


電源ユニット > KEIAN > GORI-MAX3 KT-S650-12A2
2016年5月にこの電源を購入し、以下の構成で使用しています。
【マザボ】H170-PRO
【CPU】core i7-6700
【グラボ】なし
【メモリ】16GB
【電源】GORI-MAX3 KT-S650-12A2
【ディスプレイ】1920*1080
電源が急に落ちる、ファンからの異音がするなどといった異常は一度もなく不自由なく使用できているのですが、購入当初からずっと「キーン」という高周波音に悩まされています。
@コンセントを挿す
A電源装置のスイッチを入れる
Bケースのスイッチを入れる←ここから異音発生
CPCをシャットダウン←異音継続中
D電源装置のスイッチは入ったまま、PCはシャットダウン済み←異音継続中
E電源装置のスイッチをオフに←異音継続中
F何度かケースのスイッチを押す←異音消える
順番に表すとこのような状態なのですが、これは電源の異常ということでよろしいのでしょうか?
先ほどの構成に、追加でグラボを積もうと考えているので、これを機に他の電源装置に変えようと思っているのですが、他の電源装置に変更すればこの異音は改善されるのでしょうか?
書込番号:20134983
0点

こんにちは。
コイル鳴きじゃないでしょうか。
コイル鳴きだとすればかなり甲高い音がしますよ。
できればせっかくのスペックのPCなので、安めのものでもCorsairとかの電源にされた
方がいいと個人的には思います(*^^*)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873520_K0000866469_K0000873521_K0000866468&pd_ctg=0590
書込番号:20134991
0点

>E電源装置のスイッチをオフに←異音継続中
流石に,これは 考え難い・・・・
GORI-MAX3 の初期不良かも〜ショップで他の製品と交換できれば宜しいのですが。
書込番号:20135006
1点

>キリヤ05さん
E電源装置のスイッチをオフに←異音継続中
しばらく放置したら音が消えませんか。
消えたらキャパシタにチャージされた影響だと思います。
うちはFSPのRA-650Sを使用していますけれど鳴きはないです。
価格は7000円ちょっとでした。
書込番号:20136214
1点

>turionさん
電源ユニット本体のスイッチを切って数分放置したら音が鳴りやみました…
普段その高周波音を「早く」消すためにケースのスイッチパチパチで対処していましたので…
各パーツをそこそこ高めで揃えてしまった(追加するグラボも1070を予定)ので、あまりレビューのよろしくないKEIANさんから変えた方が将来の不安を少なくできるのでは…と思って、電源ユニットを変更しても…?と考えつきました。
色々調べまして、その変更先をFSPのRA-750Sか、認証Gold以上のもう少し高いのか、と考えています。
RA-750Sがは、turionさんの電源ユニットと同じメーカーなので情報に感謝します。
書込番号:20136324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIAN > GORI-MAX3 KT-S650-12A2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/08/23 3:00:57 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/09 15:07:25 |
![]() ![]() |
10 | 2016/08/24 18:14:00 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/03 14:57:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





