『電源SW』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49CX800 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49CX800 [49インチ]とVIERA TH-49DX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49DX850 [49インチ]

VIERA TH-49DX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月20日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49CX800 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のオークション

『電源SW』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-49CX800 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49CX800 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49CX800 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

電源SW

2015/12/21 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CX800 [49インチ]

クチコミ投稿数:29件

本機を設置しました。
私は平凡なユーザーで、画質や音質その他の機能についての高度なことはわかりません。どうか低レベルの疑問にアドバイス願います。
節約マニアの妻は、必ず電源SWを切って、電源タップを遮断しなければ気がすみません。
10年間視聴した旧機では、電源SWが上面にありましたので、問題ありませんでした。ところが、本機では電源SWが背面のやや奥まった位置にあり、SW自体が小さくて設計上は日常的に操作することを前提にしていないように思えます。
日も浅いこともあり、妻は本機背面に頭を突っ込んで電源を切っています。「リモコンで切って待機モードでいいじゃないか。」と言っても聞く耳を持ちません。
そこでお尋ねしますが、待機モードから電源タップで遮断し、起動時に電源タップを通電すると故障の原因になりますか?
試しにやらずして、この場で尋ねるのも失礼ですが、このような操作を毎日繰り返すことが製品にダメージを及ぼすのか、家電製品に詳しい方々のご意見をいただけたらありがたいです。

書込番号:19421982

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-49CX800 [49インチ]の満足度4

2015/12/21 00:33(1年以上前)

>FMきっずさん
>待機モードから電源タップで遮断し、起動時に電源タップを通電すると故障の原因になりますか?
電源タップで切るというのはコンセントを抜くのと同じですが、これをやっても故障原因にはならないと思います。

ただし、録画用のUSB-HDDを接続している場合、これは絶対にやってはいけません。
HDDにアクセス中に電源が切れると録画データの破損やHDDの故障の原因になります。

>本機では電源SWが背面のやや奥まった位置にあり
最近のテレビは、録画用のHDDがあるので電源を完全に切ることは想定してないのでしょう。
もちろん、HDDレコーダーもコンセントをやたらと抜いてはいけません。(予約録画できなくなりますね)

できれば、コンセントは抜かないで待機状態にしておいたほうが良いと思います。

書込番号:19422044

ナイスクチコミ!2


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2015/12/21 05:30(1年以上前)

>FMきっずさん
現在のテレビの待機電力は昔に比べて大幅に減っていて月に数円程度です。
節約を考えるならテレビを視聴している時の電力を減らした方が効果が大きいです。テレビの節電機能(エコナビ)を活用されると、待機電力の何十倍も節約できます。
待機時にも番組表の取得などを行っていると思いますので、主電源は切らない方が良いです。

書込番号:19422222

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/12/21 09:01(1年以上前)

地デジ受信等でアップデートしてることもあり得るのでタップ電源オフ等のタイミングによっては故障の原因になる場合も有るので待機電源は必要なのです。

最近にデジタル家電は待機電源が必要であるという前提で設計されてますので、いきなりのコンセント抜き(タップ電源オフ)をすることは故障の可能性を高めてしまいます。

奥様には故障しやすくなるので止めてくださいとおっしゃって下さい。

書込番号:19422441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/12/21 09:34(1年以上前)

「本体スイッチで電源切りを繰り返して故障した場合、自然故障扱いにならず修理代が数万円もかかる場合がある、今時のテレビは常に待機電力が必要な仕様になっている」とでも説明して奥様に納得してもらう。

書込番号:19422492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/21 10:22(1年以上前)

USB-HDDを繋いで無けりゃ、気にせずぶった切ってください。
それができなかったら引っ越しとか出来ませんからね。

書込番号:19422571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2015/12/21 12:45(1年以上前)

頼もしい奥様ですね。細かい事の積み重ねが倹約には大切なのかもしれません。
ずぼらな私には真似出来ませんが。

電源を切るタイミングとオンオフの頻度から、都度電源オフが問題ないとすれば
100均でスイッチ付の小さいコンセントがありますので、これならテレビの裏に
手を伸ばす必要はありません。

但し、わざわざ100円投資するなら手でやるわ!と奥様に怒られるかもしれません(汗)

書込番号:19422833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/12/21 19:22(1年以上前)

電源を入れてテレビのOSが再起動するときに、せっかく数時間かけて節約した分以上の電気代がかかる様な気もします^^;

私の知り合いのご夫婦も、奥さんが節約家で、テレビの主電源用にスイッチ付きのテーブルタップを購入してつけていました。節約できる電気代よりテーブルタップの方が高いのですが、ご主人がいくら電気代の計算をして説明してもダメだったそうです(v_v)

書込番号:19423630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-49CX800 [49インチ]の満足度4

2015/12/21 21:00(1年以上前)

3日ほど前にテレビでやってましたが、旦那さんが消防士で留守にするときは
全てのコンセントを抜くらしく、奥さんが予約録画ができないと嘆いていました。
レコーダー壊れるでしょ、と同時にやりすぎかなと思って観てました。。。
節約家でも、流石に冷蔵庫のコンセントは抜かないんですよね(笑

私も先月49CX800を購入しました。
最近のテレビは完全にOFFする主電源スイッチ(機械式)は付いてないですね。

このテレビ横の電源スイッチは、リモコンの電源ボタンと同じ動作で切っても常に待機状態になります。
予約録画できるテレビですから当然と言えば当然ですね。

書込番号:19423945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/12/21 22:47(1年以上前)

皆さま、お疲れ様です。
ほんの1日の間に7名もの皆さまに暖かいレスをいただき、感謝感謝です。
ど初心者的質問に丁寧にご回答くださったのみならず、妻への気遣いに溢れたコメントも寄せられて、この掲示板で情報を共有しあう仲間意識のようなものを感じました。
私が言うと説得力がありませんので、妻にこの掲示板を見てもらって本機とHDDの電源をONにしてもらいます。
何でも同じかもしれませんが、(お金が)かかるところを無理に削ぐとロクな事ないですよね。
急がばまわれというか、心の余裕を持ちたいと思います。
皆さまありがとうございました。

書込番号:19424280

ナイスクチコミ!4


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-49CX800 [49インチ]の満足度5

2015/12/24 13:37(1年以上前)

面白いですね。年間30円程度でも節約するに越したことはありませんが利便性を犠牲にするだけの価値があるか疑問です。私としては”くだらない番組を見ない、録画してCMをスキップする”ことで十分節約(電気代と時間の両方)出来ると思います。 またこの機種は待機電力が0.3wですから家庭の電球を一つLEDにするとその10倍くらいの効果があります。

書込番号:19430788

ナイスクチコミ!1


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/24 16:06(1年以上前)

arisugawaさんの言ってる意味が解らない。

このテレビの待機電力は少なくて優秀って事?
それとも逆って事?

書込番号:19431023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/12/24 16:28(1年以上前)

『待機電力の心配よりも部屋の蛍光灯ランプをLEDシーリングライトに交換した方がより節電できますよ』って話じゃない?

このテレビの待機電力<蛍光灯ランプとLEDシーリングライトの消費電力差

書込番号:19431052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/24 17:25(1年以上前)

MondialUさん
ご説明ありがとう御座います。
なるほどです。

書込番号:19431144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/24 17:36(1年以上前)

arisugawaさんがおっしゃっているのは、正確には「電球」の話ですね。
一般的な家屋、マンション等では、廊下や脱衣所、トイレ等のダウンライトに40W程度の電球が使用されていますから。
これをLEDの電球に交換するだけで、40W→10Wぐらい、30W程度の節電が期待できます。
点灯時間が短いかもしれませんが、「蛍光灯ランプをLEDシーリングライトに交換」するよりも導入コストが安くすみますね。
もちろん、LEDシーリングライトに交換した方が、節電効果は大ですが。

ちなみに、上記の電球の交換により、点灯時間6分間で0.3Wの待機電流10時間分相当の節電になります。

書込番号:19431159

ナイスクチコミ!1


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-49CX800 [49インチ]の満足度5

2015/12/25 00:57(1年以上前)

補足説明をしますと蛍光灯とLEDでは電力消費が半分くらいになります。電球で40W.蛍光灯で10W LEDで5Wといったところです。 冷蔵庫やエアコンも最近は省エネが進んでいますからあまり古い機器を使うのは必ずしも得ではありません。あくまで一般論です。
でも家庭の主婦が店を選んで1円でも安い買い物を楽しんでするのは我が家でも同じです。

書込番号:19432275

ナイスクチコミ!0


窓辺さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/01 20:37(1年以上前)

具体的に、 TH-55CX800の待機電力消費を示して、話を進めましょう。
定格表を見ると待機電力の消費は「0.3W」です。
リモコンで電源を切ったら、待機電力の消費は「0.3W」なのです。

そこで「0.3W」の電気代が幾らかを調べました。 
待機電力消費「0.3W」の電気代を計算すると、24時間で約「0,2円」です。
一ヶ月間で計算すると、待機電力の電気代合計は「6円」です。

新しい家電製品は、待機電力が驚くほど削減されてる。
奥さんの、電源を切る行為は、まことに愚かなことなのです。
電源コンセントを抜くとテレビは困ります。
停電状態を想定してないのです。各種アップデートが行えない。

書込番号:19452073

ナイスクチコミ!2


窓辺さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/01 20:43(1年以上前)

品番を誤記しました。 
TH-55CX800でなく、TH-49CX800ですね。
待機電力消費はTH-49CX800も「0,3W」なので、上記と同じ電気代です。

書込番号:19452083

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-49CX800 [49インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49CX800 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49CX800 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

VIERA TH-49CX800 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング