『rakuten.jpでUSBテザリング』のクチコミ掲示板

2016年10月 1日 発売

RT-AC85U

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。4本の送受信アンテナと接続機器を狙い撃つ「AiRadar」機能の搭載により、高速で安定した通信が行える。
  • 5GHzと2.4GHzのデュアルバンドに対応。5GHz帯接続時には最大1734Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信を実現する。
  • AndroidおよびiOSに対応する「ASUS Router」アプリにより、スマートフォンやタブレットを用いてWi-Fiルーターの設定が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP RT-AC85Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AC85Uの価格比較
  • RT-AC85Uのスペック・仕様
  • RT-AC85Uのレビュー
  • RT-AC85Uのクチコミ
  • RT-AC85Uの画像・動画
  • RT-AC85Uのピックアップリスト
  • RT-AC85Uのオークション

RT-AC85UASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月 1日

  • RT-AC85Uの価格比較
  • RT-AC85Uのスペック・仕様
  • RT-AC85Uのレビュー
  • RT-AC85Uのクチコミ
  • RT-AC85Uの画像・動画
  • RT-AC85Uのピックアップリスト
  • RT-AC85Uのオークション

『rakuten.jpでUSBテザリング』 のクチコミ掲示板

RSS


「RT-AC85U」のクチコミ掲示板に
RT-AC85Uを新規書き込みRT-AC85Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

rakuten.jpでUSBテザリング

2021/01/14 12:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC85U

クチコミ投稿数:6件

質問宜しくお願いいたします。
rakuten hand を購入しまして、固定回線化したく本ルーターとUSBでつないでUSBテザリングを設定しましたが、上手くいきません。
切り分けのために以下を行ってみました

1.USBホスト側を本ルーターからWindowsPCに変更 ⇒問題無し
  ⇒rakuten hand側問題無し

2.テザリング端末をrakuten handからZenfone Max Proに変更 ⇒問題無し
  ⇒本ルーター側問題無し

端末としてはルータ、スマホのどちらも問題無さそうでしたので、残るは

 @双方の互換性の問題
 Aどちらか、あるいは両方の設定の問題

ではないかと考えております。
本ルーター + rakuten hand の組み合わせてUSBテザリングがうまくいっている方、
若しくは原因について思い当たるような事をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示をいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23906244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/01/14 12:49(1年以上前)

追記ですが、

上手くいったZenFone Max Pro はドコモ回線のMVMO(ビッグローブ)でした。
Rakuten Hand はeSimでAPNがrakuten.jp です。

もしかして、これがいけないのでしょうか

ルーターとスマホの設定については、ZenFome Max Proの方で問題無く通信できたことから、基本的な部分はできているのではないかなと思っています。
細かい調整はいじっていないので、詳細な部分については自信がありません

書込番号:23906259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 RT-AC85Uの満足度5

2021/01/14 12:54(1年以上前)

てか楽天handってUSBテザリングできるのかなあということだと思いますけど
ZenFoneはシリーズ全般で割とできますけど

書込番号:23906271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/01/14 13:18(1年以上前)

> @双方の互換性の問題

互換性の問題だと思いますけど。
PCに繋いで通信できているなら、あとはRT-AC85Uとの互換性の問題かと。

もともとUSBポートにUSBモデム等を接続してインターネット回線に接続する事について、動作確認された端末の一覧がある位ですから全ての機器で動作する訳ではないのでしょう。
Zenfone Max Proは同じメーカーだから正常にインターネット回線に接続できているだけだと思います。

書込番号:23906296

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/14 14:27(1年以上前)

うん、このあたりはっすね、なかなか「相性」も起きやすいみたいで、「動作確認できている組み合わせ」は、
・「とっても狭い・・・(;^_^A」
みたいっす。

「ASUS 3G/4G USBモデムの設定方法」
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1000807/

「USB 3G / 4GモデムをサポートするASUSルーター。選択と互換性」
https://ja.essaisrff.com/2027-asus-routers-with-usb-3g--4g-modem-support-choice-an.html

書込番号:23906378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2021/01/14 22:27(1年以上前)

残念ながら

> @双方の互換性の問題

なのでしょうね。

https://www.asus.com/event/networks_3G4G_support/
に動作確認された機種が載ってますが、
ドコモのL-03DとL-03Fしか載っていません。

どちらも6年以上も前の機種ですので、
当時の仕様に合った機種でないとダメなのかも知れません。

と言う意味では、eSIMがネックになっている可能性が高いのでは。

書込番号:23907249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/01/14 23:38(1年以上前)

お世話になっております。
皆様貴重なアドバイスをいただきましてありがとうございました。

>こるでりあさん

 USBテザリング自体はできると明記されており、実際Windows環境では当方でできましたので、その点は間違いないと思います

>EPO_SPRIGGANさん
>Excelさん
>羅城門の鬼さん

張っていただいたリンク先をすべて見てきました。ありがとうございます。

>動作確認された端末の一覧がある位ですから全ての機器で動作する訳ではない
>「動作確認できている組み合わせ」は、「とっても狭い・・・(;^_^A」
>当時の仕様に合った機種でないとダメなのかも知れません。

結局互換性の問題で当たっているように思えてきました。
リンク先の資料などみると対応、動作検証済み機種が最初からごく限られていた、ということなのかなという気がしてます。
もう少しいじってみまして、解決の糸口が見えましたらまたご報告いたします。

もしダメだったら間にもう一つ機材をかまして最悪ルータにWANとして認識さえさせれば思っていることは実現できそうなので、
そういった対案も検討してみます。

なにかわかることがございましたら、引き続きご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:23907358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/15 00:21(1年以上前)

USBテザリングはできます
rakuten handはUSBテザリングをONにすることしかできません
ルーターがUSBテザリングできるか出来ないかです

USBモデムでは接続できません
ルータにAPNを設定する必要はありません
パソコンでUSB接続したときに使用しているドライバーはMobile USB Remote NDIS Network Deviceです

asusの他のルータではUSBテザリング/USBモデムとなっています
USB機器、Androidを選べばUSBテザリングできましたとの書き込みがネットにありました
この機種はUSBテザリングに対応していますか?

パソコンで接続した様に特別な設定はありません
APNはrakuten handに設定されたもので問題がありません

見当違いならご容赦ねがいます

書込番号:23907410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/15 19:36(1年以上前)

楽天HANDの購入検討中の者です。

ASUSルーターのファームを最新にしてもダメですか?

書込番号:23908625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/16 18:15(1年以上前)

情報ありがとうございます!

>カナヲ’17さん

もし、>USBテザリングできました の情報における使用端末がrakuten hand でしたら、是非参考にさせていただきたいと思うのですが、

一応、Androidを選択して接続する点については承知しておりまして、うまく接続できたZenfone Max Proはその方法で接続しておりました。

そのまま接続している端末だけをrakuten handに変更しUSBテザリングを有効にしたのですが、接続できなかった、という流れです。
ですので、この動作確認をした時、
 できた/できなかったの違いは
 USBの先がZenfoneMaxか/rakuten handか
の違いだったので、rakuten handとの互換性の問題?となった次第です。

>ヤマネ1さん
ファームウェアアップデートのチェック機能からチェックしましたが、最新との結果でした・・・
私もその点に期待はしたのですが、最新でもダメみたいです。
※原因が私の設定の間違いなどでなければ・・

ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:23910284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/01/16 18:25(1年以上前)

一応ご報告として、先日書き込んだ対案を今日試してみまして、USBテザリングで確立した通信を有線化するコンバーターのような環境を別の端末で組みまして、それをWAN側に接続することで、なんとかやりたい環境を組む目処は立ちました。

なんといいますか、USBテザリングなら充電も同時にできて通信も安定し構成もシンプルかと思ってUSBテザリングにこだわって今回トライしてみたのですが、逆に複雑になるという本末転倒な結果に・・・(汗)


書込番号:23910305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/16 21:13(1年以上前)

RT-AC85Uを再起動すれば良いだけではないでしょうか?
またはrakuten handも再起動
同じ機器の組み合わせを持っていないため検証ができません

(Zenfone Max Proの設定がルータに残っているだけなきがします?)

別な方法もあります
windows10のパソコンにUSBテザリングするとイーサーネットと認識されます
認識されたイーサーネットをwindows10の設定でインターネット共有にすると、パソコンのLANに接続した機器がインターネットに接続できます

rakuten hand→USBテザリング→windows10→インターネット共有(windows10)→windows10LANポート→RT-AC85U

Wi-Fiテザリングでもルータに接続できると思います。USBケーブルで接続できる距離なら速度の低下等を気にする必要がないと思います

GalaxyA7→USBテザリング→windows10→インターネット共有(windows10)→AVアンプ(HUB)→FireTV→YouTubu再生OKでした

モバイルルータ(WiMAX 2+)で確認したあとでは、FireTVでネットワークエラーがでました
AVアンプ(HUB)の再起動で接続されました
IPアドレスの更新ができていなかったようです

書込番号:23910632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/21 17:42(1年以上前)

ASUSのルータは機能に「3G 4G USBテザリング」となっていても
実際にはできないスマホが多いみたいです。

ネットで検索するとGL.iNet の製品はほぼできるみたいです(書き込み読んだだけ)
同社の GL-MT300N-V2 は中継器ですが スマホのUSBテザリングができるそうです。
2千円台なので、試せる人はどうぞ。
もっと高額ルータもあります。

自分は楽天回線が2月末予定なので、今は買いません。

書込番号:23919483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/27 12:44(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

>カナヲ’17さん
動作検証までしていただき、ありがとうございました。
再起動については行ってみましたが、残念ながら改善はみられませんでした。
仰られていますようにUSBテザリングから別の端末(私は所有のラズパイを使いました)を通して本ルーターのWANポートに接続でうまくいきましたので、別の方法になりましたが、これで運用してみようと思います。

>ヤマネ1さん
情報ありがとうございました!
GL.iNetの製品(黄色や黒の小型筐体の製品ですね)だと上手くいくのですね!
今回は上記方法に落ち着きましたが、またの機会がありましたら検討してみたいと思います。

個人的にはやはり互換性の問題だったのかなと考えております。

この度は、動作検証までして下さったカナヲ’17さんにGoodを付けさせていただきたいと思います。
皆様どうもありがとうございました。


PS
 参考までにもしラズパイ所有の方がいらして同じ方法を試されるようでしたら、
 USBテザリングについて私は以下で検索したトップに出てくるサイトを参考にしました。

  RaspberryPiでAndroidスマホのUSBテザリングを利用する

 ただし、あくまでUSBにこだわる方にしかお勧めしません(汗
 ラズパイの電源は本ルータのUSBでも動作できましたので、短い配線を使って割とコンパクトにまとまりました。
 当方raspbian lite ですのでfullバージョンの方は電圧不足などあるかもしれません。
 ご参考まで
 

書込番号:23930335

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > RT-AC85U」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RT-AC85U
ASUS

RT-AC85U

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月 1日

RT-AC85Uをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング