AirStation WCR-1166DS
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
- スマホ/タブレット用アプリ「QRsetup」で同梱のQRコードを読み取り、ガイドに従うだけで簡単に初期設定を完了できる。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WCR-1166DS
PPPOE接続をする時に、WG1200CRとWCR-1166DSをおすすめされたのですが、違いを教えてください!
書込番号:22560147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000869058_K0001030334&pd_ctg=0077
↑2製品の比較
ざっくり書くとWG1200CRは1Gbps対応です。
WCR-1166DSは100Mbpsまでの対応です。
フルに性能を出したいのならWG1200CRを買われた方が良いでしょう。
書込番号:22560169
1点

>>PPPOE接続をする時に、WG1200CRとWCR-1166DSをおすすめされたのですが、違いを教えてください!
メーカーが違うのと、有線LAN側の規格がWG1200CRが1000Mbps対応、WCR-1166DSは100Mbps対応まで。
無線LAN規格は同じ。利用人数は気にしなくて良い。
大体の違いはこんなところだが、細かい違いは下の比較表、メーカーHPで確認して下さい。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001030334_K0000869058&pd_ctg=0077
書込番号:22560180
1点

ありがとうございます!値段が変わらないので性能のいい方を買いたいと思います
書込番号:22560202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、今私が使ってるのがwzr-300hpなのですが、価格は私が使ってるルーターの方は高いのですが、それでも速度を出したいなら上のルーター、どちらか買っておいたほうがいいですか?
書込番号:22560240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>すみません、今私が使ってるのがwzr-300hpなのですが、価格は私が使ってるルーターの方は高いのですが、それでも速度を出したいなら上のルーター、どちらか買っておいたほうがいいですか?
昔のルーターは購入時高かったようですが、無線LAN規格が5GHzに対応していないです。取り柄は有線LANが1000Mbpsです。
やはり、購入対象は、有線LANが1000Mbps対応のWG1200CRでしょう。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001030334_K0000387150_K0000869058&pd_ctg=0077
書込番号:22560287
3点

比較表出していただきありがとうございます。!
書込番号:22560310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の人が書いてるとおりNECの方は最大1G、BUFFALOの方は最大100MなのでNECの方が速いけど回線が100M契約だったらどっちでも同じ、1G契約とかだったらNECの方が速くなる
とは言え、実際に使う分にはどっち使ってても違いは分からない(気付かない)だろうけどね
まあここに書き込みする人にWG1200CRとWCR-1166DSどっちがいい?って聞けばWG1200CRにはなるだろうけどね
どうでもいいような違いだとは思うけど、WG1200CR、WCR-1166DSともに上が細く、下が太い形には作ってあるんだけどWG1200CRは下があまり太くないので倒れやすい、WCR-1166DSは上をかなり補足してるから倒れにくいとかあるかもね
書込番号:22560421
0点

「WZR-300HP」は、LAN端子4個あるんだけんど、WG1200CRとWCR-1166DSはどっちもいっこしかないっす。
そこんところは大丈夫っすか?
書込番号:22560741
1点

>今私が使ってるのがwzr-300hpなのですが、価格は私が使ってるルーターの方は高いのですが、それでも速度を出したいなら上のルーター、どちらか買っておいたほうがいいですか?
どちらも無線LANの仕様はアンテナ2本の11ac対応で同じですが、
有線LANが1GbpsのWG1200CRの方が100MbpsのWCR-1166DSよりも
有線LANに関しては上です。
但し、有線LANの1Gbpsが効いてくるのは、以下のような場合だけです。
インターネット回線の契約速度が1Gbpsなど、
100Mbpsを超えた契約速度である場合。
または、親機のLANポートに1Gbps対応のNASなどの有線LAN機器を接続している場合。
書込番号:22560780
1点

ありがとうございます。
マンションで、速度に制限があると思うのでどちらも違いがなさそうですね!
ありがとうございます。
書込番号:22561651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LAN端子が2つとか欲しくなる時ってどういうときでしょうか?
書込番号:22561785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LAN端子が2つとか欲しくなる時ってどういうときでしょうか?
デスクトップPCとか、テレビレコーダーなんてものもあるね、有線でいろいろ繋ぎたいときに必要
でも今どきは家電系でも無線対応だし、詳しい人は有線でいろいろ繋いだりするけど、普通の人は無線で繋いでそれなりに快適にネット出来ればって感じだろうからあまり気にしなくていいと思うよ
書込番号:22561811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!線で繋いでることを有線っていうんですね!
今LANケーブルについて悩んでるのですが、
WCR-1166DS
とWXR-1900DHP3 を買う予定なのですが、lanケーブルも古いのではなく新しいの買うべきですよね?
書込番号:22561923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WCR-1166DSとWXR-1900DHP3 を買う予定なのですが
二台をど使う予定なのか知らないけど、LANケーブルが絶対に必要なのはONU(モデム類)とルーターを繋ぐ用なんだけどルーター買うとLANケーブルが1本ほぼ必ず付いてくるだろうから長さが足りないとかでもなければケーブルを買う必要もないけどね
あと、今現在有線でLANケーブルを何本も使ってて(すごく長いのとか)、それも買い換えなきゃダメ?ってことならそのままでも問題ないと思うよ
書込番号:22561942
0点

>WCR-1166DSとWXR-1900DHP3 を買う予定なのですが、
ん?
この2台をどー使うもくろみなのかしら?
書込番号:22561966
0点

ありがとうございます!ケーブルついてくるんですね!知らなかったです!(>_<)
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html?m=1
このブログさんの真似をするつもりです(^^)
書込番号:22561975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マンションで、速度に制限があると思うのでどちらも違いがなさそうですね!
自前契約の単独回線ならいーんすけど、マンション回線ってことなんで、そもそも色んな芸当はできないってことはないっすか?
そーいったところはすでに確認済みで、ワタシが心配することではないってことでいいっすか?
書込番号:22561989
1点

>このブログさんの真似をするつもりです(^^)
ちゃんと読んでないけどなにか変則的なことをやるとか考える必要はなくて、有線で繋ぐ機器が無いとかあっても1台だとかだったらWG1200CR、WCR-1166DSのどちらかを買って使う
もし有線で使う機器が複数台(3〜4台まで)だったら有線ポートが3〜4あるルーターを買って使う
これでいいと思うけど…
書込番号:22562041
0点

>このブログさんの真似をするつもりです(^^)
WXR-1900DHP3でv6プラスなどのIPv4 over IPv6接続し、
WXR-1900DHP3にWCR-1166DSを有線LAN接続して、
WCR-1166DSでPPPoE接続するのですね。
WXR-1900DHP3だと、
https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr-1900dhp3.html
を見てみると、2mのLANケーブルが添付されています。
また、WCR-1166DSだと、
https://www.buffalo.jp/product/detail/wcr-1166ds.html
を見てみると、0.5mのLANケーブルが添付されています。
WCR-1166DSのLANポートは一つだけですが、
大抵の有線LAN機器はWXR-1900DHP3に繋げば良いのでは。
書込番号:22562647
0点

>>lanケーブルも古いのではなく新しいの買うべきですよね?
カテゴリ5e以上のケーブルならそのまま流用しても速度は落ちないです。
この10年くらいの話なら、今お持ちのLANケーブルはカテゴリ5eとかじゃないでしょうかね。
書込番号:22562828
0点

みなさんありがとうございます(;_;)
確認までしていただきありがとうございます(;_;)
自前契約の単独回線ならいーんすけど、マンション回線ってことなんで、そもそも色んな芸当はできないってことはないっすか?
そーいったところはすでに確認済みで、ワタシが心配することではないってことでいいっすか?
>何か確認することってあるのでしょうか?
光回線が入ってるかどうかってことくらいしか確認していないのですかm(_ _)m
書込番号:22563100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何か確認することってあるのでしょうか?
>光回線が入ってるかどうかってことくらいしか確認していないのですかm(_ _)m
結局のところ何がしたいのか?ってのが全てなんだけど、おそらく“快適にネットが使えればいい、今のルーターは古いので現状よりも良くなれば”ってことではないのかな?
だとすればあまり難しいこと考えずに最初に候補に出した2つのうちどちらかを買って使うとかで十分だと思う
書込番号:22563117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色んな芸当がどういうものがあるのか私自身知りませんm(_ _)m
以前添付した図、ブログのようにルーターとPC(私はスマホにしたい)を繋げて、速度が30mbpsくらい出ればいいなっといったところです(^^)
pppoe接続だと30mbps出ないかもしれないらしいですが、そこは運らしいですよね
書込番号:22563362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以前添付した図、ブログのようにルーターとPC(私はスマホにしたい)を繋げて、速度が30mbpsくらい出ればいいなっといったところです(^^)
単に速度を上げたいという事ならば、
PPPoE接続よりもv6プラスなどのIPv4 over IPv6接続を重視した方が良いです。
先のブログの接続構成は、
v6プラスで速度は上がるものの、任意のポートを開放することは出来ないため、
v6プラス接続したルータの配下でPPPoE接続のルータを配置すれば、
PPPoE接続機経由だと任意のポートを開放できるという事なのです。
任意のポートの開放が必要ないのなら、
IPv4 over IPv6接続だけで実効速度は上がります。
>pppoe接続だと30mbps出ないかもしれないらしいですが、そこは運らしいですよね
PPPoE接続だと夜間などユーザが混む時間帯では実効速度が非常に低下することがありますが、
IPv4 over IPv6接続だと別の経路を通りますので、実効速度が低下することは殆どないです。
書込番号:22563430
0点

>光回線が入ってるかどうかってことくらいしか確認していないのですかm(_ _)m
porte26さんのところの「回線事情」が、全くわかっていないってことなんす。
「マンション回線」「光回線」ってっすね、
・いったいぜんたい、どーいう契約なのか?
・マンション管理者側からは、「ネットするのにはこーしてください」って案内は、なんてなってるのか?
・今現在、壁からの線が、どーいう型番の機械をとおって、WZR-300HPまで入っているのかを、「すべての」機械の型番を書いてくださいね。 画像でもOK。
・・・まさかとは思うんだけんど、壁からの線を、直接、 WZR-300HPに接続する形ってことはないっすよねぇ・・・。
そうだとするとっすね、porte26さんの思惑は、ぜ〜んぶできなかったりする可能性が高いっすよー。(;^_^A
書込番号:22563563
0点

まさかとは思うんだけんど、壁からの線を、直接、 WZR-300HPに接続する形ってことはないっすよねぇ・・・。
>今は賃貸BBという契約で直接ルーターに繋がっていてたぶんONUというやつはないです。
ドコモ光、マンション管理会社に確認したところ、マンションにはNTT光が入っていて、契約出来るとのこのでした。。
これで安心しちゃったのですが、それでも接続無理なのことはあるのでしょうか?
書込番号:22563700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドコモ光、マンション管理会社に確認したところ、マンションにはNTT光が入っていて、契約出来るとのこのでした。。
これで安心しちゃったのですが、それでも接続無理なのことはあるのでしょうか?
インターネット接続自体は可能でしょうが、
ONUまたはHGW(ホームゲートウエイ)がレンタルされるのかどうか
確認した方が良いかも知れません。
書込番号:22564608
0点

>これで安心しちゃったのですが、それでも接続無理なのことはあるのでしょうか?
一般的に考えてっすけど・・・、
ふつーに、無線親機1台使ったインターネット接続はできるっす。
だけんども、ルーター2台使ってとかの方法は、porte26さん側だけのやりくだけではムリっす。(;^_^A
少なくとも、プロバイダー契約とか、PPPoE接続契約とかを、いまのおそらく「共用」であるものとは別の契約をしなければならないと思うっすよ。
んで、ここから先のオハナシはっすね、porte26さんのそばにいない、この場でのやり取りだけでは難しいことがあるんで、回線管理先に、「こーゆうことをしたいんだけんど・・・」ってシッカリ問い合わせたほうがいいっす。
書込番号:22565047
0点

ありがとうございます!プロバイダーに確認済みです!
自分で接続できないので、お金を払ってやっていただくつもりです!
書込番号:22567268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WCR-1166DS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/01/19 15:58:57 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/02 9:00:58 |
![]() ![]() |
28 | 2020/09/24 0:50:53 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/12 12:33:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/04 17:32:40 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/16 22:00:05 |
![]() ![]() |
21 | 2020/04/26 14:55:02 |
![]() ![]() |
9 | 2020/04/11 23:57:37 |
![]() ![]() |
9 | 2021/05/05 15:26:30 |
![]() ![]() |
30 | 2019/03/30 9:58:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





