ホンダ S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2082件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

標準

HONDAさん!

2015/04/13 15:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

今はターボばかり発売されてますが、昔のようなNAで楽しめる車をお願いします。

4枚ドアで重たいタイプRやターボのタイプRとかじゃなくて、DCやEKのような操る楽しみがある車を是非とも作って下さい。

先日、S660に試乗しましたが、やはりターボのラグが受け付けません。前からのHONDAファンはNAに期待してるんじゃないでしょうか?

書込番号:18677858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 17:35(1年以上前)

akito001さん、こんにちは。

ああ、そうですね。
1000ccのNAが出たら即買いです。
あと、チャンピオンシップホワイトを復活させてほしいです。

書込番号:18678124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/13 18:05(1年以上前)

昔のホンダNAエンジン・DOHCのカムに乗る感じは、感動モノでした。

バイクのCBX400F、CBR250の回転の伸びについてくるパワーも良かったな。(関係無いか・・・)

書込番号:18678201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 18:53(1年以上前)

akito001さん

バイクは乗ったことがないので分かりかねますが、やはりバイクの回転の伸びは良いんでしょうか?

書込番号:18678316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/13 19:23(1年以上前)

気持ちは判りますが難しいでしょうね
ビートはNAで64馬力だったけど、もっとパワーが欲しかったです
ホンダならVTEC載せて80馬力位で公称64馬力にして欲しかった(実際カプチーノはノーマルで80馬力位はあったらしいし)


>あと、チャンピオンシップホワイトを復活させてほしいです。

チャンピオンシップホワイトはタイプRにしか設定が無かったのでは(タイプSやユーロRにもあったのかは不明)
噂のタイプRに期待する他無いですね

>1000ccのNAが出たら即買いです。

S1000の方が期待薄と思います
完全に専用エンジンになる為、バブルの頃じゃあるまいし数が期待出来ない車にそんな投資はしないでしょう
ちなみにS1000も1Lターボとのネット情報ですよ。

書込番号:18678392

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/13 19:23(1年以上前)

自然吸気大好きオヤジさん

脱線ついでに、だいたいですが昔で1000ccで1万回転、400ccで1万5千、250ccで2万回転とか
ありましたね(4気筒での話ですが)。

今は、回転を抑えて全域トルクフルなエンジンが、多く乗りやすくなってると思います。
でも乗ると早い。

もう7〜8年 バイクからは遠ざかっているので最近のは、あまり解りませんが・・・

シビックに搭載されてた1600ccDOHC、VTECは憧れましたね。(所有には至りませんでした。)

書込番号:18678394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 21:23(1年以上前)

北に住んでますさん、こんばんは。

カプチーノはそうだったんですねー!
驚きました。NAだとカタログより低いのが普通?でしょうから難しいでしょうね。NAの100psなら即決なんですがw

チャンピオンシップホワイトはタイプRのみですねー。タイプR欲しいなーと思いましてw

S1000もターボとなるとEK9に戻るってのもテかもですね。

書込番号:18678802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/04/13 21:30(1年以上前)

akito001さん、こんばんは。

昔、大型のバイクと偶然、競争になったんですけど、加速では全く歯が立ちませんでしたけど、カーブでは勝負できましたw因みに私、EK9に乗ってました。

バイクも乗ってみたい気持ちはあるんですけどねー。皆さん、結構乗らなくなるんで遠慮してるんですw

書込番号:18678838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/04/14 08:03(1年以上前)

おはようございます。
自然吸気大好きオヤジ様。
少々、趣向と離れるのですが、わたくし、40歳過ぎて二輪の限定を解除したとたん、肩までずっぽりはまってしまい、
今年、わたしの愛馬kawasaki車随一の不人気車ZR-7Sを6度目車検を通しました。
この地、北海道では半年間、冬眠させなくてはならないにもかかわらず、7万キロを超え!
いかがです。こちらの世界に足を踏み込んでみては・・・(^_^;)

皆さん、馬力にこだわりがあるようですが、排気量660ccにもかかわらず、こいつのトルクの出方って、
ディーゼルエンジンのような特性があり【我がN-ONE turbo】アクセルを踏み込んだときの体感は、
けっこう、しびれますよ!

書込番号:18679956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 09:55(1年以上前)

みどりさん、お早うございます。

おお、そうなんてすかー!!
七万キロとは素晴らしい♪
うーん、ところで、維持費ってどんなもんでしょ?

S660は凄く良い車だと思うんですが、どうもターボのラグが受け付けないんですよ。EK9に乗ってたからなのか、ハイコンプエンジンの反応の良さにどっぷりはまってしまってますw ただ、660だと加速感は乏しいでしょうから、HONDAがターボを採用したのも仕方ないんですけど。

書込番号:18680176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/04/14 10:59(1年以上前)

自然吸気大好きオヤジさん様

ZR-7Sの維持費ですが、税金\4000、車検は2年ごとで、軽トラ【ハイリフト(^_^;)あほです】と同じぐらい。
燃費は約25km程度で、一度の給油で500kmオーバー。エンジンオイルはエレメント混みで\6000程度で・・・
ただ、タイヤの持ちが悪く、ツーリング仕様のタイヤでも1万キロ持ちません、そのタイヤ交換ですが、
これが高い。タイヤと工賃で約\50000はすっ飛んでいきます。あと、5万キロ手前でチェーンも交換と、クラッチ板交換。
こうして文章にしてみると、けっこうかかっているなぁ〜

書込番号:18680320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 13:47(1年以上前)

みどりさん、こんにちは。

ご教授、有難うございます。
結構な維持費なんですね。
うーん、車かバイク、どっちかにしないと維持できないかもです(>_<)あと、免許取得しないとw
ちょい考えます。

書込番号:18680798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/14 15:42(1年以上前)

うーん、S660以外でって考えるとEK、EP、DC2、S2000あたりになりますが、みんな中古とは思えない高値。
S660買った方が幸せかなw

書込番号:18681039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/17 04:11(1年以上前)

あれっ、オープンカーなのに、シートヒーターが無いですね?

最近では普通に軽自動車に標準装備されているのに・・

書込番号:18689446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/04/17 05:40(1年以上前)

付いてないですねw
やっぱクーペで出しとけば良かったのにw

書込番号:18689482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/17 12:43(1年以上前)

1リッターターボだと私も思う
新型フリードが1リッターターボになるみたいだし
まだ未定だけどさ

書込番号:18690214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/04/17 13:59(1年以上前)

こんにちは。
出ても2年後あたりでしょうか。
どうだろ、250万円以上ですかねー。

書込番号:18690355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/18 12:15(1年以上前)

1000ccNA→660ccTBのダウンサイジングだと考えれば納得のいく仕上がりかと。
味付けもターボさを感じさせないナチュラルな仕上がりでしたよ。
タービンをNで採用していらIHIから、MITSUBISHIの低
容積高効率型にした理由にも納得です。

書込番号:18693139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/04/18 12:54(1年以上前)

Busicomさん、こんにちは。
ご意見有難うございます。

そうですね、昔のようなドッカンじゃないところが良いなーなんて思います。ただ、昔シビックのEKに乗ってたんですが、やはりハイコンプNAと比べるとレスポンスがもうひとつです。

書込番号:18693239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 11:10(1年以上前)

S660のターボラグ?
N-BOXターボはラグは無いですからわざとそうしたんじゃないでしょうか?(笑)

書込番号:18699952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/04/20 11:15(1年以上前)

ご意見有難うございます。

ラグが流行ってるんですねー笑。

書込番号:18699968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

標準

くれはったわ

2015/04/09 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

洗車に来たら
S660+アクセサリーカタログ

書込番号:18664575

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 20:07(1年以上前)

メジロデュランさん
あんまり、無いて、言ってでぇ。

書込番号:18664963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/04/09 21:25(1年以上前)

nightbearさん
ハンドリングテスト!

書込番号:18665276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/09 22:40(1年以上前)

カタログいいですねー欲しい^_^
私のとこのディーラーでは、100部程あったらしいのですが…
速攻で無くなり追加オーダーを出したそうですが、いつ入ってくるか不明だそうです(涙)

書込番号:18665595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/04/09 23:02(1年以上前)

先日ディーラーに行く機会がありまして第一声がS660はどこですか?と聞いたら「スイマセン、順番で各店回っていまして」とカタログ渡されましたが
「イヤイヤ(汗)いいんですか?」と言ったんですが…

あれば試乗したいですが興味本位なだけなので車があっても言わないと思います^^;

職場にNSX、セカンドカーにEK9?に乗っている人はシビックが車検が近いらしく夜遅くても待っていますので見に来て下さい!納車は頑張って10月にはと言われたらしいです。
本人は自分に「S1000、S2000ならなぁ」と言っていました^^;

書込番号:18665702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/04/09 23:09(1年以上前)

お、こんなところに出没ですか。コケロク・コケロク

書込番号:18665739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 23:52(1年以上前)

たいくつな午後さん
試乗車が、あればなぁ。

書込番号:18665889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 23:53(1年以上前)

市民の冒険旅行さん
そうなんゃ。

書込番号:18665894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 23:54(1年以上前)

うさらネットさん
おうっ!

書込番号:18665901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/10 00:10(1年以上前)

nightbearさん
>試乗車が、あればなぁ。

ホンダのS660のサイトのトップページのS660の画像の右側の価格や燃費の記述の下に虫眼鏡マークの「展示・試乗車検索」ボタンがありますので、それをクリックしてお住まいの地域を選んでいけば試乗車を置いてある店舗を探すことができますよ。

S660のページはこのページの最初の所の「メーカーサイト>車種情報」からも飛べます。

書込番号:18665949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/10 00:26(1年以上前)

経過観察中さん
見た事、あるでぇ。


書込番号:18665987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/10 00:46(1年以上前)

青山一丁目にたくさんあります。
オプションカタログは無限ともう一冊あります(パワーリアスポイラーが載ってる方)。
『ご自由にお取りください』と書いてあるので、カウンターにおねーさんがいない時は友人の分ももらえます〜^^

書込番号:18666033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/10 00:50(1年以上前)

OM-PENさん
ええゃんかぁー!

書込番号:18666041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/10 05:42(1年以上前)

私も現車確認しましたが、非常によくできており
価格なりかと思いました。
試乗車の件は、実際店舗にあっても、ホームページ上には記載しないことが多いようです。
結局、実際は購入することないのに、試乗ばかりされても困ると判断されていると思います。
過去、S2000が販売されたときも同様で、試乗車ある店舗へ申し込みが集中してしまい、
ネット記載やめたと聞いたことがあります。
なので、S660は試乗車記載無く、展示車記載ばかりになっていると思います。

書込番号:18666247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/10 06:29(1年以上前)

以前は区民でしたので、ウエルカムプラザに気軽に行けたんですけどね…
最後に行ったのは、オデッセイ(RB3)が発表された時かな。
今は田舎暮らしで、なかなか行けないです(涙)

書込番号:18666284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/10 06:38(1年以上前)

tutthy1083さん
そうゃろな。

書込番号:18666293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/10 06:39(1年以上前)

市民の冒険旅行さん
ボチボチな。


書込番号:18666295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 22:26(1年以上前)

試乗車ありました!

なかなか格好良いですが、実用性0で、趣味人御用達の
車ですね。
エンジン&ドアを閉めた時の音が、軽ではないです。

今契約しても、納車は来年2月とか言ってましたよ。

書込番号:18672116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/11 22:27(1年以上前)

道徳天尊さん
そうなんゃ。

書込番号:18672123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/13 15:16(1年以上前)

え、エス六復活した?
ヨタハチも復活してくんねえかなあ

書込番号:18677815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/14 05:36(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
コスモスポーツ!

書込番号:18679737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ271

返信36

お気に入りに追加

標準

冷静に考えて

2015/04/06 02:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

本日、現車確認させて頂きました。時間が無くて試乗はできませんでした。この車は確かにかっこいいです!心をくすぐります。しかし、それは車だけを見た時だと実感いました。他の人が乗っている姿はいただけません。オープンルーフからは飛び出た頭を見た時、私の夢は一気に崩れました。スポーツカーに乗ってみたい、オープンカーに乗ってみたい、カッコイイ車を運転してみたい、そんな夢が現車に乗る他人を見てガタガタと崩れて行くのを感じてしまいました。この車は実用性は0だと思います。趣味の車です。定員2人ですが、実質は1人用と考えて良いと思います。2人乗ったら手荷物すら置くところは助手席の人の足元か腿の上です。軽で維持費も安いのでセカンドカーで足代わりに良いかな?と思っていましたが、帰りに妻に言われた一言が効きました。「私はあんな車乗りません。スポーツカーにするならもう少し大きい車にして!」でした。オプション諸経費入れて300万近くするなら他の選択肢も色々あることに気づきました。今はやっとの発売で一刻も早く手に入れたいという思いが先走りしていましたが、1年我慢してみようと思います。それでも欲しいようならば決断しようと思います。

書込番号:18653375

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2015/04/06 23:09(1年以上前)

多くのご意見いただきありがとうございます。

とにかく一度、試乗をしてみたいと思います

書込番号:18656057

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/04/07 08:54(1年以上前)

 スレ主さんの価値観で仰られていることは正しいと思いますよ?

 実用性はありませんし、他人にカッコ良く見られたいっていう価値観を持つことはごく自然だと思います。
 ただ購入される方々はそれらを承知の上で乗ればいいだけですので。

 私は見積りとカタログをもらいに行っただけで現車も見ていませんし、試乗もしていませんが、αグレードでフル装備で270万円の見積もりをもらった上での私の価値観は、それよりも50万円ほど高い新型ロードスターの方が私には合っているのかなあと思っただけです。

 でも、こんなにこだわったホンダのスポーティーカーが出たことは元ホンダファンで3台ホンダ車を所有していた私にとっては嬉しい事でした。

書込番号:18656913

ナイスクチコミ!4


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 09:12(1年以上前)

ミッドシップの時点で収納がないのは分かると思いますが。また、他人にかっこよく見られたいなら、回りに人を連れてって車買えばヨロシねw

書込番号:18656948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/07 18:24(1年以上前)

他人に?
少しはあるだろうけど、それはないと思えばヨロシ
自己満足のみでいいじゃないか

書込番号:18658192

ナイスクチコミ!3


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 18:37(1年以上前)

へま氏
その通り!
わっちなんて幌つきのジープが似合うって言われ続けてますが、自分が乗りたい車に乗ってますw
他人に、貴方はこれが似合いますよって言われてもねーw

書込番号:18658221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/08 23:55(1年以上前)

荷物積めへん?阿保いいなさんな。
この車は究極の1人乗り用大人のオモチャやんけ。
だからこいつにCVTで乗るなんて邪道以外の何物でも無い。
実用性なんて求めたらアカン。

書込番号:18662594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件 S660 2015年モデルの満足度2

2015/04/09 00:25(1年以上前)

>この車は究極の1人乗り用大人のオモチャやんけ。
そんなことはない。
軽自動車に限定すれば、ケーターハムセブン160が上。
http://kakaku.com/item/K0000631075/catalog/GradeID=24528/

NSXやビート、S2000にだってトランクがあった。
それにここ20年は、ホンダは実用性の高い
ミニバンやコンパクトカーを売りにしてきたメーカー。
タイプR類も実用性をほとんど犠牲にしなかった。
そんなホンダだから、今回はやり過ぎに映ってしまう。

光岡とかが造っていれば、誰も文句は言わないだろうけどね。

書込番号:18662691

ナイスクチコミ!1


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 01:33(1年以上前)

メーカーへの勝手なイメージで文句w
軽&ミッドなんで収納ないの当たり前。
嫌なら買わなきゃいいだけだろw

書込番号:18662789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/09 04:28(1年以上前)

ホンダはこうしないといけない、トヨタはこうでないといけない。
そんな固定概念に問わられた自動車メーカーなんてつまらないですね。
最近ならトヨタだってiQっていうおもちゃを作りましたし。
実用性って考えると、S660は私の通勤(山越え)専用カーとして最適^_^
1人しか乗れなくて良いですし、鞄は助手席、携帯と財布を置くスペースもありますし^_^
しかも自分しか乗らない場合、MTを選択出来るので至れり尽くせり!

書込番号:18662870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/09 07:45(1年以上前)

この手の車に実用性を求めたら、違う車になってしまう。
エキシージは、もっと究極の実用性無しの車でしたよ(^_^)ゞ

書込番号:18663047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/09 08:16(1年以上前)

ビートの後継だから、推して知るべしたすたろーんです。ビートは、座席後部にテニスのラケット2本とボール数個なら放り込めそうな側溝のような「穴」がありましたが・・・。

美点として、MTのシフトレバーのストロークや感触は素晴らしかったですが。S660はどうでしょう。

悪友は、かつてビートを通勤に使ってました。基本1人乗りで助手席に乗るのはバッグぐらいだと言ってましたが、やがて助手席に人(異性)を乗せる必要性が生じ、更に突然+1の座席を要する見込みになったとき、彼はビートを降りました。

いつが買い時かなんて、その人ライフスタイルを見ないと解らんもんです。

書込番号:18663100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/09 08:23(1年以上前)

訂正。ビートの「側溝」は座席後ろの更にエンジンベイの向こう、つまり車体の後端です。

書込番号:18663119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5568件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/09 10:36(1年以上前)

当時二代目トゥデイに乗っていた私は、友人のビートに同乗して、宴会の買い出しに付き合った事がありますけど、同じ道で同じ速度でも視点の違いやフィーリングの差で、とても軽快に感じた事を思い出しました。

ついでに、私が組んだミドルタワーの PC を膝の上で抱えて、約 100km 移動した事もありますので、たとえ趣味のクルマであっても、必要に迫られて、やろうと思えばやれるものです。(^_^;)

書込番号:18663405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/09 11:58(1年以上前)

この車は

エキシージや7とかは無理と思っても
購入でき普通に乗れると言う車だと思います

だいたい僕のWRXらって大体1人か2人しか乗りません

見た目のカッコ良さもありですが

僕は新型アルトの方が興味ありますね
ターボRSのFFベースの超スパルタンなモデルとか
NAチューンのRSとか
超軽量化し2シーターでも良い



書込番号:18663604

ナイスクチコミ!1


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 14:19(1年以上前)

アルトは、まぬある無いからなー。
NAチューン?
80psくらい狙えるんですかね?
ターボにまぬある欲しいなー。

書込番号:18664001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/13 16:21(1年以上前)

さすがに注目高いですね。

軽サイズで実用を求めると、やっぱ空間容積が取れる、
四角い形に近づいちゃいますよ。

アルト(たぶん出るだろうワークスMT)が実用的で広い、軽い、速い、安い。
そちらの方が庶民的で、奥さんのOKも出そう。

しかし、
庶民的な分 S660の様に、”軽プレミアム”とならないのが違いかと思います。




書込番号:18677962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/04/21 14:41(1年以上前)

レビューを見ると納車が進んでいるようですね
残念なのはどれもあまり良い評価がないようで・・・
やはり収納が無いのが使い勝手が良くない原因の様ですね
走りの良さがあまり書かれていないのも気になります
ディーラーの試乗車も増えて
よく店頭に展示されるのを見かける様になりました
街中で走る姿を早く見たいと思います
未だに試乗が出来ず残念です

書込番号:18704152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/22 07:19(1年以上前)

安全面の標準装備はどうなのでしょう?
ABSやエアバッグがオプションでなんやかんやで
値段があがっていくのでしょうか?
あとはペラペラなボディーじゃないですよね?軽4は
人力でボディー凹んだ過去があるので。。。

書込番号:18706576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/04/22 08:13(1年以上前)

シティブレーキアクティブシステムとセンターディスプレーがメーカーオプションでした。

書込番号:18706686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 07:48(1年以上前)

冷静に考えて・・・
小生は61歳の誕生日を迎え、欲しくてたまりませんでした。
3月頃から考え、悩みに悩んで5月17日注文するも6月の予定に入るかどうかも判らないそうです。
因みに、αの黄色でMTです。
この手の車に乗れるのは、この先無理だと思い決断しました。

書込番号:18790022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ51

返信26

お気に入りに追加

標準

見て来たでぇ〜

2015/04/03 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

NーBeat

書込番号:18645621

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/04 07:04(1年以上前)

>発注する前にまず抽選に申し込んで当選しないと商談が始まらないと聞いたけど?

なんじゃそりゃー!
ふざけた高ピーな売り方していますね

月間に生産出来る台数は800台なので年間1万台弱の9,600台を生産可能で増産予定は無いらしい(ちなみにビートの時の月間販売目標は3,000台だった)
バブル終期のビートは5年間で総生産台数が34,000台ですから、そんなふざけた売り方は最初の1年間位だけでしょうね。

書込番号:18646361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/04 08:15(1年以上前)

販社によるのかもしれませんが、知人がカタログ貰いに行った時にそう言われたそうです。
とりあえず抽選に参加だけして帰ってきたと。

書込番号:18646510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/04 10:56(1年以上前)

嘘つきのホンダ広報さんは、

Hondaは、新型2シーター・オープンスポーツの「S660(エスロクロクマル)」を4月2日(木)に発売します。

と仰っていますが、ホンダ広報さんの言う”発売”の意味が分かりかねるのは私だけでしょうか?

書込番号:18646881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/04 17:38(1年以上前)

私も見てきたよー!
かっこいい♪( ´▽`)
写真で見るよりも抑揚があり気に入っちゃいました。
ただ、エンジンフードのスリット穴が気になります。

書込番号:18647851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/04/04 19:01(1年以上前)

>発注する前にまず抽選に申し込んで当選しないと商談が始まらないと聞いたけど?

何年も前から出すぞ〜出すぞ〜って言ってたので、車検の度に後一回、後一回と
思って伸ばしてきましたがさすがに3度目も掛かりそうなこの状況。
発売を待っていたユーザーに対してひどい行いだと思います。
私は他社の車に乗るにしましたが皆さんは良いカーライフをお楽しみください。

書込番号:18648137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/04 19:09(1年以上前)

時計馬鹿さん
そうなんゃ。


書込番号:18648164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/04 19:33(1年以上前)

雨入りまくりなエンジンローム

書込番号:18648238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/04 19:34(1年以上前)

>発注する前にまず抽選に申し込んで当選しないと商談が始まらないと聞いたけど?

販社に割り当て台数が完全に決まっているので仕方ないですね。
例えば販社に10台の枠があるとすれば2倍も3倍も人が詰めかけているそうです。

早いもん勝ちにならないよう販社によっては抽選で枠まで人数を絞る所もあるそうです。

今からの受注(うちのディーラーはもう枠無しT_T)でも納車は来年〜
今は殺到しても絶対的な数が見込めない車種に増産(してくれたら嬉しいけど)とか正気の沙汰ではないですね。

買えた人がホント羨ましい^_^

書込番号:18648240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/04 19:37(1年以上前)

風は西からさん
エラみたいにせんとな。

書込番号:18648246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/05 01:12(1年以上前)

「発売」とは売り出す瞬間を指す言葉だから何も問題はないな。
そんなに難しい言葉か?

書込番号:18649418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 18:46(1年以上前)

エンジン音が思ったより大きく、ミッドシップなので、背中に震動が伝わってきました!

https://youtu.be/iXKl8wdBCP4

書込番号:18651912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/06 06:04(1年以上前)

サンタマリア9220さ
実車で、体験したぃな。

書込番号:18653515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 05:41(1年以上前)

そう、早く試乗したいなぁ。

書込番号:18656600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/07 05:55(1年以上前)

OKAOKA3さん
わしの行ってるディーラー
AT車なんゃけど
展示車にするか?試乗車にするか?
迷ってたわ。

書込番号:18656621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 08:42(1年以上前)

試乗車にせい!と突っ込んでw

書込番号:18656884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/07 08:44(1年以上前)

OKAOKA3さん
展示車に、しておいた方が、ええでぇ。
て、言っておいたわ。

書込番号:18656888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 08:47(1年以上前)

なして?
試乗できられへんやんw

書込番号:18656896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/07 08:49(1年以上前)

OKAOKA3さん
無茶苦茶に、乗られたらかわいそうゃんゃんか。

書込番号:18656900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 08:57(1年以上前)

あんた、ええひとやな
ファン登録させてもらいますわ

書込番号:18656916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/07 09:02(1年以上前)

OKAOKA3さん
おおきになぁ。

書込番号:18656930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ349

返信67

お気に入りに追加

標準

6MT?CVT?迷う!

2015/03/31 05:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:1587件

購入するとしてもまだまだ先の話ですけど、走りを楽しみたいので下位グレードのβでオプションも一切無しでいいやと思っていて、発表前の雑誌情報で上位グレードのαしか6MTが選べないらしいと思っていて、βのCVTで仕方ないと納得させていたのに、いざ発表になったら両グレードで6MTが選べるではないですか!
しかも値段が一緒!
一気に迷いが起きちゃいました。
(雑誌情報でαしか6MTが選べないというのは、立ち読みで勘違いしたかもしれないので、ソースを求めるなどのツッコミは無しでお願いします)

CVTは変速は車任せでまったりとクルージングするにはいいなと思います。

6MTはいかにも運転してる!って実感があって楽しいだろうなと思います。

脳内妄想してるだけでも、悩ましい…でも楽しいですね。

書込番号:18633449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/03 10:25(1年以上前)

(少々気になりましたので、板ズレ横レススミマセン)
業界者さん

> ちなみに多板式クラッチは、かなり無理な乗り方をしても1万キロで滑り出すなんてことはありません。

うちの父の場合、、、カリーナとカローラセレスで2万キロ持ちませんでした。(苦笑

書込番号:18643686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/03 11:08(1年以上前)

少し前まではMTの方が価格が安くなる車種ばかりでしたので、コスパでMTを買う人も居ましたよ。
今やMT搭載車種は激減。値段もオートマと変わらなくなりましたね。

そして私の地域に実車が無いことが判明!
実車確認すら出来ない(T_T)

書込番号:18643785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/03 14:23(1年以上前)

>カリーナとカローラセレスで2万キロ持ちませんでした。

そりゃ凄い(笑)
左足を乗せたまま運転する癖のある人でも、もっともちますよね〜。
お父さんの場合は迷わずCVTをオススメします。

お幾つですか??(^_^;)

書込番号:18644285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/03 16:46(1年以上前)

> お父さんの場合は迷わずCVTをオススメします。

板ズレレスどうもです。
おっしゃる通りなのですが、60〜80歳あたりのAT拒絶世代?と言うべきか、今は運転を引退しておりますがラストのR2もMTでした。
父の場合は、元々メカトロに疎いということに加えて祖父のクルマ嫌いの影響のペーパードライバーの長いブランクが効いた様に思います。
前述通り「MTでワオンワオン行って走らない」で、クルマが家を出るのがよくわかりました。(苦笑

