GR II
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
- 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
- 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。



先日中古でGR2を購入したのですが、薄暗い部屋(白熱電球一個や、間接照明のみの部屋)で3m以上先ににフォーカスを当てようとすると2秒〜5秒ほどかかってしまいます。
某大手カメラ販売店で状態がABのものを購入したので不良などはないかと思います。
夜の繁華街などでは問題なく素早くフォーカスしてくれます。
GRを購入するのは今回が初めてなのですが暗所でのAFに関してはこんな感じの仕様なのでしょうか?
カメラを始めてからミラーレスでMFのオールドレンズなどしか使用してこずAFのカメラを使うのがほぼ初めてなもので質問させていただきました。
初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えていただけると幸いです。
書込番号:24459605
1点

GR無印よりGRIIの方が、暗所は確実に強いです。
そのくらい、GR無印は暗所に弱いです(笑)
それでも、スマホと比べると暗所AFは弱いです。
GRIII/GRIIIxでも暗所AFは、iPhone8plusにも劣ります。
APSーCコンデジのG1XmarkIIIでも、踏ん張りますがiPhone8plusよりは暗所AFは遅いです。
1点AFにして光源に合わせて、何とかと言う感じでしょうか?
書込番号:24459771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cm1022さん
そんなもんですよ。明るいところで撮るようにしましょう。だだっ子ですが、いいカメラだと思います。
速写性最強。暗所とAFがもう少し賢かったら…と思うことはよくありますが。
書込番号:24459911
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/07/04 13:53:41 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 8:14:42 |
![]() ![]() |
13 | 2022/12/20 2:46:28 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/10 19:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/23 17:21:29 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/31 12:27:09 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/15 15:12:46 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/09 16:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/03 4:08:33 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/19 2:21:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





