日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21394件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4764件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NISMO S e-powerの燃費

2021/10/22 21:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:309件

NISMO S e-powerを購入してからずっとecoで走ってますが燃費は20km/l前後です。
春や秋などのエアコンつけなくても走れる季節でも21ぐらいであまり変わりません。
走行は街中がほとんどで高速も何ヶ月かに一回乗る程度です。
NISMO S e-power乗りの皆さんも燃費こんなもんですか?

書込番号:24408435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/10/23 05:46(1年以上前)

そんなもんだと私の友人が言っています

彼は17km/lくらいだと言います

書込番号:24408848

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3949件Goodアンサー獲得:154件

2021/10/23 10:42(1年以上前)

>ひゃくえさん

『NISMO S e-powerを購入してからずっとecoで走ってます』

これって 宝の持ち腐れ になっていませんか?

ワンペダルが魅力でe-powerを選んでいるなら仕方がないですが、、
たまには、燃費を気にせずに走るのがe-powerの使い方かと。。。

書込番号:24409229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2021/10/23 13:29(1年以上前)

まあいつも攻めた走りしていたら、速度違反で捕まるでしょうね。
いつもはエコで走って、楽しみたい時だけスポーツモードが普通だよね。

書込番号:24409537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2021/10/23 13:36(1年以上前)

あとニスモSのエコモードって、普通のノートと同じではありませんよ。
他のモードが過激過ぎるから、普通に走るならば、エコが最適でしょうね。

書込番号:24409548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/10/23 13:43(1年以上前)

私はニスモではないですが
大体20前後です。

ちなみにニスモはノーマルより
タイヤ太いですか。

もしタイヤ太いならば
ノーマル並みの燃費が出ているので
文句はないと思います。

書込番号:24409559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2021/10/23 19:16(1年以上前)

>ひゃくえさん
燃費気にする車ではないのですが、一回の走行距離10q程度なら、普通ですね。
燃費を良くするには 1日の走行距離を増やすのが良いです。e-powerもエンジンの暖機が必要ですので、走行距離が長い方が良い燃費になりますよ。

書込番号:24410102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2021/10/23 22:49(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
返信ありがとうございます。
NISMO S e-power乗りが周りにいないもので燃費がどんなもんか知りたかったのです。
普通のe-powerと燃費違うことは分かっていましたが気になったもので。
皆さんだいたいこんなものなのだと分かって安心しました。

書込番号:24410462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:2745件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

あまり燃費を気にしてないし、エコ運転なんてやってませんが…。
それでも以前は20km/Lより上が普通だったのが、最近は20km/L未満になる事が増えた感じあります。

購入時に、ディーラーに「バッテリーの寿命はどれくらい?」と聞いて「8年程度」という回答をもらったのを覚えてます。
もっとも、バッテリーの寿命というのは「約70%まで性能が落ちたら寿命」だそうですが。


乗り始めて5年以上経った他のオーナーさんはどうなんでしょ?

書込番号:24391809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/12 13:09(1年以上前)

夏場のエアコンのは影響では?

書込番号:24391978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/12 13:14(1年以上前)

バッテリーの劣化は充電容量が減っていくだけで、電費悪化には繋がらないのでは(満充電での航続距離が減るだけ)。


>あまり燃費を気にしてないし、エコ運転なんてやってませんが…。

これが全ての原因なのでは

書込番号:24391982

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:129件

2021/10/12 15:07(1年以上前)

5年以上経った場合、タイヤも劣化しているので、最新のエコタイヤにすれば燃費も改善するかもしれません。

エコタイヤではなく、静粛性や衝撃吸収を求めた乗り心地の良いコンフォートタイヤに交換すれば、燃費は劣化する可能性もあります。

書込番号:24392109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/12 16:14(1年以上前)

自動車は走行距離が多いとシリンダーがガバガバになるらしいんだお
もし走行距離が多いなら春から秋にかけては粘度が少し高めのオイルにしてみたらどうかお?

書込番号:24392173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/10/12 17:55(1年以上前)

来月車検で 今月まで ほぼ10万キロ近く走ったけど

今年の1月から今日までの平均燃費が車のメーター読みで

25.3km/L おそらく今年の根実燃費は22.5km/Lくらいだな

燃費は買ってから変わりないわ( ´艸`)

書込番号:24392288

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/10/12 17:59(1年以上前)

タイヤはブリジストンのネクストリーをほとんど履いて冬は

スタッドレス3か月履いて

書込番号:24392297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/10/12 18:45(1年以上前)

気のせいだと思うよ

書込番号:24392354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/10/12 19:07(1年以上前)

モーターの劣化を疑います。

ミニ四駆のモーターは小さいから
顕著に劣化する。

モーターのリフレッシュをすれば
復元すると思う。

エンジンも初期性能より
下がっていると思う。

全体的な劣化の結果
燃費もいくぶん落ちる。

5年でその程度ならば
合格点と思う。

書込番号:24392396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2745件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2021/10/12 20:21(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
それくらいは考慮します。

>私はたぶん3人目だと思うからさん
だったら、1年目から今くらいの燃費だと思う。

>かおり16さん
確かにタイヤは多少減ってきてます。

>黒とかげさん
走行距離は年数からすると少ないです。

>つぼろじんさん
たぶん25km/L以上なんて1回もないかもしれないので、乗り方を変えれば良いかもしれませんね。

>かず@きたきゅうさん
意識してエコ運転してるわけでもないのに、明らかに変化があったんだから気のせいではない。

>爽やかホリデイさん
機械は劣化してくもんですしね。


同じように燃費が悪くなっていってる人いるか知りたかったんですが、どうやら5年程度ではいない模様。
そうなると私の乗り方が以前より雑になったのか、または勤務先が変わったせいで交通事情がちょっと変わったせいか…後者の可能性が高そうです。(渋滞に巻き込まれるようになった)

書込番号:24392544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2021/10/12 20:43(1年以上前)

>または勤務先が変わったせいで交通事情がちょっと変わったせいか…後者の可能性が高そうです。(渋滞に巻き込まれるようになった)

どう考えてもそれしか原因は無いですね。(苦笑

書込番号:24392586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:280件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/10/12 20:54(1年以上前)

>やすゆーさん

>たぶん25km/L以上なんて1回もないかもしれないので、乗り方を変えれば良いかもしれませんね。

今、E12ノートのe-POWERを代車で乗ってますが、
往復50kmほどの通勤で使うと、平気で30km/Lを超えてきます。33km/Lとか。
ecoモードで、車載の燃費計の数値ですけど、ちょっとビックリです。
カミさんのVWポロ6R型(1.2Lダウンサイジングターボ)では、同じ道でも20km/Lには届きません。
で、300kmほど走っても、燃料計のセグメントが2つしか減ってません。

ちなみに先日、
ゴルフ場に行くときに峠を越えのコースを走りましたが、その時は24km/L。
峠の下りでは、すぐにバッテリーが一杯になり、回生充電ができないので…。
位置エネルギーの回収が出来ないので、その時の燃費は悪くなりますね。

スレのテーマですが、システム的に
バッテリー容量が減ってきても、つまり充電できる容量が減ってきても、
下り坂でのエネルギーの回収量が少なくなる程度の影響かと思います。

つまり、ちょっと長い下り坂を走る際に差が出るくらいだと思います。
(仮に70%までバッテリーが劣化しても、新型のアクアよりもまだ容量は多いので、影響は限定的かと思います)

書込番号:24392614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2021/10/12 21:42(1年以上前)

>やすゆーさん
エアコン使っているなら、渋滞で燃費悪くなりますね。
まあ道路事情の変化が一番の原因でしょう。
自分の場合
燃費悪くなったら、お気に入りドライブコースを走るようにしてますね。いつも走っている道だと、楽しみながら燃費良く走れますね。

電池の劣化による影響は 冬場の暖機や長い下り坂のあるコース以外は 変化ないでしょうね

書込番号:24392723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/10/13 20:31(1年以上前)

高低差が大きいと燃費落ちるよ

書込番号:24394311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:162件

昨年、3年落ちで1万キロの新古車?を購入したのですが、ナビゲーションで「P」表示が出て、街中では多すぎて見にくくて困っています。
非表示にする方法を教えてください。

書込番号:24385669

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2021/10/08 19:32(1年以上前)

>take-take-takeさん

せめてナビの型番くらい書いていただかないと分かりません。

書込番号:24385689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/08 19:52(1年以上前)

>take-take-takeさん

とりあえず、VICSの「駐車場情報」OFF かな。

書込番号:24385720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/08 19:56(1年以上前)

3年落ち1万kmの新古車?
そんなのないです。
れっきとした中古車です。

設定から表示変更で駐車場の表示解除ですね。

書込番号:24385727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2021/10/08 20:05(1年以上前)

>take-take-takeさん
その後調べました。
2017年のディーラー純正ナビなら、
MM517D-L/W、MM317D-W/A、MJ117D-W/A、MJE17D-EVのうちのどれか。
2018年のディーラー純正ナビなら、
MM518D-L/W、MM318D-L/W/A、MJ118D-W/A、MJE18D-EVのうちのどれか。
とりあえず、MM518D-L/W、MM318D-L/W/Aの取説を見たら、けんちゃまんさんのとおり、「VICS情報の地図表示設定をする」(取説164ページ)でした。パナソニックナビ系のMM517D-L/Wでも同じだと思います。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm518d-lw.pdf


書込番号:24385743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/10/08 20:25(1年以上前)

ランドマークの表示設定

>take-take-takeさん
ナビの型番によって多少の違いはあると思いますが一例を書いておきます。

MM516Dの場合
1.情報・設定メニューから ナビ設定 => 表示 をタッチする
“ランドマーク”の 設定する をタッチする
2.リストから表示したい施設のジャンルをタッチして印をつける
ここで駐車場の印を外すとPは出なくなります。

書込番号:24385768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2021/10/11 08:18(1年以上前)

>けんちゃまんさん
>funaさんさん
>らぶくんのパパさん
 
皆さん、ありがとうございます。

ナビを調べました。
MM5-516D-L、W・MM316D-W、A

ランドマークの設定には、駐車場はチェック入っていませんでした。
「P」マークは、仙台駅周辺だけ集中して表示されていて、他では表示されません。

VICSには、駐車場表記がありませんでした。

書込番号:24390036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:9件

表題の通りです。

取説には、【交通機関】の配下に【高速IC・SA・PA(インターランプ)】が設定されているような記述があるのですが、
表示されない状態です。
(ちなみに、【駅】、【空港】、【ドライブイン・道の駅】は表示されるが【フェリー】は表示さない)

ご存じの方がおられましたら、原因、対処方法など アドバイス頂けますでしょうか?

書込番号:24363340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

標準

バッテリーの選択と取付業者について

2020/01/10 09:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:13件

今年度、1月でノートnismoのディーラー車検をしました。
車検時、ディーラーからバッテリー交換を促されましたが、見積価格が約4万円(高額?)でしたので、車検時での交換を保留して車検を実施しました。
以前からのバッテリー交換は、Amazonで購入し自分で交換していましたが、自分なりにサイト検索して調べましたが、国産バッテリーでは対応不可で、輸入バッテリー(ルノー対応?)しか対応できなことが判明しました。
現在、Amazonがバッテリー購入時に付帯する取付業者のサービスを実施しています。
念の為、Amazonが指定する最寄りの該当するスタンド2か所で、直接出向き確認したところ、トヨタ系はOKでしたが、日産のe-powerだけは、対応を断られました。
e-powerでのバッテリー交換の経験がいる方のご助言をお願いします。

書込番号:23158769

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/01/10 09:52(1年以上前)

>ファル007さん

例えば、GSユアサのHPによりますと、「ENJ-375LN2」というEN(欧州規格)バッテリーが適合します。

https://gyb.gs-yuasa.com/products/car/enj.html

これをネット通販で買うと、17000円ぐらいですので、これを日産ディーラーに持ち込み所定の手数料を払って装着するのが無難かと思います。

探せば、もっと安いのも有りますが、国産ブランドが安心かと思います。

勿論、自己取付も可能ですが、バッテリーがリアトランクの荷室に隠れていますし、、バックアップ等、ややこしいと思いますので・・・。

書込番号:23158854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/10 10:30(1年以上前)

これ 30プリ みたく荷室(室内)なのね。
ガスホースが付く仕様が標準ですか。

それがあるタイプじゃないと、普通は
やってもらえないかと思うよ。

書込番号:23158919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/01/10 10:52(1年以上前)

伊予のDOLPHINNさん
 早速のご対応ありがとうございます。
e-powerのバッテリー交換作業は、リセット等素人対応では、非常にリスキーと思います。非常に参考になりました。このご提案で検討してみます。

書込番号:23158948

ナイスクチコミ!0


yta2caさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/10 14:06(1年以上前)

> ファル007 さん

私も 3年がたち そろそろ準備を と思いバッテリー交換を調べています。
確かに高額な特殊なバッテリーが搭載されていますよね



Brite Star SMF 56219 62Ah が 適合し ¥14,500(税込、工賃サービス)でやってもらえるようですよ



東京都内ですが 下記を参考にしてみてください

https://www.vasques.com/blog/toritsuke/post-4094/

書込番号:23159299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/01/11 11:14(1年以上前)

>yta2caさん
ご提案で、一応メーカーに電話で問い合わせしました。
e-powerには、下記のバッテリーが最適との事です。
Brite Star ブライトスターバッテリー 輸入車用 AGM 60-L2 アイドリングストップ車、充電制御車対応
(欧州車仕様)
価格的には、ユアサバッテリーより+1万4〜5円高いです。
価格差以上の性能があるのか、判断出来ません。
ユアサにするかBrite Starの製品にするのか迷っています。

書込番号:23160835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/01/11 11:20(1年以上前)

>yta2caさん
訂正 +1万4〜5千円です。

書込番号:23160845

ナイスクチコミ!3


yta2caさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/11 15:59(1年以上前)

> ファル007 さん

さっそく確認されたのですね!

しかし疑問が

メーカーのブログで書いているバッテリー Brite Star SMF 56219 62Ah ではだめだということですかね?

> 価格的には、ユアサバッテリーより+1万4〜5円高いです。

ってことは ユアサのが17000円とすると 3万ごえ?

ブログの内容と異なりますよね! 決して安くないですね

私もそのうちに交換時期が来るので すごく深刻です



書込番号:23161307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/01/11 16:17(1年以上前)

当該バッテリーが、不適合とかではなくて、ベストな選択でという意味で〜と理解しています。

書込番号:23161340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yta2caさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/11 18:05(1年以上前)

> ファル007 さん

そういうことなんですね

わかりました
ありがとうございます

書込番号:23161530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件

2020/01/11 22:44(1年以上前)

1/4に 日産ディーラーで バッテリー交換したけど

バッテリーは2割引き 工賃1100円

合計で25000円弱だったから

書込番号:23162123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/01/12 07:27(1年以上前)

>つぼろじんさん
宜しければ、バッテリーの製造メーカー名教えて頂けると幸いです。

書込番号:23162523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/12 17:43(1年以上前)

自分は先月 車検でバッテリー弱を指摘され

Amazonで購入したBOSCH (ボッシュ) 輸入車バッテリー ブラック-AGM BLA-60-L2 5%引き後20,805¥を
ディーラーに持込み 工賃1100¥払って交換してもらいました。

作業の一部始終を見ていましたが、特別な作業は無く、一般的なOBDインタフェースでメモリバックアップを取った後に
交換してました。従って、自分でやることも可能ですね。

書込番号:23163640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/01/12 18:16(1年以上前)

>つぼろじんさん
そこそこ〜e-powerに適合するバッテリーは、ありますね!
私も車検を受けた日産ディーラーで確認したところ、交換工賃は1,100円と聞いております。
有難うございます。

書込番号:23163714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/01/17 14:11(1年以上前)

投稿者の皆様へ
 本日、下記バッテリーをAmazonで購入し、日産ディーラーにて交換しました。
※ドイツ製 BOSCH ボッシュ BLACK AGM BLA-60-L2 欧州車用 高性能 AGM バッテリー 60A 0092S5A050 アイドリングストップ車
Amazonでも、yta2caさんが購入した店とは違う販売店で、Norautoというショップで購入しました。
【購入理由】   以下順不同
@ yta2caさんが購入した価格より、千円安(交換費用がうきました。)
A Amazonからの出荷ではなく、販売店からの出荷で、初期満充電状態で出荷。
(ディーラーに交換時に、満充電状態を確認依頼し、確認済み)
B ドイツ製(日本で販売されている大部分は、韓国製とのこと。ドイツ製であることの優位性は、解りません。)
C 会社の所在地が、岐阜県大垣市で万が一の対応アクセスが、近接(隣接市)であること。
(保証期間内の対応等)
D 当社のオンラインショップもありますが、何故かAmazonで購入したほうが、1、500円安い。
E 24ヶ月及び4万キロ走行保障。(どのメーカーも同一保証かな?)

以上の観点から購入を決断致しました。
今後、バッテリーを交換されるノートNISMO(e-power)のオーナーさんのご参考になれば、幸いです。
投稿者皆様方のご提案を感謝致します。

書込番号:23173855

ナイスクチコミ!4


yta2caさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/17 15:03(1年以上前)

> ファル007 さん

交換されたんですね


私は色々調べてはいるものの
まだ交換をしていないんです。
先週受けた車検時にDで そろそろ交換を! と言われていますが
今のところ電圧も安定しているため 
常時電圧をモニターしながらもう少し様子を見たいと思っていますが
そのうちに間違いなく購入することになります

貴重な情報をありがとうございました



書込番号:23173922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/01/17 15:47(1年以上前)

すみません〜
 ニックネーム名を間違えました。
    yta2ca さんではなく、Wavestream さんが正しいです。
   大変、失礼いたしました。


書込番号:23173973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/17 20:52(1年以上前)

>ファル007さん

安価に交換できて良かったですね。
ただこのBoschはAGMバッテリーのため、AGMに対応した充電機が必要なので、私は充電機買い直しですわ。

>yta2caさん

デサルフェーションしながら、追加充電すれば バッテリー延命する可能性大ですよ。
私は 一度も充電せずに交換してしまいましたが、交換したオリジナルのバッテリーを持ち帰り
デサルフェーションしながら充電機で充電したところ、交換品と同程度まで回復しました。
今思えば交換はちょっと早まったかなと!(まあ、12V→5V、12V→100V変換で色々使えるので無駄にはしませんが)

書込番号:23174483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/01/18 11:07(1年以上前)

>Wavestreamさん
追伸
 車検時のディーラーでのバッテリーの計測値は、12Vで限りなくレッドカードに近いイエローカードでした。
夏のクーラー使用までに交換すれば、セーフと思いましたが、バッテリー上がりのリスク(最悪の状態を考えると、ややこしいですから〜)を考えて交換の決断をしました。
勿論、充電器による充電も考慮にいれましたが、そうなると、バッテリーを外さなければなりません。また、端子を接続したままの状態での充電もありですが、ショートのリスクもあり断念しました。
ディーラーのメカ説明によると〜e-powerは、充放電の繰り返しで相当バッテリーに負担をかけて、劣化も早いそうです。仮に、充電器で満充電にしたとしても、満充電状態がどの位維持されるのか未知でしたので〜。
因みに、車検時までの積算走行距離は、62、500kmです。
走行距離も考慮に入れて〜。
他のユーザーさんのご参考なれば〜。

書込番号:23175579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/18 14:17(1年以上前)

>ファル007さん

なるほど 走行距離が全然違いますね(私の4倍以上)。納得です。

しかし、今後補機バッテリー弱くなった場合にバッテリーつないだまま充電する予定なのですが、
駄目なのでしょうかね?

どなたか ノートe-powerユーザで補機バッテリーつないだまま充電された方はいませんかね
他のハイブリッドカーではやっていらっしゃる方もいるようなのですが

書込番号:23175945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/01/18 15:52(1年以上前)

>Wavestreamさん
ノートニスモは、通常のe-powerと違って、特別なチューニングがされており、充電中のトラブルで電気回路及びSystemなどが、影響される危険が強いと認識して、素人対応を回避しました。
単なるガソリン車なら、安心してメンテナンスできますが〜〜どうでしょうか?

書込番号:23176124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/18 17:42(1年以上前)

>ファル007さん

なるほど ニスモはちょっと違うんですね。納得です。


端子接続したままのバッテリー充電は当面実施予定は無いですが、
実績を確認した上で行いたいと思います。

書込番号:23176379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/15 08:35(1年以上前)

ご存じかもですが?最近のバッテリーは高性能になった分、昔みたいに徐々に弱るのではなく、弱り始めたなぁ…と思ったら、ガクッ('〜`;)って感じなので早めに交換をお勧めします。因みにディーラーは電圧が12.8表示でも、基本年数になるとお勧めするようにしてるようなので、直ぐじゃなくても大丈夫ですけどね(笑)

書込番号:24342996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 航続可能距離が少なく表示される?

2021/08/09 11:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

航続可能距離が少なく表示される?
3カ月間の平均燃費が20Km/l以上あるのに満タン給油で480km程度に毎回表示する。
コンピュータの計算式はどうなっているのでしょうか? 
バグ? 普通に考えれば、平均燃費×タンクの容量で 満タン給油で700km程度は表示されると思ってましたが、私の勘違いでしょうか?

書込番号:24280042

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/08/09 11:58(1年以上前)

>asayake4396さん
まあ、実害は無いし、コンパクト大衆車にツッコミ入れてもね。しゃーない笑。

書込番号:24280055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/09 12:03(1年以上前)

こんにちは、
他車種での経験ですが、
給油リセット後の走行実績によって、
可能航続距離が反映するので
故障ではないですか。

トリップメーターと燃料計で用は足りると思いますが、
必要なら点検を受けてください。

書込番号:24280064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/09 12:14(1年以上前)

給油直後の航続距離に何の意味があるのか。

書込番号:24280089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/08/09 12:22(1年以上前)

>asayake4396さん
ノートは所有していませんが、リーフでは航続可能距離の計算では直前50km程度の電費が大きく影響しています。

例えば、自宅から片道約60km、標高差1400mの登山口まで行った場合、当然上りは1400m差を上るので電費最悪、帰りは逆に標高差1400mを下るのでほとんど消費が無い状態です。
そして一日の平均電費としてはごく平凡な数値になります。
ところが、翌朝満充電後の航続可能距離はかなり長い航続距離を表示します。

一度、給油前50km程度の燃費を計測されてはいかがでしょうか?
また、エアコンオンオフと走行モードによって少し距離表示も変わります。

書込番号:24280101

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/09 12:24(1年以上前)

多く表示されるよりいいでしょう。

北海道のように(特に道北、道東)、回りに人家もなくGSまで一時間なんてことないでしょう。

北海道にバイクツーリング行ったとき、一日1000K走破を目標にしてましたが、2日しか達成できなかった(休憩はGSでの給油だけ)

オンロード用で、タンク容量もすくなく燃料ゲージもないので一日2回給油してました。

書込番号:24280104

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/08/09 12:34(1年以上前)

> 航続可能距離が少なく表示される?
当たり前。

逆に 航続可能距離が多く表示されて、その数字を鵜呑みにする人がいたら、ガス欠があちこちで頻発する。
そして、ガス欠したのはメーカーのせいだと言い張る。

書込番号:24280119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2021/08/09 14:00(1年以上前)

>asayake4396さん

まずはディーラーに話して何とかならないか相談しては?
何とかなったユーザーの方もいらっしゃるようです。

https://e-nenpi.com/enenpi/comment/2205/3768

書込番号:24280276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2021/08/09 14:51(1年以上前)

うちの車(スイフトスポーツ)の例は、直前の燃費から航続可能距離を計算してるようです。

つまり平均燃費が20km/Lとなってったとしても、直前(どれくらい前のをもとにするかは不明)の燃費から計算しているように思えます。なので、しばらく走ってると急に増えたりします。


正直航続可能距離よりも、平均的な車の燃費と燃料計から予測できる残燃料で自分で計算したが確実です。

書込番号:24280375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/08/09 15:12(1年以上前)

>asayake4396さん
給油する前に、長距離走ってから給油すると、航続可能距離が増える。航続可能距離の計算は 直近の燃費で計算しているんです。
この頃は エアコン使用多いでしょ?昼間のエアコン使用中に 給油すれば 、その使用条件で計算されるからね(^_^;)

書込番号:24280421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/08/09 16:40(1年以上前)

>asayake4396さん

燃費計の積算から、警告灯が点く残量を引いて計算しているのではないですかね?
メーカー違いますが、警告灯が点くと航続距離は--になります。

実燃費と、警告灯の点灯のタイミングは把握しておいて、損はないと思います。

昔のバイクは燃料計がありませんでした。
トリップメーターが燃料計でした(笑
なので、航続距離を信じるより、私はトリップを信じます・・・

書込番号:24280599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/08/09 17:16(1年以上前)

>asayake4396さん
もうすぐ1万k走行になりますが、航続可能距離は最高で1010k、最近ですと480-550kです。(給油する量を鑑みると、今でも実際は550-600kは走ると思います)
航続可能距離が2桁になったら、満タン給油する感じで、だいたい25-27l入っています。
航続距離が多く表示された方が、気分的には嬉しい感じもしますが、走っている時期の燃費から、航続距離や給油量は、概ね正しく思えますので、最初の頃は、ちょっと気になりましたが、最近はそんなに気にしなくなりました。

書込番号:24280667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/08/09 17:28(1年以上前)

あ、タンク容量32lと勘違いしてました、36lなので、エアコン使用時(26℃マニュアル、風量2)でも700kは走行しますね(^^)

書込番号:24280681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/08/09 19:20(1年以上前)

>クローイさん
>ZXR400L3さん
>新型セレナ乗ってますさん
>KIMONOSTEREOさん
>funaさんさん
>写画楽さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>らぶくんのパパさん
>脱落王さん

皆さん 貴重なコメントを有難うございました!
色々な考え方やご意見があり大変勉強になりました。

書込番号:24280878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/08/10 21:35(1年以上前)

>asayake4396さん

故障でもなんでもないと思います。
タンク容量は36リッターで、残が5リッター程度になると警告灯が付きます。

走行可能距離は平均燃費に一定の安全係数をかけた燃費をベースに、30リッター程度の燃料で走れる距離を計算していると思われます。
満タン法で計測した時に24km/lだったとしても、悪い時は20km/l以下で走っている時もあると思います。
なので、表示はあくまでも安全を見込んだ燃費数値で30リッター程度の燃料ならどれくらい走れるかではないでしょうか。

私のNOTEも同じような表示です。
以前に乗っていた欧州車の場合は、その時点の燃費をベースに計算しているようで、走行可能距離が増える場面もありました。考え方の問題だと思いますが、給油はあくまで燃料計を見て行うべきなんでしょうね。

書込番号:24282866

ナイスクチコミ!4


kamehogiさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/07 10:39(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
スレ主さんは航続距離とはいっていませんよ
航続可能距離といっています。
給油直後の航続可能距離表示は意味がないことはないと思う

書込番号:24328685

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:232〜288万円

中古車価格:42〜338万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,855物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,855物件)