セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,784物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 7 | 2022年9月10日 20:32 | |
| 10 | 4 | 2022年8月30日 22:38 | |
| 50 | 19 | 2022年7月18日 20:36 | |
| 2 | 4 | 2022年6月15日 13:51 | |
| 10 | 7 | 2022年6月10日 07:30 | |
| 9 | 4 | 2022年5月28日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
2016年モデル プロパイロットエディション
中古車を購入しました。ナビは、MM516D-Lが
付いています。
カロッツェリア フリップダウンモニター
TVM-FW1020を自身で取り付けましたが、
後席モニターでDVDが映りません。
ナビ画面でDVDはみえます。
何か別の部品が必要でしょうか?
ナビ出力がHDMIのみなので、HDMI線を自分で
準備して繋いでいます。
後席でテレビ、iPhone画面は見れます。
尚、前オーナーさんがバックモニターを
ナビ画面で見れる様にしてあります。
書込番号:24882376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
取説P150 C66あたりの設定は確認しましたか?
あとHDMI設定 P130 C46あたりもあります。
書込番号:24882829
0点
返信ありがとうございます。
どちらも確認してみましたが駄目でした。
書込番号:24883616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記の記事が参考になるかもしれません。
要約しますと、イクリプスの「HDMI114」という変換ケーブルをMM516D-LのHDMI OUTに接続し、パイオニアの「CD-HM051」というHDMIケーブルを介してTVM-FW1020-Bに接続したら映像出力できるようになったというものです。
↓
「純正9インチナビ(MM516D-L)の映像出力2017/09/30 20:58(1年以上前)」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=21241632/#tab
書込番号:24884080
0点
ドンピシャ同じケーブルを使っています。
テレビとスマホのミラーリングは後席モニターでも
見れてます。
DVDだけ見れないと思っていましたが、
SDカードを試してみたら、こちらも後席モニター
では見れませんでした。
HDMI出力しかないため、後席モニターから伸びてるいるRCA端子は、繋ぐ場所がないため、グローブボックス奥に束ねています。
これが悪さをしている事はあるんでしょうか?
書込番号:24884266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BDもいくつか、他のDVDもいつくか確認してだめなら、MM516D-Lの問題なのか、TVM-FW1020の問題なのかを切り分ける為、TVM-FW1020の代わりにHDMI入力のある表示機器(PCモニタ等)で確認し、これでもテレビは表示されるが、BDやDVDがダメなら、MM516D-Lに後席モニター用の隠し設定がないかディーラーに確認。もし、BDやDVDが表示されるようになったら、TVM-FW1020の問題なので、パイオニアに確認。以上お勧めです。
書込番号:24885627
1点
別モニターでの確認はしていませんが、
後席モニター設置時にPCとモニターをつないで
写っていたので、ナビ側の問題だと思っています。
日産ディーラーは前車もセレナに乗っていて
付き合いがあったので、問い合わせましたが
社外モニターとの組合せは補償出来ないからと
何も教えて貰えず…。
今は購入した中古車ディーラーに問い合わせしてて
担当からの連絡待ちになっています。
書込番号:24885758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、後席モニターでもDVDが映るようになりました。
問題はHDMIケーブル。
モニターのパイオニア製CD-HM051では繋がらず、ナビ側のパナソニック製CA-LND500Dにする事で解決しています。
ケーブルの相性だったのか、ケーブルのverだったのか、分かりませんが皆さんのアドバイスで解決したので非常に助かりました。
書込番号:24917050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
普段2列目は普通の状態、3列目は折り畳んで跳ね上げた状態で乗っています。
この前2列目3列目をフルフラットにした状態で走っていたら、普段よりロールが少なく感じたのですが気のせいでしょうか。
同じように感じた人や、試したことある人はいますか?
理屈で言うと、跳ね上げた3列目を下ろしたことが、結構重心を低くするのにひと役買っているのかなと思いました。
または、完全に思い込みでしょうか。
自分の感覚を信じきれないたちなので、ご意見をお願いします。
ノアボクシーや、ステップワゴンの方も教えて下さい。
書込番号:24886984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>跳ね上げた3列目を下ろしたことが、結構重心を低くするのにひと役買っているのかなと思いました。
これはあるかな。
重量物である3列目座席を車体側面で固定した状態より、低いフロア位置で固定した状態の方が必然的に重心が下がるっていう意味で。
当方ステップワゴンですが、2、3列目をフルフラットにした状態で走った事がないので分からないです。
まぁ3列目座席はノア、セレナと違って床下収納式なので違いは分かりづらいかとは思います。
書込番号:24887020 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>自称安全運転Lv87点ドライバーさん
影響あるのではないでしょうか。シートって結構重いですからねー。
私はエスティマなんですが、3列目シートは畳んで床下収納できますので、いつもそうしています。
書込番号:24887038
2点
こんにちは、
両サイドへの跳ね上げシートは、スペース効率の面では理的な感じがしますが、
自分は好ましいと感じません。
もともと重心の高い車でこの方式をとれば少しは影響は出てくるでしょう。
ただ、スレ主のような敏感な方はべつとして、一般的には見過ごされているようにも思います。
書込番号:24887173
1点
普通は気にならない人が多いようですね。
ご返信ありがとうございました、共感が多くてうれしい感じです。>写画楽さん
>ダンニャバードさん
>kmfs8824さん
書込番号:24900834
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27セレナにヤフーショッピングで購入のフリップダウン取り付けをやってみました。
15インチの映像画素数にこだわり購入。
ルーフにDオプション用の配線があり、電源・イルミ・ナビへの映像線ありで改造することで使えます。
13点
最初から配線が通っているなんてすごいですね
私も車種が違いますが、自分でフリップダウンモニター取付してみましたが、配線通しに苦労したのでうらやましいです
ところでお聞きしたいのですが、通っている配線はHDMIですか?
それとも普通のアナログですか?
興味本位で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください
書込番号:20298434
5点
ナビ取り付けパッケージのMOPを付ければルーフまで後席モニタ用の配線が来てたはず。私は付けなかったので頑張って配線しないとです。
私も中華製のフリップダウンモニターを探してますが、オートディマー付きで大画面ってのがアルパイン以外見つからないんですよね…。
書込番号:20298501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
just curuzさん>
アナログです。映像の+-(ナビ裏につながる線2本)・IGN・イルミの4本が一つのコネクターになったものがテープで巻いてあります。
車両購入時にディラーでオプション品取付用のマニュアルを見せてもらい確認して作業しました。
ディラーは専用のコネクターを使用して取り付けているので、自分でやるには線の引き出しに自作が必要です。
これはナビ側も同じです。
HDMIも考えていたのですが、元々あるならとアナログ回線にしました。
配線がメイン配線と束なっているので、PPなどへのノイズ影響がないか心配でしたが今のところ問題はなさそうです。
書込番号:20298623
3点
たかぽん99さん>
私は画素素数を上げたくて、画像の物にしました。SDからの再生もできます。
前のC25には19インチでサイズが大きいをメインで選んでしまったので、安いので画像が荒く失敗しました。
今回の映りのイメージは東芝液晶のような感じでまったりしていますが地デジ放送の映像画質は格段に良くなりました。
5才娘からは小さくなったと不評(笑)
書込番号:20298660
2点
>Shin2355さん
でかいっ!
父ちゃん、やったね^^
書込番号:20299339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ということはDOPの12インチ後席モニタもアナログ接続なんですかね。
ナビと合わせて40万円なので、てっきりHDMIだと思っていました。
しかし、スマートルームミラーが付いていれば、15インチのフリップダウンでも問題ないですよねー。
ちょっと心が15インチに動きます。
書込番号:20299436
4点
みふさまみふさまさん
ありがとうございます。子供がいるとどうしてもモニターが必要でして。
★どなどなさん
見せてもらったものマニュアルやあった配線はアナログですね。
HDMI時のマニュアルがあるのか・・確認出来ていません。
前は19インチ付けましたが正直邪魔でした。(笑)
書込番号:20299687
2点
ところでDOPの11インチ後席モニターを使用してる時に標準のルームミラーは見えるんでしょうか?スマートルームミラーにしてないもんで、心配になってきた。
書込番号:20299736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Shin2355さん
11インチの場合は?
書込番号:20299769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車初新車さん
すみません分らぬデス。
11インチを付けた方の書き込みをお待ち下さい。
書込番号:20299786
0点
>新車初新車さん
ディーラーで試乗した時、後席に11インチモニタでテレビが映されたまま運転しましたが、普通に標準のミラーで後ろは見えてましたよ。
書込番号:20299814
3点
>★どなどなさん
ありがとうございます。安心しました。スマートルームミラーはメーカーOPなので。
書込番号:20300538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Shin2355さん
ご返事どうもです^^
分かります、分かります^^
お子様の喜ばれる様子が目に浮かび、
思わず投稿してしまいました^^
書込番号:20302735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車初新車さん>
確認結果遅れました。
15インチでモニターを開いた時にルームミラーで見ると、バックガラスの下半分くらいが見えます。
C25で19インチを付けていた時は蓋しか見えませんでしので、ルームミラに付けれるモニターを付けてバックカメラの映像を映していました。スマート・ルームミラーは日産より私の方が先です。(笑)参考までに(^-^)
書込番号:20303238
0点
>★どなどなさん
純正の11インチ後席モニターには2種類あります。
MM516用がHDMI接続
MM316用がRCAコンポジット接続です。
補足
MM316用の後席モニターはRCA接続なので市販のナビにも流用できますが
HDMI接続の後席モニターはHDMIのコネクターが特殊な形状してまして説明書に「タイプE」と書かれてます。
↓のような変換コネクター使えばいけるのか・・・・・?です。
http://img.dxcdn.com/productimages/sku_412748_1.jpg
書込番号:20304328
3点
>just curuzさん
そうでしたか。はやりMM516DだとHDMI接続ですよね。
ブルーレイはアナログ出力できない規制があるはずなので、その矛盾にモヤモヤしてました・・・。
書込番号:20305596
2点
>Shin2355さん
初めまして!!お尋ねしたいのですが、自分もフリップダウンを自分で取り付けしているところで、ディーラーに結線図を見せていただいたのですがrear_comp+とrear_comp-が映像+,-に当たるのでしょうか?
書込番号:20488865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔の書き込みへの質問すみません。
今ちょうどセレナでフリップダウンモニターを考えています。
リアモニター用のプラグはそれぞれどの色のものがどの配線か分かりますでしょうか?
調べてもこの配線に関する情報が少なくて困っています。
書込番号:24840061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
2017年のC27のセレナを中古で購入したものです。
Amazonのファイアースティックを使ってYoutube等見ようと考えています。
現状、HDMI端子は引かれていない。後席モニターはB8090-89921でHDMI対応タイプのはず。(中古で購入したため、取説なかったです、、、)
この場合はナビにHDMIの配線を施せばナビ・後席モニターで動画を見ることができるようになるでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24790295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しのちゃんらさん
B8090-89921を検索するとHDMI入力もあるようですがナビがHDMI入出力出来るのかでも変わると思います。
ナビにHDMI入力ケーブルが取付出来てもデジタルデータが表示出来ない事もあります。
とりあえず実験君するのが一番です。
書込番号:24790446
0点
たぶん分配すると 分配数制限で 黒くなると思います
後席で見てもらうなら
6/29発売予定の新型fier7インチタブを設置して
音声だけセンターユニットに飛ばすのがいいでしょう
書込番号:24790504
0点
>しのちゃんらさん
ナビが何でしょうか。
ディーラーナビで500系ならHSMI入出力がありますが、300系以下だとだめでしょう。
書込番号:24792466
0点
http://www.beatsonic.co.jp/mirroring/
こんな商品なるので、面白いかもです。
(動作保証できませんが)
それと、2017年とのことなので、おそらくMM517D-Lだとおもうのですが、
カーナビデータは来年の更新で終了だと思います。
書込番号:24794544
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナC27の前期と後期の見た目の違いで、
後期になってテールランプが下に長くなってフロントグリルがアルファードみたいなイカツイ系になったと認識しているのですが
中古車サイトで探していたら2021年や2022年式でも前期と同じの下に長くないテールランプとイカツくないフロントグリルの車体も混じっているのですが前期も継続で生産しているということでしょうか?
2点
全てのグレードがオラオラ顔ではありませんよ。ノーマルグレードはおとなしい顔です。
書込番号:24780889
0点
>JTB48さん
ハイウェイスター以外は前期と後期の見た目にカラーリング以外で変化無いって事ですか?
書込番号:24780893
1点
後期のグレード XやXVは前期に似ていますが、良く見るとグリルの中が格子状になっています。
オラオラ系が苦手だけどエアロ好きであれば、後期のXVエアロをお勧めします^^
私感ですが、オラオラオ系(後期ハイウェイスター)も見慣れるとカッコイイですよ。
書込番号:24781033
0点
>PEKOPOKO2015さん
前期のハイウェイスターと後期のXVエアロって良く見るとグリルの中が格子状になってる程度の違いでテールランプの長さも同じなんですよね?
それなら前期のハイウェイスターの方が安い分お得な気がするのですがどうでしょう?
書込番号:24781098
3点
後期のハイウェイスターと後期XVエアロのテールランプは(ほぼ)同じです。
※XVエアロは「Highway Star」のロゴが刻印されていない
当情報をもとに以下のHPを参照してみてください。
https://dressup-navi.net/parts/108893/
また、(当然ですが)後発の分だけ後期の方が安全性能は上がっています。
例えば、前期のエマブレが単眼カメラ検知に対し、後期は単眼カメラ+ミリ波検知です。
詳しくは以下のHPを参照してみてください。
https://新型セレナ.net/compare/serena-c27-zenkikoukichigai.html
(アドレスに全角が入るとリンクにならないのでURLはコピペしてください)
あとは、SS000さんの予算次第かと。
私も見た目は前期ハイウェイスターの方が好みでしたが、装備等を検討した結果、後期ハイウェイスターVを購入しました。
長距離を走る場合プロパイ(ハイウェイスターV標準装備)は本当に快適ですよ。
先ほども書きましたが、後期ハイウェイスターも見慣れると悪くないです。
書込番号:24781269
1点
>PEKOPOKO2015さん
確かにXVエアロもテールランプ長いですね。
エアロ車が良いのですがどうしても後期ハイウェイスターのグリルが苦手なので
XVエアロか前期ハイウェイスターになるんですが、安全性能はあまり気にしないので
パッと見で前期のハイウェイスターとの違いがテールランプの長さだけなら中古の数が多い前期ハイウェイスターが良さそうです。
ただ、好きなカラーリングのグレーが前期にはNISMOしか無いみたいなのでもう少し迷いたいと思います。
書込番号:24781321
2点
>SS000さん
フロントもパッと見て違うところありますよ。
グリルもエアロパーツも違うからね。
XVエアロは 後期型XVに後期型ハイウェイスターのエアロ装備したモデルです。
オプションだけど、LEDヘッドライトも違うね。
前期型ハイウェイスターは カッコいいけど、XVエアロは モダンな感じがします。(上質で大人びた印象)
価格差も新車価格なら、そんなに大差ないよね。
ただXV扱いなので、リセールも劣るし、ハンズフリースライドドア無しやサスも通常仕様です。
書込番号:24785935 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
c27 の2019モデルのセレナxv セーフティパックB エンジンはボタン式
スペアキーがあと一つはほしいのですが、c26と27は一緒なのでしょうか?
ディーラーの人に聞いてもはっきりしたことわからなかったのです。
使えるなら、ヤフオクで買ってディーラーで設定しようかと思ってます。自分でできるならやりたいです。
ちなみに同じc27でもエンジンかける方式が違うとダメなようなこと書いてる鍵屋さんがいたのですがホントでしょうか?
書込番号:22969532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インテリジェントキーを追加で注文して、ディーラーでコンサルトで3個全部(従来のキーも含む)登録してもらえばいいだけです。
ただ追加でインテリジェントキーを買っても使えません。
一様外観は同じに見えますが、C26とC27では互換がないと言われます。
あとメカニカルキーの加工代も請求されると思われます。
書込番号:22970968
3点
C26のキーを持っているって事でしょうか?
下取りに出した前の車のキーを持っていると、下取りに出した車を中古で買った人が何かしら被害に遭った時、真っ先に疑われたりしてあまり良い事無いですよ。
過去にキーを追加した事が有りますが、電子キーはディーラー等で車両に自分の鍵だと覚えさせないと使えません。
覚えさせてしまえばそのキーが使える様になります。
ディーラーでカギを注文すれば取り寄せの上、記憶させてくれます。
推測ですが物理的にはお持ちのカギも車に認識させれば電子キーとしては使えると思いますが、ボタンの数等、機能的な作動の問題も有ると思うので、詳細はディーラーのサービスマンにご確認ください。
ご参考まで。
書込番号:22974443
0点
お答えありがとうございます。
結局ヤフオクでc27のインテリジェントキーを一つ買いました!(エンジンのかけ方同じタイプ)
1700円くらいです。
ネットでみてたら設定は簡単に出来ると書いてあったので、少し推理して今度の休みにでも試してみようかと思います!
それでだめならディーラーで設定してもらいます。
結果はお知らせします!
書込番号:22980264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,459物件)
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 201.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 152.8万円
- 車両価格
- 144.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド ナビ・地デジ・Bluetooth・バックカメラ・リアフリップダウンモニター・クルーズコントロール・片側パワースライド・煙草臭無
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 326.3万円
- 車両価格
- 313.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜1111万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 201.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 152.8万円
- 車両価格
- 144.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド ナビ・地デジ・Bluetooth・バックカメラ・リアフリップダウンモニター・クルーズコントロール・片側パワースライド・煙草臭無
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 326.3万円
- 車両価格
- 313.9万円
- 諸費用
- 12.4万円


















