日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16119件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

C27のインジェクターはリコールになるべき!

2025/06/14 05:30(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

日産のセレナC27に乗ってますが、インジェクターの不具合で修理に出しました。

ネットで調べたところ国土交通省にインジェクターの故障の修理が54件程度ありました。国交省に報告がこれだけあるなら実際には、そうとうな数の故障あるはずです。実際に日産プリンス太田店の担当に聞いたら、認めてました。

走行距離、20000km〜40000kmでの不具合での交換修理も多く、16000kmしか走ってないセレナもインジェクターの故障になっています。これは間違いなく日産のインジェクターに問題があります。近々、リコールになると思うんですけど、今のところ20万円ぐらいユーザーが負担しなければならないです。

人気車種のセレナで、そんな調子ならニッサンの車なんて二度と購入したくないです。

以前はトヨタ車等を乗ってましたが300000km以上乗ろうがインジェクターの故障や高額になる修理はなかったです。

セレナを購入しようと思っている方は気をつけたほうが良いです。

インジェクターの故障があった方は国交省に報告して頂けると助かります。すでに修理した方も領収書さえ残っていればリコールになった時に返金されるはずですので、ご協力よろしくお願いします!

https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/top.html

日産自動車は2024年度の決算が6700億円の巨額の最終赤字と転落し、グループ全体の2万人の人材を削減すると発表しました。さらに、車両生産工場の数を17から10へと削減する方針です。

書込番号:26209379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/14 07:59(4ヶ月以上前)

不具合検索をしてみると、比較的低走行距離の車に多いようですね。

>セイマ ジャパンさん
は、普段どのような乗り方をされていますか?

書込番号:26209468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/06/16 22:18(4ヶ月以上前)

はじめまして。新車購入してから7年目 98000kmです。インジェクターに起因する不具合の書き込みが散見されるため、予防的にAZ FCR-062添加剤を使ってます。特に不調はありませんし快調ですね。

書込番号:26212135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/10/26 15:48

私もなりました。21017.29000kで
報告しておきました。
リコールして下さい

書込番号:26325256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 コンプレッサー故障 リコール

2024/12/23 19:50(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 Kou9999さん
クチコミ投稿数:1件

c27 e-power に乗ってますが、コンプレッサーが壊れました。
ディーラーに聞いたら同じ故障が数件あったそうです。
もし、故障車が増えるようであればリコールになったりするのでしょうか。

書込番号:26010762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2024/12/23 19:56(10ヶ月以上前)

可能性がないとは言えないので、修理代の領収書は保管しておくのが良いかと。

書込番号:26010775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/12/23 20:19(10ヶ月以上前)

エアコンのコンプレッサーの故障
それ自体が車の安全性に関わる問題では無いのでリコールにはならないでしょう。
(エアコンのガス漏れが頻繁に起こる場合は環境基準に適合しないのでリコールの可能性があるかも)
ただ、その故障が余りに多いとサービスキャンペーンもしくは改善対策として無償修理対象になる可能性はあります。
ただ儲けることができてない日産だからその対応を渋るかな、コンプレッサーの製造元の対応にもよるし。

書込番号:26010806

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/12/23 21:33(10ヶ月以上前)

リコールの条件は厳しいかもです。
但しサービスならあり得ます。

儲け…
製造は?ゼンソーじゃ無いのかな?他のメーカー?
そうなると全てゼンソーが持つと思います。
日産には工賃が手に入りますね。

書込番号:26010911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/23 21:34(10ヶ月以上前)

>Kou9999さん

>故障車が増えるようであればリコールになったりするのでしょうか

事故になる可能性が無いので、リコールにはならないのでは。
クレームサービスの対象にはなるかも。

書込番号:26010915

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

落ち目の日産

2023/11/05 18:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

春に暫定措置として遮熱板を取付けて貰った際、恒久措置のエコモーター交換時期を確認したところ10月上旬に交換の連絡しますとの説明でした。10月上旬になり連絡がなかったためこちらから確認すると、まだメーカーから特に連絡はありませんので10月下旬頃連絡しますとのことで電話ん切りました。10月下旬また連絡がなかったため再度こちらから電話で問合せるとまだ時間がかかりそうですとのこと。約束の10月を過ぎて11月に入り何も音沙汰ないのでお客様相談室に相談すると部品納期の遅れにより来年の秋頃に延期になっているとのこと。これまでの対応を含めそりゃないでしょう!すべてユーザーから問合せて情報を取りにいかないと日産自ら顧客に連絡すらしていないのを棚に上げて、お客さまに最大限の対応をさせてもらっていますと謝罪もなく言い切る始末!これはもう日産の落ち目そのものだと確信を得ました!!!

書込番号:25492858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/05 19:01(1年以上前)

>KDDIエボルバの粗悪な対応に失望さん
もっと言ってやってください^_^

もっと値段下がれば、車好きの有望な二十代の狙い撃つロックオンザストラザス増えますから目一杯お願いします。

※だけど、お値段抑えめに買ったんならメカニックに責任を押し付けるわけじゃなくお金使ってでも楽しめば良くないと思う今日この頃^_^

書込番号:25492870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2023/11/05 19:17(1年以上前)

うーーん もらい事故ばっかりする人って
その人にも何らかの 引き付け要素があるんだよな

書込番号:25492899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/05 19:31(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
私は損したと思ってません^_^

貴方ののような一流に食いついて恐れず写真付きで、発信できる勇気ができる若者で有れば、値段度外視して環境に合った楽しみ方と工夫が探せると信じています。

書込番号:25492925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2023/11/05 20:45(1年以上前)

>KDDIエボルバの粗悪な対応に失望さん

C28セレナで機能ダウンさせてまでECOモーターを廃止したってことを深読みすると、ECOモーター不具合の完全克服が難しいということじゃないかな?
ならば、なるべく交換を先送りして、少しでも完成度を上げたECOモーターに交換してもらった方が良いかもしれませんね。

書込番号:25493065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/06 15:37(1年以上前)

やっぱり瀕死の日産を蘇らせた立役者、カルロスゴーンがいないと駄目なのか。

書込番号:25494039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/21 15:56(1年以上前)

エコモーターはフランスValeo社製らしいですね。ルノーとの関係が薄れ、Valeo社との取引も縮小するのでしょうからリコール完了にも時間がかかりそうですね。

書込番号:25669025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

あと一カ月半なのに・・・(´;ω;`)ウゥゥ

2023/09/15 07:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:52件

先日2017年納車セレナ(約16万km)が、急にエンジンが止まりレッカーで入院。
原因はオルタネーター故障(過電流)により、バッテーリーまで破損との事。
仕方なく修理依頼しましたが、見積が約\300,000- バッテリー(二個)をAmazonで買いディーラーに送ったので、もう少し安くなりますが、10月末にc28e-powerが納車なので非常に悔しいです。
オルタネーター故障はバッテリーに充電しない場合はチェックランプが点くそうですが、過電流の場合は点かないそうです。
16万km乗ればそれなりに故障は出ると思いますが、運が無かった・・・・。

書込番号:25423105

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2023/09/15 08:40(1年以上前)

>海ねこ☆さん
オルタネーター故障はリコール対象だったようです。
確認をしたほうが良いかも。

書込番号:25423204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2023/09/15 08:52(1年以上前)

レンタカーの方が安いんじゃ・・・・・
保険とかでも貸してもらえる奴もあるので確認を。

書込番号:25423222

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/15 09:24(1年以上前)

>海ねこ☆さん

2016年モデルだとリコール対象ではなさそうですが、30万は高いですね。

10万km超えたら交換が推奨される部品(特に※故障すると走行不可になるもの)は、交換費用を抑える設計(eco?)にして欲しいですよね。

商用車はこうした設計になっているんでしょうが。。。

書込番号:25423265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2023/09/15 10:07(1年以上前)

>くまごまさん
確認してみます!
>テキトーが一番さん
仕事でも使用していて、時間除外指定等の標章使っているのでなかなか難しいです;;
>MIG13さん
そうですよねー;;

書込番号:25423311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/09/15 15:01(1年以上前)

>海ねこ☆さん

ディーラーでの修理は基本的に新品部品を使った修理です。
ですから、16万キロ走行の車でも新品部品修理になります。
街の修理屋さんなら、これだけの走行距離があればリビルト品を使った修理です。
また、どのくらい持つか保証はありませんが中古部品という手もあり、かなり安くなります。例えば、オルタネーターが新品で10万円くらいなら、リビルト品なら6〜7万円ほど、中古なら2万円くらいでしょう。

https://curama.jp/alternator-replacement/magazine/2576/#:~:text=%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E8%BB%8A%E7%A8%AE,%E5%8F%8E%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25423610

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/15 16:54(1年以上前)

>funaさんさん

問題多発したECOモータの交換じゃないですかね?
海外メーカ製のようですし、リビルド品の利用が難しいのではないでしょうか?

書込番号:25423748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2023/09/15 21:30(1年以上前)

>funaさんさん
営業が探してくれて、リビルト品を使いました。
値段も大幅に下げて頂き、納得のいく内容でした。

書込番号:25424068

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ299

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 c27セレナ 諦めました

2022/12/22 10:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル


C27セレナ ハイウェイスター プロパイロットエディション

2022/12/18
2016年に登録して6年
メーカー保証の5年が切れたとたん
ゾロゾロと故障が相次いで起きたので
泣く泣く手放しました。。

これまで中古車を乗り継いで来ましたが
故障の度に乗り換えしていたため
そろそろ新車で落ち着こうかと思っての購入だったのですが
非常に残念なことになりました。
以下に症状と修理内容を記載します。

・走行中に度重なる警告音とモニターに 注意 の文字
・エンジン始動後1分くらいで警告灯チェックランプが全て点灯
・システムエラーと判断され、プロパイ、オートブレーキが使用不能になる

初記の警告に関してはすぐ消えたりしていたので
一方通行等気をつけてください
警告だったかもしれませんが、一方通行関係ない所でも表示されたので不具合とします。

原因は
EGRバルブにカーボンが堆積され正常に動作してない為でした
この製品にリビルト品がなく新品しかないので6万円
工賃込みで計8万円を2022/6に修理しました。

2022/12
再度上記の症状が現れ、
半年でまたEGRダメになるのか!!とメーカーに詰めたところ
今度はシステムカメラとABSアクチュエータに異常があるかもしれません。との返答
修理積算してもらうと
カメラが約6万(工賃込み)
ABSが約20万(工賃込み) 
※だいたいで聞いたので詳しくは違うかもしれません。
他にも

リスタート用の発電機が弱っている可能性がある。
10万円
そもそもECUが今回の一件で影響を受けているかもしれない
50万円

等々言われ、そんなことあるか!?との思いで降りることになりました。

今回散々な経緯でここ到ったのですが
同じC27オーナーさんは故障等どうでしょうか??
ディーラーの対応にこそ不満はなかったですが
期待して買ったセレナには残念感が拭いきれません。

書込番号:25064055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に26件の返信があります。


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2022/12/25 11:58(1年以上前)

以下のデータを思い出したのでリンクさせておきます。
耐久性として信頼できる指標だと思います。

日本自動車耐久品質調査(VDS)
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2021_Japan_Vehicle_Dependability_Study

日産は、大手ですが、業界平均以下の評価が続いていますね。

この結果は、先に紹介した以下データとも相関すると思います。
【参考】 客観的な指標として、自動車不具合情報 があります。@国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data.html
この中の 『自動車不具合情報ホットラインについて』 に
メーカー別の不具合情報件数 があり、これを保有割合と比較してみると
・不具合情報登録率が高い大手メーカ : 日産
・不具合情報登録率が低い大手メーカ : トヨタ (ホンダ)
であることが解ります。(特に最近数年、日産は★断トツ★の登録率です)
登録数は、ディーラー含む対応力を反映していると思いますが、これもメーカ次第ですからね、

書込番号:25068116

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/25 19:35(1年以上前)

私もc27新車で買いましたが、ABSアクチュエータは2回不具合発生しました。
幸いにも両方5年保証以内だったので無償で交換できましたが、何となくABSの不具合多い気がしますね。この車。
因みにABSアクチュエータリコール対象車ではないです。ただディーラーはリコール対象じゃなくても同様の不具合が起こりうるとかなんちゃら言ってました。

書込番号:25068653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2022/12/26 10:12(1年以上前)

>MIG13さん
投稿ありがとうございます!!
次車の参考に使わせて頂きます!!!

書込番号:25069374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/12/26 10:17(1年以上前)

>glasperlenさん
コメントありがとうございます!!
ABS2回も出てるんですか汗
保証 内 だったのが良かったですね。
ウチは保証が切れたとたん出始めたんで
ディーラーさんがわざと細工してんのかと
疑うくらいでしたからね。。。

書込番号:25069377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/16 21:16(1年以上前)

日産はどこぞのセンサーひとつの故障で他が異常な挙動がよくあります。

半年後にリコールになりその直した部分の異常ではなくセンサーの誤作動だったと言うことがよくあります。

リコール前に問題ないところ直した者はバカを見るだけの日産タイマー入ってますから!

書込番号:25100370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2023/01/17 08:56(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
オワスレだと思ってましたが、まだまだコメント頂けて嬉しい限りです!!
ありがとうございました。

おっしゃる通りです。まんまと引っかかりました というかなんというか。。。
セレナもいい車で、ディーラーさんもとっても良くしてくれたんですが
ほんとに残念です。

書込番号:25100912

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2023/01/17 10:36(1年以上前)

メモを残しておきます。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data.html
この中の 『自動車不具合情報ホットラインについて(R3,R4)』
について、不具合として登録される(保有台数に対する)比率を
国産全メーカで比較してみると

・トヨタ    50%
・スズキ   70%
・ホンダ  100%(業界平均的)
---------------------- ※
・日産   200%
・マツダ  230%
・三菱   230%
・スバル  270%

※ 業界平均以下のメーカを選ぶとトヨタを選んだ場合の
   4倍以上の確率で不満を感じることになるということ

不具合で不満を感じたくなければ、トヨタ、スズキ、ホンダ から選ぶのが良いようですね。
(正確には”選ぶのが良かった”なのかもしれません)

書込番号:25101018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2023/01/17 12:24(1年以上前)

>MIG13さん
お久しぶりです。ご無沙汰しております。
マメに情報下さってありがとうございます。感謝です!!

低天井のファミリーカーなんていいな♪
またオデッセイやMPVあたりにしようかな。
と思っていたところで、思いとどまることができました。

書込番号:25101144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/09 00:23(1年以上前)

症状同じですね。最近C26が2000件オーバーでようやくリコールになりましたね。

信号待ち時発進時加速不具合原因不明ECOモードでの発生。
5年目車検終了後 フェールインジェクション失火 修理費15万円
5.5年目 ABSアクチュエーターによるシステムエラー全点灯 修理費15万円保留
日産はもう二度と買わないとリコールにしろと言ってsakura購入をキャンセル。
現在は次の車をどうしようか、手放すことを検討しています。

書込番号:25174076

ナイスクチコミ!11


hmhideさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/12 16:56(1年以上前)

2016年式のC27を2台所有してますが今月になり2台とも警告ランプが。ディーラーに持ち込んだところ2台ともEGRバルブの故障!
日産さんEGRバルブ元から欠陥部品じゃないの!
リコールしてよ!>愛なんているよ!!冬さん

書込番号:25178408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2023/03/25 12:25(1年以上前)

>ひろひろ3741さん
同じ症状 やはり出てますか!!

手放してから早4ヶ月過ぎようとしてます。

当時、2016年式のC27ド初期型で
80,000キロ走破した車が他にいなかったみたいで
同じ症例がなく、泣く泣く自費で修理しましたが
これが後の半年後くらいになって大々的にリコールなんてされたらもうどう悔やんでいいやら。。

それが理由で車手放さざるを得なくなったんだぞ!!!!
ってメーカー文句言ってもいいんですかね!?(笑)

書込番号:25194487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2023/03/25 12:29(1年以上前)

>hmhideさん

投稿ありがとうございます!!

お宅さまのところにもとうとう出てしまいましたか。。
しかも2台ですか!!!
大方20万ですね。ご愁傷様です。

このスレなかなか盛り上がらずだったので、もう過疎にしてもいいかなと思いましたが
まだまだ需要ありそうですね。

もしかしたらこのページを見て、他のオーナーさま方も

同じ症状で悩んでる人いますよ!!!! って修理に駆け込んだ方も
いらっしゃるかもしれないですしね。

ROMしてないで、みなさん書き込んでってくれたら嬉しいです。

書込番号:25194490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/26 00:03(1年以上前)

2017年1月登録(新車で購入)6年目。走行距離7.3万kmくらい。日常使用多い、たまに長距離。

故障・交換歴(消耗品除く)は以下の通り
・ガソリンタンク(購入後約1年で無料交換、給油時にすぐ止まってしまう。報告多数あり)
・右後ろダンパー(購入後3年でオイル漏れ、無償交換。報告多数あり)
・左後ろダンパー(購入後5年でオイル漏れ。有償2万円で交換。報告多数あり)
・エコモーター(購入後4年くらい?でリコール無償交換)
・リアエアコンアクチュエーター(購入5年で動作不良、ネットで部品購入5千円くらい、DIY交換。報告多数あり)
・EGRバルブ交換(購入後6年で警告灯点灯。交換7万円+点検代3万円。報告多数あり)

ダンパーを除いて、改良型が装着されました。ダンパーは改良型との情報はありませんでした。

C27セレナあるあるを網羅しているような気がします。

フルモデルチェンジ直後の購入は、こんなものかとも思いますが、EGRバルブはリコールでもよいのではと思います。

書込番号:25236339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2023/04/26 13:09(1年以上前)

>かみかみさん
情報提供ありがとうございました。
どう考えてもやはりハズレですよねぇこの車。
まだまだ付き合っていけそうですか??
私は無理でした💦

書込番号:25236856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/22 01:30(1年以上前)

EGRバルブについて、続きがあります。

警告ランプが点灯した際、ディーラーで点検してもらったのですが、連休前ということもあり、警告ランプを消してもらい、そのまま走行していました。数日後、再点灯したのですが、それから数日後にはいつの間にか消えていました。ここ3週間は再点灯することもなく、普通に走っています。

ディーラーに点検したもらった時には、交換を勧められたのですが、絶対必要だとか、交換しないと壊れてしまう、といったことは言われなかったので、案外放置でもよいのではと思えてきました。

ちなみに次回点灯すれば、交換予定です。

書込番号:25269508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2023/05/23 08:25(1年以上前)

>かみかみさん
再度情報提供ありがとうございました。
例を聞いてると確かに放置でも良さそうですね😂

ですがやはり不調に変わりはないので
メーカーや設計に怠慢があったとしか考えられないです。

エラーが出ることでプロパイや電動ブレーキや
その他多数の機能が使えなくなるので実に不便ですからね。

書込番号:25271030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/14 01:35(1年以上前)

しつこいようですが、報告です。

あれから、再点灯したのでディーラーへもっていこうと思ったら、いつの間にか消えていました。点灯していたのは2週間くらいと思います。点灯、消灯の要因はわかりません。長距離走行、または高速走行で点灯、街乗りで消灯のような気はします。ちなみに一度、ダメもとで、ハイオクを入れてみました。洗浄効果があるといわれてますが、効果があったかどうか、定かではありません。

書込番号:25343093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/07/14 09:51(1年以上前)

>かみかみさん
再投ありがとうございます。

チェックランプが点灯すると、プロパイも電動ブレーキも
便利機能がすべて使えなくなりますよね。
それが目当てでというわけではありませんが、お金出して買ったのに不憫です。
チェックランプがついたまま車検も通せないので、
かなり不安定ですね。

経験上ですが、フロントガラスが少しでも曇ると
フロントのセンサーカメラが異常を検知しますので、
チェックランプが付く ということがあると思います。

フロントガラス自体が曇らなくても、カメラに微細な水滴がある場合もあるので
検知しなくなったらランプも消えるのではないでしょうか。

どちらにせよ、EGRバルブの仕組みは許しようがありません。

書込番号:25343395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/03/09 21:56(1年以上前)

セレナは欠陥部品多し
ディーラー対応も様子見てくださいでクレーマー扱い見え見え
全然よくならず他も調子悪くなる

日産二度と買わない

書込番号:25654128

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/10 00:49(1年以上前)

日産の品質低下の要因の1つにルノーとの共同調達がありそうですね。
最近知ったこととして
・問題多発したECOモーターはフランスValeo社製
・(基本である)ベアリングの不良率が高い可能性がある

日産の品質が
・特殊部品は、(十分な品質確認しないで)Valeo社等から調達
・汎用部品は価格優先でグルーバル調達
によりルノーに引きずられて低下しているのかもしれませんね。

書込番号:25654323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ371

返信196

お気に入りに追加

標準

日産、販売店の対応について Part.2

2022/04/02 14:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:162件

今日日産プリンス神奈川でエマージェンシーブレーキ体験会の予約をしました。
4月16日です。
自分のセレナが正常に機能するか玉砕覚悟で試してきます。
出来たら動画も撮ってきますので。

それと昨日直ったとおもったプロパイロットが、今日は止まってくれませんでした。
これはどういうことでしょう?

それと、運転席のパワーウィンドウがうんともすんとも動かなくなる時があります。
そんな経験のある方はいますか?


書込番号:24680860

ナイスクチコミ!9


この間に176件の返信があります。


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/05 09:39(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
おかしな事言ってるのまだ分かりません?
新車にしろだとか乗り換えろだとか言ってる方も・・・

書込番号:24685508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:166件

2022/04/05 10:57(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>エマージェンシーブレーキ作動させるって、ブレーキシステムにもかなりの負担かかるんだよね。

またいい加減な事言ってませんか?
負担って何?
何が痛んだり消耗したりするの?
エビデンスは?
まさか、パッドがほんの少し磨耗するとかじゃ無いよね?

書込番号:24685604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/04/05 11:10(1年以上前)

新車しか買わないのは自分の主義で構わないですが、他人の中古車をくさすのは許せませんね。

書込番号:24685611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2022/04/05 11:45(1年以上前)

>ポンの助さん

>中古を買ってしまった僕の失敗です。

新車/中古車を選ぶのは個々の裁量ですが、
発展途上のADASを重視するなら、新車それも
発売直後の車から選ぶべきですね。
予算不足であれば、小さな車から選ぶという
選択もあります。

4年落ちのセレナって結構な値段すると思うので、
シェンタ、フリード クラスの新規発売車を購入する方が
お金持ちへの近道になるかもしれません。

書込番号:24685646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/04/05 12:14(1年以上前)

中古車って結局こういうときに保証が効かないとか
ディーラーでの点検・修理時の対応がなんかイマイチとか
こういうことがあることをある程度分かってて割りきって買うんじゃないですか?

自分はそう思ってるからあまり中古は買いたくないですね。
買うなら認定中古にするとかかな。

書込番号:24685688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2022/04/05 12:19(1年以上前)

みなさん色々ご意見ありがとうございます。

エ−ミングの会社で「車高をいじってあると機能が低下する」と言われました。

実は僕のセレナは前から駐車すると車止めに何かが擦るのですが、
日産に聞いたら「いじってなくても擦る車もあります。」と言われました。

皆さんの車は車止めにあてると擦りますか?

書込番号:24685695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/04/05 12:24(1年以上前)

整流板ですよね。
コンビニで前向きに止めると当たることありますね。

書込番号:24685703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/04/05 12:25(1年以上前)

あ、純正の15インチで車高はいじってませんです。

書込番号:24685705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/04/05 12:50(1年以上前)

>予算不足であれば、小さな車から選ぶという選択もあります。

小さい車で軽自動車にしたら、今度は衝突安全がってことになりますからね。

2016年からミリ波センサーも付きましたが、当時はまだ高価でクラウンやスカイラインなど
一部のしか付いていませんでしたが、2021年ごろからは衝突軽減が話題になりだしてから
各社装備するようになりましたからね。
カムリも旧と去年モデルチェンジした新型はミリ波レーダセンサーも付いてたり衝突安全機能は、すごく進化しています。

中古も前オーナーの扱いでオイル交換してなかったり電気系をいじって壊してたり不具合に当たる場合もあるし、
新古車で試乗車上りも中古の程度もいい販売店保証もある中古もあるのでリスクをどう考えるかですね。
新車でも当たりはずれはありますからね。


書込番号:24685747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2022/04/05 12:51(1年以上前)

>だからみなさんの車だってもしかしたら故障しているかもしれない。

大丈夫
それでも今までと同じく安全運転すれば
今までと同等の安全性は確保されています

もしもの時にエアバッグが作動しなかったら大変だ
テストしましょう

スレ主さんはエマージェンシーブレーキへの期待が大きすぎるだと思いますね
基本テスターにかけて異常がなければ
それがその車の実力なんだと思いますね

>ポンの助さん
私が失敗した時に貴方が助けてくれなかったら嫌だって事ですよね

今まで普通の車は助けてくれなくても多くの方は事故起していないし

貴方が試そうとしている追突は明らかにドライバーの緩慢運転で発生します
明らかにドライバーの責任です
ドライバーの回避出来る事を車のせいにするのはドライバーとしてどうかと思います

テストデータはあくまでテストデータで宣伝の一部です
(衝突安全性とかも)
実際の事故は皆違いテストと全く同じく事故なんて有りません


ドライバーが回避出来ない事故を車が回避出来ない事が有ってもそれは
仕方ないんじゃないですか

同じく内容でも
この車は助けてくれないって投稿だから叩かれるんで

セレナのエマージェンシーブレーキの実力を検証

とかなら

良い投稿だったかもしれなかったもね








書込番号:24685749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/04/05 12:53(1年以上前)

もう一度書きます。

>浦安市にエーミングをする会社があります。検討してみては?
>僕も電話してみました。車検証を送って見積もりとっています。
>2万円くらいで調子がよくなればいいのですが。

日産でもない会社に頼んで信用できるの?そんな恐ろしいことできるんですか?

日産でも再調整設定は、簡単して出来ましたよ、っていう作業ではないので、最後の手段との事です。

書込番号:24685755

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2022/04/05 15:27(1年以上前)

>エ−ミングの会社で「車高をいじってあると機能が低下する」と言われました。

一度書きましたが、車高自体より、車(=カメラ)方向の偏り
の方が機能低下に影響すると思います。
・3列目に大人2人が座る → 後傾にする
・前輪の空気圧を下げ、後輪を上げる → 前傾にする
をして、※プロパイロットの性能変化を見ると、
期待する性能が出ないヒントが得られるかもしれません、
(左右方向の偏りを変えるのは難しいので上下方向だけ)

※エマージェンシーブレーキの方が影響で出そうですが、
テストをするリスクが高いので、プロパイロットで代替する

フロンドガラスを交換していると、サス等をいじってなくても
カメラの方向がずれている(=偏っている)可能性があると思います。

書込番号:24685925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8457件Goodアンサー獲得:146件

2022/04/05 17:53(1年以上前)

>ポンの助さん
>皆さんの車は車止めにあてると擦りますか?
フル乗車すれば、大抵摩るよ。
空気圧の変化でも 摩るし、タイヤの溝が減っている時も 注意しないとね。
プロパイロットの停止が不安定になるのは ミニバンだから、ある程度はしょうがないでしょうね。
車を長く使っていれば、タイヤの減りでも制動距離変わるし、悪天候や気温の変化の影響等でも変化するんです。緊急ブレーキで、いつも同じように安全に止まれる保証はない。(新車も同じ)
大事故が緊急ブレーキで軽減して、同乗者の命を守る程度って考えた方がいいよ。

書込番号:24686114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:166件

2022/04/05 18:35(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

で、エマージェンシーブレーキの負担は華麗にスルーですか?

ホントに自分の思い込みをあたかも事実のように騙るのはやめて下さい。

書込番号:24686180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8457件Goodアンサー獲得:146件

2022/04/05 19:26(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
今のブレーキシステムは 昔と違って耐久性が上がっているから 大丈夫ですけど、エマージェンシーブレーキ作動による影響は 少なからずあるよ。(一番影響するのは 車体とタイヤだけど)
なるべく急ブレーキ使わない方がいいのは 確かです。(エマージェンシーブレーキのブレーキ力は 運転者の急ブレーキよりも強力ですから。)

書込番号:24686265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:166件

2022/04/05 20:00(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>エマージェンシーブレーキのブレーキ力は 運転者の急ブレーキ急ブレーキよりも強力ですから。

だ・か・ら、エビデンスを示しなさいって。

ABSのシステムで自動ブレーキしてるのと運転手のとで違いがある理由は?
運転手が急ブレーキに慣れてなくてABSが効くまで踏めないのは関係無いからね。

それと自動ブレーキで車体の何が痛むの?
セレナはその程度で車体が痛んじゃうのかい?
凄く日産を貶しているって気が付かない?

書込番号:24686326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:162件

2022/04/05 21:02(1年以上前)

そろそろこのスレッドも終わりに近づきました。
Part2 まで来て、沢山の方の意見、情報をいただき、
心の底から感謝しています。

これからうちのセレナをどうするか、皆さんの意見を参考に色々考えてみます。

何か皆さんにお伝えするべき事が起こったら、またスレッドをたてるかもしれません。 

みなさんと、日産やすべての車関係者の方に感謝の気持ちをこめて、

ありがとうございました。

書込番号:24686457

ナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2022/04/05 23:03(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

>だ・か・ら、エビデンスを示しなさいって。

新型セレナ乗ってますさんには示せるようなエビデンスなど最初から無いんですよ。

URLを貼る能力が無いとしても、
こんなサイトの○○の記事に書いてあった、というような説明はできる筈です。
それができないという事は、そんなもの存在しないという事ですよ。

書込番号:24686701

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2022/04/06 00:54(1年以上前)

>ポンの助さん

>浦安市にエーミングをする会社があります。検討してみては?
>僕も電話してみました。車検証を送って見積もりとっています。
>2万円くらいで調子がよくなればいいのですが。

お店が使うツール等は、役所の管理下(検査資格制度もあり?)で
日産から提供されたものだと思うので、信頼に値するもの
だと思います。(推測ですのでお店に確認はしてください)

ここまで、議論が盛り上がったので、是非エーミングに出して、
改善の程度(+期待通り動作しない原因?)をお知らせください。

書込番号:24686803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2022/04/06 00:54(1年以上前)

サポかーの発生する急ブレーキだろうが
大男の踏み込む急ブレーキだろうが 車にも 安全にも よくない

か弱い女性は 急ブレーキできない人も多い
だからこそ サポカーの急ブレーキに助けられることもある
ぶつかって 前車に迷惑をかけるくらいなら 急ブレーキで車が傷むなんて気にかけない

だがしかし 公道で意図して 急ブレーキ体験会 をやる感覚は異常

で 一連のレスを見て思ったのだが
先進サポカーであっても フールド漏れ も すれば エア入り もする 5年も乗ってれば
圧力 と 制動力 の線形性 が崩れれば 意図した減速はできなくなる

ABSアクチュエータ交換って 交換で治るんじゃなくて
交換による 徹底的なエア抜きしなおしで治るんじゃないかな 

書込番号:24686804

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,551物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,551物件)