VIERA TH-55DX850 [55インチ]
- 高輝度広色域液晶パネルや色忠実再現技術「ヘキサクロマドライブ」を採用し、HDR規格にも対応した4K対応液晶テレビ。
- 最大100W出力アンプや3ウェイサイドスピーカーなど、「ダイナミックサウンドシステム・ハイレゾ」搭載により、シリーズ史上最高音質に(※発売時)。
- 「H.265/HEVC」「VP9」デコーダーを内蔵しており、インターネットで配信されている様々な4K動画を楽しむことができる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55DX850 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49DX850 [49インチ]
お世話になります。
もうこの商品(このページ)を見ている人は居ないかもしれませんが書き込んでみます。
このテレビでNASに保存した動画(ビデオカメラやGoProで撮影した動画。4kのMP4やAVHC。)を見ることは可能でしょうか?可能であればやり方を教えて下さい。
素人ながらに、
@ホーム→アプリ一覧→ブラウザからIPアドレス入力する?
Aホーム→アプリマーケットで何か適当なアプリを入手する?
Bホーム→接続機器一覧:ココにはHDMIケーブル経由で接続された機器しか表示されないんですかね?
Cブルーレイレコーダー(パナDMR-SCZ2060)の外付けみたいな扱いにして、それを足掛かりにする?
等々を想像しているのですが、何か詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:25502840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコンかパソコンを介せば普通のテレビで見られると思います。特別な機器は要りません。再生ソフトがインストールされていないとできません。win10 win11も別途インストールする必要があります。MSの無料アプリで4K再生ができるかはわかりません。2kはできます。
書込番号:25502909
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
書き込み有難うございます。
パソコンを通さずにテレビのリモコンだけでは無理ですかね?
書込番号:25502956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外付けのメディアプレイヤー使うのが、一番安価で手っ取り早いと思います。
アマゾンのFire TV Stickなどが一番手軽かと。
再生に必要なアプリ探してインストールすればすぐ使えると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQVPL3Q5/
因みに、アマゾンは11/24からブラックフライデーセール予定です。
半値近くまで安くなる可能性もあるので、待って購入される事をお勧めします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04a7100cc61fc07d7e82eac887a11d903798c1f5
書込番号:25502968
![]()
0点
昨年のブラックフライデーでは50% OFFでしたね。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/goodbuy/1458621.html
余裕があるなら、上位機種のFire TV Stick 4Kなどをお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW2L198L/
書込番号:25502976
0点
Fire TV StickでNASの動画を観る方法は下記などを参考にどうぞ。
https://dederin.hatenablog.jp/entry/2020/08/05/193000
書込番号:25503027
![]()
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>@ホーム→アプリ一覧→ブラウザからIPアドレス入力する?
出来ません。
>Aホーム→アプリマーケットで何か適当なアプリを入手する?
出来ません。
>Bホーム→接続機器一覧:ココにはHDMIケーブル経由で接続された機器しか表示されないんですかね?
出来ません。
>Cブルーレイレコーダー(パナDMR-SCZ2060)の外付けみたいな扱いにして、それを足掛かりにする?
出来ません。
「TH-49DX850」から見るには「お部屋ジャンブリンク(DLNA)」を利用するしか無い様です。
<以前は「NAS再生機能(ファイル共有機能)」が有ったようですが、そういう使い方が出来る環境の消費者は非常に少ないと思われるため削除されたようですm(_ _)m
「NAS」の機種が判れば「メディア共有機能」の有無などで「出来る/出来ない」も判ると思いますが...
後は「FireTV Stick4K」などを利用して「アプリをインストール」して「NASの中を見られるようにして、動画再生アプリで再生」という方法が考えられます。
<一番楽なのは「VLC」かなぁ...
書込番号:25503342
1点
>ひまJINさん
書き込み有難うございます。
AmazonのFire TV Stick、存在は知ってましたが、Amazon prime Videoを見るためのものだと思ってました。こう言う使い方も出来るんですね。やり方までご紹介頂き有難うございます。
ちなみに、私の使い方(Amazonプライムビデオは不要)ならば、プライム会員になる必要は無いんですよね?(購入時に一ヵ月だけなる分には構いません)。
書込番号:25503450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>名無しの甚兵衛さん
書き込み有難うございます。
NASは、現在はQNAPのTS-251Bを使っているのですが全く使いこなしておらず、普通にエクスプローラー的な使い方しかしていません。HDの容量が足りなくなって来たので、これを機にシノロジーのDS223, 220+, 224+辺りに買い替えても良いかなぁと考えております。シノロジーが良いかなと思ったのは、色々と便利そうなアプリがYouTubeやブログで紹介されているので、素人の私にも使えるんじゃ無いかと思った次第です。色々ご教示頂けると有り難いです。宜しくお願いします。
書込番号:25503460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Prime会員になる必要は無いです。
でもAmazonアカウントの作成は必要です。
Eメールアドレスさえあれば無料登録できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=TFhgh2j08oUn57SFS3
書込番号:25503657
0点
>ひまJINさん
情報ありがとうございます♪
書込番号:25503676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NASは、現在はQNAPのTS-251Bを使っているのですが全く使いこなしておらず、
https://kakaku.com/item/K0001091876/
ですかね?
https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-251b
や取扱説明書は読まない派?
>Bホーム→接続機器一覧:ココにはHDMIケーブル経由で接続された機器しか表示されないんですかね?
が出来るんじゃ無いんですか?
具体的な方法が判らない(ユーザーズガイド[15.マルチメディア]の内容が理解出来ない)なら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091876/#tab
で聞いた方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25504517
![]()
0点
>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25504668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-49DX850 [49インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/07/28 12:34:06 | |
| 7 | 2024/08/22 20:50:44 | |
| 2 | 2024/08/21 19:47:20 | |
| 13 | 2023/11/23 12:37:05 | |
| 8 | 2022/10/30 10:23:20 | |
| 6 | 2022/10/09 2:19:01 | |
| 2 | 2021/09/05 16:12:05 | |
| 7 | 2021/03/05 15:01:39 | |
| 4 | 2020/11/01 19:59:22 | |
| 5 | 2020/09/16 23:36:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