「お好きな様に」ではあるものの、、、たとえばAT限定解除の教習所で「本当に乗るの?乗らない方がいいよ」と言われるレベルですと、ジャダ等のクラッチの調子にも影響したりしますので、乗らない方がベターかもです。(諸般の事情でAT限定解除した我が相棒)

ただ念のため、何事も経験であって、愉しめれば良いでしょうから、壊すことを恐れてMTを避ける必要は無いと思います。
時代錯誤?とは言え、MT先細りの状況からすると、MT比率・人口増歓迎の思いからも、「何を今さらMTを?」と言われ様とMTを押したいところでもありますし。(笑

書込番号:18644580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/04 20:26(1年以上前)

まきたろうさん、こんばんは。

>むしろパドルシフトの方がめんどくさいと思うのはジジイだからかな?

私もパドルシフトは面倒に思う人間です(笑)
あまり乗った機会はないんですが、なんか運転がしにくいので、
基本はDに入れっぱなしです。

書込番号:18648400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/04 20:30(1年以上前)

やっぱりMTですね〜。
カタログを見ても、MTへの造り込みの意気込みが伝わってきます。
また、本日、展示車両に乗りましたが、MTの操作感は重みがありストロークも短く、かなりイイですよ。
エンジンはかけてもらえませんでしが、クラッチはしっかりとした踏みごこちですが重くありません。

書込番号:18648412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/04 21:08(1年以上前)

MTとCVTで悩むならCVTでしょう、MTで痩せ我慢するより素直にCVTだと思いますし、
今のホンダにスポーツだったり、MTだったりを求めるのは酷なんですよね、もうそんなイメージも無いというか。

書込番号:18648553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/05 01:24(1年以上前)

イメージがあるからこそ?他車でほぼ絶滅のMTをわざわざラインアップするのではないでしょうかね。

書込番号:18649446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/05 06:31(1年以上前)

その昔、S2000って車が販売されていた頃

「MTしかないの!?AT(CVT?)があれば買うのにな〜」

って声を結構聞きましたよね。

上記の言葉がホンネなのか、そうではないのかは分かりませんが、メーカーやディーラーにとってははがゆかった事と思いますので、今回は両ラインナップしてるのは良いと思いますね。

ユーザーとしてはこのモデルのみで消滅するよりも、FMCを繰り返すような息の長いモデルになってくれるのが1番嬉しいです。

書込番号:18649663

ナイスクチコミ!4


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 07:39(1年以上前)

>>MTの方がシフトチェンジ時の空走距離があり、実燃費に優れます。

これ全くのデタラメです。こんな理由ではありませんよ。

よっぽどノンビリと変速してるんですかね。

書込番号:18669558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/11 08:04(1年以上前)

>これ全くのデタラメです。こんな理由ではありませんよ。

全くのデタラメと言われても困りますが、市街地で同じような走り方をしてMTの方が実燃費に優れるのは事実です。
高速などでは差が出ないと思いますが、市街地走行では停止するときなどの空走距離は結構ありますから無視できないものがあります。
タクシー会社でもMTの方が燃費に優れるというデータがありますが、運転手の疲れを考慮してATが多くなってるだけです。

CVTのカタログデータで燃費に優れるというのは、燃費テストモードに特化した条件での走行下だからです。
EU車でダウンサイジングターボでデータをごまかしてるのと同じです。
テストモードは、とても実用に即しているとは言えないものです。

いずれにしても、ここで実際にMTとCVTの燃費の差のレビューが上がってくるでしょう。
燃費に関しての続きはそれからにしましょう。

それはそうと、これからS660のCVTに乗ってる人を見ると
「ああ、きっとこの人はAT限定免許しか持たないんだな」
という先入観で私は見ちゃいます。きわめて個人的な偏見ですがm(__)m


書込番号:18669599

ナイスクチコミ!1


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 12:45(1年以上前)

実燃費は当選MT が優れてますがその理由が空走距離ではないと言う事ですよ。

書込番号:18670368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/11 14:45(1年以上前)

6MTの方が予約多いみたいですね。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696829.html

α:β=90:10

6MT:CVT=57.1 : 42.9

書込番号:18670686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/11 15:03(1年以上前)

両方買えたらよいですね。
今日はMT、明日はCVTで楽ちんドライブみたいな・・・。

書込番号:18670728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2015/04/24 23:58(1年以上前)

今日、仕事帰りに隣町にあるα・6MT・センターディスプレイ装着車をとりあえず見にだけ行ってみようと行ってみたら、「乗ってみます?」とのことで、せっかくなんでディーラー指定の10分ほどの市街地周辺部を中心としたコースで試乗させてもらってきました。

6速の内の5速まではギアレシオがクロスしているとモノの本には書いてあったんで、さぞかしシフトチェンジが忙しいのかと思いきや、エンジンの回転域をうまく利用すればそれほど頻繁にはシフトチェンジしなくてもよく、また一般道のみの走行でしたので6速に入れる必要はありませんでした。

これならば6MTでもいけるかな〜?と思っちゃいました。

今度、もうちょっと先にある町のCVT車を置いてあるディーラーに行ってみて念のため試乗してみようと思います。

書込番号:18715659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/27 07:51(1年以上前)

> 6速の内の5速まではギアレシオがクロスしているとモノの本には書いてあったんで、
> さぞかしシフトチェンジが忙しいのかと思いきや、エンジンの回転域をうまく利用すれば
> それほど頻繁にはシフトチェンジしなくてもよく、また一般道のみの走行でしたので6速に入れる
> 必要はありませんでした。

今更ですが念のため。
トルクの使い方次第ではないかと思います。
クロスなゆえにCVTと違って段数はすっ飛ばせますし。

書込番号:18722707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2015/04/28 02:53(1年以上前)

スピードアートさん、レスありがとうございます。

>トルクの使い方次第ではないかと思います。

いまいち何を指摘されておられるのかよくわからなかったのですが、自分としては要するに5速まではクロスレシオになっているということだけれども、案外3速のままで交差点を曲がってそのまま坂道を登っていけるから、燃費を気にせずならエンジン回転数の下から上まで使えばそのまま行けちゃうな…と思ったわけです。

まぁ、そのことを指しておられるのかもしれませんね。

>クロスなゆえにCVTと違って段数はすっ飛ばせますし。

もしオーナーになったらば試してみたいと思います。


ところで、この前の日曜日に前のレスでも書いた6MT試乗車を置いていたディーラーのある町からもう少し先にあるCTV試乗車を置いてあるディーラーに見るだけのつもりで行ってきました。
土曜日・日曜日はS660目当てのお客で混んでいるだろうなと思ったら、対応してくれた営業さんにカタログをもらいつつ話をしていたら、飛び込みにもかかわらず「乗ってみます?」と言ってくれましたので、CVT車にも試乗してみました。

当然ディーラー指定の市街地周辺を回る10分ほどの比較的平坦な一部は自動車専用道路を通るコースで走ってきました。
シフトレバーをDにして走り出せば、あとはいつも通りのオートマ車と変わりなくスムーズに走れて、さて肝心のパドルシフトの使い道は?と営業さんに聞いたら、今まで試乗してきた人たちはシフトダウンに使うのがほとんどとのことでした。
実際、加速時はわざわざパドルシフトの操作をせずともちゃんと加速していきますし、減速するなら原則的にブレーキペダルを踏めばいいわけで、シフトダウンの感覚を味わうためのアイテムがパドルシフトなんだなと納得した次第です。

6MTとCVTを乗り比べて、気持ち的には6MTの方に傾いてはいますけど、今年50を迎えるオジサンにはCVTのイージードライビングも捨てがたいので、購入予定の3年後まで悩んでみます。

書込番号:18725550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/28 09:00(1年以上前)

経過観察中さん、レスありがとうございます。

ご理解の通りです。

> 購入予定の3年後まで悩んでみます。

悩ましいところですね。
個人的にはレア物のMTがあるならそれにしたいところです。
その他、レガシィでは、時の流れで3.0R消え、MT消えとかありましたので、わかりませんがMT消えには注意かもです。(苦笑

書込番号:18726032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/23 00:14(1年以上前)

都心部等で日常使いで渋滞を考慮しないと駄目であればCVTはアリだと思います。
でもやっぱり楽しむ為のクルマなんだったらMTの方が断然上だと思いますよ。
ましてやこのクルマなんて軽とはいえ趣味性が際立って強いですから。

書込番号:18898968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/07/10 20:45(1年以上前)

こんばんわ。

この手の車は、タイヤが4つ有るオートバイのような物ですから断然6MTですね。
あれもこれもと快適性を求めたら結局ミニバンになってしまいますよ。

大人の男性なら不便を楽しむ余裕があってもいいと思います。

書込番号:18954032

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:110〜570万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (625物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (625物件)