日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

C27のインジェクターはリコールになるべき!

2025/06/14 05:30(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

日産のセレナC27に乗ってますが、インジェクターの不具合で修理に出しました。

ネットで調べたところ国土交通省にインジェクターの故障の修理が54件程度ありました。国交省に報告がこれだけあるなら実際には、そうとうな数の故障あるはずです。実際に日産プリンス太田店の担当に聞いたら、認めてました。

走行距離、20000km〜40000kmでの不具合での交換修理も多く、16000kmしか走ってないセレナもインジェクターの故障になっています。これは間違いなく日産のインジェクターに問題があります。近々、リコールになると思うんですけど、今のところ20万円ぐらいユーザーが負担しなければならないです。

人気車種のセレナで、そんな調子ならニッサンの車なんて二度と購入したくないです。

以前はトヨタ車等を乗ってましたが300000km以上乗ろうがインジェクターの故障や高額になる修理はなかったです。

セレナを購入しようと思っている方は気をつけたほうが良いです。

インジェクターの故障があった方は国交省に報告して頂けると助かります。すでに修理した方も領収書さえ残っていればリコールになった時に返金されるはずですので、ご協力よろしくお願いします!

https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/top.html

日産自動車は2024年度の決算が6700億円の巨額の最終赤字と転落し、グループ全体の2万人の人材を削減すると発表しました。さらに、車両生産工場の数を17から10へと削減する方針です。

書込番号:26209379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/14 07:59(4ヶ月以上前)

不具合検索をしてみると、比較的低走行距離の車に多いようですね。

>セイマ ジャパンさん
は、普段どのような乗り方をされていますか?

書込番号:26209468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/06/16 22:18(4ヶ月以上前)

はじめまして。新車購入してから7年目 98000kmです。インジェクターに起因する不具合の書き込みが散見されるため、予防的にAZ FCR-062添加剤を使ってます。特に不調はありませんし快調ですね。

書込番号:26212135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/10/26 15:48

私もなりました。21017.29000kで
報告しておきました。
リコールして下さい

書込番号:26325256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 コンプレッサー故障 リコール

2024/12/23 19:50(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 Kou9999さん
クチコミ投稿数:1件

c27 e-power に乗ってますが、コンプレッサーが壊れました。
ディーラーに聞いたら同じ故障が数件あったそうです。
もし、故障車が増えるようであればリコールになったりするのでしょうか。

書込番号:26010762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2024/12/23 19:56(10ヶ月以上前)

可能性がないとは言えないので、修理代の領収書は保管しておくのが良いかと。

書込番号:26010775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/12/23 20:19(10ヶ月以上前)

エアコンのコンプレッサーの故障
それ自体が車の安全性に関わる問題では無いのでリコールにはならないでしょう。
(エアコンのガス漏れが頻繁に起こる場合は環境基準に適合しないのでリコールの可能性があるかも)
ただ、その故障が余りに多いとサービスキャンペーンもしくは改善対策として無償修理対象になる可能性はあります。
ただ儲けることができてない日産だからその対応を渋るかな、コンプレッサーの製造元の対応にもよるし。

書込番号:26010806

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/12/23 21:33(10ヶ月以上前)

リコールの条件は厳しいかもです。
但しサービスならあり得ます。

儲け…
製造は?ゼンソーじゃ無いのかな?他のメーカー?
そうなると全てゼンソーが持つと思います。
日産には工賃が手に入りますね。

書込番号:26010911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/23 21:34(10ヶ月以上前)

>Kou9999さん

>故障車が増えるようであればリコールになったりするのでしょうか

事故になる可能性が無いので、リコールにはならないのでは。
クレームサービスの対象にはなるかも。

書込番号:26010915

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

落ち目の日産

2023/11/05 18:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

春に暫定措置として遮熱板を取付けて貰った際、恒久措置のエコモーター交換時期を確認したところ10月上旬に交換の連絡しますとの説明でした。10月上旬になり連絡がなかったためこちらから確認すると、まだメーカーから特に連絡はありませんので10月下旬頃連絡しますとのことで電話ん切りました。10月下旬また連絡がなかったため再度こちらから電話で問合せるとまだ時間がかかりそうですとのこと。約束の10月を過ぎて11月に入り何も音沙汰ないのでお客様相談室に相談すると部品納期の遅れにより来年の秋頃に延期になっているとのこと。これまでの対応を含めそりゃないでしょう!すべてユーザーから問合せて情報を取りにいかないと日産自ら顧客に連絡すらしていないのを棚に上げて、お客さまに最大限の対応をさせてもらっていますと謝罪もなく言い切る始末!これはもう日産の落ち目そのものだと確信を得ました!!!

書込番号:25492858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/05 19:01(1年以上前)

>KDDIエボルバの粗悪な対応に失望さん
もっと言ってやってください^_^

もっと値段下がれば、車好きの有望な二十代の狙い撃つロックオンザストラザス増えますから目一杯お願いします。

※だけど、お値段抑えめに買ったんならメカニックに責任を押し付けるわけじゃなくお金使ってでも楽しめば良くないと思う今日この頃^_^

書込番号:25492870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2023/11/05 19:17(1年以上前)

うーーん もらい事故ばっかりする人って
その人にも何らかの 引き付け要素があるんだよな

書込番号:25492899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/05 19:31(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
私は損したと思ってません^_^

貴方ののような一流に食いついて恐れず写真付きで、発信できる勇気ができる若者で有れば、値段度外視して環境に合った楽しみ方と工夫が探せると信じています。

書込番号:25492925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2023/11/05 20:45(1年以上前)

>KDDIエボルバの粗悪な対応に失望さん

C28セレナで機能ダウンさせてまでECOモーターを廃止したってことを深読みすると、ECOモーター不具合の完全克服が難しいということじゃないかな?
ならば、なるべく交換を先送りして、少しでも完成度を上げたECOモーターに交換してもらった方が良いかもしれませんね。

書込番号:25493065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/06 15:37(1年以上前)

やっぱり瀕死の日産を蘇らせた立役者、カルロスゴーンがいないと駄目なのか。

書込番号:25494039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/21 15:56(1年以上前)

エコモーターはフランスValeo社製らしいですね。ルノーとの関係が薄れ、Valeo社との取引も縮小するのでしょうからリコール完了にも時間がかかりそうですね。

書込番号:25669025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

あと一カ月半なのに・・・(´;ω;`)ウゥゥ

2023/09/15 07:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:52件

先日2017年納車セレナ(約16万km)が、急にエンジンが止まりレッカーで入院。
原因はオルタネーター故障(過電流)により、バッテーリーまで破損との事。
仕方なく修理依頼しましたが、見積が約\300,000- バッテリー(二個)をAmazonで買いディーラーに送ったので、もう少し安くなりますが、10月末にc28e-powerが納車なので非常に悔しいです。
オルタネーター故障はバッテリーに充電しない場合はチェックランプが点くそうですが、過電流の場合は点かないそうです。
16万km乗ればそれなりに故障は出ると思いますが、運が無かった・・・・。

書込番号:25423105

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2023/09/15 08:40(1年以上前)

>海ねこ☆さん
オルタネーター故障はリコール対象だったようです。
確認をしたほうが良いかも。

書込番号:25423204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2023/09/15 08:52(1年以上前)

レンタカーの方が安いんじゃ・・・・・
保険とかでも貸してもらえる奴もあるので確認を。

書込番号:25423222

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2023/09/15 09:24(1年以上前)

>海ねこ☆さん

2016年モデルだとリコール対象ではなさそうですが、30万は高いですね。

10万km超えたら交換が推奨される部品(特に※故障すると走行不可になるもの)は、交換費用を抑える設計(eco?)にして欲しいですよね。

商用車はこうした設計になっているんでしょうが。。。

書込番号:25423265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2023/09/15 10:07(1年以上前)

>くまごまさん
確認してみます!
>テキトーが一番さん
仕事でも使用していて、時間除外指定等の標章使っているのでなかなか難しいです;;
>MIG13さん
そうですよねー;;

書込番号:25423311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/09/15 15:01(1年以上前)

>海ねこ☆さん

ディーラーでの修理は基本的に新品部品を使った修理です。
ですから、16万キロ走行の車でも新品部品修理になります。
街の修理屋さんなら、これだけの走行距離があればリビルト品を使った修理です。
また、どのくらい持つか保証はありませんが中古部品という手もあり、かなり安くなります。例えば、オルタネーターが新品で10万円くらいなら、リビルト品なら6〜7万円ほど、中古なら2万円くらいでしょう。

https://curama.jp/alternator-replacement/magazine/2576/#:~:text=%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E8%BB%8A%E7%A8%AE,%E5%8F%8E%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25423610

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2023/09/15 16:54(1年以上前)

>funaさんさん

問題多発したECOモータの交換じゃないですかね?
海外メーカ製のようですし、リビルド品の利用が難しいのではないでしょうか?

書込番号:25423748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2023/09/15 21:30(1年以上前)

>funaさんさん
営業が探してくれて、リビルト品を使いました。
値段も大幅に下げて頂き、納得のいく内容でした。

書込番号:25424068

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ299

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 c27セレナ 諦めました

2022/12/22 10:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル


C27セレナ ハイウェイスター プロパイロットエディション

2022/12/18
2016年に登録して6年
メーカー保証の5年が切れたとたん
ゾロゾロと故障が相次いで起きたので
泣く泣く手放しました。。

これまで中古車を乗り継いで来ましたが
故障の度に乗り換えしていたため
そろそろ新車で落ち着こうかと思っての購入だったのですが
非常に残念なことになりました。
以下に症状と修理内容を記載します。

・走行中に度重なる警告音とモニターに 注意 の文字
・エンジン始動後1分くらいで警告灯チェックランプが全て点灯
・システムエラーと判断され、プロパイ、オートブレーキが使用不能になる

初記の警告に関してはすぐ消えたりしていたので
一方通行等気をつけてください
警告だったかもしれませんが、一方通行関係ない所でも表示されたので不具合とします。

原因は
EGRバルブにカーボンが堆積され正常に動作してない為でした
この製品にリビルト品がなく新品しかないので6万円
工賃込みで計8万円を2022/6に修理しました。

2022/12
再度上記の症状が現れ、
半年でまたEGRダメになるのか!!とメーカーに詰めたところ
今度はシステムカメラとABSアクチュエータに異常があるかもしれません。との返答
修理積算してもらうと
カメラが約6万(工賃込み)
ABSが約20万(工賃込み) 
※だいたいで聞いたので詳しくは違うかもしれません。
他にも

リスタート用の発電機が弱っている可能性がある。
10万円
そもそもECUが今回の一件で影響を受けているかもしれない
50万円

等々言われ、そんなことあるか!?との思いで降りることになりました。

今回散々な経緯でここ到ったのですが
同じC27オーナーさんは故障等どうでしょうか??
ディーラーの対応にこそ不満はなかったですが
期待して買ったセレナには残念感が拭いきれません。

書込番号:25064055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2022/12/22 10:11(1年以上前)

恐らくそんな感じだから前のオーナーが手放したのだと想像します。

書込番号:25064062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2022/12/22 10:36(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
スレ主さんは新車で買って6年ですよ。
ちゃんと読んでからレスしようね。

書込番号:25064087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:21件

2022/12/22 10:36(1年以上前)

リプありがとうございます。
文章をよく読んでいただきたかったのですが
私がセレナのオーナーでした
ワンオーナーです

書込番号:25064090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2022/12/22 10:40(1年以上前)

失礼しました。
他の人の事と勘違いしてました。

書込番号:25064096

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/22 10:49(1年以上前)

>愛なんているよ!!冬さん
故障が起きると非常にすごい疲れますよね。
私も過去に載っていました T 31エクストレイルのエアコンが故障した時に修理代金が約30万ということで泣く泣く買い替えをしました。

それ以降は必ず新車を購入時にグッドプライス保証に加入しております。
グッドプラス保証(新車時加入コース/車検時加入コース)
基本走行距離が8万キロまではどのような理由であれ100万円までは無償保証してくれるので非常にお得ですよ。
私もエクストレイル T 32の時に8万 km 寸前の時、無償でできる範囲は全て指摘して保障してしていただきました。
実質部品の交換です。
その結果下取りに出す時にはほぼ新品であることがディーラーも分かってるので高価買取に至っております。
家電だけでなく車も電化製品となってますので延長保証が必須の時代になったと思います。

書込番号:25064107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/22 11:05(1年以上前)

走行距離は?

書込番号:25064126

ナイスクチコミ!6


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2022/12/22 11:16(1年以上前)

C27Sハイ4WD2017/1登録ですが、幸いこれほどの問題は発生してません。前車エクストレイルも14年目位でエンジンが吹けなくなるまでこれほどの問題はなかったです。次はフルモデルチェンジ後1〜1.5年以上経過してから購入されるもの対策の一つかもしれません。

書込番号:25064135

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2022/12/22 11:19(1年以上前)

>愛なんているよ!!冬さん

スレ主さんは、新車購入ですよね。

昔から言われていますが、日産車は故障多いですよね。
日産車の故障の多さに懲りて トヨタ車、ホンダ車に乗り換えて、二度と日産車を買わないと宣言している人が私の周りに沢山います。
私も、リコールで交換した部品が直ぐに壊れた経験があり、その時、中身を分解してみて、耐久性を改善するつもりが無いんだなーと妙に納得した経験があります。

さらに、世代を重ねて熟成させてきたセレナガソリン車でも故障が多いことから、日産は品質改善活動(初期不良低減、耐久性アップ)を疎かにしている(確信犯かも?)んだと思います。

【参考】 客観的な指標として、自動車不具合情報 があります。@国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data.html
この中の 『自動車不具合情報ホットラインについて』 に
メーカー別の不具合情報件数 があり、これを保有割合と比較してみると
・不具合情報登録率が高い大手メーカ : 日産
・不具合情報登録率が低い大手メーカ : トヨタ (ホンダ)
であることが解ります。(特に最近数年、日産は★断トツ★の登録率です)
登録数は、ディーラー含む対応力を反映していると思いますが、これもメーカ次第ですからね、

書込番号:25064139

ナイスクチコミ!22


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/12/22 12:03(1年以上前)

こんにちは、
>EGRバルブにカーボンが堆積され正常に動作してない為でした
>半年でまたEGRダメになるのか!!とメーカーに詰めた

メーカーとしては構造上トラブルが発生しやすいことを想定しているものと想像します。
半年で再発するのは異常だし、原因を突き止めて対策をしてもらわないと不安になりますね。

書込番号:25064188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2022/12/22 12:46(1年以上前)

>くまごまさん
そうなんですよね。。
新車なんだし、そうそう故障もしないだろうと思って
メーカー推奨の5年保証に入ったんですよ。
まさか、その5年経過したあとにこんないっぱい故障が出るとは。。
ほんと トホホ です。
個人的には 電子制御 がネックに感じました。
1箇所エラーを吐くと他の系統にまでエラーが飛んで
他のシステムも使えなくなるのは正直しんどいです。

まめにオイル交換していれば20万キロでも突破できる時代は終わったんですかね。

書込番号:25064253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2022/12/22 12:48(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
82,000キロ目前くらいでした!!

書込番号:25064255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/12/22 12:52(1年以上前)

>njiさん
ご教示ありがとうございます!!
セレナの前がエリシオンだったのですが、
セレナ購入前の夏にエアコンが死にまして
交換に30万と言われたため急ぎで車を探していましたところ
本件のセレナ しかもプロパイEDが先行で販売されると知り合いから営業をうけ
なにもかもタイミングでしかないのですが購入に至ってしまいました。

MC前よりMC後の方が安心感がある は古来から言われていたのは知っていますが
最新車であれば平気だろうと思ったのが悪かったですかね。。。

書込番号:25064259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/12/22 13:02(1年以上前)

>MIG13さん
コメントありがとうございます!!
なんでそれをもっと早く
少なくとも6年前に教えてくれなかったのですか!!!!!(笑)
これまで トヨタ 三菱 マツダ ホンダ ダイハツ と乗ってきましたが
トヨタは確かにいい車でした。今でもたまに探してしまいます。(マークUワゴン)
三菱は格安で箱バンが欲しかったので状態はノーカウントです(ブラボー)
マツダも個人的には気に入ってます。ほんとよかった(MPV RX7)
ホンダ あれ??俺だけですかね?電装系トラブルで幾度と泣きをみてきたのは。。(オデッセイ エリシオン モビリオスパイク)
ダイハツ これもノーカウントしようと思いましたが、軽自動車メーカーでも群を抜いて作り良いと思いました。(ソニカ タント)

からの初日産です。
親も古くから日産車が好きで日産日産と言っていて安心のブランドがありました。
次は少々身の丈に合ってなくてもトヨタかなぁ。と思っています。

書込番号:25064269

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2022/12/22 13:04(1年以上前)

>愛なんているよ!!冬さん

>まめにオイル交換していれば20万キロでも突破できる時代は終わったんですかね。

ADASで使用されている最新半導体等の20年保証はかなり難しいと思いますが、メーカと車種を選べば20万キロ走行は十分可能だと思います。(消耗部品の交換は必要)
特に長距離乗りたいなら商用向けの車(ハイエースとか)が良いですね。


書込番号:25064270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/12/22 13:05(1年以上前)

>写画楽さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
不安というか 怒りというか。
また8万もすんの!?!?っていう
何回なおすねん。って

今回は他に原因が とのことでしたが
余計修理費かさむし。
私調べではありますが、他でも同じような故障おきてるのに
なんでリコールになんないの??と煮え繰り返しましたね。
まぁクレーム件数により みたいな話は聞きましたが

書込番号:25064272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/12/22 13:15(1年以上前)

>MIG13さん
商用車ですね。確かに
でも対費用効果を考えてもそこまで価値があんのか?
とふと不思議に思ってしまいます。。
人気だけで価格吊り上げられてんじゃないか と

スバルも気になるところですがどうなんでしょうかね。

書込番号:25064285

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2022/12/22 14:15(1年以上前)

>愛なんているよ!!冬さん

>スバルも気になるところですがどうなんでしょうかね。

スバルも日産相当の品質だと思います。
なお”アイサイトエックス”については、FPGAという微細半導体が使われているので、耐久性を考えるなら避けた方が良いと思います。

私の(ちょっと古いですが)業務経験から言うと、電装品については
・トヨタの厳しい納入基準で鍛えられているデンソーの電装品
を採用している車が良いと思います。

書込番号:25064347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/22 15:03(1年以上前)

>愛なんているよ!!冬さん

2017年1月登録のC27セレナを所有しています。
日産は壊れやすいと聞いていたので、今年2回目の車検を受けた時に保証の延長2年(5万円ぐらい)入りました。
走行距離は現在64,000キロですが、幸いにも?故障らしい故障はまだありません。
愛なんているよ!!冬さんみたいに80,000キロも走れば故障しだすかも。
その頃には延長保証も切れてるから、どんだけ修理費が掛かるやら。

書込番号:25064394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2022/12/22 15:21(1年以上前)

ディーラーも「かもしれない」で換えさせるのはどうなんだろうね。

書込番号:25064412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2022/12/22 16:50(1年以上前)

>愛なんているよ!!冬さん

(多少)前向きな話をすると、、、

発電機出力を診断して、発電機(ECOモーター)だけ★、交換してはいかがでしょか?
(オシロスコープで診断できそうですがディーラーにあるか?)

>・エンジン始動後1分くらいで警告灯チェックランプが全て点灯

これは、12Vを生成する発電機(ECOモーター(オルタネーター))の出力が不安定な場合に良く見られる現象です、発電機出力が消失すると直ぐに走行不能になりますので、(納期が長い今)代車が無い限り、不安定な発電機は即刻更新する必要があると思います。
また、保証が切れた途端に、独立した不具合が多発するという可能性は低いので、発電機出力が不安定になったことが、他の不具合※の要因になっている可能性もあると思います。

※他の不具合
・走行中に度重なる警告音とモニターに 注意 の文字
・プロパイロット、オートブレーキ 不具合

さらに、他の不具合が(購入時点で)義務化されていない機能なら、
少なくとも車検までは放置しても良いと思います。(安全配慮義務はありますが、)
実際には、義務化されていない機能なら、警告が出ていても車検通りそうですが、、

書込番号:25064477

ナイスクチコミ!4


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ371

返信196

お気に入りに追加

標準

日産、販売店の対応について Part.2

2022/04/02 14:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:162件

今日日産プリンス神奈川でエマージェンシーブレーキ体験会の予約をしました。
4月16日です。
自分のセレナが正常に機能するか玉砕覚悟で試してきます。
出来たら動画も撮ってきますので。

それと昨日直ったとおもったプロパイロットが、今日は止まってくれませんでした。
これはどういうことでしょう?

それと、運転席のパワーウィンドウがうんともすんとも動かなくなる時があります。
そんな経験のある方はいますか?


書込番号:24680860

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/02 14:33(1年以上前)

自分の車でやる奴じゃないと思うけど意味あるの?

書込番号:24680878

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2022/04/02 14:48(1年以上前)

>それと昨日直ったとおもったプロパイロットが、今日は止まってくれませんでした。
>それと、運転席のパワーウィンドウがうんともすんとも動かなくなる時があります。

エマージェンシーブレーキ以外に、修理費が天井知らずになりそうですね。

書込番号:24680906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2022/04/02 14:57(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

僕の車で試させてくれるそうです。


>茶風呂Jr.さん

そうなんです。 こんな車初めてです・・・

書込番号:24680921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2022/04/02 15:10(1年以上前)

体験会で無事止まったら、公道でも平然とやりそうで逆に怖いな。

書込番号:24680939

ナイスクチコミ!22


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:105件

2022/04/02 16:01(1年以上前)

>ポンの助さん


>それと、運転席のパワーウィンドウがうんともすんとも動かなくなる時があります。

C25では、バッテリー(12V)をバックアップなしで交換すると、そういう症状になるはずです。

確かC25での解除は、3sec以上、上で長押しだったはず。
型式で違うかもしれませんが・・・

書込番号:24681008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2022/04/02 16:10(1年以上前)

>ZXR400L3さん

ありがとうございます。
僕のはC27ですが、3秒上ですね、試しにやってみます。

書込番号:24681021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/02 16:28(1年以上前)

好きにしたらええがな、と言いたいところだが、故障しているかも知れない車を持ち込んで、試すなんて非常に迷惑な話だ。
周りの人に迷惑をかける事を考えないのか?

あんた、ホント自分の事しか考えてないな。
日産プリンス神奈川に、連絡しとくからね

書込番号:24681054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2022/04/02 16:32(1年以上前)

>ポンの助さん
あのさぁ
ただ止まりませんでした。ではなくて、どんな状況で止まらないのが記載しないと。
ちなみに停止車両には カメラが反応しない仕様ですので、止まらないよ。(直前まで動いていたら、止まりますけどね。)
停止動作が不安定なら、やっぱりABSアクチュエーターが怪しいですね。

書込番号:24681059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2022/04/02 16:40(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

昨日は高速で前車がスピ−ドを落とすとそれに合わせてスピードを落としてぶつからなかったけど、
今日はスピードの落ち方がゆっくり過ぎて、フットブレーキを踏まないと前車にぶつかる状況でした。


>かず@きたきゅうさん

もう電話で予約してありますから。

書込番号:24681070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/02 16:52(1年以上前)

チャットでオペレーターに注意いただく様に、前スレどう当スレのリンクを送っておきました。
どう対応されるかは日産次第ですが、故障の有無を確認する事が目的ではないでしょうから、ちゃんと考えてね

書込番号:24681087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2022/04/02 17:01(1年以上前)

>ポンの助さん
取説見るとカメラが反応しにくい車両一覧載っているから、その車両なら止まらないことあるよ。
あとウインカーだして、車線変更直後は 前車認識するまでに1秒くらいかかるからね。

書込番号:24681101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/04/02 17:09(1年以上前)

ポンの助さん

>パワーウィンドウがうんともすんとも動かなくなる時が。。。

素人の意見ですが、たまに動かない、なら接触不良が考えられませんか。

別車種における経験では、写真のようなPWスイッチのコネクターにおいて、どれかの色の配線が抜けかかって接触不良になっていました。全体を手で押さえると作動したため、そう判断しました。

ドア内張りを数回外した事があり、内張りからコネクターを外すまでにテンション(内張り自重も)が掛かった事が原因と推測しました。
DIYのレギュレーター交換が不意に終わった、不具合事例でした。

中古車であれば、前オーナーが何か作業したことも考えられますね。

書込番号:24681120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2022/04/02 17:22(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさんもパワーウィンドウが動かなくなることがあったのですか!

素人が内張り外していじっても大丈夫ですかね。

ホントたまになんです。十日に一回くらいなんです。このような症状がおきるのは。

書込番号:24681142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2022/04/02 17:25(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

ありがとうございます。調べてみます。


>かず@きたきゅうさん

わざわざすみません。

書込番号:24681148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2022/04/02 17:53(1年以上前)

なんか世の中全体間違った認識になってる

自動ブレーキでしか止まった事がないというご年配の方ににカマ掘られました。
https://www.youtube.com/watch?v=EyUH7lvbhYM

書込番号:24681186

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/04/02 18:11(1年以上前)

>ポンの助さん

10日に1回だと、なかなか煩わしいですね。
ドア内張りやPW部の取り外しは、工具を揃えてネットで予習すれば、素人でも作業はできます(自身はそうでした。慣れれば容易)。ドア内張りは、樹脂製のピンでハマっていたり、数本だけネジ止めされていたり、PWは端子とカプラーが接続、という程度です。(ドアまわりに特別な装置がある場合は、注意が必要かも)

とはいえ、DIYでの作業に自己責任を負う意志が無ければ、オススメしません。内張りは、外す工程でキズが付く可能性もありますし。

書込番号:24681201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2022/04/02 18:18(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

動画、怖っわ。
そう言う人がいるのか・・・今の自動ブレーキはまだ万が一用だろうにねぇ。

まぁスレ主さんは普段は普通にブレーキを使用するとして、万が一の時にはほぼ確実にぶつからずに止まって欲しいと言う要望らしいけど、7年も前の被害軽減目的の自動ブレーキだから止まれる方が少ないかもね。

書込番号:24681210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2022/04/02 18:20(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
動画みました。こうしたドライバーもいるんですね(^_^;)怖い怖い。
>ポンの助さん
安全装備やプロパイロットに頼りきった運転止めましょうね。今の車は どんなに性能良くても、完璧な自動運転ではないんです。誤った認識で運転すると。周りに迷惑かかるよ。(運転する責任は ドライバーです。車では ありません。))

書込番号:24681213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2022/04/02 18:25(1年以上前)

まあ自動ブレーキって表現よくないね。勘違いする人いるからね。
だから今は 自動ブレーキって表現しないんですよね。

書込番号:24681222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2022/04/02 18:30(1年以上前)

>今日はスピードの落ち方がゆっくり過ぎて、フットブレーキを踏まないと前車にぶつかる状況でした。

この感覚って 動画の老人と同じ意見なんじゃないですかね

本人は お巡りさんげき怒 って納得しないんじゃないかと

書込番号:24681232

ナイスクチコミ!1


この後に176件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)