ブルーレイディーガ DMR-BRW1020
- 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの2チューナー搭載レコーダー。
- 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
- ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020
先ほどアマゾンでこの商品を購入しました。商品代の振込手数料を考慮したら値段は変わらなかったので(200円くらいケチるためですが)。
アマゾンで電化製品を購入する際は延長保証がない場合がありますが、これらのレコーダーについては延長が付けらる様です。ヤマト運輸関係の保証で、他のショップより若干安かったです。
なお、スマホのAmazonアプリでは延長保証の表示が出ませんでしたので、ブラウザを利用して行く必要があります。
あと保証はマーケットプレイスからの購入になりますので、クレジットカード決済以外の支払い方法が選べませんでした。
以上の点はご注意下さい。(自分はだいたいネットバンキング払いなので…)
他のショップで買うより値段がそんなに変わらないならアマゾンでと思う方がいらっしゃいましたら、参考までに。
書込番号:20675516
6点

送られてくるメールで手続きをしないと有効にはならない代物なので必ず印刷とパスワードの登録をしないといけません。
なんか面倒な面もある感じで、量販店のほうが買ったところへ保証書(無くても調べてくれますね)と機器を持って行けばよいことをかんがみるとあまり感じの良い延長保証という感じではありません。
アマゾンで買う時には、慎重さと伴うリスクを覚悟したほうがいいです。量販店のような保証を期待すると肩透かしとなるこもあるようです。値の張るものは、価格から買う衝動が沸きますがリスクを伴うことは覚悟した帆ヴ良いと思います。この裏腹が対面販売の強みですね。
書込番号:20675572
5点

DC5TYPE-Rさんの情報は通販で買おうとされる方たちにとっては貴重な情報だと思います。
以下は私での考えですので、お気に障る点は ご容赦ください。
BDレコーダーなどは故障が付きまとう製品なので、もし初期不良などの場合は通販でも交換はしてもらえるとは思いますが、しかし、連絡等などで面倒なことも感じられると思います。
DMR-BRW1020は1月に近くの家電量販店で買いましたが、完全な故障とは断言しにくい症状が出たためにお店に相談したら、BDレコーダーは通常は持ち込み修理なので出張扱いの場合は出張料が取られるかもしれないが、今回は買って間もないので出張料はお店で負担しますとの配慮で、メーカーのサービスマンの方が診断に来ました。
診断の結果、故障とは断言出来ないが不具合の件はメーカーへ報告し、後日にどうするかを連絡するということになりましたが、結果が出るのに数週間はかかると言うので、その日のうちにお店に相談して、他機種に交換してもらいました。
お店に相談してすぐに他機種に交換してもらうことが出来たのも、近くの家電量販店だったから してもらえたと思いますが、もし通販だったら、してもらえないかもしれません。
地域など個人の事情によっては、通販を利用するしかない場合もあるかもしれませんが、故障が付きまとう電化製品などは近くの家電量販店などを利用されたほうが、多少高くても万が一のことを考えると良いのではと思います。(ちなみに、DMR-BRW1020は5年保証付きでした。)
書込番号:20676233
6点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ruhiさん
なるほどなご意見ありがとうございます。当方、近くに家電量販店がないほど田舎ではありませんが、これまでに色々と電化製品(PCパーツ・PS4等も)はアマゾンはじめネットショップで購入しています。しかし今のところ不良品のハズレに当たったことがありません。
今回ももちろん近くのYマダ電機の店頭が安ければそこで決めるつもりでしたが、値段を出してもらったらやっぱりネットのほうが安かったのでこちらで購入しました。
これまでに不良品を引いたことがなく、その際の連絡、やり取りに出くわしていないので言えることかもしれませんが、やはり店頭価格から1万円、店員と価格交渉しても2、3千円とか違うと、ネットでの安さは魅力です。年金暮らしの人間にとっては少しでも安い方がありがたいのです。(しかしあの店頭価格は知らない人をカモにしてるよな…)
店頭での対面販売の価格を安心税と考えれば、故障してもスムーズにやり取りができて良いのかもしれませんね。ただ、価格.comのサイトを覗きに来るような方は、購入しようとするモノの性能や特徴を知るためだけでなく、より安いものを探して買おうとしていると思いますし、購入後の不良品対応については承知の上で買われると思います。
当然使っていれば、壊れるかもしれないし壊れないかもしれない。壊れた時の応対を面倒に思って文句をぶちまける人もいれば、粛々と話が進めばそれでいいという人もいるでしょう。店頭で買った方が話をしやすいかもしれませんが、必ずしもスムーズな対応をしてもらえるとは限らないし、むしろアフター重視のネットショップの場合、良心的な対応をしてもらえるかもしれません。
これは巡り合わせなので店頭、ネット、どちらが良いかは分かりませんし、人それぞれだと思います。
長々と意見を述べさせていただきましたが、ネット販売が安かろう悪かろうではない「はず」ですので、アマゾンに限らずネットショップを利用したい人は大いに利用すれば良いのでは?参考になればと思いクチコミ投稿した次第です。
ちなみに…、延長保証の料金ってどの様に決まるんでしょうね。今回購入したアマゾンではヤマト系列の保証会社でしたが、他ショップでは違う会社でも保証内容はほとんど同じで数百円違ってましたし(自然故障のみの場合です)。保証料が高ければより良い保証ってわけでもなさそうだし。
今回、通常のメーカー1年保証だけで大丈夫か?と思い、初めて延長保証も付けるに至った次第ですが、皆さんはどうしてるのでしょう?
書込番号:20676742
9点

延長保証をしてくれるのは損害保険会社ですね。保険会社がつぶれると保険もなくなると聞いたことがあります。
保障にも細かな免責事項があるのでよく読まないと保険対象外となるので注意しないといけませんね。
エディオンで保証期間内で部品がなくなったらどうするのか(まれにあるようです)と聞いたらその時の購入時の同クラス級の現行品と交換になることもありますと言われました。修理はエディオンの修理会社みたいでしたが物にもよるかと。ここの良いところは、展示品を買っても同じ保障が受けられる点ですね。珍しい家電はヤマダ電機にあることが多いですけどね。
書込番号:20931763
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/01/24 10:05:32 |
![]() ![]() |
8 | 2020/12/28 12:03:22 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/02 18:15:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/18 14:04:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/21 10:56:22 |
![]() ![]() |
7 | 2020/04/17 16:55:46 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/30 9:00:30 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/03 21:37:48 |
![]() ![]() |
10 | 2019/09/02 4:00:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/02 14:31:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





