EX-LD2381DB [23.8インチ ブラック]
- 上下左右178度の広視野角なADS(Advanced super Dimension Switch)パネルを採用。
- 10段階の設定がある超解像技術や画面の応答速度を6.1msに高めるオーバードライブ機能により、動きの激しい映像も鮮明に。
- ブルーライトを低減させる機能「ブルーリダクション」、画面のちらつきがない「フリッカーレス」設計などで目に配慮。
EX-LD2381DB [23.8インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月下旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2381DB [23.8インチ ブラック]
ノートパソコンの外部モニターとして検討中です。
写真の簡単なレタッチ(明るさ調整やトリミング程度)、簡単な動画編集、写真および動画閲覧、ホームページの閲覧程度です。
応答速度14ms(GtoG)というのが気になっていて踏み切れません。
同価格帯のモニターでは5msというのが多いように思いますが、本製品の14msというのは体感としてはどの程度のものなのでしょうか。
気になるほど遅いものなのでしょうか。
また、オーバードライブというのを常にオンにしておくような対応になるのでしょうか。
DELLの1908FP、E2313Hなどを使っていますが、どれも応答速度は5msのようで、通常使用の中で応答速度が遅いなと感じたことがありません。
本製品を使用している方や、応答速度5msディスプレイとマルチディスプレイで使用されている方など、アドバイスいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21633332
1点

応答速度14ms(GtoG)と同価格帯のモニター5msの比較ですか?
どちらが高速かスペックから判断できません。
もっとも、所詮、液晶です。有機ELにした方が幸せです。
1/60Hzは、16.6msです。十分な性能だと思います。
書込番号:21633387
0点

>>応答速度14ms(GtoG)というのが気になっていて踏み切れません。
>>同価格帯のモニターでは5msというのが多いように思いますが、本製品の14msというのは体感としてはどの程度のものなのでしょうか。
IODEATAの6.1msは、オーバードライブ オン時の応答速度です。
他機の5msの一桁の応答速度は、IODATA同様オーバードライブオン時です。
書込番号:21633465
0点

>ガラスの目さん
ご回答ありがとうございます。
同価格帯で5msというのが多い中、本製品が14ms(GtoG)となっており、それが使用している中で支障があるのか、使用している方の感想などをお聞きしたくて質問しました。
この製品を実際に見れればよいのですが、アキバヨドバシなどの量販店などには展示されていないようでして。
ゲームなどをする予定はないので、普通のことが普通に出来ればそれで良いと思っています。
応答速度が遅いと、動画の残像や文字の滲みみたいな事が生じるのでしょうか。
もしそうだとしたらかなり気になりそうです。
走査周波数と応答速度の両方を見ると良いということでしょうか。
モニター単品で買うことが初めてのため、実際にスペックなどを意識したのは初めてです。
アドバイスなどをいただけると大変助かります。
書込番号:21633610
2点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
通常時の14msの時には、動きに残像が生じたり、文字が滲んだりするものなのでしょうか。
それとも、ゲームなどをすることがなければ5msというのはあまり必要としないものなのでしょうか。
書込番号:21633621
1点

応答速度については、下記のEIZOサイトをご覧下さい。
>第3回 スペック表記に潜む落とし穴──応答速度の虚像と実像
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_03/
なお、スレ主さんが対比している応答速度のVA2419-SMH-7 [23.8インチ] ドスパラWeb限定モデルですが、メーカーサイトではのスペックにはこのように記されています。
>応答速度: 標準時 14ms / オーバードライブ時 5ms(GTG)
https://www.viewsonic.com/jp/products/sheet.php?n=VA2419-SMH-7
オーバードライブでない応答速度は、IODATAのEX-LD2381DBの14ms と同じ数値です。
書込番号:21633672
0点

キハ65さんが紹介されているように、液晶の応答速度は、一定では、ありません。
違う条件での応答速度を比較しても優劣の判断ができません。
「どちらが高速かスペックから判断できません。」と書いた理由です。
結論を言えば、キハ65さんが、ご指摘されているように、応答速度の遅いモニターではないのでしょう。
書込番号:21633852
0点

>ガラスの目さん
>キハ65さん
色々とアドバイスありがとうございます。
最後に聞かせてください。
この製品を使っていますか?
お二方の使用目的の範囲で特に違和感なく使えていますか?
書込番号:21634465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>この製品を使っていますか?
すみません。
2007年頃に三菱のDiamondcrysta RDT261WHを購入して以来、新規のモニターは購入していません。(ノートPCがメインになったため)
http://review.kakaku.com/review/00851811976/#tab
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index2.html
書込番号:21634555
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > EX-LD2381DB [23.8インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/09 23:46:55 |
![]() ![]() |
10 | 2019/01/27 17:03:34 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/10 16:53:55 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/09 20:52:04 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/01 20:12:18 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/19 16:35:02 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/20 0:06:42 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/02 21:00:51 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/27 9:46:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/22 2:59:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
