ホンダ S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ294

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

クルーズコントロールは必要ですか?

2015/10/02 19:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 kato4453さん
クチコミ投稿数:4件

S660の購入を検討している者です

アルファとベータの二つのグレードは選べる色や装備面で違いがありますが、その中でもアルファにしか付かない機能はクルーズコントロールですね。

アルファを所有の方に聞きたいのですが、クルーズコントロールは必要な装備でしょうか?
こういう乗り方だと結構使うとか、あまり使わなかったといった意見が聞きたいです。

前述の様に購入を考えていて、クルーズコントロールをあまり使わずカラーも白やグレーで良ければ、安いベータの方がいいかなと思いまして。

書込番号:19193281

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2015/10/02 19:26(1年以上前)

kato4453さん

クルーズコントロールを使うかどうかは使用状況が大きく影響します。

つまり、高速道路を頻繁に利用するなら、クルーズコントロールは是非欲しい装備です。

しかし、大半の使用が一般道なら、クルーズコントロールは無くても大きな問題は無いと思います。

私のスバル車にもクルーズコントロールが付いていますが、使うのは高速道路が殆どです。

書込番号:19193301

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 kato4453さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/02 19:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

確かに高速道路むけの装備ですね。
私の現在の車の使い方だと高速は殆ど走っていないので、無用の長物になるかもしれませんね。

書込番号:19193313

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/02 19:48(1年以上前)

使わない装備でも有ればそれは財産になります。

リーセルも考慮した車の使用で、予算に余裕があるならリーセルが期待できる上位グレードがいいです。

上位グレードの方が満足度高く間違いのない買い物になると思います。

書込番号:19193352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/02 19:54(1年以上前)

追従式のレーダークルーズなら魅力ありますが
単に一定レベルをセットするだけのものは使えないですね。

書込番号:19193370

ナイスクチコミ!14


スレ主 kato4453さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/02 20:11(1年以上前)

>JFEさん
確かに遅かれ早かれ手放す時が来るとすれば、その時に少しでも高く売れるに越したことは無いですね。
無論予算と相談の上ではありますが。

>うましゃんさん
確かに交通状況は変化しますから車速を固定するだけのタイプだと心元無いですね。

書込番号:19193419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 22:25(1年以上前)

自分はアルファ納車されていますが、クルーズコントロールは、意外なほど必須になりました。

高速以外使わないかと思っていましたが、MTに乗っていると、「ちょっと疲れたな」って時に一般道路でも空いている直線道路で「楽」ができます。
軽自動車のMTは、パワーがないからシフトチェンジが忙しいので、クルーズコントロールは実は相性がいいです。

書込番号:19193838

ナイスクチコミ!13


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/02 22:34(1年以上前)

>「ちょっと疲れたな」って時に一般道路でも空いている直線道路で「楽」ができます。

疲れないようにするシステムであり、疲れた時に使うシステムではありませんよ!

書込番号:19193862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2015/10/02 23:17(1年以上前)

>JFEさん
>疲れた時に使うシステムではありませんよ!

貴方が決めたんですか?
疲れたから使うっておかしいでしょうか?
疲れたから「これ以上疲れないためにクルコン使うか」何にもおかしくないですよ。

書込番号:19194006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/02 23:25(1年以上前)

誰が決めた?そんなの常識的に考えてそうでしょ!

疲れている時は自動車を運転するものではない、
疲れたらクルーズコントロールに頼らず、休むのが常識。

書込番号:19194034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/02 23:28(1年以上前)

訂正

誰が決めた?→貴方が決めたんですか?

書込番号:19194049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2015/10/02 23:31(1年以上前)

いつも極端ですねー。

書込番号:19194064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 kato4453さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/02 23:32(1年以上前)

皆様、色々答えて下さりありがとうございました。
高速以外でも長距離ドライブだと使う機会がありそうですね。

まだ購入検討中ですが、やはり買うとしたらアルファになりそうです。

書込番号:19194069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2015/10/02 23:47(1年以上前)

>kato4453さん
クルコンだけでしたら後付け出来るかもですよ!
ピボットにないかな?
ちょっと調べてみて下さい。

書込番号:19194112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/03 06:55(1年以上前)

スレ主さんの質問に正面から回答されるαオーナーはひじき 2006さん以外おらませんね。非オーナーの薀蓄や論争になってしまってては、つまらんですね。購入を考えてる身としては、αでクルコンを使われてる方の声をもっ知りたいです。下らんいざこざはよそでやってほしい。

書込番号:19194588

ナイスクチコミ!11


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/03 07:38(1年以上前)

レーダー追従式クルコンでないと、使えない!です。

普通のクルコンだと、すぐに遅い車、トラックに追いついて

しまい、ブレーキ踏んで(もしくはエンブレ)クルコン設定し直しになります。

再設定するのが面倒くさい

レーダークルコンなら、基本的に自動なので本当に楽チンですね。

書込番号:19194648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/03 07:52(1年以上前)

便乗でMT車オーナーさんにお伺いしたいんですけど、クルコンセットした後に例えば上り坂にさしかかって手動操作時にはシフトダウンしたくなるような場面では当然シフトチェンジは自動ではされないでしょうから、インパネにメッセージが出たり何かあるものでしょうか?

書込番号:19194672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/03 09:25(1年以上前)

>普通のクルコンだと、すぐに遅い車、トラックに追いついて

それは速度設定がおかしいだけだろ?
前走車と同じにしない、微調整しないから追いつくんだろ。
物の使い方を理解してないだけ。

書込番号:19194878

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2015/10/03 11:36(1年以上前)

αのMT

納車されてから2ヶ月がたちました。

クルコン意外と便利です。

必要は無いと思っていましたが、信号がなく、

空いていれば、使用してます。

登り坂でシフトダウンする時は

クラッチを踏んでから5秒以内にシフトチェンジすれば

クルコン解除されません。

クラッチを踏んでる間は、エンジン回転キープしてくれます。

書込番号:19195224

ナイスクチコミ!11


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/03 11:59(1年以上前)

働きたくないでござる さん

  
高速道路走ったことないのかな?
様々なスピードの車が走ってるよね。

80キロ位で走ってるトラックも沢山いますよ!

よく、考えましょうね(笑)

スレ主さんの質問に素直に答えましょう!!



書込番号:19195282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/03 14:15(1年以上前)

>@イッシーさん
>登り坂でシフトダウンする時はクラッチを踏んでから5秒以内にシフトチェンジすればクルコン解除されません。
>クラッチを踏んでる間は、エンジン回転キープしてくれます。

MT車でクルコンセット時のシフトチェンジはどうするのだろうと思っていましたが、疑問が解消されました。
ありがとうございました。

書込番号:19195623

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

どんないじり方をしますか?

2015/09/16 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件

初めて質問させていただきます。
自分は現在S660の納車待ちの一人で、来年の3月
までまだまだ首を長くして待っている状況です(^^;

納車された後はどこをいじろうか妄想する日々
ですが、そこで皆さんに質問です。

皆さんがこの車を手にしたらどこをいじりますか?
オーナーの方、納車待ちの方、購入予定の無い方
でも構いませんのでもし良ければ回答
お願いします♪

書込番号:19145618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/09/16 19:27(1年以上前)

どノーマルが一番です。

書込番号:19145731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/16 21:38(1年以上前)

とりあえず1万kmくらいはノーマルで。
走らなきゃ何が足りないか不満かなんて判らないし。

収納を増やすのが最優先かなw

書込番号:19146195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/17 00:13(1年以上前)

自分は、いろいろと弄ってしまう方なのですが、S660はなかなか満足度が高くて、それほど弄らなくて済みそうです。

ノーマルの状態で普通のライトチューニングに近いものがありますしね。ホイールとコンピュータ・・インテリアくらいの予定です。

雑誌に80PSがS660のエンジンの本来の姿で、無限から馬力アップキットが出るとか・・・
本当に出るまで、雑誌の情報は信じられませんが、もし出たら買うと思います。64PSだけは納得いかないので^^;
無限だと20万円とかいったりして・・・

書込番号:19146711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/17 07:45(1年以上前)

同じく3月納車待ちです。

純正ホイールはダサいので交換予定
ワークエモーションCR極装着します。

サスペンション交換
メーカーはまだ決めてません

マフラー交換
メーカーはまだ決めてません

ECU 書き換え
メーカーはまだ決めてません

以上の事を、初回点検までにやるつもりです。

書込番号:19147140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/17 15:35(1年以上前)

ターボ車を、いじくるなら、インタークーラー、ラジエターがノーマルだとシンドイですよ。 エンジンに負担がかかるから。

書込番号:19148044

ナイスクチコミ!0


スレ主 S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件

2015/09/17 15:56(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
>働きたくないでござるさん
早速の回答ありがとうございます♪
確かにノーマル=ホンダ開発陣が目指したもの
ですのでバランスいいのは間違いないですよね。
自分も最初の数ヵ月はノーマルを楽しむ
つもりでいます(^-^)

書込番号:19148084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件

2015/09/17 16:00(1年以上前)

>ひじき 2006さん
自分もその雑誌読みました〜↑
無限からキットが出てくれれば安心ですよね、
値段も高いでしょうけど 笑

書込番号:19148097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件

2015/09/17 16:13(1年以上前)

>たっくん@白い貴公子さん
同じ3月ですか〜↑待ち長いですよね〜(^^;
自分はEV-STARを見たときから必ず買うと
決めていてディーラーにも発表の数ヵ月前から
通いつめていたんですが年内分の抽選にハズレて
しまいました(>_<)

ワークエモーションCR初めて聞いたので調べました
カッコいいホイールですね♪
重量がどの程度なのか気になりますが…
自分はエンケイのPF01で考えています。

今のところサスペンションはモデューロ、
マフラーは無限にしようと思っています。

ECUも是非やりたいですが悩み所ですね。
レースチップがお手軽ですが、HKS,BR-ROM,
Backyardなど選択肢が多く悩んでいます(^^;

書込番号:19148121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件

2015/09/17 16:16(1年以上前)

>メジロデュランさん
貴重なアドバイスありがとうございます♪
インタークーラーとラジエーターですか、
そこまで考えていませんでしたが、少し
大掛かりになりそうですね(^^;
どのくらいかかるんでしょう?

書込番号:19148127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/09/18 23:27(1年以上前)

ほんのちょっとのブーストアップによる、なんちゃってパワーアップなら
ノーマルのRAD、M/FANでも深刻なダメージは受けません
ECUが点火時期を遅らせる、など安全方向にコントロールされます

ただパワー差を体感したいなら、50〜200万円程度は見ておいた方が良いかと思います


個人的には、このエンジンにお金を掛けすぎるメリットは少ないと思います

書込番号:19152317

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件

2015/09/19 19:12(1年以上前)

>おかず9さん
ありがとうございます(^-^)
あまり過度なパワーアップは期待していません。
しかし64馬力自主規制に対応するために、
4000回転以降急激にトルクが絞られてますので
その部分を改善出来ればと思っています。

レースチップのサイトを見ると64PS→78PSと
なっていますので本当にこれだけ上がれば
十分体感できる(自分は満足)と思います。

レースチップ公式サイト
http://racechip-japan.my-store.jp/shopdetail/000000001033/pc_detail/

書込番号:19154472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信49

お気に入りに追加

標準

納期についてですが

2015/07/20 15:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 DH-DASHさん
クチコミ投稿数:11件 S660 2015年モデルの満足度5

4月12日に契約。
未だに仮注文のままで納期不明になってます。
当初の話では12月には間に合うとディーラーは言ってましたが
実際には各ディーラーの販売店枠があるため
(もっと大きく言えば各県に決まった枠がある)
6月の発注も無理だったそうで、ディーラー自身も
納期についてさっぱり読めないとの事です。

当初12月に車検があるから、間に合えーと思ってましたが
これは確実に間に合いそうにないので
車検を通してじっくり待つ事にしましたが、
皆さんの発注日、正式納期ってどんな感じですかね?
こちらは香川県、ディーラーはホンダカーズです。

お客様相談センターに文字通り納期について
相談しましたが、結果ディーラーに聞いてください、
こちらでは対処できません、と言うものでした。
かと言ってディーラー側は回答したくても
受注ラインにすら載せてないから回答出来ないとの事。

このままいくとファーストアニバーサリー
特別仕様車とかのほうが先に納車になりそうw

書込番号:18983500

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/20 15:11(1年以上前)

>特別仕様車とかのほうが先に納車になりそうw

いやそれはないだろ。
既存のラインで一杯一杯なのに特別仕様車なんか出るわけ無いし。

書込番号:18983529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/20 17:34(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/S660/nouki/

6月に注文受付分が2016年3-6月までの納期の様です

次の受付が10月なので、2016年7月-10月までの納期になるのではと予想します

年間生産台数が1万台強程度なので、1年も経過すると受注も落ち着くとは思います(ニーズはビートと同じ5年で3万台程度でしょうから)。

書込番号:18983876

ナイスクチコミ!1


ysfさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 18:53(1年以上前)

先ほど予約してきました。
販売店割り当てで年内も間に合いますとのことでしたが、積雪地帯のいきなり冬道はキツイので、来春にしてもらいました。

書込番号:18984113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/07/20 18:54(1年以上前)

私も大体同じ頃の発注で、始め来年の1月予定でしたが、早まって12月11日予定との事です。

私の場合は、2台目と頻繁に店に行くのと紹介しているので、優先的に入れてくれた様ですね。
神奈川県のホンダカーズです。

書込番号:18984117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 19:17(1年以上前)

こんにちわ。

私も香川在住で、3月29日契約(予約かな)しました。6月にディーラーより正式オーダーされ、来年1月頃納車と言われています。

当初は10月〜年末くらいと言われてました。多分思ったよりキャンセルが出なかったのでは?と推察しています。

私が契約した発表日前で、予約がすでに100件少々入っていたらしです。発表後どこまで増えたかは分かりません。


書込番号:18984192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/20 19:30(1年以上前)

私は7月11日に申し込みましたが、6月末のオーダー受付分の次が10月ということで、納期は未定です。
注文しない事には申し込みの順番も割り当てられないと言うことで、予約金5万円を納め、注文書も取り交わしました。
でも10月下旬のオーダー受付が開始されるまで、納期は確定されません。
今までの流れで再開してくれれば、来年の6〜7月辺りかなと予想してますが、長い道のりです。
ちなみに東京のホンダカーズです。
各販売会社毎に台数が割り当てられているようで、実質的に販社確保分があると思います。その確保している中にウマく入り込めれば、今の時点で注文出しても納期が確定するのだと思います。
逆に今の時点で注文が出来ていないと言う事であれば、10月下旬のオーダー受付枠と言うことだと思います。

>特別仕様車とかのほうが先に納車になりそうw
私もそれは無いと思いますが、確実に2016年の後期納車になりそうなので、小改良が適用されているかもしれないと読んでいます。

書込番号:18984235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/07/20 20:02(1年以上前)

私は4月4日の契約で、納期は10月中と言われています。

10月納車できる販売店割り当ての最後の1台と言われ、勢いで
契約しちゃいました。神奈川のホンダカーズです。
具体的な納車日に関しては、まだ連絡頂いていません。

先日ディーラーから電話があったので、納期確定かと思って電話に出たら
エアバックのリコールでした。残念。。。


書込番号:18984336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/07/20 20:39(1年以上前)

ちなみに皆さんは、何色にされたんでしょう?
私は地味にグレーにしたんですが、白かイエローが多いんですか?
予約金ってあったんですか?
納期1ヶ月前に本契約その時に20万用意して下さいとの事でした。

書込番号:18984450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DH-DASHさん
クチコミ投稿数:11件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/07/20 21:19(1年以上前)

予約金は10万でした。
色や仕様については受注が確定してから決めて良いとの事でした。
最初はいつまで経っても連絡が無いからイラついてましたが
段々と達観してきて今では別段何も思わなくなりましたw

ロードスターは7月に入ったときに納期を聞いたら
今受け付けたら納期は8月末です、といわれました。
そう考えるとS660は支持されているんですねぇ

特別仕様車について、それは無いだろうとの話もありますが、
ほら、発売前にモーターショーモデルもあったし
1Stアニバーサリーモデルもありえない話ではないですよ。
コペンもありましたし(笑)

コペンの時も6月発注、翌年2月納車予定でしたが
最終12月納車になりましたので多少は期待していますが
ホンダ本体からカーズにもどうなるか説明が無いみたいだし
企業としては不親切だなぁとも思いましたね。

ちなみに関係者から(カーズではない)話を聞いたのですが
香川県の割り当ては全体の3%とのことでした。

書込番号:18984597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/07/20 23:21(1年以上前)

私も予約金は10万でした。最初20万と言われたんですが、
10万しか手元にないと言ったら10万にしてくれました。
この辺は担当営業さんのさじ加減なんですかね。

色は私は黄色です。下記を見ると6割超は白みたいですね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696829.html

書込番号:18985078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/21 00:38(1年以上前)

私は5万円です。
販社として、一律5万円と言うことでした。
色はCVTの黄色です。
ちなみにαです。

書込番号:18985268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2015/07/21 01:21(1年以上前)

今まで見たS660の色は、白2台黄色1台赤が1台です。(展示車等除く)
グレーってほとんど無いようですね。
こんなに長く待たされる事は、初めてですね。
その内買った事を忘れてしまうんじゃないかと心配ですよ。(笑)

書込番号:18985339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/21 12:38(1年以上前)

香川県がそんな状況とは驚きました。

自分の場合は、去年の秋になじみのDに購入意思を伝えました。
なじみのDでも、なかなか影も形も大した情報もない車の購入を本気で考えてくれないため、何度か通い本気であることを伝えました。他にもそんな人が何人かいたそうです。
それでなんとか3/26の発表前オーダーに入ることができ、5月末納車でした。本気を伝えたので前金は一切なかったです。全額4月初めに入れると伝えましたが、いらないと断られましたww
今、納車されてる人は、皆そんな感じか、たまたまラッキーな人です。

4月発表から相談していたのでは、かなり納車が遅くなる予想だったため、早めに動いていましたが、ここまで遅くなるとは想定外です。人気があるというより、受注の想定と生産量がアンバランス過ぎましたね。多分先代コペンくらいを想定していたのでしょうが、甘かったですね。

乗っていて思うのですが、どこまでいっても所詮、軽自動車ですよ。一年待ちとかなら、私は買いません。NDにします。ただ、NDならRHT待つかな・・

書込番号:18986073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/22 01:00(1年以上前)

皆さん予約金は少なく済んでるんですね、当方、徳島県で4月予約ですが50万円予約金入れました。そのあと別の担当(同じホンダカーズです。)に聞くと予約金は百万円ですとのこと。本当にびっくりしました。

書込番号:18987984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/22 07:04(1年以上前)

自分は、5月17日に注文し、オーダーはキャンセルが出て6月25日に出来ました。
予約金なんて払ってません。
初めての店ですよ(^_^)v

書込番号:18988250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/22 07:42(1年以上前)

>はるじぃーさん
小生の友達は、グレーですよ(^_^)ゞ
S2000の時もグレーでした。

書込番号:18988319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 08:23(1年以上前)

おお!かっけー!!
後ろのお写真ありませぬか?

書込番号:18988389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/22 11:14(1年以上前)

私の場合 1年半待ちとの情報もあったのであきらめて
コペンセロに決めようと思っていました。
ダイハツの帰りに寄った ホンダカーズであきらめ半分で納期を聞くと
7月19日の時点で来年3月納車が可能ということで 即契約しました。
契約書には 納期は3月と記入 手付金は1万円でした。
販売店が車を数台確保 それが残っていたようでした。
車はα カーニバルイエロー 6MTです。

書込番号:18988687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2015/07/22 12:36(1年以上前)

グレーにした方がおられましたか。
予約金100って凄いですね。
そのお店、かなり不安なのかな?
納期が長いとキャンセルも出るだろうしね。

書込番号:18988870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 22:34(1年以上前)

私は、6月半ばに契約でしたが、申込金30万円と購入にあたり販売店の点検、車検を販売店でするということにしなければいけないと言われました。
色は、ホワイトでベーター CVTです。納車予定は来年3月です。

書込番号:18990308

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 wind2403さん
クチコミ投稿数:14件

オーナーまたは試乗等でチェックされた方に質問です。
4月に契約して10月の納車を待っている者です。
ディーラーオプションはまだ変更できるので、少々悩んでいます。

純正スピーカーの音質はどんなものでしょうか?
オプションでネオジウムスピーカーやらツイーターがありますが、これらはお薦めでしょうか?

その他オプションでお薦めがありましたら ご教示頂けますと幸甚です。


書込番号:18913617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件

2015/06/27 18:00(1年以上前)

私は、音にこだわりが無いので何とも言えませんがオープンカーに音質とか関係無いように思いますよ。
試乗した時はラジオでしたが、普通に聴けてました。
その他のオプションでは、オートデイナイトミラーが良いと思います。
低い車なので、後続車のライトはかなり眩しいです。
他は好みで良いしオプションにこだわらず色々出てくるでしょうから必要に応じて付ければよろしいかと思いますよ。
10月ですかまだオープンを楽しめる季節ですね。
うちは、年末ですが重装備でオープンを楽しもうと思ってます。

書込番号:18914023

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind2403さん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/27 19:25(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
オープンとなれば 確かに室内への透過音も大きいですし、ましてやエンジン音もかなり入ってくるので音質にこだわる必要はないのかもしれませんね。なるほど。
オートデイナイトミラーですか。車高が低いということは後続車のヘッドライトがまぶしくなるわけですね。
勉強になりました。検討してみます。

書込番号:18914260

ナイスクチコミ!2


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/27 21:05(1年以上前)

まだ契約検討中の物ですが、S2000に乗っていた友人に同じ質問をした所、オープンにはツィーター必須と言っています。
特にオープンにした時には上に音が抜けて行ってしまうためボーカルやラジオの声が聞き取りづらくなるようです。
スピーカーの交換は好みの問題だそうです。

書込番号:18914546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wind2403さん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/27 21:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ツィーターが必要 ということは特に高音域が聞こえにくくなる ということですね。
う〜ん なかなか難しいですねぇ。悩ましい・・・

書込番号:18914706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/06/27 22:34(1年以上前)

えと、みただけですが、・・・
とりあえず、ツィーター必須だと思います。
そもそもドアスピーカーが下の方にあるので、はじめから高音が聞こえにくいと思います。

エヌワンの純正スピーカーは結構まともな音がでているのでS660も大丈夫だと思います。
純正のネオジムは、普通に聞く分には高音がきつくなるだけで、あまり変わりありません。

書込番号:18914879

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind2403さん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/28 19:58(1年以上前)

まきたろうさん
ご意見ありがとうございます。
純正スピーカー+ツィーターの追加のみでいけそう・・ということですね。
勉強になります。

書込番号:18917828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 12:41(1年以上前)

私は納車していますが、純正スピーカーのままです。
私もあまり音にはこだわりがないのですが、カロの2WAYスピーカーに替える予定です。

個人的には室内への透過音が大きいからこそ、逆に高温・低音をハッキリ響かせる必要がある気がしています。(音量を上げることが多いため。)
純正のスピーカーは、とにかく材質がペラペラで、音はイマイチです。音の大小関わらず貧弱です。

私は、DIYで交換する予定なのですが、S660のドアパネルを外す時に留め金のピンが貧弱て破損してしまったり、
純正スピーカーを外すと、その裏の塗装が禿げてしまったり(納期のせいで乾いていない状態で急いで取り付けているらしい)
とにかく、S660はその辺の作りがダメなので、交換するのが怖くて躊躇しています^^;

ツィーターが理想なのですが、DIYでは厳しいし、穴を開けたくないですね。。

書込番号:18920120

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind2403さん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/29 21:12(1年以上前)

ひじき2006さん
ご意見ありがとうございます。
すでに納車されていらっしゃるのですね。うらやましい・・・・
それはさておき
やはり純正スピーカーでは貧弱なんですか〜 高低音を出すことが大事なんですね。

是非カロッツェリアのスピーカーの効果をご教示下さい!

書込番号:18921417

ナイスクチコミ!1


felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2015/07/09 17:07(1年以上前)

wind2403さんへ

純正SPの音は標準ですね。
音質にうるさくない方は全く問題有りませんよ。
というより「十分ジャン」というかもしれません。
しかし当方もアルパインの2Wayコアキシャルを入れました。
やはりというか入れればそれなりに鳴りますよ。
従い、取り合えずは純正のまま聴いてみた方が良いと思います。

お勧めOPも最初からあれもこれもいかない方が良いです。
なぜなら値引きが有りませんから・・・
通常の新車購入は抱き合わせでOP値引きとかサービスとかが出来ますが
s660はそれが全く効きません。
最低限OPで購入してあとから足していった方が良いと思いますよ。
まぁローンの場合はその限りでは有りませんね・・

当方もいきなりOP買い過ぎて「これは要らないかなぁ〜」みたいな物が出ました。
サイドブレーキカバーですね。・・
只今ヤフオク出品中です。
Dラーで買うより安いですよ
宜しければどうぞ。

書込番号:18950511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 12:37(1年以上前)

felicitaさん
自分もサイドブレーキカバーつけましたが、あれ結構いいですよ。
運転時、左肘に革の部分が当たって、気持ちいいです。

ヤフオクで買ってDIYですか?
サイドブレーキカバーこそDIYは、辞めた方がいいですよ。最後手縫いですからww・・金より時間の無駄。裁縫得意なら止めませんが。
ヤフオク等で安く買っても時間を無駄にするようじゃ、意味ありません。

自分はDIYする方ですが、オプションでDIY向きのがなくて、今回はすべてDで付けました。

書込番号:18965227

ナイスクチコミ!1


Qoo助さん
クチコミ投稿数:25件

2015/07/14 21:46(1年以上前)

【エーモン社】パワフルサウンドキット

スレ主さん、
当方も、純正SPなんかと思っており、今まで所有の車は全て自分でトレードインタイプに交換していました。
色々なメーカーを試してきましたが、全てそれなりの効果はありました。
今回はまず、ドアのデッドニングから始めました。車両200万を超える車でも、軽であることを思い起こさせてくれるドア閉時の「バシャン」音に閉口しての取り組みでした。
結果、ドアの閉める音は「バスンッ」と締まった音に変わり、純正SPでも低音のしまり、中高音の明瞭感、低音量でもしっかり音圧が届くといった明らかな違いを感じることができました。
今現在、SPの入れ替えは不要と思うようになっています。
そういえば、よく自動車用品量販店に聴き比べ用に純正SPが聴けるようになっていますが、コーンのセンターが潰されてますよね・・・、これって意図的なのかと勘ぐってましたが、その思いが増々強くなりました。(真相はわかりませんが)
上記2点のメリットを両得できることから、まずはデッドニングをオススメします。
是非お試し下さい。

書込番号:18966517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

センターディスプレイなしの音声の入力

2015/06/24 13:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

S660の購入を考えているのですが、センターディスプレイの取って付けた様な納まりが、どうしても気に入らず、ルームミラー型のモニターを検討しています。
 そこで質問なのですが、オプションでセンターディスプレイを付けなかった場合、社外品の地デジTVの音声はディーラーオプションのVTRコード(http://www.honda.co.jp/navi/audio/option/s660/?car=s660#04)を使ってスピーカーから音を出し、映像はルームミラー型のモニターから出すことは可能でしょうか?なお、AUX端子への音声入力は出来そうですが、コードがAUX端子付近に這わしたくありません。
 また、接続できた場合、ステアリングリモコンで音量のコントロールはできるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:18903338

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ62

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お得?

2015/05/12 23:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

みなさんこんばんは。
この車が気になり、ちょくちょく拝見しているものです。

さて、グレードについてですが、αってお得なんでしょうか?

ハンドル、クルコン、アルミペダル、ホイールの色などなどで18万の差でしたよね?

買うとしたらβで十分な気がするのですが。

みなさんの購入されたグレードと決め手などお聞かせ願えたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18770775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/13 06:53(1年以上前)

クルコン・アルミペダル・本革巻ハンドルとシフト・本革シート・ホイール色・内装スイッチやパネルとスマートキーの色の違い・ですね

個人的には本革巻ハンドル以外は無くても良いと思いますが、オプションでも用意されていないので本革巻ハンドルが欲しいのならばαを選択する必要がありそうです(今時は簡単に交換出来ないので)

お得かどうかはその人次第的な面もありますので、欲しい装備が無いのならばβにしてその差額分をオプションや無限代に廻すのも良いと思います

ちなみに、私は欲しいですが今は資金が無く買えないです。

書込番号:18771252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/05/13 07:24(1年以上前)

αとβで動力性能でなんら違いはないので自分的にはαにそれほど魅力を感じませんね。
皮巻きステアリングは部品取り寄せしてディーラーで取り付けてもらえばいいのではないかと思っています。

私の購入はまだまだ先なので、そのうちお得装備の特別仕様車が出るかもしれないので、それを期待します。

書込番号:18771298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 12:46(1年以上前)

>αとβで動力性能でなんら違いはないので自分的にはαにそれほど魅力を感じませんね。
>皮巻きステアリングは部品取り寄せしてディーラーで取り付けてもらえばいいのではないかと思っています。

3、4月の情報がないころ、よく議論になったのですが、仕様だけみると上の方のようにおっしゃるのもわかります。
ただ、5月に入り納車された方の情報が明らかなってきて、状況が変わりました。

まず、βのステアリング部分を革巻きに部品だけ替えても、クルコンのボタンのところがガラ空きで更にカーボン柄もないため、間抜けな感じになります。(そもそもデザインがα基準)
シフトノブにいたっては、αとノブとブーツのつなぎの構造が違って、弄るとカッコ悪くなり、それを隠すのが面倒です。
これから出てくる社外品もαを基準にしたものでしょうから、一割しか売れてないβは置き去りになる可能性があります。

総評すると、αが無難です。
βは安物買いの銭失い(時間失いw)になる可能性が大です。弄ることに自信がある上級者向けがβだと思われます。
迷っているような初心者なら、18万差の価値はありませんが、αにした方が絶対後悔しません。

書込番号:18772023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2015/05/13 21:17(1年以上前)

純粋にS660の走りを楽しみたいなら、βで充分だと思いますが、

将来のリセールバリューを考えるとαの方が期待できますね。

しかしセット販売は止めて、個別にオプション設定してくれれば良いのになぁとは思います。

書込番号:18773269

ナイスクチコミ!6


amaxcbさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/13 22:28(1年以上前)

欲しい色がαにしか無かったのでαにしました。

書込番号:18773553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/14 21:02(1年以上前)

用品カタログのシフトブーツとチタンノブが25380円
使用可否は不明ですがフイットのスポーツペダルはMT用で12960円
どこかで見た純正革巻ステアリングが33400円
工賃は別で七万円強ですね。
ペダルとステアリングの情報が不足してますが、これで良ければクルコンとシート以外かなりαに近づきます。
私はβ買うなら有料色ですがαなら黄色か赤色にしたいので手間考えるとαにした方が手っ取り早いかもしれません。

書込番号:18776281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/14 21:22(1年以上前)

少し古いクルマを見るとわかると思いますが、シートとハンドルは本革が無難かも・・・・
シート自体をレカロあたりに交換するなら別ですが・・・

クルーズコントロールは邪魔ですね。
純正クルコンは、メーター読みで110Kmまでくらいしか設定できませんから、高速道の走行車線では使い物になりません。
私は、ロードスターに後付けのクルコン付けてますが140〜150Kmくらいまで設定できますから実用的です。
(高速道路の走行車線はメーター読みで110〜120Kmくらいが最も流れに乗ってるように感じます)

そうは言うものの買うとしたらαかな?
α買ってクルコン切っちゃいます(笑)・・・・・買いませんけどね。

書込番号:18776362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/05/14 22:58(1年以上前)

希望の色(イエロー)がαしか設定がなかったのと、ステアリングは
本革が良かったのでαにしました。
私も最初はβで十分と思ってました。

書込番号:18776748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/16 08:40(1年以上前)

1希望の色(イエロー)がαしか設定がなかった
2MOP全部付けてリセール期待
3おそらく後から交換しようとしないでしょう

どっかで純正クルコン使えないとか逝ってますけど、別に踏み込めばいいんじゃないの??
暗に私は常にこんなに速く走ってますって???自慢なのそれ
助長するような事言うのって????ですよ

年内もありそうに無い納車・・・・いつ来るのかしら

書込番号:18780717

ナイスクチコミ!3


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/16 09:25(1年以上前)

>別に踏み込めばいいんじゃないの?

言葉足らずでしたね。
クルコンとは、アクセルを踏まずに巡航できるものだと思っています。
流れに乗れないときは、アクセルを多用したりしてクルコンの意味がありません。

私の走る高速は、110〜120Km平均の速度帯が最も流れにのってアクセル操作の少ない速度域です。
田舎に行くともう少し速いですね。
したがって110Kmくらいが上限の純正クルコンは使いにくいのです。
せめて120Km上限にしていただきたいですね。

書いているのはあくまでもメーター読みでの速度域ですので、実速度はもう少し低いということになります。

実際に純正クルコンと後付けクルコンを使い比べての感想です。
後付けクルコンなんて、2万円くらいのものだしカプラーオンで自分で取付できますから自慢になるものじゃありません。
また120Kmのスピードくらいで自慢できるものでもないですよ。

助長???
経験上の実際の流れのスピードで語ってるだけです。
高速道路で、メーター読みで120Km未満であれば、許容範囲だと思っています。
30キロ制限の道を35キロで走る方がオーバー率では悪質でしょ・・・・屁理屈ですが。

ちなみにゴールド免許です。
日常で暴走しているわけではありません。車の流れに乗って走っています。

書込番号:18780840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルの満足度3

2015/05/17 08:48(1年以上前)

クルコン?使ってもいいけど。
過給器付きと言っても軽のエンジンですから、高速道路より一般道で
走る方が気分がいいと思います。
それに法定速度って軽自動車だと80km/hでしょ?一応。
風の巻き込み等、考えれば、そのあたりのほうがオープンは良い感じでは。
出来れば、幌を外しても空気がきれいなところ。〜スカイラインとか。
まぁ、普通に自宅廻りの一般道でもいいですが。
梅雨の前で本格的な夏の前、今の時期が一番オープンにとってはベストかも知れません。

書込番号:18784118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/17 09:25(1年以上前)

法定速度は100qでしょ?一応

書込番号:18784209

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルの満足度3

2015/05/17 11:24(1年以上前)

失礼しました(笑) 軽自動車だとそんなものかと思ってました。

書込番号:18784510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/29 09:57(1年以上前)

スポーツカーなのだから、βでも本革巻きステアリングは欲しいです
何故かディーラーオプションが無い

色に拘らないならβでいいと思います
オプションは高いよね?(笑)

書込番号:18819797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/17 22:37(1年以上前)

αがお得かといえば、そんなことはなく値段なりな気がします。
見た目以外で大きな違いはクルコン、触覚ではステアリング、シフトノブ、シートです。

自分の場合は@クルコンは必要ないAシフトノブはどうせ変えるBホイールもどうせ変えるCシートは革の匂いが苦手だし、βの方がメッシュで快適そうDメッキよりピアノブラックの方が好み、特にハンドル部分はブラックの方がカッコいい。
上記の理由により、βを選びます。差額で無限エアロ3点セットかな?
ただしハンドルだけは本革仕様がいいため部品取りで注文ですかね。今ならコンセプトエディションの赤ステッチも取れるらしいですよ。

書込番号:18881830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:110〜570万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (607物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (607物件)