『RECBOXのようにテレビ番組を保存、再生できますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DS215jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DS215jの価格比較
  • DS215jのスペック・仕様
  • DS215jのレビュー
  • DS215jのクチコミ
  • DS215jの画像・動画
  • DS215jのピックアップリスト
  • DS215jのオークション

DS215jSynology

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年11月27日

  • DS215jの価格比較
  • DS215jのスペック・仕様
  • DS215jのレビュー
  • DS215jのクチコミ
  • DS215jの画像・動画
  • DS215jのピックアップリスト
  • DS215jのオークション

『RECBOXのようにテレビ番組を保存、再生できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DS215j」のクチコミ掲示板に
DS215jを新規書き込みDS215jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

この製品について検索して見たのですが、
結局わからず仕舞いなので、質問させて下さい。

この製品は、I/O DATAのRECBOXのように、
レコーダーで録画したテレビ番組(地デジやスカパー)を
レコーダーからムーブして、一括管理できますか?
ファイル管理は、例えば、連ドラ別にフォルダを個別に作成して、
番組をそちらに保存しておくような管理はできますか?

また、保存したテレビ番組をテレビやタブレットで
再生することは可能でしょうか?

この製品でテレビ番組の管理を行っている
と言った内容のサイトが見つからないので、
対応していないのかなと思った次第です。

手持ち機器
・東芝レグザTV
・東芝レグザサーバー
・パナソニック レコーダー 9600
・ソニー Xperia Z2 Tablet

書込番号:19474401

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2016/01/09 14:01(1年以上前)

『この製品でテレビ番組の管理を行っている
 と言った内容のサイトが見つからないので、
 対応していないのかなと思った次第です。』

対応していませんので書き込みがないかと思います。
テレビ番組を保存/視聴するには、DLNAサーバがDTCP-IPやDTCP-IP+に対応している必要があります。

書込番号:19474571

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2016/01/09 17:41(1年以上前)

 まともなDTCP-IP対応NASはIO-DATAとバッファローくらいです。
 フォルダ機能が付いているとなるとバッファローは消えます。
 IO-DATAでも最新のDRではフォルダ機能がなくなっているので、市中在庫のATやATA買うならお早めに。

 海外メーカーとしては、昨年QNAPから始めてのDTCP-IP対応機種が出ました。ただ過去スレではここが行き止まりのようで、他に再度LANダビングする必要がある場合には困りますね。
(QNAP DS210D)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150402_687173.html
http://www.phileweb.com/review/article/201504/01/1458_4.html

(QNAP TS-231+)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20150928_719990.html
 QNAPのNASはフォルダはあるようですが、通常の方法では操作できないようです。
( フォルダ、ファイル管理)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000765912/SortID=19072973/

 DTCP-IPは現状日本のみのガラパゴス規格ですし、CATV団体などの認証審査も必要になるので海外メーカー参入も限定的では。

 Synologyも出す予定はあるようですが、いつになるのかは不明。

(Synology社のNAS イベント「Synology 2016 Tokyo」に出展しました)
http://www.smedio.co.jp/soft/blog/2015/10/14/5338/

 他の方法としては、iVDR-S(カセットHDD)とUSBアダプタ使う方法があります。(我が家のメイン保存)
(RHDM-UT/TE)
http://www.iodata.jp/product/hdd/cartridge/rhdm-utte/index.htm#0
http://www.iodata.jp/product/hdd/cartridge/rms/index.htm

 iVDR-S Media ServerのインターフェイスはRECBOXそのものです(当然フォルダもある)。
 ダウンロードダビングも出来る(ダウンロード・フォルダは指定できない)のでほぼHVL−Aの代用と考えればよいです。もちろんDLNA再生は出来ます。

 RECBOXとの違いはスカパーやCATVからの直接録画が出来ないことくらいですか。宅外視聴も無理。
 カセットHDD入れ替えれば容量は制限が無いし、地デジやBSのダビング10なら、複数HDDでの番組のバックアップも可能。
 パソコン上で使うので、家電とは違う扱いは必要。(ソフト上の取り外しアイコンから処理せず、いきなりカセットHDD抜いたりすると
番組管理ファイルが壊れます)

(カセットHDDで保存するなら、マクセルレコーダーのほうが簡単ですが)
http://www.maxell.co.jp/consumer/audio_visual/biv_tw1000/


 iVDR-Sは時々ネットで安くなるので、まとめて購入しています。1TBで8000円台なら買いかも(以前は7000円台もありましたが)

書込番号:19475152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件

2016/01/09 20:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。

RECBOXのファイル管理機能の品質がダメダメで、
コンテンツが消失してしまったため、
より品質が高い代替品を探しているところでした。

あきらめて、RECBOXでコンテンツが消失しない方法で、
なんとか運用してみます。

書込番号:19475572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件

2016/01/13 15:34(1年以上前)

朗報ですね
これで、RECBOXから抜け出せる?

http://yukan-news.ameba.jp/20160113-57/

書込番号:19487976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DS215j
Synology

DS215j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年11月27日

DS215jをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング