FlexScan EV2451-WT [23.8インチ ホワイト]
フレームレスの24.1型フルHD液晶ディスプレイ(ホワイト)
FlexScan EV2451-WT [23.8インチ ホワイト]EIZO
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月21日



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2451-BK [23.8インチ ブラック]
新しくカメラを買い換えて、ノートパソコンでライトルームを使ってRAW現像して、カメラのキ○ム○さんでプリントしてみたら、まったく色が違う物がプリントされてきました。
親切な店員さんで、カラーマネージメントの話しをして下さり、まずはモニタを!と思い、ヨ○バ○ さんの店員さんの薦めもあり、このモニタを購入しました。
ノートパソコンにつないでモニタを見比べて、びっくりしました。
こんなにも色味が違うのですね…
ただ、このモニタでsRGBモードで使用しても、プリントされる写真とは大きく色味が違います(ノートパソコンのモニタよりはマシです)。
プリントされた写真を見ながら、ユーザーモードで1から色合わせを行わないと合いません。
素人なので少しの色味は気にならないのですが
ある程度sRGBモードだけで使えると思ってただけに、ちょっと残念です。
後、皆さんがおっしゃるように白い部分は黄色っぽいですね。
書込番号:20577038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>親切な店員さんで、カラーマネージメントの話しをして下さり、まずはモニタを!と思い、ヨ○バ○ さんの店員さんの薦めもあり、このモニタを購入しました。
カラーマネージメントの話をした店員が、キャリブレーションやカラーマッチング機能の無いモニターを薦める訳無いでしょ。
どうせ値段だけ見て写真用ですらないエントリーモデルに手を出したくせに。
書込番号:20577251
2点

>シャーク鮫男さん
>ただ、このモニタでsRGBモードで使用しても、プリントされる写真とは大きく色味が違います
それは、EV2451-BKのsRGBモードの発色精度が悪いことが主因ではなく、その他の要因の方が大きく影響しているものと思われる。
お使いのプリンターのメーカー及び型番は何だろうか。
インクは純正品だろうか。
用紙のメーカー及び型番は何だろうか。
印刷時の設定は、どのような設定だろうか。
プリントを照らす照明(ランプ部分)のメーカー及び型番は何だろうか。
Windowsアクセサリのソフト「ペイント」を立ち上げ、「ペイント」の新規画像部分の真っ白表示と白紙の印刷用紙とを見比べてみてほしい。
色味や明るさは、大体同じだろうか。
書込番号:20577307
4点

>DHMOさん
お返事ありがとうございます。
プリントはカメラのキ○ム○さんにお願いしてます。
プリントされた写真を元に、モニターを調整して、かなりモニターとプリントの色味が近づきました!
趣味程度なので、これぐらいの差なら気になりません。
でもこれ以上を求めるなら、カラーキャリブレーションの購入や、上級モニターの購入、プリンターとのマッチング等しないといけないのでしょうね。
こんなに奥が深いとは知りませんでした。
色々教えて下さりありがとうございます(^-^)
書込番号:20577670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャーク鮫男さん
カメラのキタムラやその他のプリント店は、原則として、「補正なし」と言わずに注文した場合、色調を補正してプリントを行う。
よって、仮に高額な上級ディスプレイを使用したとしても、ディスプレイ表示とプリントとが合わなくて、当然。
もしよければ、次回カメラのキタムラに注文する際、試しに、「補正なし」としてみてほしい。
あと、カメラのキタムラに提出する写真データは、sRGBのデータとしてほしい。
そして、EV2451は、次のように調整してみてほしい。
カラーモードは、User1又はUser2とする。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2451/#tab03
EV2451 取扱説明書17ページ、ブライトネスとゲインだけを使い、その他の調整項目は初期値のまま、EcoView機能はオフとする。
Windowsアクセサリのソフト「ペイント」を立ち上げ、「ペイント」の新規画像部分の真っ白表示とキタムラの用紙の真っ白な部分とを見比べてみてほしい。
なるべく似た雰囲気になるように、EV2451のブライトネスを落とし、ゲインの赤・緑・青のうち1〜2色を落とす。
https://www.fujifilm.eu/de/service/photofinishing/color-management
Fujifilm Frontier SystemeのICC Profile fur Frontier Printer sRGBの4つのプロファイルをダウンロードし、C:\Windows\System32\spool\drivers\color\に置く。
ディスプレイ表示とプリントとを見比べる際には、写真データをLightroomで開き、ソフト校正表示にする。
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/8178.html
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/8193.html
ソフト校正のターゲットプロファイルは、ICC Profile fur Frontier Printer sRGBの4つのプロファイルで、実際に見比べて、最もプリントに似た表示となるプロファイルとする。
書込番号:20579095
4点

>DHMOさん
ありがとうございます!!!
とても分かり安いです!!!
補正なし、sRGBでのプリントはしていましたが
なるほどの連続です(笑)
時間ある時にじっくりやってみて、またコメントさせていただきます!
ありがたいアドバイス、心からお礼申しあげます(^-^)
書込番号:20579443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シャーク鮫男さん
シャーク鮫男さんは、水中写真が好きなのだろうか。
その場合、将来、ディスプレイを買い替える際には、AdobeRGBカバー率の高いディスプレイを検討してみるのも良いかもしれない。
EV2451では表示できない、鮮やかな色を表示できる。
EV2451では、写真データのうち、EV2451の表示能力を超えた鮮やかな色の部分について、やや暗くくすませた色で表示している。
そのような鮮やかな色は、キタムラのプリントでは出ない。
ディスプレイ表示でしか楽しめない。
だから、シャーク鮫男さんにとって、写真鑑賞とはプリントを鑑賞するものであり、ディスプレイ表示は鑑賞対象ではなく、プリントの仕上がりを推し量るための道具に過ぎないのであれば、AdobeRGBカバー率の高いディスプレイを検討する必要はなく、EV2451程度の色域で十分だろう。
書込番号:20580553
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan EV2451-BK [23.8インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/09/27 19:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/24 21:29:15 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/08 22:49:27 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/25 19:15:40 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/18 18:08:42 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/02 22:01:57 |
![]() ![]() |
10 | 2016/11/02 23:52:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



