トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17842件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

運転席1

助手席1

運転席2

助手席2

こんにちは。

プリウス50系に乗られている皆様に聞きたいです。

6ヵ月前に新車で購入しましたが、
最近気付いたことですごく気になっております。

運転席および助手席のシートと、センターコンソールとの隙間ですが、運転席側が助手席側より隙間が明らかに広いです。 シートを動かしても同様でした。
皆様のお車も、私の車と同じように運転席側と、助手席側でセンターコンソールとの隙間は違いますでしょうか?あるいは、こういった仕様なのでしょうか。

ディーラーに聞いても分からないという答えしかないので、もどかしいです。

ご返答頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:21855514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/27 18:51(1年以上前)

バックレストの位置が違っていませんか?

書込番号:21855577

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 19:13(1年以上前)

こんばんは!

間違えてないですね。

書込番号:21855635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/27 19:26(1年以上前)

>ユリボさん

車は必ずしも左右対称ではない場合もあります。
ディーラー店舗の展示車や試乗車等と比較して、それらも同じようになっているのでしたら、それは“仕様”ということになります。

書込番号:21855673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 20:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

展示車よりひどい場合はどうすればいいと思いますか?
展示車は自分の車ほどではなかったです_| ̄|○

書込番号:21855778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/27 20:45(1年以上前)

公差って知ってる?

シート、コンソールを外して位置調整を依頼する以外に出来ることは無いな。

書込番号:21855880

ナイスクチコミ!3


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 20:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

製造時に許される範囲ですよね…?

書込番号:21855915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/27 21:44(1年以上前)

ていうか、左右とも隙間が同じだと思う根拠は何でしょうね?
気にしてもしょうがない話ですね。

書込番号:21856058

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/27 22:20(1年以上前)

右ハンドルはどうしてもタイヤハウスの関係で
アクセルペダルがオフセットされている可能性が
あります。
変則レバーとアクセルペダルの位置で
運転シートの位置が決まるのじゃない?

書込番号:21856185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/27 23:41(1年以上前)

>ユリボさん
だとしても何か問題あるんですか?!

私的にはまったくもって気になりませんが………

書込番号:21856382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/28 01:09(1年以上前)

>ユリボさん

う〜ん、問題なのはシートの位置ではなくて、シートとハンドルの位置だと思います。

ユリボさんが、ご自身の車と展示車とで比較して明らかに道路に対してまっすぐに座れない、もしくはまっすぐに座るとハンドルが横にズレている。

こんな状況ならば、シートを固定しているボルト4本を緩めてその遊びの範囲内でシートを動かす事は可能だとは思います。


あくまでも見た目上の場所ではなく、『ハンドルとの位置関係』です。

書込番号:21856512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/28 08:37(1年以上前)

規格内でも、樹脂ものですから、コンソール取り付けを緩めて、動かしての調整が簡単かと思います。

書込番号:21856819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/29 11:25(1年以上前)

>ユリボさん
自分なら運転席側、助手席側で仮に20ミリくらいの差があっても気付かない場所…(^^;

もし気づいたとしても気にならないし、そのまま放置ですかね。
自分の周りにもイラつくぐらいの几帳面なのがいます。
ミリ単位でズレてるとか言います。
おそらく主さんも同等に几帳面なんでしょう。

その細かいツレに質問した事があります。
[田中里美]って縦書きして見て。
当然左右対象じゃありません。
自分も書いてみせます。
これも当然対象じゃないです。

自分 気になる?
ツレ ならへん…
これぐらいのレベルの話やと説明したら、すごく納得してくれました。
気にしすぎはシンドイですよ。

書込番号:21859413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/04 19:49(1年以上前)

運転席側の隙間

助手席側の隙間

>ユリボさん

自分の車の方が・・・( ̄▽ ̄;)

書込番号:21873528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


wtnbtrさん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/12 22:22(1年以上前)

私の場合は隙間は助手席側が狭く運転席側が広いです。
8月にバッグに水筒を入れて運転席に乗り込むときに肋骨とコンソールボックスの間に水筒が長さ方向で挟まりバキッと音がするぐらいぶつかりました。このせいで傾いているのかと思っていました。底面の幅が狭く高さが高いので衝撃などでも傾くと思います。
以前はエスティマだったのでコンソールはなかったのですが、178pで今更ですがセンターコンソールは邪魔です。
同じことを気になさっている方がいるんだと思いました。

書込番号:25923594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ375

返信21

お気に入りに追加

標準

リアピラーガーニッシュの剥がれ

2021/07/23 17:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

小さなプツプツ状に浮く

塗装が剥がれている左側ピラー

5年前に購入した50プリウスの左側のリアピラーガーニッシュの塗装が剥がれました。
プツプツ小さく浮いた所から剥がれてくるみたいです(1枚目の写真)。これはメーカー責不具合?
同じ不具合が多数報告されているみたいですが、これからディーラー行ってきます。

書込番号:24254358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/23 18:22(1年以上前)

外装なら保証対象外でしょう。

購入直後なら分かるけどさ、5年後じゃねえ。

変な溶剤が付いて剥がれたんじゃない。

書込番号:24254423

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2021/07/23 19:00(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
なわけない!

書込番号:24254498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2021/07/23 19:04(1年以上前)

ディーラー言ってきました。
結局、不具合は多数出ているがこの部品の保証は3年で交換は有償だそうです。
マイナーチェンジ後は、塗装を厚くして対策しているので大丈夫だそうです。
メーカー責でも、有償。トヨタ幻滅です。

書込番号:24254507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2021/07/23 19:45(1年以上前)

ドンマイ ドンマイ

書込番号:24254565

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2021/07/23 21:46(1年以上前)

俺のもなってるけどなおすのなら有償修理。
最近はあまり気にしてない。プリウス前期に発生するもよう。

書込番号:24254777

ナイスクチコミ!19


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2021/07/24 06:35(1年以上前)

保証期間すぎてるなら、現行品が対策されていようが有償でしょう。対策品は改良版で、改良前でも保証期間持てば、あとは何が起こるか分からない。その起こるか分からないことが、今回の現象だったのでしょう。保証期間過ぎても無償要求は、日本人特有の過剰要求でしょう。気持ちは分かりますが、完璧な工業製品はありません。

書込番号:24255111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2021/07/24 18:06(1年以上前)

この不具合が多く出ているのが分かり、メーカーはマイナーチェンジ後手を入れています。
多量に不良が出ているのが分かっていても、ユーザーに負担させる?
とりあえず、メーカーの考え方を聞いてみます。

書込番号:24256010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/25 01:08(1年以上前)

>とりあえず、メーカーの考え方を聞いてみます。

貴重なご意見ありがとうございます。

で終わるでしょう。

書込番号:24256644

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2021/07/25 07:44(1年以上前)

とりあえず、トヨタに質問して考え方を聞いてみました。これは、私の素朴な疑問です。
返事がきたら、ここで報告しようと思います。(変な輩が沸かなければですが)

書込番号:24256828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/07/25 08:41(1年以上前)

以前からメッキ剥離やメッキの薄れなどの現象はありました特に洗車をしない車や水洗いばかりの車両によく見られます
昔はワックスを掛けるのが主流で油膜が保護してくれるので手入れの行き届いた車のメッキは長持ちしましたが

最近はコーティング掛かっているから水洗いで充分とか
簡易コートをスプレーして拭きあげるお手軽処理が増えているので
メッキにとっては過酷な環境と言えます
>ヘノッホさん
洗車後はどの様な処理をされていたのでしょうか?
簡易コートのみでしたなら5年での剥離はあり得ますよ

書込番号:24256875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2021/07/25 09:04(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
なるほど、今回が該当するか分かりませんが、メッキ剥がれは頻繁にあるのてすね。参考にします。
私もコートとかしていませんし、剥がれて当然なのでしょうか..。
ただメーカーが、本不具合を認識して塗装を厚くする対策を入れているのに、対策前の剥がれは知りませんというスタンスはなぜなんだろうという、素朴な疑問が沸いてます。

書込番号:24256894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/25 09:32(1年以上前)

>ヘノッホさん
そもそも、五年経過した時点で、
無償修理要求する事自体おかしい考え。

何故自腹で修理しないの?
ユーザーの所有者責任は?
無償修理しなければならない理由は?

書込番号:24256936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/25 23:32(1年以上前)

>ヘノッホさん
は感情の処理をしようとしているが
トヨタは法律上の対応をするでしょう。
保証書をもらった以上
保証内容を知らないとは言えない。

かつて
樹脂製バンパーの色が経年劣化で
金属部分と色差が出たが
保証の対象にはならなかった。

保証書と違う対応をすれば
文句の言いようがあるが
保証書通りで それが気に食わなくても
世間は同情しない。

ガーニッシュは純正以外にも
デザイン化された他社製品があるから
イメチェンのつもりで変えた方が精神的に楽。

トヨタがけんもほろろであったとしても
そうだろうねと多くの人が思うだろうね。

書込番号:24258343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


naoko 3さん
クチコミ投稿数:3件

2021/07/27 17:31(1年以上前)

ヘノッポさん
私も、28年式50系所有です。
2年程前に同じ状況になりました。
アッ◯ガ◯◯ジで中古品を探して交換しました。
構造がはめこみ式で、両面テープでとめてあるだけで
とても単純で、DIYもできますよ。

アッ◯ガ◯◯ジで中古品がなかなかでてこないと思いますが、
根気よく探して下さい。
私は両側1000円程で運よく購入できました。
プリウス50Cピラーガーニッシュで検索してみて下さい。

書込番号:24260988

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2021/07/27 18:12(1年以上前)

中古品だとまた剥がれてくるからディーラーで対策品であることを確認してそれを購入してとりつけのほうがいいのでは?

書込番号:24261054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/09/24 19:59(1年以上前)

私も被害者です。
両側交換14000円なり。
前期50プリウスは遅かれ早かれなるでしょう。

中古車を購入される方は注意して下さい。

書込番号:24360498

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19件

2021/10/26 08:56(1年以上前)

みんな左が剥がれるのよね。
明らかに不良品。

書込番号:24413994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1件

2022/07/24 16:41(1年以上前)

自分のプリウスも剥がれたので今日トヨタに見せに行くと、工賃込みで約9000円の見積りをもらった。以前も報告を受けた事があると担当者は言っていた。四年半の車なんで新車を勧められたがこんな対応でトヨタを買う気持ちになれない。

書込番号:24847756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


No.1108さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/26 00:12(1年以上前)

>ヘノッホさん

私も50系前期型ですが左側のみ剥がれまくってます。

以前ディーラーで聞いてみたんですけど、直すとなると有償とのことでしたが前期型はみんななるってのは言われなかったので今初めて知ったので自分だけじゃなかったんだとちょっと安心しました。

書込番号:24849634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2024/09/02 15:32(1年以上前)

私は2016年4月登録のZVW51に乗っています。
はがれの現象が8年たっても出てこなくホッとしていたのもつかの間
昨日、なんと!左側(皆さんも左側が多いのはなぜ?)に気泡が、
触ってみたらポロポロと剝がれてきた、うわーついに来たのか!
交換しようか、いっそのこと様子を見てこれから冬を越してから交換しようか。
ディーラーに部品だけを頼んで自分で交換しようと思いますが
部品番号をご存じであれば教えてください。
また、自分で交換するの簡単ですか? 皆さんDIYお得意ですか?
宜しくお願いいたします

書込番号:25875601

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

プリウス 50 の合皮ハンドル傷んでいる方おられると思いますが、
通常の修理交換するより、 KINTOのアップグレードの方が品が良いし安いです
行きつけのディーラーだと倍以上差があったのでよく比較されることをお勧めします 

https://factory.kinto-jp.com/introduction/product/product-detail/toyota/PR005/PR005_04/

後から気づいたらとても悔しいと思いますので、
共有しておきます

書込番号:25883176

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2024/09/08 18:17(1年以上前)

>KINTOのアップグレードの方が品が良いし安い

KINTOでの契約車両でなくても対象、
ってのは知らなかったですね。

下手な皮の蒔き直しを依頼するより安いんじゃね。

変な社外品に交換するより、エアバッグやハンドルスイッチの
心配もいらんし。

書込番号:25883237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2024/09/08 19:10(1年以上前)

そんなに古い車じゃないのに...なんかしっくりこない。

書込番号:25883298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2024/09/08 20:23(1年以上前)

kinto回収車両は交換すること前提なのかも

書込番号:25883377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/09 05:57(1年以上前)

3年程度で表皮がひどく傷んだので購入したディーラーに相談したら無償交換になりました。
交換後5年になりますが、対策品らしくほぼ傷みはありません。
ディーラーの営業も交換対象になっている事は知らなかったようで、ネット情報で交換できると読んだと言って調べてもらいました。

書込番号:25883672

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

ブレーキペダルの異音?ABS?

2024/08/30 19:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

平成30年11月のAプレミアムの4WDです。
信号か一時停止のブレーキ時ですが、ペダルの踏み方遊び含め1cmで減速時5〜3km/hくらいの時にブレーキペダルにABS介入の様なカタという微音と足にも振動が一瞬入ります。
トヨペット、トヨタのサービスフロントに他修理のついでに聞いても、初めて聞く。とかで解決してません。
テスター上は一切エラーなしです。同乗のタイミングもありましたが都合がつかずメカ同乗はない状況です。
これは何の微音かわかりますか?ABS介入した時の振動だと思うのですが(ブレーキペダルのフィードバックでABS以外思いつかない)時速5km/h前後でABS介入解除とかの仕様があるのでしょうか?その振動?
乗っていて不具合はないですが、このペダルへのフィードバックが気になってます。
サービスでは聞いたことないと言われましたが、皆さん結構減速率高い停止してますよね?だから気づかないのでは?と個人的に思ってます。
※まわりと同じような減速だとこの挙動はないです。
仮にオーディオで音には気づかなくてもペダルフィールは完全にわかる感じです。
※もう20年前ですが、N1車両でサーキット経験もあり異音やフィーリングは気づきやすいのかもしれません。
でも普通の人でもわかるようなペダルフィードバックだと思います。

長くなり乱筆ですが、どなたかご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25871495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/08/30 19:51(1年以上前)

>m2023さん
>ABS介入の様なカタという微音と足にも振動が一瞬入ります。

違ってたらすみません

ABC介入はググとかの音じゃないですか、カタという音はブレーキパッドかブレーキペダルの様な気がします。

どちらにしても、もう一度購入先に言って調べてもらいましょう。

書込番号:25871513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/31 00:21(1年以上前)

回生ブレーキから 物理ブレーキに切り替わる感触じゃないの

プリウスは ブレーキの油圧はコンピューターを介しています

20系はよく聞いた話ですが

書込番号:25871842

ナイスクチコミ!2


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 03:49(1年以上前)

神楽坂46さん

返信ありがとうございます。音の感じを伝えるのは難しいですが、連続してABSが聞くとガッガッガッって感じですよね?
その最初の感じで踏力もほとんどないのでガッとまではいかなくカタ、コンの感じの後がなります。
FMラジオボリューム4位でもわかります。もしかしたら他是席では聞こえないかもしれません。
しかしペダルフィールは明らかにあります。周りの車と同じくらいの減速率(問題になる踏力より強い)だとならないです。
別件ですが冬にフロントからキュッと異音がする(歩道の縁石で縦方向に車が動いた時かつ朝一、少し走ると鳴らない)という事例があり音を録音したのですがサービスでは、あまり聞こえない?ような感じでした。
これはフロントスタビリンクのブッシュ交換で改善。
あとは数ヶ月前これもコンビニなどの縁石の段差でリアから異音がするので相談、この時に同乗(ペダルの件も)予定でしたが、どうも縦方向の動きかつわずかに横へのGがある時にしかならず自己判断でトランク左右のゴムだとあたりをつけ部品のみ注文。交換後改善したのでABSの件は解決してない状況でお伺いしてみました。
音って気になるとどんどん気になっちゃうのですよね。

書込番号:25871907

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:02(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございます。回生→物理の切り替えですか。そこは思いつきもしませんでした。
この際何かしらの音はなるものでしょうか?
もうディーラーに聞いても改善しないと思ってますがなぜなるのか?知っておきたいです。
米お客様センターでもわからないと思うので電話すらしてません。

書込番号:25871910

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:04(1年以上前)

>神楽坂46さん
書き忘れました。パッド、キャリパー、ローターではないと思ってます。
金属部だといま聞こえている音より高い音がなると思ってます。また音はフロントタイヤ付近の距離感ではないです。

書込番号:25871911

ナイスクチコミ!1


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 07:10(1年以上前)

そのタイミングでメーター見て回生側のみにメーターが振れればTHSの仕業でしょう
あと気になるのがE-Fourとの事ですがタイヤの前後の減りに差異はないですか?
他の方より感覚が鋭いようなので些細なことを感じ取ってるような気もします

書込番号:25871977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/31 07:19(1年以上前)

逃がしてる油圧バルブを閉じて 抜いていた油圧をポンプで補充したんじゃなかったかな

前形式20型では有名
30型でも基本構造は大きく変わってないはず

書込番号:25871984

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2024/08/31 08:00(1年以上前)

>m2023さん

>回生→物理の切り替えですか。そこは思いつきもしませんでした。
 この際何かしらの音はなるものでしょうか?

回生→物理の切り替え時には、それまで接触していなかったパッドとローターが接触し始めますから、音、振動があっても不思議ではありません。

純ガソリン車でブレーキペダルを”ゆっくり踏んでパッドとローターが”初めて”接触する際に感じる感触と同じだと思います。

接触面の状態(平滑性とか)が良ければ接触し始めた感触はわからないでしょうが、、接触面の状態が悪いとだれでも 音、振動を感じると思います。

書込番号:25872034

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:26(1年以上前)

>暗黒龍さん
ハイブリッドシステムの仕業ですか。
タイヤはフロントの方が少し減ってますが、スタッドレスから夏に変えた際にリア→フロントにしてます。
4輪とも偏摩耗もなく均一に減ってます。コーナーも別に飛ばさないのでショルダー部の丸く減った感じもありません。
ハイブリッドとはひろ君ひろ君さんやMIG13さんの言っている回生→物理の切り替えということでしょうか?

書込番号:25872221

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:28(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なんども済みません。
この作動音ということですね。
なんとなく切り分け出来てきました。ありがとうございます。

書込番号:25872224

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:33(1年以上前)

>MIG13さん
ひろ君ひろ君さんの仰る回生ブレーキの件ですね。ありがとうございます。
パッドは去年の車検で交換してます。ローターは指で触れば多少波波感はありますが、クラックやジャダーも出てない状況です。

書込番号:25872233

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 11:33(1年以上前)

もう一回書きます

「そのタイミングでメーター見て回生側のみにメーターが振れればTHSの仕業でしょう」

貴方の車なんだから試してみてくれなきゃ原因の切り分けできないでしょ?
一回乗って回生時では無いか確認してくれ

あと何万km乗ってるの?
プリウスでブレーキパッド変えるくらいだから結構乗ってるんじゃないの?
ローター研磨もしくは交換も一緒にしなよ

書込番号:25872330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/31 11:34(1年以上前)

三角縁かなーーーー

書込番号:25872331

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 11:45(1年以上前)

>暗黒龍さん
総走行は38600kmです。仕業というのは仕様なのか?ということで聞きたかったのですが今度試します。
ありがとうございます。

書込番号:25872345

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 12:05(1年以上前)

しぎょう【仕業】
自動車・鉄道の運転や、機械の操作をすること。

貴方が操作してるから「仕業」の言葉を使わせてもらいましたが「仕様」の方が正しかったですね、すみません

38600kmですか…ブレーキパッドを交換するくらい減ってたのならブレーキ使いすぎのような気もしますがそこら辺はよくわからんです
経験からTHSだと10万km超えてから交換する?いや、まだいけるんじゃね?って感覚でしたので。

書込番号:25872396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/31 12:22(1年以上前)

え しわざ と読んで オーケーじゃなくね

書込番号:25872423

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 12:32(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

あとは任せるわ

書込番号:25872434

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 12:55(1年以上前)

>暗黒龍さん

しぎょうだと主に職務として操作している人(運転士など)と解釈してました
ですのでしわざと読みました。しわざだと何か悪さをしていて本来の挙動でないと解釈しました。

ひろ君ひろ君の仰る
回生ブレーキから 物理ブレーキに切り替わる感触じゃないの
プリウスは ブレーキの油圧はコンピューターを介しています

だと仕様なので全車その感触と音があるという事ですよね。
あと25000kmの中古で前オーナーはディーラーだったので無茶な運転はないと思いますがだったのでパッド交換は自分が依頼してます。
お互い意図がうまく伝わらずご立腹のようですみません。

書込番号:25872469

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 12:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

有益な情報ありがとうございます。

今日は雨ですし明日から中旬まで出張なので帰りましたら暗黒龍さんの仰るようにメーターも危険がないところでチェックしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25872473

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 13:10(1年以上前)

>m2023さん

すまん、学が無いからしぎょうで良いかと思った
しわざだと人が起こしたことだからなんか違うんじゃね?と思ってた

後出しの情報が多すぎるわ
中古車なら前のオーナーも違和感や異音あって手放したかもしれんからもうわからん

購入先とは違う販社のディーラーに持ち込んで診てもらうのが確実と思います

書込番号:25872495

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

燃費について

2024/08/22 19:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:117件

50プリウスを検討していますが、実燃費はどのくらいでしょうか?10000キロくらいの長距離で教えて頂けたらありがたいです
それと50プリウスはメーター燃費と満タン法で違いありますか?
私は30プリウスで10000キロメートル走ってメーター燃費でℓ23でした。
満タン法はやっていません。100キロメートルくらいだとℓ26位の時もありました。

書込番号:25861069

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/22 19:34(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

ここでも参考にhttps://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/nenpi/

書込番号:25861088

ナイスクチコミ!1


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/22 20:21(1年以上前)

30プリで文句なさそうだから30プリのディーラー極上車を買った方がいいと思う

書込番号:25861143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2024/08/22 20:32(1年以上前)

agbaojgoiujさん

50系プリウスの平均燃費は↓のようにe燃費によると21.66km/Lです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12574

書込番号:25861155

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/22 20:32(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

こんにちは、別にスレ主さんや多くのプリウスユーザー様へ対しての書き込みじゃないことをお断りしての書き込みです。
極一部のプリウスドライバーさんですが、制限時速40Kmの追い越し禁止の道路を30q程度でダラダラと走る(後続車の迷惑など
考えていない)。
それに薄暗くなってもライトも点けず、他人のライトの明るさで走る(対向車には見え辛く危険)。
これらは燃費のためと思われますが、他車にとって迷惑なので止めて欲しい。
プリウスも素晴らしいし、燃費向上も結構なので是非考えて欲しいものです。

書込番号:25861156

ナイスクチコミ!7


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/22 20:45(1年以上前)

メーターの速度表示を順守してるだけじゃね?

書込番号:25861166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/22 20:47(1年以上前)

>里いもさん

じゃ書くな

と思うのは私だけか?

書込番号:25861171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:117件

2024/08/23 18:18(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました

書込番号:25862216

ナイスクチコミ!0


iwa3990さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/28 21:19(1年以上前)

「私の場合の燃費は。。。。」っと言ったコメントがないので記載してみました。
2017年式のAプレミアムツーリング乗りで比較的交通量の少ない郊外に住んでいます。
年間走行距離は1.5万キロ前後で燃費は以下です。
●燃費計表示:24.0(冬)〜27.9(夏)km/L
●満タン法:22.6(冬)〜25.7(夏)km/L
こんな感じです。
燃費計より実燃費(満タン法)のほうが6〜8%低いようです。
以前30プリウスにも乗ってましたが、50の方が燃費良く静粛性や走行性能も各段に上がったので
買い換えて満足しています。

書込番号:25868970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/29 21:21(1年以上前)

オロロンラインでの旧型

道端の花々

私のレンタカーで稚内往復した場合、2日で1000km

6月でしたが、リコールの関係で現行方がストップして、この旧型を借りました

24.5でした

現行型が同じコースで22.5位なので燃費だけとれば旧型が良いです

書込番号:25870161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:16(1年以上前)

50前期のAプレミアム4駆ですが、自分の乗り方だとメーター読みの方が1割ほどく表示される時もあります。
ですので満タン法(なみなみ給油)で計ってます。空になるまで走らないので(半分前後で給油)空まで走れば若干伸びるかもしれません。
札幌市街地は思ったより良くない(10km/Lや冬だと一桁もあります)いまは地方都市なのでもう郊外みたいなものですが16km/Lや17km/Lほどです。5000km走行でメーター表示17.6km/Lでした。
参考までに満タン法の画像を添付します。

書込番号:25871915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2024/08/31 14:55(1年以上前)

>iwa3990さん
ありがとうございます ちなみに30プリの時に比べリッター燃費でどのくらい変わりましたか?
私は30プリで1年を通して(50000キロ)大体23キロ位だったので50プリで30キロを目指せるなら購入しようかなと思っているところです。

>ホントの事が知りたいでござるさん
ありがとうございました!

>m2023さん

ありがとうございます北国だと暖気の影響でしょうかかなり伸びませんね〜
それでも他の車に比べると燃費が良いのでしょうから、油代がかかって仕方ありませんね。
もう20年も前のじょうほうですが、千歳辺りに住んでる子が家の暖房代が4〜5万かかるようなことをいっていて
びっくりした記憶があります。

書込番号:25872642

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 21:51(1年以上前)

>agbaojgoiujさん
違う車に乗っていますが私の場合PDAをONにして走ると燃費が3`ぐらい悪化します。
皆さんはPDAはONですかね?

書込番号:25873173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

安全装備による料率クラスの差について

2024/07/25 16:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

お世話になります。
プリウス所有者ではないですが、他車種の購入を機に機に疑問に感じたのでご相談したいと思います。
プリウスの履歴を見ると、三代目であるZVW30まではプリクラッシュブレーキ等のADASの機能が無く、四代目であるZVW50から標準装備されているようでした(Wikipediaより)。
そこで、保険の料率クラスがどの程度変わったのか「型識別料率クラス検索」で調べたところ、以下の通りでした。

●ZVW30
対人賠償責任保険 12
対物賠償責任保険 10
人身傷害保険 11
車両保険 8

●ZVW50
対人賠償責任保険 13
対物賠償責任保険 8
人身傷害保険 11
車両保険 9

正直、「え、ほとんど変わらないじゃん」という感想です(上がっているものさえある)。
こういうのに詳しくないため、そもそも見方や調べ方に誤りがあるのかもしれませんが、お詳しい方おられたらご教授いただけますとありがたいです。

書込番号:25824881

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2024/07/25 18:05(1年以上前)

詳しいわけじゃないけど、
形式料率ってその形式の事故実績が加味されるから
装備だけで決まるもんじゃないのでは?

書込番号:25824969

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/25 21:30(1年以上前)

新型プリウスだろうが、アイサイトだろうが普通に事故ってますからねえ。
安全装備の性能差なんて大して意味はない気がしますね。

書込番号:25825211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/26 08:38(1年以上前)

昔ABSが流行り始めた当時ABS割なんてものがありましたが、ABSが普及し標準になると無くなりました。

先進運転支援システム(ADAS)は自動ブレーキや車線逸脱装置などをまとめた言い方ですが、普及してくると保険会社も特別扱いをしないよう割引もしないという事でしょう。
他には自動車車両本体価格の高騰という事があるのでしょう。

自動車の税金でもハイブリッドが出た当初は税金が優遇されていましたがそのうち優遇されないようになりました。
電気自動車も普及してきたら税金はガソリン車と同じくらいになるのではないでしょうかね。

燃費だけは良くなりましたが、税金はガソリン車と変わらず保険料はADASが付いていない車両と変わらずといったところでしょう。
そして保険料も物価高騰やら理由を勝手につけて値上げ。
損保大手はビッグモーターの件でビッグモーター以外の契約者に迷惑をかけているにもかかわらず一律値上げの仕打ち。

書込番号:25825598

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/26 13:29(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん

ADASで回避できる事故で断トツに多いのは前車への追突だと思います。
この場合、追突した側の対物賠償責任保険から修理代が支払われると思います。

保険の料率クラスを見ると

●ZVW30 対物賠償責任保険 10
●ZVW50 対物賠償責任保険 8

と下がっていますね。(2ランク違うので誤差ではないと思います)


一方、車両保険については

●ZVW30 車両保険 8
●ZVW50 車両保険 9

と上がっています、誤差の可能性もありますが、この時期のADASでは、車両保険を使うような事故(典型は自爆事故?)は低減できない、逆に車両価格アップでランクアップした ということではないでしょうか?

書込番号:25825834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/07/28 22:05(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

MIFさん
> 形式料率ってその形式の事故実績が加味されるから
> 装備だけで決まるもんじゃないのでは?

その通りですが、安全装備が備わった結果、事故実績が減少し料率が下がるはずでは?と個人的に思うのです。


BREWHEARTさん
> 新型プリウスだろうが、アイサイトだろうが普通に事故ってますからねえ。
> 安全装備の性能差なんて大して意味はない気がしますね。
事故をゼロにできないのは仕方ないですが、料率に影響する程度の違いがあるだろうと考えていたので、今回の料率クラスは少しショックでした。


奇人ブウさん
おっしゃるとおり税制優遇は政府のサジ加減1つなので、HVみたいに普及してくると廃止されますが、料率クラスは事故率をもとに算定されるため、そうした恣意的な運用は難しいと思うのです。
ただ確かにBMの件とかで必要以上に料率クラスになっているケースは否めませんね。


MIG13さん
> ●ZVW30 対物賠償責任保険 10
> ●ZVW50 対物賠償責任保険 8
全体的に数値がほとんど変わっていないため気づきませんでしたが、確かに対物で2の違いがありますね。
個人的には安全装備の有無で少なくても10→5〜6くらいの違いがあるものと思っていたのですが、2でも大きいのですね。
一方で対人は12→13と上がっていたりして、ちょっと釈然としませんね。


書込番号:25829110

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/29 14:42(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん

アイサイトの広告に
『アイサイト搭載車の追突事故発生率は、たったの0.06% 』
とありますが、アイサイトV2当時の実績では
アイサイトV2を搭載車している スバル車の追突事故発生率は 0.09%程度
アイサイトV2を搭載車していないスバル車の追突事故発生率は0.6%程度
と絶対値に目がいきますが、アイサイトで追突事故確率が15%程度になる計算です。

従って、アイサイト搭載車なら

>個人的には安全装備の有無で少なくても10→5〜6くらいの違いがあるものと思っていたのですが、2でも大きいのですね。

になるでしょうね。、実際にスバル車の料率クラスは極端に低いですね。
つまり、プリウスの自動ブレーキの事故回避能力はアイサイトに及んでいなかった(及ばない予想?)
ということですね。

なお、納めた保険料の過半(?)は事務費で消え、保険金として支払いに充てられるのは半分以下(?)だと思うので、事故率が下がってもそれほど保険料は下がらないという実態もありそうですよね。

書込番号:25829952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/07/29 17:23(1年以上前)

MIG13さん

ありがとうございます。
料率クラスを調べると、確かにアイサイト搭載車・非搭載車で比べると、料率クラスで違いがありますね(インプレッサで調べました)。

トヨタは初期のSafetySenseは頼りない感じでしたが、現在はかなり向上しているように見えます。
それでも料率クラスが大きく下がっていない現状を考えると、Subaruとトヨタではドライバーの層が違う事もありそうですね。
そう考えると、せっかくトヨタ車で高いお金払って安全装備つけても保険の料率がほとんど変わらないって何か損した気分ですね。もちろん保険料より自分を守ってくれることの方がが大事なのですが。

書込番号:25830155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,488物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,488物件)