『DS-Lite』のクチコミ掲示板

2016年 3月11日 発売

RT-AC88U

  • 高速規格「IEEE802.11ac」に対応したほか、NitroQAM技術への対応で最大2167Mbpsの高速接続が可能。
  • ゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機能やネットワークゲームのタイムラグを軽減する「WTFast」機能を搭載。
  • 本機に接続しているPCやスマートフォンなどの機器の位置を検出し、その機器を狙い撃つように電波を飛ばす「Ai Radar」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/最大64台(推奨21台) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP RT-AC88Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AC88Uの価格比較
  • RT-AC88Uのスペック・仕様
  • RT-AC88Uのレビュー
  • RT-AC88Uのクチコミ
  • RT-AC88Uの画像・動画
  • RT-AC88Uのピックアップリスト
  • RT-AC88Uのオークション

RT-AC88UASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • RT-AC88Uの価格比較
  • RT-AC88Uのスペック・仕様
  • RT-AC88Uのレビュー
  • RT-AC88Uのクチコミ
  • RT-AC88Uの画像・動画
  • RT-AC88Uのピックアップリスト
  • RT-AC88Uのオークション

『DS-Lite』 のクチコミ掲示板

RSS


「RT-AC88U」のクチコミ掲示板に
RT-AC88Uを新規書き込みRT-AC88Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DS-Lite

2016/09/20 20:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U

スレ主 ktietさん
クチコミ投稿数:8件

IIJmio光への乗り換えを検討しております。
IPv6のDS-Liteを利用するにはバッファローのルータが対応しているみたいですが、こちらのASUSのルータでも可能でしょうか?

書込番号:20220943

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2016/09/20 20:49(1年以上前)

>IPv6のDS-Liteを利用するにはバッファローのルータが対応しているみたいですが、こちらのASUSのルータでも可能でしょうか?

取説の
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC88U/J10302_RT_AC88U_Manual.pdf
を見ても、DS-Liteへの言及が何もないので、未対応だと思われます。

書込番号:20220983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ktietさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/21 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに、BiglobeやniftyのV6プラスに対応しているかご存知でしょうか?

書込番号:20224640

ナイスクチコミ!1


fabsoundさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/22 15:34(1年以上前)

DS-Liteは対応しているルーターでしか利用できません。バッファローなら、WXR-1750DHP、WXR-1900DHPがそれにあたります。
IPv6プラスについても利用するには、JPNEが提供する「v6プラス」にルーターが対応する必要がありますがASUSは対応していません。

書込番号:20226791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ktietさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/22 18:29(1年以上前)

ありがとうございます。

無線機能が魅力的だったんですけどね。

羅城門の鬼さん
fabsoundさん
貴重なご返答、ありがとうございました。

書込番号:20227277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/11/24 02:22(1年以上前)

AsusルーターはDS-Lite非対応ですが、無線機能が良くて捨て難いため、SEIL/x86 を間にかませてDS-Liteを使いつつ、Asusルーターを使用しています。技術的なハードルは少し高いですが、PC自作ができて、既にAsusルーターを持っていて継続使用したい場合はオススメです。SEILルーターのWAN側をISP回線に繋ぎ、LAN側をAsusルーターのWANポートに繋ぎます。

以下、私の実例です。
ファンレスPCを購入し、SEIL/x86のディスクイメージを書き込み (仮想環境が不要なら、こちらが簡単です)、起動キー、機能キー(有料ですが、機能の割に破格だと思います)をFTPで転送(Telnet等だと難しかったです)。

ルーターを設定する際は、各種例文がありますが、私はひかり電話が無く、ISPからのIPv6はルーター広告(RA)のため、
IPv6はSEIL上でBridgingをOnにし、AsusルーターではPassthrough (Bridgingと同じ)を指定すると、IPv6アドレスが各デバイスに付与されます。この際、SEIL上で、WAN側でDHCPv6クライアントモードを有効にし、Resolver addressと、DNS forwarderにDHCP6を指定して、各デバイスがISP指定のDNSサーバーをしっかり把握できるようにします。また、SEILからのルーター広告は無効にします。

DS-Liteは、IPv4のBridgingを無効にし、SEIL/x86のLANとWANに違うサブネットのIPv4アドレスを付与し、LAN側でDHCPサーバーを走らせ、IPv4パケットが通るIPv6のトンネルを掘り、更にそのトンネルを通るLANパケットのプライベートアドレスにNAT (nat naptコマンド) を効かせ、AsusルーターのWANでは自働IP接続、AsusルーターでもNATとDHCPサーバーを有効にすると、各デバイスにIPv4アドレスが付与されます(つまり、SEILとAsusルーターで二重NAT)。気をつける点は、SEILのWANとLAN、AsusルーターのLANは全て違うサブネットにしないと、パケットはうまくルーティングされない所です。(例: SEIL WANは192.168.0.x、SEIL LANは192.168.1.x、 AsusルーターのLANは192.168.3.x等)

あと、SEILでもファイアウォールをIPv6とIPv4の両方で設定が必要ですし、Asusルーターでも両方のファイアウォールを有効にします。SEILには、Unicast-rpfという、ファイアウォールと併せて使うとよりセキュリティを高められる機能があるため、私はStrictモードで使用しています(家庭内LANのみで、インターネットから戻るパケットの経路が1つしかなければ、Strictで使えます)。

以上、SEILのコマンドに慣れていないと難解ですが、ルーターの自作も楽しみたい向きには面白いと思います。尚、SEILの代わりにOpenWRTでも自作を試しましたが、商用ルーターがベースのSEIL/x86の方が簡単で、特にUnicast-rpfが使えるので個人的にはオススメです。ただ、OpenWRTだとルーターにプロキシサーバー機能を付加できたり、自由度が高いのでそういった普通のルーター以上の機能も欲しい場合は良いかもしれません。また、私のAsusルーターはDual WAN対応のため、IPv4のPPPoEしか使えないISPも、フェイルオーバー用のバックアップに利用しています。

書込番号:21380769

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「ASUS > RT-AC88U」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RT-AC88U
ASUS

RT-AC88U

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

RT-AC88Uをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング