日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21394件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4764件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

昨年、11月に納車されたのですが、今年の夏までは、ほとんどフル充電されることなく、静けさと燃費が、22km/1L程度で満足していたのですが、秋口になり、エアコンをいれなくなった頃、ふと最近うるさくなったように感じ、車の様子をよく観察すると、充電メーターがいつもフル充電になっているのです。信号停止をしている時でも、メーターが一つでもついていないとエンジンが作動します。フル充電時に40km/hで走行していても、減速のためにアクセルから足を放しても、エンジンは作動したままです。延々とつずく下り坂ではエンジンが作動したり停止をしたりの繰り返しです。そして信号待ち等で停止したときにもエンジンが作動しているような音(メカニックの説明では過充電を防止するために放電させている音だそうです。)
10月初めにディラーに見てもらったが、コンピューター診断では異常なしとの事でした、11月の点検まで様子をみてくださいとの事だったのですが、変化はありませんでした。ただ、バイパスや郊外の信号の少ない道を60Km/h程度で走行している時は、メーターでは25Km/L程度走っていますが、mちなかで
街中で40km/hで走行している時は18km/L程度しかなりません。ちなみに全てエコノミーではしっています。
どなたか原因のわかる方がおられるでしょうか?

書込番号:21388117

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/11/27 09:18(1年以上前)

>なにわのぽんぽこりんさん
私もたまに、その症状が出ます。
G/W前納車で初めての高速を降りた直後エンジンが止まらなくなりました。
10分経っても止まらないので、過充電を恐れて一旦エンジンを止めて、すぐに再始動したら治りました。
それからは月イチくらいで発生して、OFFで復旧したり、しなかったり。
その都度ディーラーに動画付きで報告してました。

最近になってようやくメーカーからの返答がありました。
「触媒の温度を保ち排ガス浄化のためです」とのこと。
当方整備士あがりなのですが、全く納得いかない説明だったため、更に詳細な状況を伝えて、検討を依頼しております。
たまに燃費が悪すぎる投稿がありますが、この件が関係しているのではないでしょうか?

書込番号:21388503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/27 14:07(1年以上前)

全然的外れになるかもしれませんが、暖房かけている(設定と比べ外気が低い)と
暖房にエンジンの排熱を使うのでいつもよりエンジンをかける=充電が貯まりやすくなる
(しかし燃費は落ちる)ということもあるみたいですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20517616/#tab

自分は他車のHVですがエンジンの暖気でかなり充電されるのでe-powerも
同じ状況があると思います。

書込番号:21388959

ナイスクチコミ!7


mamadonaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 21:05(1年以上前)

>なにわのぽんぽこりんさん

東北在住で昨年12月に納車され、2回目の冬が来ました。

外気温が低い(おおよそ5度以下の)ときの走り始めはECOモード、エアコンOFF、バッテリーメーターがフルメモリでもガーガーと充電してます。10分くらいして油温低温ランプが消えてから22度設定でエアコンオートON、20分8kmの通勤では充分に暖まる前に職場に到着し燃費も15-17km/L位です。

しかし、遠出などにてしばらく(30分以上)走行してエンジンも暖まり、車内も充分に暖まっている時に、買い物やトイレなどにてスイッチOFFにして車を離れ、短時間で車に戻りスイッチONで走り始めると、外気温が低くとも50-60km/h程度での巡航ではバッテリーメーター4つくらいまではバッテリーのみ走行が多くなり、充電頻度や充電時間は短い事が多く燃費も25km/L前後となります。ただし休憩なしで走り続けている場合は走り始めから60分以上経過してもバッテリーメーターがフルでも充電していることが多いです。

また、春、夏、秋の日射によって車内が暑いくらいの時はエンジンが暖まっておらず油温低温ランプが点灯していてもバッテリーメモリ4メモリくらいまではバッテリーのみ走行が多かったと思います。

よって、バッテリー充電のタイミングについては、外気温よりもスイッチON時の車内温度(=バッテリー温度?)に影響されるのかなと思っていました。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:21389757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/11/27 22:58(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
僕も初めはエアコンの加減か、ファンのためかと思い、ファンを切って運転しましたが、変化はありませんでした。また、エンジンが温まっていないのかとも思い様子を観察してたのですが、確かに初めの15分ぐらいはメーターひょじによると13km/L程度ですが、その後、街中で40km/hでそうこじは16〜18km/L程度までにはなります。また、60km/hの速度を維持して(少し無理をしていますが)走行すると25km/Lで走れます。
それから申し忘れておりましたが、常にそうなのではなく、ふときずくと購入した頃と同様に快適に走行できている時もあります。調子がよいとまたいつのまにかわるくなっています。(はっきりとは言えませんが、調子が良いときに、給油をすると悪くなるような気がしています。逆に調子が悪いときに給油をしても悪いママです)何がきっかけで良くなるのかは、今の所全く心当たりはありません
これからも皆さんの助言をお待ちしています。また気づいたことがあればその都度報告します

書込番号:21390165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/11/28 00:36(1年以上前)

>なにわのぽんぽこりんさん

私も一旦エンジンストップて解消しています。
通勤が片道10キロちょいなんですが会社の到着前にコンビニに立ち寄るのですがそれまで回りっぱなしのエンジンが再度エンジンをかけると嘘かのように静かに走ります。

早くこのバグのような症状は解消していただきたいですよね(-。-;

先月6ヶ月点検でディラーに伝えました。

書込番号:21390434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/29 11:35(1年以上前)

「触媒の温度を保ち排ガス浄化のため」
この回答が真相でしょう、自分は納得できました。

ただ、トヨタ式ハイブリッドでは停車中のエンジン稼働はe-POWERほど頻回ではありません。
まあ、バッテリー充電してない触媒温度維持のためだけの停車中エンジン稼働では殆ど燃費は下がらないので、あまり気にしないようにしています。

100%電力で駆動するという意味では電気自動車なわけですが、停車中に限らず走行中も夏期より頻回にエンジンが稼働するのは、寒いとバッテリーからの供電効率が下がるというのが理由でしょうね。

自分的には想定内の事象で、トヨタ式より燃費が悪くてもワンペダルの運転の楽さでカバーできています。
それに冬期はエンジン稼働が頻回でも、夏期はトヨタ式よりエンジン稼働が少ないので、通年で考えるとプラマイゼロと思うようにしています。

書込番号:21393569

ナイスクチコミ!15


福 耳さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/30 12:52(1年以上前)

>なにわのぽんぽこりんさん
epowerは直接的エンジン駆動ではないためエンジンブレーキが効かないので、モーターを発電機にした回生ブレーキで減速する事は御承知の事と思います。
しかしバッテリーが満充電状態だと回生ブレーキが働かないので、減速が必要な時に備えて満充電時はエンジンをモーターで回して電気を捨てていると思われます。(エアコン使用時はエアコンモーターが電気を使っていたので電気を捨てる必要がなかったのでしょう)
もちろんエンジンはガソリンで回している訳ではないので燃費に影響ないと思われますので、何ら心配はないのでは?

書込番号:21395940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2017/12/05 23:15(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。12月1日暖かかったので、ファンを切りました。するとそれ以降フル充電になることなく、以前のように、停止中にエンジンが無駄に作動することも、過充電防止の音がすることもなくなりました。e-powerの快適さを満喫できております。外気温が低い日に初めてエンジンをかけた時には当然ながらフル充電を繰り返していた時のように停止中にもエンジンがかかり、燃費もその時と同じぐらいです。これに関しては皆さんの言われるように仕方のないことと理解しております。
停止中にエンジンが作動するというのはやはりご指摘の通り、触媒の関係であると思われます。しかし、十分暖気ができた後もエンジンが作動し続け、フル充電まで止まらないという状況が繰り返される理由がわかりません。たまのことなら仕方がないとも思えるのでしょうが、2か月余り続くと「なんで?」と思ってしまいました。このことに関する納得のできる書き込みがなかったのは残念です。私以外に同様の状態の方がいないのでしたら、車のあたりが悪かったということでしょう。
これ以上この問題を続けても意味がありませんので、一応終わりにしたいと思います。いつまたうるさくなるか心配ですが、できるだけ志津香な日々が続くことお祈って終わりにします。ありがとうございました。

書込番号:21409482

ナイスクチコミ!3


pappkbebさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 13:59(1年以上前)

遅ればせながら、気が付いた。

原因は
エコモード !

で ”発電エンジン起動する緩いアクセルON” を続けた結果、
発電量>>電気消費量  → 充電量=発電量ー電気消費量
が続いて、電力の供給過多からバッテリーがフル充電になったためでしょうね。


解決策は
フル充電させないために、電力供給過多を解消することで、
・電気消費量を増やす
・起動した発電エンジンをアクセル操作で停止させる

その操作のためには
・ECOモード → Sモード にしてきびきび走ることかな?

書込番号:21529121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2018/01/21 16:55(1年以上前)

>pappkbebさん
こんばんわ!

ですね!特にスタート直後はまだエンジンが温まってないからECOモードよりDモードやSモードを利用してエンジンを早めに温めた方がよさそうですね!ブレーキもフットを多用!
気温、外気が7〜8°以下になると↑を使うといいですね!
この間気温が10°以上あった時は走りやすかったです(^_^)早く春になってくれないかな、、、、

書込番号:21529607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pappkbebさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 22:34(1年以上前)

>すねかじりマンさん
ですね。

この掲示板を見てると
大体、ECOモードで走ってる人が不調に遭いやすいように思われる。

そもそも、
ECOモードってカタログ燃費用に各社が設けている非実際的な専用モード。
検査規定の気温25度で最高の燃費をたたき出すため、ピンポイントで設計されているのだから、
25度よりはるかに低い気温で使用すること自体が、大間違い。

気温25度より大きく外れる季節は、SモードかDモードでしょう。実際!

書込番号:21530810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2021/05/29 20:26(1年以上前)

>なにわのぽんぽこりんさん
最近になってようやく理由が分かりました。トランクにある12vバッテリーが関係しているようです。燃費運転頑張ってエンジン掛けないようにすればするほど12vバッテリーの電圧は下がりますよね。だから車庫で試しにオプティメイト(充電器)を繋ぎっぱなしにしてみたところエンジンが止まらない症状がほぼ無くなりました。ほぼ!としたのはやはり触媒センサーによるものもあるのかなと思います。
現在満タンから1200キロペースで950キロ走ってますが通常通りのエンジンの作動で快調です。
また燃費運転してなくても、12vの電源を多く使ってる方とか駐車中ブレーキ踏みっぱなしの方も電圧は下がると思いますので、充電器つなげは効果はあるかと思います。

書込番号:24161839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/29 21:22(1年以上前)

>赤いコンバインさん
鉛バッテリー充電の為ですかね?
駆動バッテリーからの充電は 一定電力で充電。それ以上の充電は エンジン発電で充電ってことですね。
そう考えれば セレナで鉛バッテリー上がり易いのが説明できるよ。極力エンジン発電しない運転で、電装品使いすぎるとバッテリー上がり易いから。
一つ疑問は ブレーキ踏んでの停車で、電圧そんなに下がりますか?普通の停車に使う電力くらい想定して、駆動バッテリーから充電量計算しているでしょう?

書込番号:24161966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

オーテックのシートへ消臭スプレー

2021/05/28 17:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

教えてください。
オーテックのシートにファブリーズ等の消臭スプレーをしても平気でしょうか?
シートの材質的にベトベトになっちゃいそうな気がして・・・

書込番号:24159514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2021/05/28 17:52(1年以上前)

そんな時は目立たない所で試すのが鉄則ですよ。

書込番号:24159572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/28 18:34(1年以上前)

シート材質がファブリック系なら問題ないと思います。
多量にスプレーするのは避けて、少ない範囲を
目立たないところからからやってください。

書込番号:24159639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/28 18:41(1年以上前)

ファブリックなら大丈夫かと、
レザーは絶対にダメです!
あとで、涙を流すことになります!

書込番号:24159651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/28 20:26(1年以上前)

オーテックのシートは
いわゆる合成皮革のやつですか。

匂いの元はペットの小水ですか。

諦めるしかないですよ。

書込番号:24159810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信34

お気に入りに追加

標準

ルーフにあたる雨音

2021/04/26 21:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

購入者に聞きたいことがあります。
新型ノートでルーフにあたる雨音がうるさいと言う動画がありそれなりに動画でも音がするなと感じたのですがザーザー降りの雨の中 乗った時ルーフにあたる雨音はどうだったでしょうか?

書込番号:24102827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/26 23:29(1年以上前)

トタン屋根を想像してください。

書込番号:24103128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/26 23:33(1年以上前)

この車に限ったことじゃないだろ?

雨が当たっても無音の車があるんだったら教えてくれよ

装甲車か?

書込番号:24103136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/04/27 00:22(1年以上前)

>hide5048さん
コンパクトカーは軽量化と予算の関係で遮音にコストを掛けられないので仕方がないと思います。
e-POWERは普通のエンジン車より室内騒音が低いので余計にうるさく感じるんじゃないかと思います。

書込番号:24103208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/04/27 00:43(1年以上前)

別に無音になるわけはないと思っていてそうなれと言っているわけではなくそんなにうるさく感じるのかと思ってしまったのです。
今乗っているトヨタカルディナで気になるような感じではなかったかな?と思うので
e-powerだから静かで他の車よりうるさく感じるのかもしれないですね

書込番号:24103231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/27 10:22(1年以上前)

>ルーフにあたる雨音がうるさいと言う動画

その動画って、他メーカーの同等グレード車両と測定器を使って比較してました?
比較してるなら、当然『その雨が降ってる間に比較してる』と思うけど(別の日にまったく同じ条件なんて無理だし)、どれくらい差があったのか知りたい。
測定もせず比較もせず【個人の感想】なんて動画だったら参考にもならないし。


初期e-POWERはメダリストだとXより防音材を多く使われており、試乗したXと『それなりの差』を感じましたが、新型はどうなんでしょう?

書込番号:24103623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/27 11:01(1年以上前)

>新型はどうなんでしょう?

