『アクセスポイント(ブリッジモード)での設定について。』のクチコミ掲示板

2016年 6月21日 発売

Archer C9

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。「ビームフォーミング」技術により、より効率的に各デバイスと接続できる。
  • 5GHzで最大1300Mbps、2.4GHzで最大600Mbpsのワイヤレス通信が可能。ギガビット有線ポートも搭載。
  • 3本のデュアルバンドアンテナやUSB 3.0+USB 2.0のデュアルUSBポートを備えている。
最安価格(税込):

¥5,478

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥5,478¥5,478 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/12人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer C9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

Archer C9TP-Link

最安価格(税込):¥5,478 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 6月21日

  • Archer C9の価格比較
  • Archer C9のスペック・仕様
  • Archer C9のレビュー
  • Archer C9のクチコミ
  • Archer C9の画像・動画
  • Archer C9のピックアップリスト
  • Archer C9のオークション

『アクセスポイント(ブリッジモード)での設定について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer C9」のクチコミ掲示板に
Archer C9を新規書き込みArcher C9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9

スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

ブリッジモードに設定し、アクセスポイントとして使用したいのですが、どうしても設定できません。
こうくんぱぱさんの設定動画の方法や、PCと直接LANケーブルを接続しての方法を試しましたが、
いずれもネットに接続できません。

接続環境は NTT光 隼 === PR-S300HI(ONU) == C9

WAN側のIPが表示される画面が×となっているためなのかなと思いますが、
ブリッジモード時でも通常はアドレスが表示されているものなのでしょうか?

サポートにもメールで問合せし、下記回答をいただきましたが、その方法では接続できませんでした。

1. PCとC9のLANポートをLANケーブルで接続し、管理画面(tplinkwifi.net or 192.168.0.1)を開きadminをユーザー名とパスワードに入力してログイン

2. 詳細設定>ネットワーク>LANを開いていただき、IPアドレスをメインルーターのIPアドレスに変更後、末尾の数字を2~254の中の適当な数字に変更して保存をしてください(PR-S300HIの場合既定では192.168.1.1となっているので192.168.1.250等)

3. ルーターが再起動して再度管理画面のログインページが開きますのでログインをしてください。(開かない場合は変更したIPアドレスをアドレスバーに入力してお試しください。)

4. 詳細設定>ネットワーク>DHCPサーバー を開き「DHCPサーバーを有効にする」からチェックを外して保存をしてください

5. 管理画面上部の青い部分にある「再起動」をクリックしてルーターを再起動してください。

6. メインルーターのLANポートとC9のLANポートを接続してすべて完了です。

どなたかお詳しい方、お知恵をいただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:20160212

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2016/08/31 23:01(1年以上前)

>接続環境は NTT光 隼 === PR-S300HI(ONU) == C9

PR-S300HIのPPPランプは点灯状態ですか?

>サポートにもメールで問合せし、下記回答をいただきましたが、その方法では接続できませんでした。

どのステップまでは適正に進んだのでしょうか?
どのステップでどのようにうまく行かなくなったのでしょうか?

書込番号:20160268

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/31 23:21(1年以上前)

羅城門の鬼さん、返信ありがとうございます。

>PR-S300HIのPPPランプは点灯状態ですか?

はい、点灯しております。

>どのステップまでは適正に進んだのでしょうか?

5.までは設定完了し、6.の接続をしてもネットにつながりません。

書込番号:20160327

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2016/08/31 23:42(1年以上前)

>>PR-S300HIのPPPランプは点灯状態ですか?
>
>はい、点灯しております。

それならば、C9をブリッジモードにしても大丈夫なようですね。

>5.までは設定完了し、6.の接続をしてもネットにつながりません。

設定操作自体は完了したのですね。

PCをArcher C9に有線LAN接続した状態で、
有線LANインターフェイスのIPアドレスはどのような値ですか?

PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力すると、
1段目に192.168.xx.yyのようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news003.html

書込番号:20160393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/09/01 09:06(1年以上前)

同じメーカーのArcher C20だと
「NAT」と「セキュリティー」の項目も全部「無効」にしなさいってなってますよ。

うちで使ってますが、それで問題なくアクセスポイントになってます。
海外製品なのでマニュアルがやはり不親切というか分かりにくいですね。
よくある質問のところも9割以上英語の質問だし。

書込番号:20161017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/09/01 10:40(1年以上前)

一部訂正
・うちで使ってますが、それで問題なくアクセスポイントになってます。
 ↓
・うちで「C20を」使ってますが、それで問題なくアクセスポイントになってます。

書込番号:20161153

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/01 20:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご返答、ありがとうございました。

コマンドプロンプトで確認したところ、IPアドレスは150.24.168.192と逆から表示され、8.8.8.8は表示されませんでした。

書込番号:20162432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/01 20:49(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご返答ありがとうございました。

こうくんぱぱさんの設定動画等でもNATやサーバーの設定を確認し、全て無効にしましたが全く繋がりません。

書込番号:20162442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2016/09/01 23:03(1年以上前)

>mogatanさん
すみません、ONUとWi-Fi親機がケーブルでつながっている状態で、他に機器(ルーター)がないなら、Wi-Fi親機がルーターになるので、ブリッジモードでは使えないんじゃないでしょうか。ルーターモードとかないですか?

書込番号:20162920

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2016/09/01 23:11(1年以上前)

>コマンドプロンプトで確認したところ、IPアドレスは150.24.168.192と逆から表示され、8.8.8.8は表示されませんでした。

tracert では、本当に1段目に150.24.168.192と表示されたのでしょうか?
違う場合は、1段目にはどのようなIPアドレスが表示されたのでしょうか?

書込番号:20162950

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/01 23:15(1年以上前)

>Lucky☆star☆さん

ONUが親機(ルータ)で、無線LANの親機は存在しておりません。

書込番号:20162963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2016/09/01 23:25(1年以上前)

>mogatanさん

Wi-Fi親機(ルーター)って、本機のことです。
Wi-Fiのサポートさんは、おそらく、ONU(回線から提供された機器)と本機との間に、プロバイダか何かのルーターが接続されているものとして
回答なさっているんだと思います。(接続機器が、あわせて3つあるとして)
それでサポートの説明通りでは接続できないんじゃないかと……。
もし、プロバイダのルーターがない(機器があわせて2つしかない)のなら、ブリッジモードでは使用できないはずです。

的はずれなこと言ってたらすみません〜

書込番号:20162994

ナイスクチコミ!2


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/01 23:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

もう一度トライしてみました。

PCのIPアドレスを自動取得にした場合には
1 転送エラー : コード 1231

IPを固定した場合は
1 * * PCのIP(192.168.24.52)
レポート : 宛先ホストに到着できません

以上のように表示されました。

書込番号:20163019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2016/09/01 23:37(1年以上前)

>PCのIPアドレスを自動取得にした場合には
>1 転送エラー : コード 1231

DHCPサーバであるPR-S300HIからIPアドレスを受け取れていないようですね。

PCを直接PR-S300HIに有線LAN接続して、
tracert 8.8.8.8
を実行すると、最終段に 8.8.8.8 は表示されるのでしょうか?

書込番号:20163034

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/01 23:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご返答ありがとうございます。

元々、PCは有線にてONUと接続し使用しております。
確認してみたところ、1から9段まで表示され、
9段の最後に8.8.8.8と表示されました。

書込番号:20163074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件

2016/09/02 00:02(1年以上前)

>確認してみたところ、1から9段まで表示され、
>9段の最後に8.8.8.8と表示されました。

PR-S300HI は適正にルータとして機能しているようですね。

Archer C9はブリッジモードでもルータモードでも、
どちらでもArcher C9に有線LANしたPCはインターネットにアクセスできる筈なのに、
どうもArcher C9がうまく機能してくれないように思われます。

一旦リセットボタン5秒以上押下して初期化した上で、
再度Archer C9をブリッジモードに設定してしてみて下さい。
それでもダメなら、購入間もないのなら、交換を購入店に打診してみた方が良いと思います。

書込番号:20163129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2016/09/02 00:11(1年以上前)

>mogatanさん
回線に問題はないようですね。
しつこいようですが、
隼のONUにはルーター機能がないので、ルーター機能を無効にしたブリッジモードでは使用できないのではないかと。
インターネットにはルーターが一つ必要です。
ONUの直つなぎは、PCが危険なようですよ。
下記URL、ご参考に。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4949
どうしてブリッジモードでと考えられているのか、経緯がわからないのですが。
一度、コンセントを抜いてルーターモードにしてみられたらどうかなと私は考えますが……。
ちなみに私は、ONUとWi-Fi親機のみの環境なのですが、Wi-Fi親機をブリッジモードにすると有線でも全く使えませんでしたので。

書込番号:20163155

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/02 06:24(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご返答ありがとうございます。

リセットボタンについてはもう何回も、わからないくらい押していますので、これ以上の変化はないかと思います。

交換、返品、別機種購入も含め、検討していきたいと思います。色々とありがとうございました。

書込番号:20163477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/02 06:28(1年以上前)

>Lucky☆star☆さん

こちら参照してみて下さい。
http://web116.jp/shop/hikari_r/pr_s300hi/pr_s300hi_00.html

色々とありがとうございました。

書込番号:20163484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2016/09/02 07:24(1年以上前)

>mogatanさん
NTTの故障技術担当には問い合わせいただいたんでしょうか。
先程スレ主さんに教えていただいたONUルーター機器の説明書を読んだのですが、NTT指定の無線LANカード挿入の方法のみしか対応していない可能性はないですか?
NTT契約時、市販のWi-Fi機でも使えるという説明はありましたか?
家電量販店も、販売時、慎重になっているのですが。
私のばあい、NTT116から市販で問題ないと言われたのにそう伝えても売ってくれないほどでした。
もし、適合していて、それでもつながらない場合は、NTTのリモートサポートサービスに契約すれば、他社Wi-Fi親機のサポートもしてくれます。
無料期間の間に解約すれば、利用料はかかりません。

書込番号:20163552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/05 01:35(1年以上前)

>mogatanさん

動画をご覧頂いたようで有難うございました(^^
たまたま通りすがりに発見したので、内容読ませて頂きました。

PR-S300HIはルーター機能を持っているので、ブリッジモード接続で正しいと思います。
ただ、上記のやり取りを見る限り、ルーター(ONU)からのDHCPによるIP付与がされていないようですね。

ということは、WAN側にケーブル接続したルーターモードでも動作しない、ということですよね。

そうなってくると、ONU側でMACフィルターなどアクセス制限、IP払い出し制限がかかっていないか確認した方が良さそうです。
今利用されているPCを直接ONUに繋ぐと動作するのであれば、
そのPCだけはアクセスできる設定になっている、という可能性もあります。
如何でしょうか。

書込番号:20172191

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mogatanさん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/05 20:58(1年以上前)

>こうくんぱぱ(^^さん >Lucky☆star☆さん >羅城門の鬼さん >EPO_SPRIGGANさん

色々とお知恵を貸していただき、ありがとうございました。

先週末、メーカーサポートに電話し、サポート担当者と電話でやり取りしながら
ブリッジモード設定を最初からやり直してみました。

然しながら状況は何ら変わらず、インターネットへの接続はできませんでした。

サポート担当者からは交換または返品の方向で進めてはどうかとの話も出ましたので、
購入元(amazon)へ交換の依頼をしました。

交換品が到着し、再度ブリッジモード設定を、PCとC9をLANケーブルで直接接続してトライしました。
結果、今までと何ら変化なく、インターネットへは接続できませんでした。

返品の前に、最後にもう一度と、無線での接続設定にトライしてみました。

設定も一通り終わり、LANポートへケーブルを繋いだところ、こうくんぱぱさんの設定動画にもある、
「WAN接続エラー」という画面が出ました。
動画どおり、「今後表示しない」をクリックしたら、なんとインターネットに接続できました。

有線接続設定時では出てこなかったエラー画面だと思っていますが、もしかしたら見逃していたか、
無線接続設定時に違う処置をして設定が変わってしまったのかもしれません。


いずれにせよ皆さんからのアドバイスにより、何とか使用することができ、大変感謝しています。
ありがとうございました。

これでこの質問はクローズとさせていただきます。



書込番号:20174141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/05 21:05(1年以上前)

>mogatanさん
何にしても無事繋がったようでホットしました(^-^
WAN接続エラーは、ちょっと勘弁して欲しい所ですよね。。(ブリッジ接続の時はWAN繋がってなくて正常なんで)
高速ネットを楽しんでくださいね〜(^-^

書込番号:20174170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 Archer C9の満足度5

2016/09/06 22:08(1年以上前)

解決済みなのですが

「PCとC9をLANケーブルで直接接続」にして
ブリッジモードに設定しようとして、私もここでつまずきました。
再起動のタイミングがとれなくなる場合があります。

成功しても、今度はC9にアクセス出来ない状態になってしまいます。
つまり、tplinkwifi.netまたは、IPアドレスを打ち込んでも、親機が表示されたり、つながらない状態になってしまいます。
後からの設定が非常に難しくなりますので
PCとC9は無線での設定が基本かと思います。

設定終了後、C9を呼び出す場合は、無線でtplinkwifi.netに繋いでください
有線ではつながりません
スマホでも大丈夫です





書込番号:20177412

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer C9
TP-Link

Archer C9

最安価格(税込):¥5,478発売日:2016年 6月21日 価格.comの安さの理由は?

Archer C9をお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング