『GIGABYTE→SAPPHIREへ変更』のクチコミ掲示板

2015年11月下旬 発売

SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon R9 380X バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]の価格比較
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のレビュー
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のオークション

SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月下旬

  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]の価格比較
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のレビュー
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]

『GIGABYTE→SAPPHIREへ変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]を新規書き込みSAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

GIGABYTE→SAPPHIREへ変更

2016/02/27 11:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]

表〜!

裏〜!

GIGABYTEの380XでFANの自動制御が上手くいかないので、米尼へ返品しつつSAPPHIREの380X NITROを
ポチり・・・

表、裏でござ〜い。

GIGABYTEの380Xと比べて、重厚ですね。ズッシリ重さがありますので、良いグラボって感じですね。

バックプレート部分は安定のサファイア仕様、指紋がベタベタ付いていましたよ^^;
毎度思いますが、素手で扱ってるの??って思いますよね。

書込番号:19635185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 11:46(1年以上前)

GPU-Zにて

温度

驚異のASIC値 すごすぎてケイソクデキナイ(棒)

GPU-Zにて・・・

メモリ張り付きはRADEONの仕様なのでしょうかね・・・

ASICは相変わらず表示されませんね。

書込番号:19635206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 11:59(1年以上前)

再生するPC起動時

製品紹介・使用例
PC起動時

.ts(AVC)

ts(mpeg2).jpg

mp4動画再生.jpg

PC起動時は、止まったり回ったりしますね。


動画を再生してみたり〜

室温=25℃ 湿度=28%

.ts(AVC)=55〜56℃

.ts(mpeg2)=55〜56℃

.mp4=55℃

温度が低いのは、GPU Core Clockが300MHz〜台で安定している為か・・・?

書込番号:19635233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 12:04(1年以上前)

再生する動画再生中

再生するゆるゆる回転

製品紹介・使用例
動画再生中

製品紹介・使用例
ゆるゆる回転

動画再生中は支援を利かせていても、低いままですね。

FANの回転もゆるゆると・・・


290、390X、NANOと違い、再生支援のAVCのチェックを入れていても、乱れて再生がままならないという事もありませんね。
この辺は285、380と同じですね。

書込番号:19635250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2016/02/27 12:11(1年以上前)

なんでメモリ張り付きてるんだろ?

うちのR9-290Xもサファイアですが、
なんもしてないとメモリも150くらいまで下がるんだけど……。

書込番号:19635267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 12:12(1年以上前)

再生するベンチ時

再生するベンチ時FAN

製品紹介・使用例
ベンチ時

製品紹介・使用例
ベンチ時FAN

FFイシュベン DirectX9

FFイシュベン DirectX11

温度〜!

FFベンチ

1回目=67〜68℃  DirectX9
2回目=70℃  DirectX11
3回目=70〜71℃
4回目=71〜72℃

やはりDirectX11時には、少しコイル鳴きが聞こえますが、ケースを閉めて運用する分には、かき消されるレベルですかね。

書込番号:19635270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2016/02/27 12:14(1年以上前)

ちらっ(・|

あら 本命を逝ったのね 宜しゅうございます(*゚v゚*)
がんばって遊んで下さいませ。

書込番号:19635278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 12:16(1年以上前)

>AMDなシュウさん

ども〜! モニタ+TVへHDMIで2画面だからでしょうかね・・・?
GeForce時は2画面だろうとちゃんと沈静化してくれていたので、Idle時ももっと
冷めてくれていましたね。

以前はDVI+HDMIでしたが、同様に張り付き、で、今回はHDMI+DPで運用していますが、相も変わらずですね・・・

書込番号:19635285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 12:17(1年以上前)

>オリエントブルーさん

ども〜! せっせと貼り付けていましたが、見つかっちゃいましたか^^;

書込番号:19635292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 12:41(1年以上前)

SAPPHIREの380Xも8PIN1つだったら、スッキリしてよかったんですけどね。
こちらは6PINx2仕様でした。
390X、380X共にコネクタカバーが付いていたのですが、やはりPCIe端子部分だけ丸出しでしたね・・・

GIGABYTEとは違い、AUTOでもちゃんと制御が利いていて一安心。

そういえば、285以降はASIC値を明かさない仕様なのでしょうかね?
リネーム?リブランド?の390Xは77.9%と出ましたね。

動画再生時の低負荷ぶりが何だか新鮮でしたね。NANO、390Xがちょいと高めな感じだったのもありますが・・・
.ts再生時でもさほど変わらないってのが良いですね。

ベンチ時もあまり回転数が上がっていませんね。 何度かベンチを回していたら、HX850iのFANが回り出して
驚きました^^

やはり380XはDVI端子が邪魔ですね。上位カードの様にDVIを撤去したモデルが欲しいですね。
各社探してみましたが、何処の物も皆DVIが付いちゃってますよね・・・
Fury系みたいに出っ張りの無いブラケットがいいな^^

書込番号:19635384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2016/02/27 13:00(1年以上前)

あ、たしかにモニター複数枚だと張り付いてたかも。

書込番号:19635448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 14:04(1年以上前)

やはりRADEONはHDMIでの音声の出だしの遅延が少ないのかな・・・?使っていてどうもそんな感じですね。
音声もGeForce時よりもボリュームが大きめですね。

書込番号:19635642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/27 16:12(1年以上前)

.ts(AVC)

.ts(mpeg2).jpg

.mp4.jpg

FFイシュベン DirectX11

室温=30℃ 湿度=26%

.ts(AVC)=56〜57℃

.ts(mpeg2)=56〜57℃

.mp4=55〜56℃

ベンチ==71〜73℃

室温を上げて〜!(*´Д`)アツイ… 

やはりさほど温度が上がりませんね。ブラケットの排気口からは温風が出てますね。
全内排気の上位カードと違って、多少でも外に出す分効果あるのかな?

書込番号:19636023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2016/02/28 13:16(1年以上前)

FFベンチ 室温33℃にて

更に室温揚げ〜!(*´Д`)アツイ… 

書込番号:19639552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2016/05/14 10:56(1年以上前)

ASIC読める様になったんかワレェェェ( ゚Д゚)/

祝・ASIC\(^ω^)/リード!

74.7%やったで^^

書込番号:19873881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/14 17:11(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

宜しゅうございました。

書込番号:19874699

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月下旬

SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G GDDR5 PCI-E [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング