Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 5GHz帯は最大867Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能。
- 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2NEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 4日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2
現在Aterm WR8166Nを利用してWi-Fiを繋げています。(ドコモのホームWi-Fiでもらったキューブ型の物)
CATVのモデム?(黒い四角いやつ)→Aterm WR8166N
iPhone6
iPhone6s
Android(3年ほど前の)
たまにノートパソコン。
接続状況は、特に問題を感じていませんが
ストリーミングの動画が止まったりする事が多いので、無線LANルーターを変えたら少しは改善されるのかな?
と思い色々見ているのですが、
何が良いのかわからなくなってしまいました。
常に繋いでいるのは、
iPhone6sとAndroidです。
家は狭いです。
Aterm WR8166Nで生活圏内問題なしです。
5000円前後でと思っています。
こちらと BUFFALO WCR-1166DS とかも検討しているのですが、
助言をいただけると嬉しいです。
書込番号:20761490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ストリーミングの動画が止まったりする事が多いので
無線速度の低下によるものか回線が原因を切り分けるため、
・無線接続のノートPCで速度計測サイトを使って測ってみる
・WR8166NとノートPCをLANケーブルでつなぎ同じサイトで測ってみる
速度計測サイト Radish http://netspeed.studio-radish.com/
有線接続と無線接続で数値が大幅に違う場合は無線区間に原因があるということ。
ただしCATVの契約速度と有線接続での数値が大幅に違う場合はCATV回線の問題。
書込番号:20761525
2点

返信ありがとうございます。
古いルーター=性能が悪いという問題ではないかもしれない…という事ですね。
LANケーブルが無いので、
パソコンを有線で繋いで速度の計測ができないのですが、
iPhone6sで計測してみました。
これがいい数値なのか否かが判断できないのなら、
このまま壊れるまで使っててもいいのかな…なんて思ってしまいました。
書込番号:20762092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画が止まるような数値ではないですね、フルHDでも余裕で再生できる。
書込番号:20762126
1点

>現在Aterm WR8166Nを利用してWi-Fiを繋げています。(ドコモのホームWi-Fiでもらったキューブ型の物)
http://www.aterm.jp/docomo/8166n/spec.html
によると、WR8166Nは2.4GHz専用機です。
iPhone6sでの測定結果は悪くはないですが、
2.4GHzは干渉の影響を受けやすいので、
折角子機がiPhone6 / iPhone6s のような5Ghz対応機なら、
親機も5GHz対応機にすると、通信は安定すると思います。
>CATVのモデム?(黒い四角いやつ)→Aterm WR8166N
CATVの契約している速度が100Mbpsを超えるのなら、
有線LANが100MnpsのWF1200HP2やWCR-1166DSではなく、
少なくともWAN側が1Gbpsに対応しているWHR-1166DHP3やWG1200HSの方が良いです。
またWHR-1166DHP3だと中継機にも転用できますので、
結構融通が利きます。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp3/#feature-6
CATVの契約している速度が100Mbps以下ならWF1200HP2やWCR-1166DSでもOKですが、
WF1200HP2の方がLANポートが多いので、拡張性があります。
書込番号:20762247
0点

>羅城門の鬼さん
詳しい機種名までご丁寧にありがとうございます。
PCも普段は問題なく使えていて
契約内容をよく知らないので
CATVの契約を一度調べてみます。
今後、引っ越す予定もなく
ネットに繋ぐような物も増える予定はありませんので
ちょっとした不便ごとが改善されれば満足なのですが・・・・。
ルーターの問題というよりは、
送受信のアンテナの数の問題なのかな・・・・
と思い始めました。
書込番号:20762960
1点

WR8166Nはおそらくアンテナ1本です。
で、iPhone6sはアンテナ2本だけど、6はアンテナ1本。
おっしゃる通り、無線LANルーター側のアンテナを増やすだけでも、6sなら速くなります。
ただ、それ自体が無線LANルーター側の問題というか、今のやつはそれだけじゃなくアンテナ1本あたりの速度もすごい速くなるし、ここで5000円くらい投資しとくとまず数年は安泰ではありますね。
私もバッファローのWHR-1166DHP3オススメしておきます。
書込番号:20763101
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/28 17:39:51 |
![]() ![]() |
18 | 2018/09/19 20:02:49 |
![]() ![]() |
12 | 2018/09/01 13:45:54 |
![]() ![]() |
28 | 2018/06/12 21:43:43 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/19 13:29:20 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/05 8:26:52 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/15 2:18:16 |
![]() ![]() |
23 | 2017/06/07 11:23:26 |
![]() ![]() |
21 | 2017/05/14 22:39:28 |
![]() ![]() |
17 | 2017/04/21 17:00:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





