,000円の投資はするべきだと思いますよ、ご参考まで

良い買い物をしてくださいね。





書込番号:20576183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 09:16(1年以上前)

>車の運転は、片道数キロの通勤と買い物での街乗り程度がメインなので、
ディーゼル車よりもガソリン車の方が向いていると思い、

ここ重要です。なので諦めた方がハッピーかも知れません。

運転がお好きな方なら燃費を意識せずに「回転数高め」を意識すれば多分大丈夫と思いますが、意外に難しいです。サイズ的にはデミオGですが...

書込番号:20576338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/01/17 13:38(1年以上前)

付けずに買って、もやもや過ごすことになりかねないので、迷ったら付けとけ!です。

取り付けたけど、やっぱり要らんかった・・・というリスクは確かにありますが(ホント付けて良かった!になる可能性も勿論ありますね)、伝聞によりモヤモヤとした気持ちで10年いることと、実際使ったうえでの自身の結論のすがすがしさの天秤ですかね。
その勉強代?

43000円ということは10年乗るとして年間4300円、月間358円。
勉強代としてはペイできない価格ではないのではと思います〜(^^)

書込番号:20576917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/01/17 18:54(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
私も購入の際、一番下のグレートを考えましたが、15年程度乗る決心でLパッケージに決めました!今が1年で一番値引きが出るチャンスです!オプションてんこ盛りで全て値引きでゼロ円にも出来る交渉が可能です!どんな腐った車でも鉄屑屋の引き取り金額として4万円の下取りは可能と聞きました。マツダは去年販売実績をガクンと落としいます、CH-R等と競合させ、是非CX-3を購入したいので此方の予算に合う条件が出れば契約出来ると、交渉次第で予算内の契約が可能と思います!短期決戦で好条件が出ると思います!

書込番号:20577657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 CX-3 2015年モデルのオーナーCX-3 2015年モデルの満足度4

2017/01/17 20:52(1年以上前)

☆ディープインパクト三冠達成さん

>とにかく購入資金がすでに大幅オーバーしている関係もあり、グレードは一番下のものにする予定です。

せっかくのマイカー購入を、妥協だらけで後で後悔するかも知れない購入で本当に納得できますでしょうか?

クルマは買った後からお金がかかります。
維持費しかり、あれこれ装着したくなったとか・・・。
そのためにも、手元に幾分かの資金を残すほうが安心出来ると思います。
購入方法は現金一括ですか?
もし一括購入ですと、尚の事いくらか手元に現金を残し、一部をローンに充てると、上のグレードを購入する事も可能です。

例えば上位グレードを選択したことで、差額60万円の予算オーバーになったとすると、
手元に40万円残し、100万円のローンを組むとします。
マツダクレジット(通常の回数指定タイプ)の金利は5.9%です。
36回払いの場合(ボーナス追加無し):30,376円(概算)※金利分:約94千円
1日あたりの支払:約1,020円
60回払いの場合(ボーナス追加無し):19,286円(概算)※金利分:約158千円
1日あたりの支払:約650円
この金額が高く感じるか、お得に感じるか人それぞれですが、
ローンを組むことで、ディーラーに入るローンバックを活用して、プラスアルファの値引きを引き出す事も可能です。

かくいう私は全額ローンを組みましたが、装備を削る支払いの差額があまり優位に感じなかったこともあり、上位グレードを妥協無く購入しました。

ちなみに安全装備に頼る運転はどうかと思いますが、あるに越さないと考えます。
LDWSはうるさいと思う事もありますが、本当に必要な事がこれから無いとは限らない。
実際、自分には必要無いと思っていたSBSに助けられた事もあります。

と、乱文恐縮ですが、1台を大切に乗り続ける方と感じましたので、いっちょかみさせていただきました。

最後に、よきカーライフを!

書込番号:20578036

ナイスクチコミ!2


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/17 22:48(1年以上前)

ベリーサ12年でしたか。

言い訳ですが、夜遅くに見て眠気で見落としておりました。大変失礼致しました。

デミオとCX-3の試乗をご納得されるまで繰り返された方が良いと思います。出来る事ならば、高速や峠道等も走って戴きたいですね。

その上で選ばないときっと後悔されるのでは、、、と思量致します。XDの力強さはトルクを活かすことの出来る上り坂や高速道路にて体感出来ますから。
その場合、デミオの軽快さと、CX-3の穏やかさをご理解いただけるかと。

では、失礼致します。

書込番号:20578560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/01/18 00:14(1年以上前)

ブラインドスポットモニタリングはこっち側(並走している側)も安心なので、付けてくれるとありがたいです。


話しはかわりますが、バックカメラで古いクルマにバックしてギリまで近づくと、クラクションぱーぱー鳴らして、もう、うるさい。
古いクルマの人たちも世の中すすんでいることを知るべき。


話しはかわりますが、便利モノはなれちゃうと、なくなった時がやばい。
コーナーセンサーのついてないレンタカーのった途端に角ぶつけるヤツ、いそう。。。
カーナビのついてないクルマのった途端、迷走開始。

書込番号:20578864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/18 00:46(1年以上前)

ここで質問した事により、色々とオプションが欲しくなってきました(笑)

せめてプロアクティブのグレードにするか・・・。
i-ELOOPという装備が燃費や走りの性能向上につながるという
カタログの文章を見て、この機能が気になりはじめました。
(オプションなので更に高くなりそうですが)

SBSもベースグレードではついてこないし、これもちょっとあった方が安心
かなと思い始めました。

アクティブ・ドライビング・ディスプレイは、デミオを代車で借りた時に
ついていたのですが、逆に視界に入って気になりすぎて
運転がしづらかったです(苦笑)
(本当は便利な機能なはずなのに、私が古いタイプの人間のせいで・・・。)

レーダークルーズも、これまた私が古い人間のせいか、自分でアクセルを踏んで加減速
しないと不安なので必要じゃないかもしれません(苦笑)
(高速乗るのも1カ月に1度、70〜80キロくらいの距離ですし。)

12年前にベリーサを買って車に乗り始めて以来、全く新しく発売された車を
見てこなかったので、完全に浦島太郎状態で最新の機能についていけてません(汗)

車種に関しては、1台目がベリーサだったので次はもうちょっとだけ
車格のある車にしようと思い、デミオやスイフト、フィット等は候補からは
今のところ外れています。
そのうえで、住んでいる立体駐車場に入る高さ1550mm以下、幅1800mm以下、
長さ4800mm以下の車という選択肢に限定されるので、
スズキのソリオのような車高の高いタイプも候補から外れ、
かなり車種が限定されています。

アクセラスポーツも、駐車場幅1800mm以下に対して、1795mmあるのでかなり
ぎりぎりのサイズであり、駐車にかなり気を使いそう。

それならCX−3は1765mmと少しだけアクセラスポーツよりも車幅が狭いので、
ベリーサよりも車格があり、駐車スペースにも収まりやすいという条件に
合っているのも候補に入った要因の1つです。

ちなみにディーラーでの値引き交渉は、トヨタのC−HR、ホンダヴェゼル、スバルXV、
また他(非ディーラーの新車購入できるところ)でのCX−3の見積もりも伝え、
営業の方と話しましたが、
「関西マツダではこの価格が限界。これ以上の値引きは出来ません」
とかなり強気に出られました。
(ちなみにディーラー257万円。非ディーラーの所で242万円の見積もりでした。)
(それもディーラーの方は雨除けのバイザー無しの状態です・・・)

結構、マツダは値引きが渋くなっているみたいです。



書込番号:20578950

ナイスクチコミ!3


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/18 01:27(1年以上前)

ベリーサと比べると、、、

デミオ、、、ナニコレ、、、車格とはなんぞや?

と呟くこと請け合いです。(決してベリーサを卑下しているわけではありません。それほど違います。)

価格.comのランキングをご覧下さい。
発売して2年、未だ上位をキープ出来るのはのは何故か?レビューの点を見てCH-Rとの点差も一考してください。

私も古いタイプの人間ですが、、、
古いタイプほど、新しい機能に感動してイレこむと手に負えなくなりますよ。

先ずはお試しあれ。

書込番号:20579017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/18 15:42(1年以上前)

既に予算オーバーとの記載があったのであまり
書き込みはしなかったのですが、まだ頑張れるの
なら、プロアクティブまで駆け上がって欲しいですね!

レーダークルーズは最初抵抗がありますが、慣れて
くると高速運行でアクセルから足を離せることが
こんなに楽なものなのか!と感じることができました。

唯一怖いのは、急に割り込みされた時ですかね。汗

I-ELOOPは自分も装備したかったオプションなのですが
マニュアルミッションには装備できなかったので・・・

値引きは厳しいとは思いますが、他社にはないものが
ある楽しく経済的な車だと思います。

書込番号:20580243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/18 21:54(1年以上前)

親御さんに資金を借りれるのであれば、ちょっと無理してでもプロアクティブを購入した方が絶対に良いと思います。先進装備がいくつも付いていて、満足感が全然違います。

カラーになったHUDは、最先端の車を所有している喜びを感じさせてくれるかもしれませんし、BSMやRCTAはかなりの頻度でお世話になり、付いてて良かったと必ず思わせてくれること請け合いです。
プロアクティブのグレードであれば、その他のオプションを節約しても充分満足できると思います。i-ELOOPは燃費が極わずか良くなるだけなので要りません。MRCCはあれば非常に便利だと思いますが、無くても死にゃあしません。クルコンは標準で付いてますしね。

立体駐車場の横幅が1800mmとのことで、1765mmのCX-3でもギリギリになると思うので、試乗で自分の立駐に停めさせてもらって、日常の駐車時にでもホイールを摺らないか確認した方が良いと思います。

自分もスレ主さんとほぼ同じ使用状況で、ちょい乗りが多いとディーゼルエンジンには向いてませんが、何しろ燃費が良くて経済的で、なおかつ運転も楽しいので、すぐに遠出したくなること請け合いです(^ω^)

あと値引きですが、プロアクティブにするのならなおのこと頑張らないといけないと思います。関西マツダの値引きでは話になりません。他のマツダディーラーやオートザム、非ディーラーの見積もりを競合させて、『買ってほしいんだよね?』くらい強気で交渉してみてください。当方1年半前に田舎県の非正規ディーラーで24万円引きくらいで購入できましたよ。自分はそれでももっと上手く交渉すれば良かったと後悔しましたが(笑)

書込番号:20581296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/18 22:34(1年以上前)

関西マツダは会社として車体価格からの値引きはほとんどありません。会社としてそのような方針になったからです。安くて良いならオートザムが良いです。
ただし営業マンや店舗作りは雲泥の差です。

書込番号:20581459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/19 19:35(1年以上前)

関西マツダはやはり値引きが辛いんですね(汗)

今のところは非ディーラーの所が一番値引き額が多いんですが、
マツダオートザムは値引きを頑張ってくれるかもしれないとの事ですので、
一度値引き交渉してきます。

今週は関西マツダではなく、大阪マツダでの試乗予約しているので、
そちらでも試しに試乗後、値引き交渉してみます。
(強気に出てみます(笑)

書込番号:20583756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/01/19 21:14(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
値引きが限定です!と言われてからが勝負どころです!
@自分で取りに来るので納車費用のカット!
A自分で手続きするので車庫証明費用のカット!
B燃料満タン納車!
CナビSDカードプレゼント又はパックDEメンテ費用サービス!以上の条件を飲んでもらえるなら、今すぐ契約出来ると印鑑を見せれば、店長と相談して来ますという事になるかと思います!
May the force be with you !

書込番号:20584118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/21 23:07(1年以上前)

本日、大阪マツダの方で試乗してきました(CX−3&デミオ)。

2つ同時に乗ってみて、同じディーゼルエンジンでもこんなに乗り味が
違うもんなのだなと、改めて実感する事が出来ました。

大阪マツダの方には、関西マツダや非ディーラーの価格よりも必ず
安くしますとの言葉を頂き、ただしうちの価格は他には口外しないで
下さいと言われました。

でも、明日、マツダオートザムにこの価格を提示して、
さらに非ディーラーには大阪マツダの価格をお伝えして、
価格交渉してみたいと思います。

ちょっと値下げ交渉が楽しくなってきました(笑)

書込番号:20590757

ナイスクチコミ!1


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/21 23:25(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
値引き交渉は楽しいですよね。
御自身で納得の行く時が落とし所です、頑張ってくださいね。

さて、デミオとCX-3の乗り味が違うとご理解されたようですが、、、、どちらがお好みでどちらの価格交渉をされていきますか?

ちょっとスレタイと違う部分で恐縮ですが、
恐らく皆さんも興味深いところではと、、、
(私だけならすみません。、)

書込番号:20590822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/22 10:00(1年以上前)

乗り味に関してはデミオの方が軽快な感じと、今乗っているベリーサと大きさが
あまり変わらないので、気を遣わずに運転が出来るのがポイントだと
思っています。

ただ、CX−3に比べると走っている時のエンジン音が気になったので、
遮音性がちょっと悪いのかなって思いました。(それでも十分に静かですが。)

CX−3は、今回2回目の試乗でした。
加速感がゆったりという感じでしたが、走り出したらどっしりとした走りで、
地に足が付いた感じの乗り味でした。
そして走っている時の静粛性は高いと感じました。

それと、ちょうど走っている時にDPF再生が入ったのですが、
ディーラーの方に言われるまで気付かなかったので、
こちらに関しても、気にする必要がないなって思いました。

さて、少し話が脱線しましたが、どちらの車種で交渉していくかについては、
CX−3で交渉をしていこうと思っています。

今日のマツダオートザムで、どこまで値引き出来るかが勝負です。

書込番号:20591707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/22 16:36(1年以上前)

本日、マツダオートザムにて見積もりをしてきました。

価格としては大阪マツダが、非ディーラーの新車販売屋の価格よりも
必ず下の価格を提示しますと言ってくれたので、
大阪マツダが一番安い提示となりそうです。

ただ、中古車販売も行っている非ディーラーより、
1つ前のモデルではあるけど、ツーリングモデルの登録済み未使用車が
あり、そちらを総額236万円で紹介出来ると連絡を頂きました。

なので、現在の所、

1、CX-3 ベースグレード(セーフティパッケージ無し)
  新車 総額243万円 ナビ、ETC、CD/DVD付き。

2、CX-3 プロアクティブ 新車 総額267万円
  ナビ、ETC、CD/DVD付き。

3、CX-3 ツーリング 登録済未使用車
  ナビ、CD/DVD付き。(ETCは後付け)
  総額236万円。

この3つが候補になっています。

価格的にはツーリングの未使用車が安く、装備も充実してますが、
中古車保証しかつかないので、3カ月3000キロとなります。

1、2は新車なので価格は高いですが、新車保証がついてくるのが
大きいです。

ツーリングとプロアクティブの違いをネットで見ましたが、
いまいち大きな違いが見受けられず、この3つの候補で迷っています。

書込番号:20592773

ナイスクチコミ!2


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/22 21:47(1年以上前)

ツーリングモデルの登録年月がポイントになりますね。未使用と言えども車検の残り等もありますので。

中古車保証とメーカー保証月は関係なさそうな気もしますが、、、どうなんでしょうか??

プロアクティブとツーリングの差は一言でいうとGベクタリングの有無とMRCCが赤外線かカメラ式ではないでしょうか、、、

結構大きな違いだと思いますよ。
Gベクタリングは機械音痴な妻にも好評です。

書込番号:20593852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/22 23:44(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん

1と2の差額は24万円。先進装備や購入後毎日乗車する度に得られる満足感を考えると、2の方が良いと思います。親御さんに6年かけて返済すると仮定しても、1年で4万円増えるだけです。元々が高い買い物なのですから、ちょっと贅沢されてでもプロアクティブを購入された方が、後々後悔なさらないと思います。

2と3ですが、3にETCと取り付け費用を仮にプラス3万円とすると、差額は28万円。ざっと調べた辺りで2016年のマイナーチェンジで改良された部分は…

・新デザインのステアリング
・メーターの液晶ディスプレイの高コントラスト化による視認性アップ
・ADDのフルカラー化による視認性アップと情報量の追加
・Gベクタリングコントロール
・アダプティブLEDヘッドライトの採用
・サスペンションのチューニングによる乗り心地の向上
・電動パワーステアリングのチューニングによる操縦安定性の向上
・ナチュラル・サウンド・周波数コントロールによるディーゼルサウンドの向上
・リフトゲートのガラスの板厚アップと、遮音・吸音材の追加採用による静粛性の向上
・ブレーキの自動制御で衝突被害を軽減するアドバンストSCBSが大幅に進化
・自動格納ドアミラーの標準装備化

ともはや別の車です。初期型に乗ってる自分からしたら嫉妬の嵐です(笑)。
2の267万円はまだまだ値切れると思いますし、そうなればますます3との差は縮まります。

そして一番気がかりなのはやはり新車保証です。車は何万というパーツや精密機械の複合体なので、不具合が出て当たり前です。自分も新車購入から何度もディーラーにお世話になりました。もし中古車保証3ヶ月3000kmが本当ならば厳しいと思います。

書込番号:20594245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


highfisetさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/23 18:50(1年以上前)

中古車を買われる場合は、「新車保証継承」をディーラーで行いましょう。
わずかな費用がかかる場合もありますが、新車と同じ長期保証がつきますよ。

書込番号:20595886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2017/01/23 20:47(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
値引き交渉の方法ですが、ある程度価格の落としどころ(自分が納得できる価格)が見えてきたら、最後の手段として、奥さんの一言がありますよ。スレ主さんは独身でしょうか? もしそうなら親心さんでもいいんですが、「あと○万下がったら買っても良いよ」っと、囁いて貰うんです。以外にこの方法は効果があって、数万円の積み上げが可能かも。但し、それまでに目一杯まで下げてあくまで最後の手段ですけどね。 交渉頑張って下さい。

書込番号:20596234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/23 22:37(1年以上前)

登録済み未使用車のツーリングモデルは、昨年の8月登録らしく、
車検の残りが4〜5カ月減る感じです。
でも、やはり新車って安心感と、皆様が書いて頂いた
装備などの充実から新車での購入を頑張ろうと思います。
(こうなったら意地でもプロアクティブを購入します!!)

今日も仕事終わりに今乗っているベリーサの査定がてら
大阪マツダに行ってきました。
査定金額は、ガリバーなどの査定会社よりも高めの査定だったので、
十分だと思っています。

値引きに関しては、非ディーラーの価格(約267万円)を携帯のカメラで撮影して
ディーラーの方に見せてみました。
先日、ディーラーへ伺った時には非ディーラーの価格は必ず下回りますと言っていたのですが、
明確な金額お提示はなく、
「うちで決めてくれると腹をくくってくれれば、店長に言って絶対に他で
買った方が良かったとは思わせないようにします」
の1点張りでした。

次に行った時には、印鑑と手付金を持って(とりあえずポーズだけでも)、
こちらの言い値(260万円くらい)を言ってみるつもりですが、
265万円+何かオプションくらいで落ち着けば良いのかなって思っています。
(恐らく非ディーラーは、262万円くらいまでは下げられそうなので、
ディーラーでの安心感を買って、少し高くてもディーラーにする予定です。)

ちなみに私は独身なので、奥さんとか連れてということもできず、実家から出て一人暮らしなので、
親を呼ぶ事も出来ないので、基本的に一人での交渉になります。

書込番号:20596663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2017/01/24 20:19(1年以上前)

めんどくせぇね。

>明確な金額お提示はなく、
>「うちで決めてくれると腹をくくってくれれば、店長に言って絶対に他で
>買った方が良かったとは思わせないようにします」
>の1点張りでした。

どの営業マンも最終金額の提示をするわけが無い。
そんな事したら、当て馬にされるだけだからね。
最終金額を提示したヤツを引っ提げてどこに交渉を落ち着かせるかわからないけど、
それを見た営業マンが「じゃうちはこれで」って、他店より低い金額で契約を迫るようじゃ、
そいつは「仕事の出来ない御用聞き」以外の何モンでもないわな。
そんなヤツを担当にして、せっかくの車を何年間乗るのか知らねえけど、これからの付き合いがうまくいくわけが無い。
「出来ない御用聞き」と付き合う事ほどしんどい事はないからな。
しかも、他店競合の結果数万円安くなるかのせこい交渉でw

あなたはそうは思わないけど、
当て馬した交渉をされた相手は、あなたの事を心底「お客様」とは思わないよ。
お互いウィンウィンでいく事をもっと考えようぜ。

書込番号:20599101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/24 21:40(1年以上前)

myCX-3。我が町ではかなりCX-3を見かけます。

>ディープインパクト三冠達成さん

新車のプロアクティブ、良い決断だと思いますよ。
色もオプションも自由に選択できますし、真っさらな新車は本当に気持ち良く、大切に乗られることと思います。

ちなみにお聞きしたいのですが、メーカーオプション・ディーラーオプションは厳密に何を選ばれましたか?非ディーラーの267万円のオプションが、ナビ、ETC、CD/DVDだけでは高いと感じるのもので…実際見積もり書等で何万円引きされているのですか?
自分は、ナビ、ETCは当然要るとして、CD/DVDは本当に要るのか?TVやDVDはどれくらいの頻度で見るのか?音楽はUSBで聞けばいいのでは?と考え、CD/DVDは外しました。運転中は運転が楽しいので、TVを見ることはないですしね。

大阪マツダの営業マンが、なかなかハッキリとした値引き額を言わないのはうさん臭いですが、幸い最安値を保証するとの言質をいただいているので、とりあえずはそれを信じて、まずはもっと値引けそうな非ディーラーから本腰を入れて攻めた方がいいと思います。262万円よりも更に安値を目指して。

その前に、まずは自分の中で本当に必要なオプションを厳選します(自分の車への思い入れも強くなりますし、この作業は案外楽しいです)。それから本当に予算が少ないことを説明した上で(もし予算を聞かれたら、懐具合がバレてしまうので言わない方が良いですが、もし言うのであれば250万円くらいに低めに言った方が良いと思います)、見積もりを出してもらって、諸費用で削れるところを営業の方に相談しながら探して、値引き交渉をして、出てきた数字から更に粘って、限界に近づいてきたなと思ったら、そこからプラスαを要求します(軽油満タンやパックdeメンテ、ルームランプやライセンスランプのLED等は実用的で良いと思います)。そこまで交渉したら、まだ迷ってる風を装い、「少し家に帰って冷静に考えさせてください」と前向きに考える感を出しながらその場は帰ります(自分は経験不足から焦ってしまい、シミュレーションしていた軽油満タンやブルーミラー等のプラスαを更に交渉することを失念して判を押してしまいました…(T ^ T))。
その見積もり書を持って、本命の大阪マツダで同じ手順でガチ交渉をすれば、営業マンの言質もあるので、更に多い値引きが引き出せると思います。最後には印鑑をチラつかせながら…。

自分もCX-3の購入に至るまですべて独りで交渉しましたが、とにかく契約書に署名・捺印するまではこちらが有利な立場ですので、強気!強気!で交渉した方が良いですよ。C-HRという新しいライバルと、決算期が近いということも考えれば、ぜひ値引き30万円はクリアしたいですね。

書込番号:20599453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/25 20:13(1年以上前)

非ディーラーの267万円の価格は、ナビ、ETC、CD/DVD、バイザー、ボディコーティング、
ガラスコーティング、フロアマット込みのものです。
(コーティング類は、マツダディーラーのものでなく非ディーラーがしているものです。)
(プロアクティブ用のセーフティパッケージはなしです。)

非ディーラーは2社見積もりを頂いており、2社目の方からは値引き交渉した所、
265万円の支払い総額の見積もりを頂きました。
(こちらはナビ、ETC、CD/DVD、バイザー、フロアマット付きで、
プロアクティブ用のセーフティパッケージ付きです。)

1社目の方は、これ以上の値引きは全く不可との事です。
2社目の方は、プロアクティブ用のセーフティパッケージを外し、ETCを社外品に
替えれば、端数をサービスして260万円ちょうどにできますとの事でした。

大阪マツダの営業マンは、とりあえず手付金を入れて、認め印で良いので印鑑を押して
契約してくれれば、後は店長にいくらでも交渉して、非ディーラーよりも値引き頑張り
ます、絶対に損はさせませんと言われました。
(この言い方だと、手付金と印鑑おして契約しないと支払い総額が聞けないかもしれません。)


ちなみに非ディーラー1社目(267万円)の方は、平日納車のみらしく店舗まで取りにいかないと
いけないので、2時間くらいかけて店舗までいかないと行けません。

2社目の方は、自宅まで納車になるので陸送費がかかります。(265万円の中に含まれてます。)
(店舗が関東方面の為、取りに行くのは無理です)
この2社目の方の値引き額は、200000円と書かれていました。

ディーラーオプションは、本当に上記で書いたもの以外選んでいません。
(というか、欲しいものが特にないです・・・(苦笑)

大阪マツダの方の見積もりは、値引きなしのものは作ってくれてはいるのですが、
金額が292万2千円。
ここで大阪マツダの方が言うには、

「うちは値引きなしでこの金額だけど、パックDEメンテとボディコーティングが入っている
から、それを非ディーラーに合わせて無しで計算すると282万4千円。
その非ディーラーの方を値引きなしにすると、265万円+20万円で285万円。
うちの方が3万円安くなっています。
なので、うちが非ディーラーと同じ価格にするには、17万円引き。
これならぎりぎり何とか出来そうです。」

と言われました。



書込番号:20602025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/01/26 19:02(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
最終支払金額が契約書に記載されて無いのに印鑑を押したり、手付金を入れたりするのは契約上有り得ないと思います!店長に相談してどうにでも成るなら、きちんとした見積書を出して、ナットクの上、契約書を作るべきです!印鑑をセールスマンに見せてきちんとした見積書を今出せば今契約出来るが、ダメなら他店で契約するとはっきり言うべきです!

書込番号:20604833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/26 21:55(1年以上前)

来週の月曜か火曜に、仕事終わりのタイミングでディーラーに再度伺う予定ですが、
その時には印鑑と手付金を持って訪問する予定です。

そこで提示された金額が非ディーラーより高ければ、もちろん断るつもりですし、
色々と濁して見積もり総額を出してこなくてもこのディーラーでの購入は
見送るつもりです。
(こんな感じで購入しても、こちらは気持ち良くカーライフを過ごせないですし。)

書込番号:20605351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/27 08:41(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん

購入作戦、頑張っておられるようですね。

私の場合は、自宅に近い店(オートザム)で決めました、地元で昭和42年から創業している会社です。(田舎の自動車屋って感じ)
この店とは初めての取引ですが 「近く」と「担当者」を決め手にしました。

マツダで見積もりは取ったことは伝えましたが、(金額は伝えませんでした)新社屋のマツダより5万ほど安かったです。
「ここで決めるよ」「長く、良いお付き合いをしましょう」の姿勢が相手にも伝わったのだと思います、
前車のドラレコの移設、スタッドレスタイヤ交換費用、スタッドレス用のアルミホイルコーティングも交渉しなくても無料。
後日に着けたバックカメラクリーナーも格安にしてくれ、後日、レンズにガラスコート処理もしてくれました
(マツダはドラレコ移設は有料と言ってた)

マツダの担当者が、若く頼りないのもありましたが、決め手はやり近くの店と担当者。
この店には普通の?営業マンもいるみたいですが、私の窓口は ツナギを着た人です、人あたりも良くてなんでも知っている。
仮にマツダより数万円高くてもこの店に決めていたでしょう。

クルマはメンテナンスが必要で故障をするものです、数時間先の店よりも 信頼できそうな近くの店 をお考えになった方が
先々に 徳 になりそうですが・・・


追記:マツダの営業が自宅まで来て「金額は頑張る、店長決済をもらう」と店長にまで電話をしそれなりに金額は下がったのですが、
「決め手は金額だけじゃないんですよ」とお断りをしました
奥さんは「新しい綺麗な店がいいな」と言っていたんですが、地元の店の担当者に会うと「信頼できそうな人で安心感がある」と言ってました。



書込番号:20606292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/27 23:49(1年以上前)

この土日の休日を使って、現在、実家のある和歌山に戻ってきました。
(購入資金を親兄弟から借りる為)

明日、和歌山のマツダにてもう一度CX−3の試乗をしてくるつもりです。

今、見積もりを頂いている大阪マツダは、決して家から近くはないです。
先週の休日に、飲みに出かけるついでに、その飲み屋までの道のりにあった
ディーラーで試乗させて頂き、そのついでに見積もりを頂いた感じです。
(なので、メンテナンス等でお世話になるとしても、そこそこ家から離れています。)

マツダオートザムは一度見積もりにお伺いしました。
営業マンの方は大変愛想がよく、普通はオプションやらパックdeメンテ、ボディーコーティングなどを
すすめてくるはずなのに、私の車の乗り方や予算を考えて、

「パックdeメンテは半年に1回オイル交換等がありますが、あなたの場合はそこまでしなくても、
1年に1回で十分なので、パックdeメンテに入ると損ですよ」とか、

「マツダのボディコーティングは、簡易メンテナンスを自分自身できちんとやっていないと
保証期間が5年でもそんなにもちません。再施工も無料で出来なくなります。
はっきり言ってコーティングの質はその辺のガソリンスタンドの方が安くて質が良いです。」

などと、ずいぶんと素直に情報をくれました。

そう考えると、このように自店の売上重視な考えではなく、こちらの事を考えてくれる方と
長く付き合っていければ一番ですよね。

ただ・・・今回はあまりにも身の丈に合っていない車の購入に踏み切ろうとしている為、
資金があまりにも不足気味で、結局一番安い所で決める事になりそうです。


書込番号:20608471

ナイスクチコミ!0


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 CX-3 2015年モデルの満足度4

2017/01/28 17:33(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん

拝見した限りオートザムでの購入が最良ではないかと思われます。
長い付き合いになりますし結局最後は人だと思います。

オートザムの方に本音をお話しされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20610295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/28 21:02(1年以上前)

契約したいというディーラーの方は、たしかにマツダオートザムの方が一番でした。

ただ、オートザムは値引き交渉をし、予算の厳しさなども含めて事情を話しましたが、
272万2千円が限界とのこと。

大阪マツダが265万円くらい。
(非ディーラーよりも頑張るとの事でしたので恐らくこれくらいになる予想)

そして今日、実家の和歌山に戻ってきたついでに、再度CX−3の試乗をして、
その時に試しに大阪マツダや非ディーラーの価格をお伝えして、
見積もりを依頼した結果、259万円まで値引きをしてくれました。
(かなり厳しい値引きという事で、店長の方も交えての話になりました。)

これから長い付き合いになるとはいえ、やはり価格差が大きいので、
今のところは和歌山のマツダにて購入しようかと思っています。

(大阪マツダには、親兄弟からお金を借りて資金が255万円ちょっとになりました
と電話でお伝えしたところ、 (少し低めに嘘をついてみました)
その金額はちょっと難しいので、CX−3ならベースグレードに
変更するしかないですねとの返事だったので、和歌山マツダの金額にまで
するのは無理そうです。)


書込番号:20610997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/30 22:33(1年以上前)

最初に挙げた質問の内容から、かなり内容が変わってしまいましたが、
本日、CX−3の方成約してきました。

プロアクティブで色はチタニウムフラッシュマイカです。

そして購入したのは、和歌山マツダの予定が、本日大阪マツダにて交渉した所、
総額258万円のパックdeメンテ無料までサービスしてくれたので、
印鑑押して諸費用いれて決めてきました。

また、何かありましたら、CX−3オーナーの先輩方に質問させていただくかも
しれませんので、その時はよろしくお願いします。

色々と相談にのって頂き、まことにありがとうございました。

書込番号:20617042

ナイスクチコミ!8


ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/31 07:27(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
おめでとうございます。

納車が楽しみですね、チタニウムフラッシュマイカのチョイスは渋いです!

書込番号:20617640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/31 08:25(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
御成約おめでとうございます。

今まではすれ違うcx3は赤、白、セラメタが殆どでしたが
今後はそれ以外のcx3が増えたきそうですな(笑)

書込番号:20617735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/31 09:55(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
ご成約おめでとうございます。
私も2月中には契約したいのですが、PROACTIVEで258万円って結構安いですよね。
最終的に取り付けたオプションや前車の下取り価格など詳しく教えていただけませんか?

書込番号:20617898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/01/31 19:37(1年以上前)

プロアクティブは新車販売表の、車両本体価格が2624400円のものです。
(プロアクティブ用のセーフティパッケージ、ドライビングポジションサポートパッケージはなしで、
BOSEもなし。CD/DVD・フルセグTVはありです。)

後はナビ用SDカード、ETC(三菱製の27000円台のもの)、フロアマット(デラックス)くらいです。

下取りのベリーサは、擦り傷やへこみが数か所あり、フロントのバンパーが片側外れかけ、
右前部には軽微な修復歴がある状態で、5万円の下取り価格でした(これにリサイクル預託金が
プラスで10900円です。)

チタニウムフラッシュマイカにしたのは、晴れの日と曇りの日で色味が全く違うように見える
不思議な色に惹かれてこの色に決めました。

納車は2月下旬〜3月上旬みたいです。(今から待ち遠しくて仕方ないです)

書込番号:20619062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/01 10:35(1年以上前)

>ディープインパクト三冠達成さん
詳しくありがとうございました。
私の場合、AWDモデルを選択した上で「どうせ新車で買うなら・・・」とBOSEやらパワーシートやら・・・欲しいオプションを列挙した結果、税込みで330万円を超える見積りが出ています(笑)
今週末にでもハンコをちらつかせながら値引きの交渉をしてきます。

書込番号:20620619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/02/01 18:47(1年以上前)

現役消防団員さん、とにかく予算が厳しいスタンスは続ける方が
良さそうです。
(私は店長に相談後、最終見積もりが出てからも、「後、3分考えさせてください」と、
ショールームで1人にしてもらい、ディーラーの方が戻ってきてから最後に、
「今日は印鑑と諸費用も持ってきてるのですが・・・一度帰宅して考えようと
思います。」と言いました。

すると、ディーラーの方が「今日決めてもらえたら、もう少し値引き頑張ります」と
言って下さり、最終見積もりからさらに2万円の値引きを引き出しました。

現役消防団員さんの場合は、オプションもたくさん選ばれるようですので、
私の値引き額以上の数字は必ず出るはずです。

頑張って、納得のいく金額まで値引きしてもらいましょう!

書込番号:20621488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 CX-3 2015年モデルの満足度5

2017/03/07 21:28(1年以上前)

こちらで色々と相談に乗って頂いた皆様、本当にありがとうございました。

3月4日の土曜日に、無事CX−3納車致しました。
今は運転が楽しくて楽しくて仕方ないです。

納車日、ディーラーの方に無理言って、前の車のベリーサとCX−3を横並びに駐車させてもらい、
記念撮影してきました。

チタニウムフラッシュマイカの色も、かなり渋い色で大満足です。

これから色々な所にCX−3でドライブに行きたいと思います。

書込番号:20718970

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/10 09:05(1年以上前)

納車おめでとうございます!

チタニウムフラッシュマイカ、渋くていい色ですね〜
マツダのボディカラーは晴れの日/曇りの日/雨の日/夜間でそれぞれ表情が変わって見えてきれいですよね。特に濃色のものはその傾向が強く感じられます。

わたしのCX-3も後10日ほどで納車になる予定です。
春の日差しの下、走り回れば爽快でしょうね。お互い良きCX-3ライフを楽しみましょう。

書込番号:20725737

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-3の中古車 (1,317物件)