『普通にPCとして使えますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz WN891のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WN891 の後に発売された製品WN891とWN892を比較する

WN892

WN892

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8300/1.44GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN891の価格比較
  • WN891の中古価格比較
  • WN891のスペック・仕様
  • WN891のレビュー
  • WN891のクチコミ
  • WN891の画像・動画
  • WN891のピックアップリスト
  • WN891のオークション

WN891マウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月11日

  • WN891の価格比較
  • WN891の中古価格比較
  • WN891のスペック・仕様
  • WN891のレビュー
  • WN891のクチコミ
  • WN891の画像・動画
  • WN891のピックアップリスト
  • WN891のオークション


「WN891」のクチコミ掲示板に
WN891を新規書き込みWN891をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

普通にPCとして使えますか?

2015/07/19 08:55(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 ttt2623さん
クチコミ投稿数:7件

現在、XPのノートPCを使用しております。
かなり古いので取替を計画しています。

外付けDVD
外付けHD
プリンターWifi接続
を接続すれば普通にPCとして使えますか?

●PCとしての用途は、
I-tuneで音楽管理
DVDコピー
写真データ管理、プリント
年賀状の作成、プリント
オークションの出品
程度しか使用していません。

●タブレットとしての用途は、
インターネット

インターネット接続環境は、スマートフォンからテザリングで接続です。

書込番号:18979517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/07/19 09:11(1年以上前)

画面解像度:1280x800という狭さが許容できるのなら、良いのでは?
年賀状を編集するときは縦画面にすればよいし。

書込番号:18979543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/19 09:56(1年以上前)

内蔵ストレージ32GBだけではWindowsの管理自体が嚴しくなってくると思う。

SDカードでストレージ増設できるけど、SDカードはデータ転送がめっちゃ遅い。
いくらSDカード側がClass10対応でも、コストカットの影響で内蔵リーダー側が激遅かも。

外付けDVD・外付けHDDの接続はセルフパワーのUSBハブ繋げば何とかなりそうだけど、
DVDコピーには変換作業も含まれるから、ATOM+内蔵32GB(もしくはSDカード)+RAM2Gでは厳しいと思う。

写真データ管理も不可能ではないが、管理する枚数によっては相当ストレス溜まりそう。
ファイル数が多いとフリーズするかも。

こういった廉価版タブレットは標準構成だけで使える程度の能力しか持ち合わせていないので、
Office編集や年賀状作成等の「本体だけで行える作業」には安くて最適だと思う。
そのかわり将来的なWindows Updateの事も考慮されてないし、まして外部機器増設なんて完全にオーバースペックだと思う。

書込番号:18979654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/19 10:06(1年以上前)

32GBの容量しかないので、その空きを考慮に入れると音楽管理やDVDコピーにはディスク容量が足りないでしょう。
普通のPCとして使うには無理があります。

外付けHDDを使ったり、64GBくらいのmicroSDXCカードを挿せば普通のPCのように使えるかもしれませんが。

書込番号:18979692

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/07/19 10:16(1年以上前)

amdのe-1という激遅cpuの例外は除いて、cpu性能的には、現在のほぼ下限ですが、xp時代の平均的pcよりは上です。hddがeMMCなので意外に使えると思います。

ただ記憶容量が32Gなので、ちょっとアプリやデータを追加すると厳しいでしょうね。
なので、iTunesで大量の楽曲管理は不向きでしょう。
ライブラリを外付けに逃がすなら何とかなりますが、モバイルやタブレットで使う時は厳しいでしょう。

後、hddもdvdもusb接続で使う事になるでしょうから、バスパワー駆動は厳しいので、ACから直接電源が採れるのが良いでしょう。
後、dvdコピーの話題は、違法コピーなら価格.comでは触れてほしくないです。yahoo知恵袋でお願いします。

書込番号:18979727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/07/19 10:44(1年以上前)

ノートパソコンの買い替えなら素直にノートパソコンのがいいのではないですか。
2kg以上の物を下に挙げたので持ち運び重視の場合は除く。

液晶:14/15.6インチ
メモリ:4GB以上
HDD:240GB以上

HP 14-g108AU 価格.com限定 AMD A4搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000742969/

Lenovo G500 59410309
http://kakaku.com/item/K0000615589/

Dell Inspiron 15 3000シリーズ エントリー Celeron 3205U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000731923/

書込番号:18979803

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2015/07/19 14:37(1年以上前)

susumus555さんが提示されたPCも最低クラスのものなので、現在のPCがCore i5以上であればパフォーマンス・操作性はかなり下がります。WN891のCPUのパフォーマンスはAMD E1とほぼおなじですが、susumus555さんが提示されたCeleron機と比べると性能は落ちます。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2326&cmp%5B%5D=2019&cmp%5B%5D=1959
また、USB DVDドライブは相性等で焼きミスが多くなることもあるのでやめたほうがいいと思います。

書込番号:18980352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/07/19 15:38(1年以上前)

確かにWindows XPのノートパソコンだとザックリしすぎてどの程度かわからないですね。
メーカー、型番などがわかればいいのですが。

書込番号:18980468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/07/19 21:54(1年以上前)

HP社のノートPCはファンクションキーが特殊だったりするので除外ですね。
Lenovo社とDell社のCeleron Dual-Core機は2コアなので除外ですね。

いくら年賀状作成だけとはいえ3万円以下でノートPCを買うと後悔すると思いますよ。
銭失いになりかねない。

だったらそのままXP機を使ってても大差ないと思います。

書込番号:18981453

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/07/20 06:59(1年以上前)

この値段で、Office、キーボード付き、Bay Trail CPUでそこそこの処理能力。
普通のUSB端子も付いてる。
eMMC 32Gの容量を内蔵micro SDHCカードと外付けHDDで補えば、悪い選択肢でもないかな。

なお、バスパワーというPCから電力を供給する光学ドライブだと動作が不安定になることは多いが、
USB接続だから不安定ということはないよ。
なので、AC駆動方式をすすめた次第。 ポータブルタイプはまともにうごいても読み書き能力は遅い。

書込番号:18982312

ナイスクチコミ!2


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/20 10:07(1年以上前)

この機種はマイクロUSB端子からの充電のようですが常時電源につなぎっぱなしでACアダプターから充電だけではなく給電もできるんでしょうか?普通のPCとして使うにはバッテリーでの運用だけでは不便だと思うのでそこが心配。
1セルバッテリータイプのタブレットはUSBのバスパワーが弱いのは残念です。
内蔵の無線LANに物足りず小型の11ac対応USB無線アダプターなどを使いたいと思ってもセルフ電源タイプのUSBハブを通さないと使えませんね。せっかく標準サイズのUSB端子が付いてるのにその価値が半減。PC風に使うならハブ使用が前提だと思うので気にならないかもしれませんが。
Cドライブは作業用空き領域とwindows updateの使用量分を確保した後でも10GB分くらいのソフトをインストール可能なので結構使えると思います。

書込番号:18982677

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN891
マウスコンピューター

WN891

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月11日

WN891をお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング