AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
- 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
- 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
- 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
教えてください。m(_ _)m
WZR-HP-G300NH から WXR-1750DHPに機種変更しましたが、ネットに全然つながりません。
環境は
プロバイダ:ケーブルテレビ回線のピカラ(ひかりネット)
パソコン:組み立てタワー型 OS Windows 10 無線LAN親機とはLANケーブルでの接続
TA:AtermWR7610HV(SZ)(NEC) CTU:AMN1500-PR-20E-GF(日立製作所)を接続しています。
WZR-HP-G300NHは、まったく問題なくつながっているのに、WXR-1750DHPは設定画面すら出ません。。。
「internet回線判別中」画面は出ますが、「admin」「password」でログインしても延々時間がかかるだけです。
その後の設定画面(プロバイダ情報設定画面)が出てきません。
リセットボタンを押したり、「MANUAL」「AP」設定で「192.168.11.100」入力後かろうじて設定画面が出ましたが、
詳細設定を押すと以下のような表示が出ました。
ネットワークに接続していません
Web にアクセスできません。
オンラインにする方法
ネットワーク ケーブルが接続されていることを確かめてください。
機内モードになっていないことを確かめてください。
ワイヤレス スイッチがオンになっていることを確かめてください。
ルーターを再起動してください。
結局だめでした。
これって初期不良なのでしょうか?
書込番号:20825670
0点

>プロバイダ:ケーブルテレビ回線のピカラ(ひかりネット)
Pikaraなら、
http://support.pikara.jp/bbr_set/index.html
に書かれているように、インターネットとはPPPoE接続のようです。
なので、どの機器でPPPoE接続するかが問題です。
どれか一つの機器だけでPPPoE接続する必要がありますので。
>TA:AtermWR7610HV(SZ)(NEC) CTU:AMN1500-PR-20E-GF(日立製作所)を接続しています。
WR7610HVのPPPランプは点灯していますか?
http://www.aterm.jp/bb-support/7610hv/part_other.html
点灯していればWR7610HVで既にPPPoE接続されていますので、
WXR-1750DHPはAUTO/MANUALスイッチはMANUALにして、
モードスイッチはAPにセットで良いです。
点灯していなければ、WXR-1750DHP にPPPoE設定する必要があります。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12839/kw/PPPoE/p/0,1,2,8143,8144#10
を参照して、、WXR-1750DHP にPiKaraから連絡済みのユーザIDとパスワードを設定して下さい。
書込番号:20825740
3点

光回線====AMN1500-PR-20E-GF(ONU)====WR7610HV(IP電話アダプタ兼ルーター)====WXR-1750DHP
機器構成からピカラの光ネット(NTT光回線経由)だと思われる。
・WR7610HVのPPPランプが点灯しているか確認
・PCのIPアドレスを固定にしてないか確認
・WZR-HP-G300NHに戻し、背面スイッチの状態と管理画面でPPPoE接続の状態を確認
書込番号:20825808
1点

>Hippo-cratesさん
>羅城門の鬼さん
、御指南ありがとうございます。
(WR7610HVのPPPランプは点灯しています)m(_ _)m
今日、初期不良のことも考えて、サポートセンターへ電話してみました。
設備や設定のことを話すと、そもそも接続方法が一般的ではないと言われました。
光回線はまず、CTU:AMN1500-PR-20E-GFにつながっています。
そこからTA:AtermWR7610HVのWANポートへLANケーブルでつながりTAからは電話機へつながっています。
うまくつながってる無線ルーターWZR-HP-G300NHは、直接CTUにつなげ、無線ルーターからPCへLANケーブルつないでいます。
サポートが言うにはTA:AtermWR7610HVへWXR-1750DHPをつなぐのが本来のつなぎ方だというのです。。。
そして、TAへの直接設定の方法(URLへIPv4デフォルトゲートウェイ番号を打ち込む)も教えてもらいました。
その後は、「こちらでは関知していない設定なので」ということで具体的に教えてもらえませんでした。
TAへプロバイダからのIPアドレス設定をすればよいのでしょうか?
約7年ぶりの無線LAN親機交換なので、よく分かりません。(^_^;)
また御指南のほどよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:20829904
0点

>サポートが言うにはTA:AtermWR7610HVへWXR-1750DHPをつなぐのが本来のつなぎ方だというのです。。。
その通りだと思います。
WR7610HVのPPPランプが点灯しているのなら、
WR7610HVでPPPoE設定されており、
WR7610HVがルータとして機能しています。
なのでWXR-1750DHPに設定する必要はないです。
WXR-1750DHPはAUTO/MANUALスイッチはMANUALにして、
モードスイッチはAPにセットし、WR7610HVに有線LAN接続すればOKのはずです。
書込番号:20829959
1点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
色々試してみましたが、やはりWR7610HV経由だとうまくいきませんでした。
結局交換はうまくいきませんでしたが、前の無線LAN機にハブで中継し、新規(オート&ルーター設定で)をつなぐ形で無線LANが可能になりました。
スピードテストをすると、
スマホで約4倍、iPadで約2倍速くなりましたので、目的はほぼ果たせました。
電波の相互干渉とかないか心配ですが、とりあえず、この無線LAN2機の形でしばらくつかってみたいと思います。
いろいろと教えていただき感謝しております。m(_ _)m
書込番号:20833003
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/02/01 22:22:23 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/23 21:52:16 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/17 14:06:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/14 0:00:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/14 11:01:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/09/14 13:16:34 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/30 14:18:28 |
![]() ![]() |
10 | 2019/06/14 2:16:00 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/07 13:04:08 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 21:30:13 |
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミを見る(全 895件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





