『買い替えでの設定の仕方について教えてください。』のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

  • 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
  • 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
  • 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/6人 IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

『買い替えでの設定の仕方について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

元々 AirStation WCR-1166DS https://kakaku.com/item/K0000869058/?lid=myp_favprd_itemview
からの買い替えです。

パソコンを使います。
設定とかって難しいんですか? 
                       ↑あれ使ってます。
今現在まだWXR-1750DHPと交換してません WXR-1750DHP が届いたばかりです。

質問1

上記のWXR-1750DHP設定の説明書にプロバイダーから提供されたモデムの電源をオフにしますって書いてあるんですけど、

2年くらい前にWCR-1166DSを付けた時、提供されたモデムの電源をオフにした記憶がありません。
それって必要ですか?

質問2

AOSSってセットアップしないといけないんですか?

今使ってるWCR-1166DSを付けた時はそんなこと一切しなかったし、
パソコンでSSID見つけたら暗号化キーを入力して簡単に設定できたと思うんですけど。

質問3

説明書にプロバイダー情報設定の画面が表示された場合って載ってるんですけど、
今使ってるWCR-1166DSをセッティングしてる時はそんなのなかったんですけど、

レアなケースで表示されるんですかね?


室温4

そのWXR-1750DHPの置く予定の場所がリビングの固定電話のそばに置くつもりなんですけど、

この時間帯そこでガサガサやってると家族にうるさいって言われるから、

セッティングに時間がかからないなら今交換しようかと思ってるんですけど、

WXR-1750DHPのセッティングって面倒ですか?

詳しい方教えてください。

書込番号:22717709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/06/06 20:51(1年以上前)

質問2の回答

見つけるのもキーを入力するのも自動でやってくれるのがAOSSです。


今使っているのからLANケーブルを抜いて、機械入れ替えて、LANケーブルを挿すだけです。
うるさいほどガサガサすることはないかと。

書込番号:22717733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/06/06 21:01(1年以上前)

>質問1

電源OFFは念のための行為です。
LANケーブルで接続する際、ご認識することがあってうまく動作しない場合があるようです。
それを避けるためにモデムなどの機器を一度電源を切って設定しましょうということです。


>質問2

「AOSSの設定」ではなく「AOSSでの設定」ですよね?
簡単に接続設定するためにAOSSがあるので、手動でSSIDを選んで暗号キーを入れるのが苦にならなければ、そちらの方が確実です。
私も基本手動で設定します。

あと「AOSS2」だとネットの設定もとかありますけど、モデムの方でネットの設定もしてあるならしなくても良いでしょう。


>質問3

WCR-1166DSはブリッジモードで設定しているのでしょうか?
PPPoE設定のことだと思いますが、モデムの方で設定しているのであればWCR-1166DSと同様に、ブリッジモードでWXR-1750DHPをアクセスポイントとして設定すれば良いかと思います。

>質問4

WCR-1166DSをブリッジモードで特に設定をしていなかったのであれば、背面のスイッチを切り替えて電源を入れれば最低限動作するはずですので、WXR-1750DHPの設定自体は簡単です。
必要であればスマホなどからでも設定できるアプリも提供されていますから、ちょこちょこと行っても良いかとは思います。

書込番号:22717745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

2019/06/06 21:18(1年以上前)

回答ありがとうございました。

なんか思ったより簡単そうですね。

安心しました。


それともう一つ疑問に思ったことがあるんですけど。

AOSSって5GZ帯と2.4GZ帯のどちらなのでしょうか?

書込番号:22717800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/06/06 21:30(1年以上前)

一応確認ですけどWCR-1166DSの背面のスイッチは「AP」になっていますか?
そうなっていれば先に書いたとおりで問題ないはずです。


>AOSSって5GZ帯と2.4GZ帯のどちらなのでしょうか?

AOSS自体は5GHzと2.4GHz両方の接続設定をしてくれます。
接続設定時にどちらで周波数で接続するかは、接続できる方でするはずです。
どちらかの電波で受信できたらその周波数で設置処理に入るのでしょう。

書込番号:22717826

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング