スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信45

お気に入りに追加

標準

アブソーバ

2023/06/03 10:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

9万キロでアブソーバが抜けたのでスバルに見積もり
25万円て?詳細を見たら全部換え?なんで?
バネを省いても23万て何なん 素人の見積もりか
即オートバックスに行ってカバヤのアブソーバで
ゴム部品だけ交換して見積もり11万円なり 即注文した
スバルディーラーが信用出来なくなったわ
仕事の出来ない奴に当たっただけかな?

書込番号:25285446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 10:22(1年以上前)

↑カヤバのショックのまいちがい

書込番号:25285458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/03 11:06(1年以上前)

>ゴム部品だけ交換して見積もり11万円

高っ

書込番号:25285520

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:156件

2023/06/03 11:08(1年以上前)

半分値以下に出てきて良かったですね

書込番号:25285524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/06/03 11:08(1年以上前)

25万円が高いですか?私なら迷わず注文します。ショックアブソーバーは純正が一番だと思っていますから。
私のもぼちぼち交換時期かなと思っていたので参考になります。

それにしても9万キロですか。随分と長持ちですね。
5万キロを超えると劣化を感じるようになるので6万キロまでには交換しますね。

書込番号:25285526

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2023/06/03 11:50(1年以上前)

>ましましはんさん
カヤバのショックアブソーバーと、ゴム部品全部で、11万円ですね。
ディーラーの23万は、
同じくショックアブソーバーと、ゴム部品全部ですか。
アームとか、そのほかたくさん交換する見積もりではないのですか。
25万は、それにスプリングも換えた場合ですすね

同じ内容なら、
オートバックスとディーラーの差は、純正のアブソーバーと、工賃の差になりますが、
どうでしょうか。よろしければ、交換部品の差を教えてください。

大体、ショックアブソーバー、特殊なものでない限り、純正のほうが高額な場合多いですかね。

書込番号:25285572

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2023/06/03 12:00(1年以上前)

純正より、市販のものがいい場合もありますね。
変化もあって、楽しいかもしれません。
私も、滅多に交換することはないのですが、(走行距離少ないし、年数も少ないし、こだわりもないし)
純正以外の、それなりのメーカーの、安価なものにかえたことありますが、純正より良くなった気がします。
へたった純正から交換ですから、当たり前かもしれませんが。
純正も私が乗るクラスの車は、そんないいものついてないのかな。

書込番号:25285582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/03 12:32(1年以上前)

>ましましはんさん
そもそも、純正部品は、高いのが当たり前。
また、ショックを作っているメーカーにも
よるが、有名メーカーを採用している
事も有り、より高い。

書込番号:25285627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/06/03 12:49(1年以上前)

抜けるのはショックアブソーバーだけだろうというのが素人考えな訳だが。
見積書を渡すだけならディーラーの説明不足だが
交換を勧めるためにも説明はあると思うんだけど
聞く耳持たない人が多いからね。

カヤバSRだと1本1万円以下でバンプラバーやアッパーマウント替えても
工賃込みで11万?
ディーラーがサスブッシュも含めていたら、割安なのはディーラーだね。
サスペンションブッシュ交換だけでも20万円コースだからね。

書込番号:25285660

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/03 13:40(1年以上前)

サスのブッシュ交換をチラリと聞いたら
フロントのアームごとASSY交換と言うてました。

そろそろ、小回り効く
スバルのサブDラー 探さねば。

書込番号:25285706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:14(1年以上前)

アブソーバ込みです

書込番号:25285738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:15(1年以上前)

ディーラーは高いのは我慢してますが
流石に高い

書込番号:25285739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:17(1年以上前)

7万くらいで来てました
2万キロ引っ張った

書込番号:25285740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:22(1年以上前)

取り付け工賃はそんなに変わらないたと思います
オートバックス6年くらいの車なら
ゴム品以外はそのまま部品は使えます
アライメント調整も不要と言うてました
スバルは全て交換でアライメント調整もあり
アイサイトも確認するのでは?
スバルは盛り過ぎです

書込番号:25285749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:24(1年以上前)

カヤバはアブソーバでは一流です
メーカーの純正品も作ってます

書込番号:25285750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:25(1年以上前)

抜けてるのはアブソーバだけです
他は問題無しです

書込番号:25285752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:29(1年以上前)

サブアッシイごとなのですね
昔なら修理屋が何とかしたもんですか
今は難しいのでしょうね

書込番号:25285757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/03 15:23(1年以上前)

ディーラーは左右もしくは4本の交換を推奨しますよ
オートバックスとスバルディーラーを一緒にしなさんなって、純正品をディーラーで装着すれば保証がつくの知らないで文句言ってます?

書込番号:25285812

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2023/06/03 15:37(1年以上前)

>ましましはんさん
この11万ですが、
4本の交換じゃないのですか?
何本ですか?
ディーラーの話も、4本(前後左右)ですね。

書込番号:25285824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/03 16:41(1年以上前)

ショック交換するのにアライメント不要っていうお店を信じれれるのが凄い。

書込番号:25285907

ナイスクチコミ!18


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:86件

2023/06/03 17:40(1年以上前)

ディーラーなら年数、走行距離からの提案だと思う。
その状態であるなら私ならリフレッシュをかねて全ダンパー交換、ゴムブッシュ類も交換しますわ。

書込番号:25285996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

トランスミッションのオイル交換

2024/08/03 12:01(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:38件

今年の3月、ディーラーでなく、初めて、町の自動車整備会社で車検をしました。

すごく丁寧な会社で、説明もわかりやすい会社です。しっかり車検してくださった印象です。「この車のトランスミッションのオイルは純正じゃないとダメなのでトランスミッションオイルは、ディーラーで交換してくださいね」と言われる。

町のスバルディーラーへ
私は、インプレッサスポーツのトランスミッションはCVTのことだと思って、「CVTのオイル交換は、走行距離どのくらいでしますか?また、交換費用はどのくらいかかりますか?」と尋ねる。
ディーラーの方「CVTオイル交換というより、デフですね。少しお待ちください。調べってきます。」と言う。
私は頭の中で、「デフ?ん?どういうこと?」となる。

戻ってきたディーラーの方「オイル交換は44000円ぐらですね。走行距離は約5万キロで交換ですかね。5万の次は10万キロで交換って感じです。」

私「インプレッサスポーツのトランスミッションってATじゃないですよね?CVTですよね」
デーラー「そうです。」
私「CVTのオイル交換って、いろいろ調べたら交換しなくて大丈夫という人もいて、わからないんですよね。」
ディーラー「車の取扱説明書に書いてありますよ。」
私の心の声「説明書のどこに書いてあるのか・・・、記憶ではメンテナンスノートを見てくださいって書いてあったような・・・、あれ、さっきデフって言ってたけど、デフはどうなったの?」

現在住んでいる町のディーラーは、いつも説明がわからなくてなんだか不親切に感じてしまい車検でも使わくなりました。
ちなみに、車は、前に住んでいた町のスバルディーラーで新車で購入。このディーラーはすごく親切で良かったです。引っ越しをした現在住んでいる町のスバルディーラーはなんだか不親切に感じてしまいます。外様だからかな^^;

みなさんは、CVTのオイル交換ってどうされていますか?分からないので教えていただきたいです。(回数や価格)
よろしくお願いいたします。

書込番号:25836044

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2024/08/03 12:19(1年以上前)

ディーラーはCVTオイルとデフオイルを混同しているのか勘違いしてますね。
それにしても、いい加減なディーラーのような。

で、CVTオイルは取説か、メンテナンスノートの通りで良いかと。
たぶん無交換でよしだったかな。

それからデフオイル交換は街の整備工場なら、前後デフオイル交換してもオイル代込みで6千円程度でしょう。

書込番号:25836067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2024/08/03 12:23(1年以上前)

車検は町工場で受けてるんだからそりゃ近くのディーラーはめんどくさく感じてしまう点も少なからずあると思います
ただでさえお盆休み前で忙しいですから

私なら買ったディーラーに電話で相談
受けてくれるんなら遠くても行きますよ(その方が気楽だから)

書込番号:25836070

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/03 12:24(1年以上前)

>ブロビッチさん
文章読ませていただきましたが、
私にははっきりしないことがありまして、何のお役にも立てませんが、聞かせてください。

まず、44000円のオイル交換は、デフのオイル交換ですか。CVTのオイル交換ですか。

そもそも、デフということ理解されてると思いますが、ディーラー側になぜ確認されないのですか。
その時は、デフのこと、理解されてなかったのでしょうか。
ディーラー側も言葉数、少ないのかもしれませんが、
スレ主様も疑問を感じたらその時に確認できたと思いますが、
私は、何かもやもやします。
デフの意味はその時分からなかったのでしょうかね。
デフオイルの交換の金額は知りませんが、
CVTオイルの交換44000円は高いのかな。
だらだら失礼しました。

書込番号:25836071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/03 13:11(1年以上前)

>ブロビッチさん
CVTオイルは無交換だと思います。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=24480448/

他車ですが、昔CVTオイル交換しようとしましたが、ディーラーは交換しなくても大丈夫という事で交換してくれませんでした。

ディーラーの対応は、CVTオイルは交換不要なので、デフオイルのことだと勘違いしたんじゃないかな。
車検受けた整備会社に何のオイルの事を言ってたのか確認してはどうでしょう。

ちなみにメンテナンスノートって、車検証と一緒に保管してますよね。

書込番号:25836136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2024/08/03 13:23(1年以上前)

ブロビッチさん

インプレッサの使用状況がシビアコンディションに該当しないのならCVTフルードは無交換で大丈夫です。

ただし、使用状況がシビアコンディションなら4万km毎の交換が指定されていますのでご注意下さい。

詳しくは↓の東京スバルの説明をご確認下さい。

https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/onepoint/service1502.html

書込番号:25836152

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2024/08/03 13:32(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
返信ありがとうございます。参考になります。

>オレンジのFL5さん
返信ありがとうございます。
車検は、3年目、5年目は、今、在住のディーラーにお世話になっていました。
3年車検のときに、5年目車検の法定費用込みの点検パックを勧められて、「5年目車検のときには、交換の部品代だけですみます。」と言われ、点検パック代をお支払いしました。しかし、5年目の車検のときに、また、法定費用を請求してきました。法定費用の二重とりです。そのとき私は気がついて、確認をお願いしましたが、担当者が頑なに、私が間違っていると言ってきました。結局、時間をかけて確認したところ、ディーラーが法定費用二重とりの請求をしていました。誠意のこもった謝罪はありませんでした。私のような体験を他の人がしないことを願ってやみません。
車を購入した町のディーラーは、片道4時間以上かかる遠い町。前回の車検で嫌な思いをしたため、今回は町工場で車検しました^^;

>バニラ0525さん
返信ありがとうございます。
ディーラーの方に、何でデフなんですか?って聞けませんでした^^;
バニラ0525のおっしゃる通り、なんかモヤモヤする説明をするディーラーなんです。

たぶん、CVTのオイル交換で44000円だと思いますが、交換費用が高いと思って、それ以上は確認しませんでした。
やっぱりCVTオイル交換44000円は高いですよね^^;

市ではありますが、田舎の町で、ユーザーはディーラーのいいなりなんだろうなぁって思っています^^;



他にも、もう少し、CVTの交換について(回数や価格)教えていただけると助かります。

書込番号:25836162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/08/03 13:40(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
返信ありがとうございます。

CVTのオイルは、交換すると調子が悪くなるという方もいらっしゃって、ちょっと悩んでいます。

メンテナスシートと車検証を一緒に保管しているので確認してみます。

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
お名前を、いろいろなところで拝見して、すごい知識のある方だなぁっといつも感心しています。

今年の3月に7年目車検を終え、現在9万4000キロを走行しています。
東京スバルのHP参考にします。シビアコンディションについて勉強になりました。

書込番号:25836176

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/03 14:04(1年以上前)

>ブロビッチさん
ありがとうございます。

点検パックで、車検代だけでなく、法定費用の前払いとかあるのですね。
自賠責保険料とか、毎年変わるはずですが、
それを含み、しかも、車検の時、
トラブルになるなんて。
もしかして、点検パック、法定費用含められるとした担当者が、お金ごまかしたとか。
法定費用は、私の知る限り、前払いは知らないです。

書込番号:25836210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2907件Goodアンサー獲得:690件

2024/08/03 14:04(1年以上前)

>ブロビッチさん
>CVTのオイルは、交換すると調子が悪くなるという方もいらっしゃって、ちょっと悩んでいます。

車メーカーによって奨励が違うかもしれませんが、トヨタなどは早めに交換を勧めているようです(2〜3万km)

長い距離を交換しないで(10万km以上?)交換する場合は知識が必要みたいです。

交換するのであればそこで確認をするのが良いでしょう

なお、調べたのですが、確認してください。
参照先
https://221616.com/car-topics/20240605-1/

書込番号:25836211

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/03 14:29(1年以上前)

CVTのオイル交換は
メーカーと、ディーラーとか量販店とか、推奨交換時期が、かなり違いませんか?
ネットでも、トヨタのディーラーなど、2,3万キロとかよくでてきますね。
整備手帳には、どう書いてあるのですかね。
ホンダは、メーカーは、4万キロごとです。
推奨、無交換のところも多いと思います。
トヨタもそう思ってたのですが(シビアは、別で)、
ディーラーや、量販店とかや、整備工場とかも、安心安全のためか、利益のためか、短期間で勧めてくるのてすかね。


https://kadokaword.jp/cvt-3.html

書込番号:25836239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2663件Goodアンサー獲得:54件

2024/08/03 15:31(1年以上前)

結論として、メンテナンスノートには、どのような交換時期が書かれているのでしょうか?

書込番号:25836297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/08/03 15:39(1年以上前)

CVTフルード交換は機械に繋いで圧送交換になるはずです
その方法ですとフルード量をかなり使うので交換費用が高くなります
機械さえあればどこでも出来ますので近くのトヨタで相談してみてはどうでしょうか?

スバルには延長保証を取消にされた過去があるので積極的に近づかないようにしてます

書込番号:25836303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:111件

2024/08/03 16:15(1年以上前)

>整備手帳には、どう書いてあるのですかね。
ホンダは、メーカーは、4万キロごとです。

我家のN-ONEは初回80,000km交換となってました。
車種によって交換サイクルが倍も違うんですね。。

書込番号:25836337

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/03 16:29(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。
私の前ヴェゼルは、4万キロごとですね。

年代とか、車種により違うのですね。
勉強になります。

書込番号:25836350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/03 16:47(1年以上前)

>ゆうたまんさん

ネットで、色々見たのですが、
ホンダのCVTオイルの交換時期、軽とか区別なく、4万キロしか、確認できないのですが、この8万キロですが、年式が古いのでしょうか、これには、CVTと明記されてませんし、お手数ですが、もう一度確認していただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:25836359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/03 16:49(1年以上前)

>ブロビッチさん
すみません。関係ない話勝手にすすめて申し訳ありません。
これで最後にします。
お許しください。

書込番号:25836360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/08/03 17:30(1年以上前)

>バニラ0525さん

過去の点検パックの会員証を確認したところ・・・
正確には、法定費用ではなく、車検(24カ月法定点検)費用でした。

この車検(24カ月法定点検)費用を二重とりされそうになったということでした。

思い返せば・・・部品の交換は5年車検では、それほどなくて
法定費用ぐらいの支払いでよかったのを思い出しました。

お騒がせしてすみません。


>肉じゃが美味しいさん
メンテナンスノートを確認したところ
トランスミッションオイルの交換は、CVT車は無交換。ただし、シビアコンディションでは4万キロと書いてあります。

書込番号:25836385

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/03 17:46(1年以上前)

>ブロビッチさん
もう一度すみません。

>ゆうたまんさん
何度もすみません。
私のメンテナンスノート確認しました。
CVT交換、初回8万キロ、以降6万キロごとてした。
私の間違いです。
何度も失礼いたしました。

書込番号:25836403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/08/03 18:58(1年以上前)

スバルディーラーのレベル低さは、あるあるです。

懲りてます。

書込番号:25836469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2024/08/03 19:08(1年以上前)

すみません、基本情報が不足しすぎです。
現在の走行距離と何年乗っているのか、普段の走行シチュエーションを教えてください。
ぶっちゃけディーラーとのやり取りよりもそちらのほうが重要です。

書込番号:25836485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハザードスイッチについて

2024/07/26 22:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

初めまして、スバルは初めてです。昨日7年落ち5万キロ走ったインプレッサスポーツの納車でした。  

質問はハザードスイッチを入れた時そのスイッチ自体は点灯しないのですが、これは仕様でしょうか?

書込番号:25826437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2024/07/26 23:26(1年以上前)

ハザードってスモール連動で光るけど、ボタンそのものは押しても光りませんよ。
それが普通です。

書込番号:25826464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2024/07/27 00:00(1年以上前)

どこかでスイッチボタンも点滅する車を見た気がします…

あれは改造品?

書込番号:25826488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/07/27 00:23(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます。今まで乗っていたフォルクスワーゲンポロはハザードスイッチ自体が点滅していたので、ついスイッチをみて消し忘れを確認してしまってました。販売店に聞いても「仕様です」と返事をいただいてたのですが、どうしても確かめたくて書き込みました。

ありがとうございました。

書込番号:25826500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/07/27 00:29(1年以上前)

>麻呂犬さん
この件でみんカラを潜ったときハザードスイッチを押すとスイッチ自体点滅するよう改造する記事が出ていました。

今まで乗っていた車は何もスイッチインでスイッチ自体が点灯もしくは点滅していたのでそれが普通だと思っていました。

ありがとうございました。

書込番号:25826504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

安全装置割引対象外でしたか…

2024/03/26 13:15(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:73件

アクサ保険なんですけど、アイサイトは安全装置割引対象外だと知りました。21年9月の契約前の商談では保険も多少割り引かれますよなんてセールストークされたんですけどね。それはスバル販売店がバックマージンもらえる保険会社に限った話だったのでしようか?

他の保険会社だと割引されたりするのでしょうか?

確かに誤作動多くて私もアイサイトを信じていないので割引対象外なのは仕方ないのかと諦めています。

書込番号:25675334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/26 14:46(1年以上前)

保険には、「保険始期日が、ご契約のお車の型式が発売された年度(4月始まり)に3を加算した年の12月末日までの期間にあること。」とありますね。
性能とか関係なく、発売から3年以内の新型車しか割り引かないようです。

アイサイトだと、ダイハツの最新自動ブレーキよりは超高性能だとおもいますが、保険会社は碌な調査していないようですね。

書込番号:25675429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/26 14:55(1年以上前)

>ビームハリセンさん
>RGM079さん

>性能とか関係なく、発売から3年以内の新型車しか割り引かないようです。
>アイサイトだと、ダイハツの最新自動ブレーキよりは超高性能だとおもいますが、保険会社は碌な調査していないようですね。

「約3年経過後はASV割引(自動ブレーキ割引)ではなく、型式別料率クラスにより、自動ブレーキ装置のリスク軽減効果が保険料に反映されます。」

だそうですよ。

https://faq.sonysonpo.co.jp/faq_detail.html?id=541

書込番号:25675434

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2024/03/26 15:28(1年以上前)

私も保険のことで、
なぜ割引にならないな聞いたことがあり、

「保険始期日が、ご契約のお車の型式が発売された年度(4月始まり)に3を加算した年の12月末日までの期間にあること。」

のような、内容だったと思います。

この口コミの車の年式から、購入された時期は、もうすでに3年たち、割引対象外ではなかったのかと思います。
アイサイトとか関係なく、
そのモデルの発売時期から3年なので、
スレ主さまの勘違いではないでしょうか。

書込番号:25675469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2024/03/26 15:56(1年以上前)

 これは槍騎兵EVOさんの言われてることが正しいですね。
3年経過後は「ASV割引(自動ブレーキ割引)」対象外になるというより、
3年以内は保険料率(過去の事故の支払いで決まる)に自動ブレーキが付いてることによる事故の少なさが反映されないので「ASV割引(自動ブレーキ割引)」を適用しますね。ってことだと思います。
 ただし、この論理が正しいかどうかは私も疑問です。
実際、2年目、3年目にも保険料率が変更になってるわけですし。

書込番号:25675495

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/26 18:26(1年以上前)

2〜3年目も安全装備なしの条件で料率調整してるんだから何も疑問は無いと思うが。

書込番号:25675659

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

オイル滲みについて

2023/10/12 18:37(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2016年式GP7 2000ccです。
車検の際にタペットカバーからの若干野オイル滲みを指摘されました。
車検は通ったのですが、それなりの走行距離なのでそろそろガタがきてるのかなと思ってます。
また冷却水の始動前、始動後の差が激しいです。
同じような症状の方いませんか?

書込番号:25460081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2023/10/12 18:48(1年以上前)

それなりの走行距離

具体的に書かれてはどうですか。

書込番号:25460093

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2023/10/12 18:53(1年以上前)

また冷却水の始動前、始動後の差が激しいです。



具体的に冷却水の何の差が激しいのですか。

まさか温度差とか、それなら当たり前ですが、

当然違いましょうが、オイル漏れ、振動、音、なんでしょう。

私にはわかりません。

書込番号:25460099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2023/10/12 19:14(1年以上前)

ラジエターキャップが痛んでいるじゃないの

何年使ってますか

書込番号:25460119

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2023/10/12 19:40(1年以上前)

冷却水の始動前後の量の差ですか。
これでも、具体的にどこ見て差があるとか、もっと具体的にお願いします。
私は、何もお役に立てないかもしれませんが、
読んだ人も、勘で答えるしかないですし。

書込番号:25460152

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/12 20:28(1年以上前)

投稿者です。
情報少なくてすいません。
始動前後での温度差です。
始動前はリザーブタンクのlowとfullの間ですが始動後はfullの4〜5センチ上に水位がきてます。
走行距離は15万キロです。

書込番号:25460214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/12 20:29(1年以上前)

6年以上は使っています

書込番号:25460216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2023/10/12 20:39(1年以上前)

シリンダーヘッドが横に寝ている水平対向エンジンは、タペットカバー下側にエンジンオイルが溜まった状態になっているため、タペットカバーパッキンが劣化しやすいです。

自分がアウトバックに乗ってた頃はタペットカバーパッキン下側部分に液状ガスケットを塗ってオイル滲みを凌いでました。

冷却水の件は自分もラジエターキャップの劣化かなと思います。

ちなみに車検時に冷却水の交換はされましたか?

完全に暖まった状態と冷間時でリザーバータンク内の冷却水の増減が目に見えて大きい場合、エア噛みしてる可能性もあります。

書込番号:25460225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/12 20:55(1年以上前)

オイル滲みは水平対向エンジンにはつきものなんですね。漏れ止め剤を入れてオイル滲みは今のところないです。
ヘッドガスケット抜けの可能性もあるのではと言われたのですが、普通に走ってますので症状はでてないです。
冷却水交換はしてないので汚れてます。
冷却水交換とラジエーターキャップ交換は同時のほうがよいですか?
またエア抜き等せずにラジエーターキャップのみ交換してしますと返って不具合でたりするのでしょうか?

書込番号:25460259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2023/10/12 20:58(1年以上前)

>taka88moriさん

>> 走行距離は15万キロです。
>> 6年以上は使っています
>> タペットカバーからの若干野オイル滲みを指摘されました。

経年変化による寿命もありますが、
水平対抗エンジンの構造的な宿命な問題かと思います。

書込番号:25460265

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/12 21:06(1年以上前)

構造的な問題ありますね。
ヘッドガスケット交換でも大変そうなので。
あと2年乗ったら買い替え検討してます。
足回り含めてヘタリないのですが。。
正直エンジンさえよければ30万キロは乗りたいです。。

書込番号:25460277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2023/10/12 21:21(1年以上前)

パッキン(ガスケット)の素材が改良されているので、昔よりオイル漏れは、少なくなったってサービスマンから聞いたことあるよ。

書込番号:25460292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2023/10/12 21:31(1年以上前)

>taka88moriさん

>冷却水交換とラジエーターキャップ交換は同時のほうがよいですか?

スバル車に使用されているスーパーLLC(冷却水)は220,000km、または11年目での交換が推奨されています。

交換時期ではありませんが、ラジエターキャップの交換と同時に冷却水も交換した方がいいでしょう。

>またエア抜き等せずにラジエーターキャップのみ交換してしますと返って不具合でたりするのでしょうか?

エア噛みしてればの前提ですが、特殊なエンジンでもない限りエアーは自然に抜けていきます。

ラジエター内の空気が抜けて冷却水が減ってると思うので、ラジエターキャップ交換時にラジエター内に冷却水を足せば問題ありません。

書込番号:25460314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/12 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。
ラジエーター液交換は後日するので取り急ぎ、キャップを交換したいと思います。

書込番号:25460346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2023/10/13 00:48(1年以上前)

大昔のスバルしか知らないですが。
エンジンや暖房ヒーター系に空気貯まりが有るのではないでしょうか?
だからリザーブに影響が大きい…
空気抜きボルトや負圧を掛けるエンジンも有りますからね。

タペットカバーからの若干のオイル滲み…
滲みなら大丈夫です。
親切な所なら軽く増し締めしてくれますけど…

書込番号:25460509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:144件

2023/10/13 06:46(1年以上前)

taka88moriさん

皆さんがコメントされている通り水平対向エンジンはシリンダーヘッドカバーのオイルシール劣化でオイル漏れが発生します。昔に比べるのオイル漏れしにくくなってますが.....

今回は滲みという事ですが今後更に劣化は進むので定期的にオイルが垂れていないか確認した方がいいです。

ちなみに今回は滲みだったので車検通ってますが滴が垂れる状態だと車検通りません。

書込番号:25460591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/13 08:39(1年以上前)

FB型のヘッド部オイル漏れは、
ヘッドカバーじゃ無くて、その下の
カムキャリアだと思うよ。

エンジン下ろして、直してもらいましょう!

書込番号:25460674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/13 08:50(1年以上前)

オイル滲みに関しては過走行なので仕方ないという説明でした。

パッキン交換となるとエンジンをおろしての作業になるので、費用もかかるしバラしていくうえで歪み等あれば費用を更にかかるので買い替え推奨とのことでした。

私のような走行距離が多い人には向いてないエンジンだったのかもしれません。 
乗り心地含めて気に入っているのですが。

エンジンの下に排気系?の部品があるので焦げくさくなったり、エンジン下からのオイル垂れがないか、ラジエーターの量を点検しながらあと2年乗りたいと思っています。

書込番号:25460689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/13 08:52(1年以上前)

カムキャリアですか?
費用どれくらいかかりますかね?

書込番号:25460690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/13 10:53(1年以上前)

こんな調子だとミッションOILなんかも交換した事ないんだろうな

ちまちま修理して掛けかけるより、買い替えた方が良いんじゃない

書込番号:25460797

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka88moriさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/13 11:05(1年以上前)

ミッションオイルは5万キロ毎交換してます

書込番号:25460813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 インプレッサスポーツのシート

2023/08/20 13:49(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めてインプレッサスポーツGP系に乗ってみたのですが、シートがとても薄くてお尻が痛くなります。
最初は固いのかと思ったのですが、トヨタのシートと比べてみると明らかに薄くみえます。
プリウスやカローラクラスでもこんなにお尻が痛くなりません。

スズキの車も保有していますが、快適です。
インプレッサはシートを薄くし過ぎだと感じます。

書込番号:25390522

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/20 14:03(1年以上前)

>dedede100000000さん こんにちは

スポーツモデルはどこも薄くて固い傾向です、その究極はレーシング車のシートを見ると分かります。

書込番号:25390535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2023/08/20 14:06(1年以上前)

前のモデルでしょ?

書込番号:25390540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/20 14:15(1年以上前)

スバルに言えばよいかと
乗ったくらいの人の話を受け入れるかどうかはしりませんが。

書込番号:25390555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2023/08/20 14:36(1年以上前)

全ての車が目指しているところは違うと言う事ですよ。

書込番号:25390578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/20 15:55(1年以上前)

 私もGP型インプレッサスポーツ乗ってたときは90kg近いデブだったのでシートに尻がめり込んで痛かったですね。
 あと座面が平らすぎるせいか運転してると少しずつ着座位置が前にズレて腰が下がって変な姿勢になるので赤信号で停車中にフットレストかブレーキペダルを踏み台にして背中をシートバックに押し付け直してました。
 対策として色々とシートに乗せるクッションを買って試して太ももの下が二分割して少し盛り上がってるタイプでシートの隙間にストッパーを差し込んでズレないように固定される物を見つけて使ってました。

 スバルは最初のうちは乗ってて楽しいんだけど一年くらい乗っててアラが見えてくるとエンジンとシャーシで開発予算使い切ってんじゃねぇか?って思うときがありますね。

書込番号:25390662

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2023/08/20 16:41(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます
ちなみに今のインプレッサとかレボーグあたりはどうなのでしょうか?

書込番号:25390722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2023/08/20 17:35(1年以上前)

>ちなみに今のインプレッサとかレボーグあたりはどうなのでしょうか?

問題ないと自分は思いますが、やはり試乗してご自身のお尻に聞くしかないかと。

書込番号:25390779

ナイスクチコミ!14


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:105件

2023/08/20 20:53(1年以上前)

>dedede100000000さん

>インプレッサとかレボーグ

こちらは、乗ったことはないですが・・・
スズキでは、おそらく一番足回りの硬いのに乗ってます。

その車が好きで、シート・足回りが合わないなら、自分に合うように自衛するしかないと思います。
私はその為に、レカロに座布団とある意味「おいおい」って言われそうな組み合わせで、往復50kmの通勤してます。

お尻が痛いと感じ、座布団を引きましたが、それから大きくひどくなることはないけど、良くなることもなく、私の体の経年劣化とは思ってます(笑)

書込番号:25390990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/08/21 06:16(1年以上前)

GT/GK型登場時にクッションの厚さを従来の2倍にしたとなっているのでGP型が薄かったのは間違いないですが、
クッションの下には(一般的に)S字形のバネがあるしシート表皮の伸縮性も絡むので、クッションの厚さだけでは
良し悪しは決まりません。
さらに自身の体重やおしりの柔軟性も合う合わないを左右します。

で、GU型のシートですが、GT/GK型よりも弾力があるように感じられました。(試乗時)
現行レヴォーグのシートは座ってみただけですが、GT/GK型とよく似ていたと記憶しています。

書込番号:25391355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/09/01 20:46(1年以上前)

GTでも固くて3時間乗るとお尻痛い
痺れてくる
低反発のクッション引かないとだめです
確かにトヨタの車よりシートはだめですよ

書込番号:25405076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2023/09/01 21:00(1年以上前)

スバル車は、走りや安全性は高いけど、シートはあまり良くないような。
他の部分に金かけてるから、シートはコストダウンなんでしょうか。

書込番号:25405093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/09/02 13:57(1年以上前)

皆さんいろいろご返信ありがとうございます。

余談です。
ちなみにスズキの現行スイフトはとてもシートが良く、ポジションも良い感じです。
最初はこの価格でこんなに装備がついてて良いのかと思ったくらいです。
国内コンパクトカーでは1番かなと思っています。

書込番号:25405930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2023/09/02 17:25(1年以上前)

昨年レンタカーでスイフト借りましたが、シートは確かに良かった。
でも車体が軽いので走りは良いが、瀬戸大橋で、風に煽られた時は怖かった。

書込番号:25406220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/09/06 21:04(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>ましましはんさん

クッションは引くものじゃなくて敷くものですよ。

書込番号:25411888

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2023/09/06 21:59(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
私は、関西の田舎出身ですが、
小さい頃は、布団引いてと、
言われてました。
方言であるかと思いますが、完全には、間違いではないかと。
参考に見て下さい。

https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/faculty_column/17279

書込番号:25411977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2023/09/06 22:37(1年以上前)

まあ、どっちでも、意味は通じるから、良いのでは。
布団敷くを、布団引くって言う人もいるし。

書込番号:25412027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/09/07 06:01(1年以上前)

言葉は正しく使ってほしい。
誤字・脱字・誤変換は誰にでもあることだが、誤って覚えているのなら正してほしい。

書込番号:25412285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5881件Goodアンサー獲得:99件

2023/09/07 06:11(1年以上前)

日本語は、方言も有るので難しいかも。
ところで、本題のシートの件は?

書込番号:25412291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2023/09/07 06:21(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
ご意見は参考にいたしますが、
方言は、誤って覚えてるわけではないと思います。
方言を文章にしては、いけないというお考えなのですね。
太宰治の小説にも書かれてる言葉です。
古い話ではありますが、
言葉も変化しますし、
ここでも、若者言葉とか、短縮した言葉とか、
色々出てきますが、
どれが正しいと言えるのか、
ご自身の尺度が全てではないです。
この「ひく」は、完全に間違ってると言えるのですね。
どういう立場の方か興味あります。
ただ単に頭の硬い人ではないですね。
多様性のある社会でありますように。

書込番号:25412297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


odetsuさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/07 06:29(1年以上前)


>昔は技術者今はただの人さん

おいおい、子供か。
漢字として「引く」なのかは定かでは無いけれども、確かに言葉として「布団をひく」と使う地域はあるんだって。
それを否定するのであれば、それは差別以外のなにものでもないと思いますけど。

ちなみに今はあまり使われなくなりましたが私の地方では、タバコを吸う事を「のむ(飲む?呑む?)」とも表現していました。
ウソだろと思う様な事でしょうが事実です。

各地においては方言も含め様々な言葉としての表現方法があるものです。
自身の見解のみで指摘される事はあまりにも稚拙な行為ではないでしょうか。

もっと見聞を広げられてみては?

書込番号:25412299

ナイスクチコミ!8


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,531物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,531物件)