言葉足らずでした。
新型にメダリストがないのは承知しており、旧メダリストと新Xでの比較、というつもりでした。

書込番号:24103677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/27 11:49(1年以上前)

新型ノートe-POWER 唯一の不満点は、ルーフに当たる雨音でした!
https://www.youtube.com/watch?v=-OY-t_5MnA8&t=8s

【新型フィット】車内に響く雨音の大きさを聞いた結果…
https://www.youtube.com/watch?v=taIyHGXSes4

雨粒の大きさと録音状態でも印象が変わるので参考程度にした方が良いです。
コンパクトカーは遮音もそれなりなので似た様な物だと思います。

書込番号:24103727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/27 11:57(1年以上前)

最近の車はルーフの鉄板が薄くて強度を補うために凹凸を付けてたりするから
安い車でルーフに凹凸があるならうるさい可能性が高いと思うんだお

デッドニングに予算をかけてるお高い車なら大丈夫そうだけど牟田口の軽トラは大粒の雨が当たると雹が当たったような金属音がするんだお(´;ω;`)

書込番号:24103738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/27 12:11(1年以上前)

気になってYouTubeを見てみたけど普通の車と同じぐらいの雨音に聞こえたお

https://youtu.be/-OY-t_5MnA8

書込番号:24103765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/27 12:12(1年以上前)

既に貼ってあったのね(^-^;A

書込番号:24103769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/04/27 20:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ルーフの雨音がそこまで気にならないであのくらい普通でしたら良いのです。
購入候補にしていまして買ってからこんなだったのかと不満になりたくなかったので皆さんに質問しました。

書込番号:24104421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/04/27 20:31(1年以上前)

>hide5048さん

雨の日に試乗してみましょう。
体験するのが一番です

書込番号:24104499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/28 00:05(1年以上前)

>夏のひかりさん
降雨量が同じとは限らないし、ただ「雨が降ってる」ってだけの条件じゃ比較できませんね。
動画を見聞きした限り「これなら普通かな」って感じですが、それだって私のPCのスピーカーのせいかもしれないし。


騒音について評価したいなら「個人の感想だけ」みたいな動画もどうなんでしょう?
視聴者の再生環境によってもだいぶ変わるし。
それなりの精度の騒音測定器は高くないんだから、目で見える数値で示せば良いのに…と思います。

日産ノートe-POWER(メダリスト)のエンジン音を測定
https://youtu.be/sbJv5pvwegU

書込番号:24104905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/28 00:07(1年以上前)

>岩ダヌキさん
>体験するのが一番です

同感です。
その方が確実ですよね。

書込番号:24104907

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/04/28 00:44(1年以上前)

皆さん色々な意見ありがとうございます。
自分的にはそんな難しいことを知りたいわけではなく新型ノートに乗っている人で雨の日、ルーフにあたる雨音 個人的な体感で良いのでうるさいと思うかどうかなんです。
人それぞれ感じ方は違うのはわかった上で聞いています。

書込番号:24104934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/28 01:40(1年以上前)

>トタン屋根を想像してください。
>雨が当たっても無音の車があるんだったら教えてくれよ
装甲車か?
>比較してるなら、当然『その雨が降ってる間に比較してる』と思うけど(別の日にまったく同じ条件なんて無理だし)、どれくらい差があったのか知りたい。
測定もせず比較もせず【個人の感想】なんて動画だったら参考にもならないし。


>hide5048さん

残念ながら、ネット掲示板のレベルというのはこの程度なんです。

それから、読解力のない人達に何度説明しても無駄ですよ。

書込番号:24104971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/28 07:34(1年以上前)

>hide5048さん

雨が降らないと確かめられないです。

夏の夕立と春の霧雨じゃ雲泥の差があります。

やっと買った新車が "とっても五月蠅い車ですよ" とアピールする人はいないと思います。

試乗レビューとかだったら自分の車じゃ無いので言いたい放題です。

★雨の種類も千差万別
★人の感じ方も千差万別

雨の日に自分で試乗するのが一番確かです。

書込番号:24105114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/28 09:38(1年以上前)

>hide5048さん

2WDが納車されて1ヶ月になります。
それまでは頑丈な欧州車を数台乗り継いでの初めてのコンパクトカーです。
納車直後に偶然にも高速道路の走行と雨中走行をすることになりました。

結論を言うと、コンパクトカーとして評価すれば特に煩いわけではないと感じました。
元々、60km/h程度までの速度域なら非常に静かなクルマですから、その速度域なら当然に雨音はします。
超高張力鋼を使っているので鋼板が薄いのに加えて、ルーフ部分の遮音材も薄いと思われます。
でも、車内で音楽でも聞いていたら気にならないレベルだと思います。
そして、80km/h以上の速度域になればロードノイズが大きくなり、尚更雨音は気になりません。

自分もNOTEの購入にあたり「音」に関してかなりの「期待」をしましたが、雨音や高速走行時のロードノイズに関しては、コンパクトカーとして考えれば平均点ではないかと思うようになりました。過度な期待をしてはいけないのだと。
それより、市街地走行時の静かでウルトラスムースな走りは平均点を大きく上回っていますので十分に納得しています。

書込番号:24105288

ナイスクチコミ!6


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2021/04/28 15:54(1年以上前)

>audi romeoさん
購入者の意見ありがとうございます。
凄く参考になります。
特に気にするまでではなさそうで良かったです。
今更ですが実は4年くらい前まで軽自動車も所有していまして10数年たっている古い車種ムーブでしたがやはりカルデイナよりは雨音が大きかったかなと今になって思います。
なので少しくらい大きいとしても気にはならないかなとは思います。
ただ新しく購入予定なのでルーフにあたる雨音がうるさくなければ良いなと思ったのです。

書込番号:24105817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moran99さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/28 19:47(1年以上前)

>hide5048さん
こんにちは
2月下旬に納車されて、
数回ですが雨天で運転しましたが
”雨音がうるさい”とは感じませんでした。
雨音で買ったのを後悔することはなさそうな気がしますが。
他の不満点に比べれば雨音なんて・・・って感じです。
あくまでも個人の意見です。

書込番号:24106143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/29 10:29(1年以上前)

既存のエンジン駆動車は エンジン音で、気づかないだけだからね(^_^;)(自分のセレナも、マナーモード中の雨音やロードノイズは 賑やかです。)

書込番号:24107196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/29 10:59(1年以上前)

サンルーフ車ばかり乗ってるので
あまり気にならない
O Pであれば
つけるとか?

書込番号:24107257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/30 10:22(1年以上前)

エンジン駆動車がルーフに、当たる雨音がエンジン音で?
いい加減なこと言うんじゃない。
エンジンの音なんてそこまで車内には響かんよ

あるとすれば、断熱材などが大きく影響するだろう。

ゲリラ豪雨的なのが降らない限り、その差は大きくないと思うけどな

書込番号:24109370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/30 12:34(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
その通りと思います。

カブリオレでなければ
どれもどんぐりの背比べだわ。

超プレミアムではなく
普段使いのプレミアムですからね。

それなりです。

300万円のクルマならば
もう少し何とかならないものかと
やるせない気持ちです。



書込番号:24109623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/30 16:43(1年以上前)

雨音はショパンのしらべ。

悪くないだろう。

書込番号:24110001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2021/04/30 18:13(1年以上前)


もっとまともなコメントたまには書きたいな。

書込番号:24110147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/30 18:15(1年以上前)

あまりにも遮音性が高い車は 緊急車両のサイレンが、聞き取り難くなりますよ。
何事もほどほどが一番いいんです。

書込番号:24110149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/30 18:32(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
屋根の遮音性が良くても
それは関係ない

書込番号:24110181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/30 22:37(1年以上前)

閑かさや岩にしみいる蝉の声

悪くないだろう。

雨の音って悪ですか。

雨の音、風の音、エンジンの音、排気ガスの音
心地いい音じゃああーりませんか。

ごめんくさい。

書込番号:24110599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/05/01 06:48(1年以上前)

静かなエンジン音
いや
エンジン音がない時
雨音が気になる
仕方にないですね 

そんなあなたに
コレを 
メタリカ & Lady ガガ - Moth Into Flame
https://www.youtube.com/watch?v=2Lvdci4dQos
大音量で聴いていれば全く気になりませんよー

書込番号:24110971

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2021/05/04 00:11(1年以上前)

色々な車種を乗っていますが、雨が降っている時
うるさいと感じるのは、木々についた雨が、大きな水滴になって
落ちて当たった時はうるさく感じますが、それ以外ならあまり感じないのでは?
かえって、タイヤハウスから漏れ聞こえる音の方がうるさい。

書込番号:24116971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/05/07 07:32(1年以上前)

>T-MAX400さん

確かにそうですよね。

雨中走行すると、タイヤが水を押しのける「シャー」と言う音と、前輪がまき上げた水がホイールハウスや前席の足元あたりのフロアに当たる音が一番大きいように思います。
ルーフはだから気にならないですよね。

書込番号:24123007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/22 16:49(1年以上前)

>hide5048さん
皆さん想像で色々言ってますが、実際に試したわけでもないのに、理屈で考えて言っても意味はないと思います。

同じくらいの価格帯の車でも、車によってルーフの雨音がうるさい車と、そうでもない車は確かにあります。

ご自身で体験されるより方法はないみたいですね。買った人は自分の車を悪く言いたくないと言う気持ちが働きますし。

書込番号:24149715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/05/23 20:21(1年以上前)

新型ノートe-POWER 唯一の不満点は、ルーフに当たる雨音でした!
https://www.youtube.com/watch?v=-OY-t_5MnA8&t=8s

>3:05 → 止まっている時にルーフに当たる雨音なのでロードノイズは関係ないです。
 雨音は雨粒の大きさや雨量に比例しますので比較する条件が難しいと思います。
 
 夕立や台風などで集中豪雨があれば、その時にたっぷり体感できると思います。
 まさか雨漏れはしないと思いますが・・・(^^;

書込番号:24151772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信56

お気に入りに追加

標準

4wd 納期 皆さんはいつ頃ですか?

2021/02/09 13:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

ついに4WDモデルが追加されましたが、発売予定日は2月下旬頃から3月にずれ混んだみたいですね…
1月12日に契約したときは、今週中なら遅れても3月中と言われてましたが、先日(2〜3日前)に担当に聞くと6月以降までずれ込むと言われました。
納車時期がちょうど出張で納車自体ができない状況に…(T_T)
皆さんはいつ頃と言われてますか?

参考までに下記にスペックを
日産 ノート e-power 4wd(X FOUR)
ピュアホワイトパール
ナビ+通信ユニット+SOS+プロパイ+アラモニ+Rミラー+BSW+BSI+RCTA
LEDヘッドランプ+アダプティブLEDヘッドランプシステム+LEDフォグランプ

書込番号:23955697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/09 16:35(1年以上前)

>たけ4WDさん
プロパイロット有り無しでも 納期に差があるみたい。
生産も減産に受注好調なので、2WDでも2ヶ月以上を覚悟した方がいいでしょうね(^_^;)(4WDは 納期7月頃という情報もある。)

書込番号:23955962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/02/09 20:12(1年以上前)

AUTECH four プロパイなしにて6月に納車予定です。
いろいろな話があがってたのでつい先日、営業に確認しましたが、現段階での遅延はないとのことでした。
既に発注している分については遅れることはなさそうとの見解でしたが…
オーラは確実に販売延期だそうです。
また、AUTECHなんで架装にて遅れそうだと思いましたが、意外にも最初の6月納期予定で変更なしだそうです。
ちなみに、1月25日に注文書記入してきたクチです。

書込番号:23956306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/02/09 21:26(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
プロパイの有無で納期が変動するんですね…待ち遠しさと焦りの狭間におる感じになってきました。
有難うございます

>steve rockhartさん
オーテックで6月頃の納車予定なら羨ましい限りですね…オプション装備で差がでるんでしょうね…

書込番号:23956466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/10 09:40(1年以上前)

オーテックは 内外装のドレスアップだけだからね。ベース車両ができれば パーツ付けるだけですので、変わらないのでしょうね。

書込番号:23957119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2021/02/10 16:19(1年以上前)

たけ4WDさん
此方のディラーの納期回答画面上では、もう7月に(4WD)になっているらしいです。
2WDでも5月連休明けだそうです。

知人が1月に4WDのSを注文しましたが、当初3月末が4月上旬になり、先週には4月末に繰り下がったようですよ。
そんなに半導体(LSI)が無いんでしょうか?
ちなみにオーテック(2WD)の納期は、こちらも6月末〜7月らしいです。

具体的な4WDの試乗記などは当分見れませんし、春になりますね。

書込番号:23957701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/02/11 00:29(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
私が契約するときはいまなら半導体の影響がないので早いと言われましたが、納車がいつになるやら…苦笑)

書込番号:23958667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/13 21:25(1年以上前)

>たけ4WDさん

余りにもネットで納車遅延の話で盛り上がっているので、昨日ディーラーに電話して聞いてみました。
先行契約(12/23〜1/10くらいまで)した方は優先的に納車になる旨の説明がメーカー側からあったそうです。確実な納期は2/17以降に判明するそうで当方も待っている状態です。因みに私は12/27に契約しましたが、今のところ3/15〜3/22までの納車予定になっているそうです。
契約車両はAUTECH4WD プロパイ付です。
本日契約で7月以降の納車になる予定らしいので早期契約しないと更に遅くなるとのことでした。

書込番号:23964658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/13 22:19(1年以上前)

>奥羽のオヤジさん
貴重なお話有難うございます。かなり早い時期に契約されたんですね…それで納車が先行的に早くなればいいですよね…
私も説明欄に書きましたが、担当者との話では1/11-1/15あたりまでの契約は優先的に納車と聞いてましたが話が二転三転してるような感じでの口コミ投稿となった次第です。
私もオーテックが良かったのですが、私が聞いたときにはオーテックは5月ごろとの話でした。

書込番号:23964782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/15 07:32(1年以上前)

>奥羽のオヤジさん

12月27日契約のAUTECH 4WD で3月末納車なんですね、早いですね。
私は1月4日契約のAUTECH 2WD で4月以降の納車予定ですがまだ詳細なスケジュールが分かりません。

ここの書き込みでは色によっても納期の早い遅いがあるようですが、何色ですか?
私はイメージカラーの Blue/Black にしました。

書込番号:23967494

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/15 21:02(1年以上前)

1月半ばに4/23納車で、X FOUR予約しましたが、本日都内Dから連絡あり、4WD納期未定になったとのこと。

今の車は、リースバックするので、代車を出していただく予定ですが、残念です。

4WDの情報もまだなにも入ってこないそうです。


書込番号:23968900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/15 21:41(1年以上前)

>audi romeoさん
私はAUTECHカラー(オーロラフレアブルーパール)にしたかったのですが妻が「2台とも青じゃつまらないでしょ」ということでダークメタルグレーにしました。
因みにもう一台はリーフに乗っていて、AUTECHカラーです。
カタログでは分かりづらく、選択する方は少ないと思いますがAUTECHカラー、普段でも落ち着いたブルーで凄く良いのですが、太陽光が当たると更に明るい綺麗なブルーになるので私的には超オススメです。

書込番号:23969001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/18 18:51(1年以上前)

>奥羽のオヤジさん
こちらはまだ納期連絡がきておりませんが、そちらは連絡きましたか?

書込番号:23974468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/02/24 10:46(1年以上前)

autech 4WDを1月2日に申し込んだのですが、工場出荷が3月10日〜4月9日、そして現在では5月15日予定といわれています。
ETC2.0は無しで対応パーツが出るだろうと営業が言うので信じて申し込みましたが…

書込番号:23985669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/24 11:47(1年以上前)

>ひろさん遊び好きさん
福島沖地震の影響もあるみたいですよね。
トヨタでも 部品の供給が止まって、1週間工場停止らしいです。日産やホンダはは半導体不足とダブルパンチですね(^_^;)

書込番号:23985762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/02/24 18:57(1年以上前)

>ひろさん遊び好きさん
私より一週間早い契約をされてるんですね。
納車時期がずれ込むのは辛いですよね。
私は先日担当者から7月頃かと…まだ不明とのことでした。

書込番号:23986338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/25 20:20(1年以上前)

担当セールスさんからは納車遅延の連絡はありませんでしたが、色々と気になって此方から連絡したところ、若干の遅れはあるかもしれませんが予定どおり3/15の週に店舗配送になるとの回答でした。福島の地震やら旭化成の火災やらで線表がずれ込んでいるのは確からしいですが初期契約分はあまり影響ないとのことです。担当セールスさんは心配かけて申し訳ありませんとのことでしたが、メーカーの過失ではなく、天災ですので多少遅れても気長に待つつもりです。

書込番号:23988225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/02/25 20:41(1年以上前)

>奥羽のオヤジさん
納車が待ち遠しい限りですね。奥羽のオヤジさんと私の契約時期二週間で納期予定にかなりの開きがあるのに驚きですが、また些細な情報でもお待ちしております。

書込番号:23988268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/02/26 10:55(1年以上前)

新型ノート4WDのレビューが無いので
旧型ノート4WDのレビューを見てみました。
なかなか良い評価です。

ノートepower NISSAN NOTE e-POWER 4WD 雪道テスト 2019/02/22
https://www.youtube.com/watch?v=c0sV2RuKBOs

ブラックアイスバーンって
車が作っているって初めて知りました。

▼ディーラーで見積り中に営業さんに質問しました。
質問:埼玉県南部は雪が降りませんが4WDにするメリットはありますか?
回答:ありません。FFで走行しますので4WDは必要ないです。

書込番号:23989239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/26 15:32(1年以上前)

>夏のひかりさん
新型ノート4WDは フロントモーターだけの走行出来ますかね?使われている後輪モーターは フロントモーターと同じ永久磁気式モーターです。うまく制御しないと、成り立たない前後協調制御4WDでは?

書込番号:23989657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/02/26 16:20(1年以上前)

>夏のひかりさん
今回の新型ノート4WDは路面状況に合わせて4つのタイヤ全てがリアルタイムでそれぞれの駆動出力が変わるものだと私は認識してますので、例え降雪地域ではなくても、雨天等の悪天候下では本領発揮すると思います。

書込番号:23989715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/02/26 16:58(1年以上前)

4WDの試乗車があれば納得出来るのですがありません。
営業さんに聞いてもよくわかっていない様な気がしました。

レビューも無いので情報がありません。
4WDが納車された方は是非レビューをお願いします。(_ _)

書込番号:23989771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2021/02/26 17:40(1年以上前)

発売は3月15日になったようですよ。

4WDの試乗記事が載っています。
https://www.youtube.com/watch?v=jfwDByEipok
ベタ褒めですが、大丈夫でしょうか?
他社メーカーにない車両が出来たようですね。
受注も2000台以上あるらしいですね、早く納車になればいいですね。

書込番号:23989823

ナイスクチコミ!1


yuki moriさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/26 19:22(1年以上前)

動画ちゃんと見てます?
島下さんのこの動画は2WDの雪上試乗ですよ

書込番号:23989974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/02/27 16:12(1年以上前)

carwow 日本語【詳細レビュー】新型 日産 キャシュカイ
https://www.youtube.com/watch?v=aRk6a-DlYB4
>6:59 発電用エンジン:160馬力を発揮する1.5Lエンジン
>7:08 駆動用モーター:190馬力 330Nm
>10:20 4WDシステム:スリップを検知すると0.2秒以内に後輪を駆動する。

▼装備
・12インチ・デジタルメーター
・アンビエントライト
・ナッパーレザーシート
・3種類のマッサージ機能付きフロントシート
・電動フロントシート
・電動リヤゲート
・リヤサスペンション=独立懸架

実に魅力的です。
海外の富裕層向けでしょうか!
日本でも是非発売して欲しいです。(^^;

ノートe-Powerの4WDもAWDじゃなくてパートタイムなのだと思います。
しかし切替が速いので機械式AWDに劣る事はないと思います。

リヤモーターを常時フルパワーで使ったら電池の減りが早いので
充電用エンジンの出番が増えるかも知れません。

但しリヤモーターからの回生が期待出来ます。

その辺は乞うご期待ですね!

書込番号:23991947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2021/02/28 11:13(1年以上前)

間違えました、すみませんです。

書込番号:23993687

ナイスクチコミ!1


yuki moriさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/28 16:31(1年以上前)

とんでもないです
試乗じゃなく短い走行動画ならこちらに
https://m.youtube.com/watch?v=aJvOwdLBEZ4&t=6s
最後の黒いノートが4WDです

書込番号:23994268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/02/28 17:04(1年以上前)

本日納車予定に進展があったので追記
1/11契約
4WD XFOUR 白 プロパイ付
4/26付近にディーラー着 予定

※まだまだ確定ではないのでさらに前倒しになるかも?
皆さんのご参考に

書込番号:23994324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/01 05:25(1年以上前)

私は1月9日契約で1月14日の注文書で
2月27日にディーラーに納期の確認をした所
6月11日オーテックからの出荷になってます。
ちなみに オーテック使用4WDプロパイロット付き
で 色はオーロラフレアパール/スーパーブラックです。もう少し早く納車になって貰いたいものです。

書込番号:23995483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/03/02 20:07(1年以上前)

>シーマ113さん
その日にちならオーテックの納車は6月中になりそうですね。
貴重な情報有難うございます。

書込番号:23998772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/02 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
6月中に納車になればと思ってます。
ディーラーの話しではもしかしたら早まることもあれば納期がのびることもあると言ってました。
皆さんの納期が励みになります。

書込番号:23998946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/03/08 18:56(1年以上前)

納車予定に進展があったので追記
1/11契約
4WD XFOUR 白 プロパイ付
3/26付近に出荷
納車予定は4/12の週で確定になりました。

皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:24009904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/03/12 13:50(1年以上前)

2月中旬に予約をしました。AUTECH 4WDです。
オプションもプロパイロットやドラレコ、ETC、ボディコーティングやら色々つけました。
まっ、早くて5月かと思っていたら、先日ディーラーから連絡があり今月末には車が来るそうです。
フィルムはったり、車検通したりで4月の初旬になるとは言ってましたが、登録は3月にできるそうです。
3月に登録できれば、なにやら10万位安くなるみたいです。

書込番号:24016771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/03/14 08:24(1年以上前)

早くの納期おめでとうございます。
さしつかえなければ オーテック4WDの車の色を教えていただけないですか?
こちらは納期が遅いため 皆さんの納期に興味と励みになります。

書込番号:24020212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/03/16 13:10(1年以上前)

【ノート】WEBMOVIE「実証 乗ればわかる、NOTEのたのしさ」e-POWER 4WD篇
https://www.youtube.com/watch?v=Vl_wK3UqLJA

やっと雪道を走れた!
4WDの凄さが古舘伊知郎の声にかき消されている(^^;

書込番号:24024248

ナイスクチコミ!1


オイ200さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/20 13:52(1年以上前)

グレード:X FOUR
色:ダークメタルグレー
MOP:ナビ+通信ユニット+SOS+プロパイ+アラモニ+Rミラー+BSW+BSI+RCTA、LEDヘッドランプ+アダプティブLEDヘッドランプシステム+LEDフォグランプ、クリアビューパッケージ

の契約・発注を1/10に行い当初は2月中の登録と言われていましたが2月に入ってから6月に延び、先日確認したところ7月頭に出荷まで伸びました。
まだ、確度が低いとのことらしいですがルネサスの火災もあったのでまだ納期が伸びそうです。ダークメタルグレーは売れ筋3番みたいですしメーカー想定外の人気だったのでしょうかね。

書込番号:24031818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/03/20 21:12(1年以上前)

>オイ200さん
投稿有難うございます。私と契約時期が変わらず、装備もほぼ同じで納車時期が違うとなるとやはり色や装備の付加で時期が大きく変わるかと思います。
私は本日担当者と話すことがありましたので、納車状況わ確認したところ今月末出荷の来月中旬納車変更ないそうです。
街中でも数台見かけるようになってきたので、いまから楽しみですね。

書込番号:24032729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


o_m_oさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/20 22:24(1年以上前)

>たけ4WDさん
初めまして。
4月3日に納車日が決まりました。
注文日 1月17日
X FOUR オーロラフレアブルーパール
プロパイロットあり

書込番号:24032913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/03/21 15:39(1年以上前)

>o_m_oさん
はじめまして。納車確定おめでとうございます。

書込番号:24034246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


o_m_oさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/21 17:56(1年以上前)

>たけ4WDさん
返信ありがとうございます。
お互いに納車楽しみですね。

書込番号:24034540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/03/21 18:13(1年以上前)

プロパイロットはルネサスの最新SOCを使っているようです、
火災を起こした工場は先端品の工場ですので、もろ影響を受けるかもしれません。
それにしても、自動車メーカは試練続きですね。

書込番号:24034576

ナイスクチコミ!1


オイ200さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/21 23:01(1年以上前)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1313416.html

とりあえず影響が出始めるのは1ヶ月後ということで4月後半以降のようですね。延岡の火災とちがって壊滅的被害ではなかったのが不幸中の幸いでした。

書込番号:24035241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


オイ200さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/23 18:48(1年以上前)

>たけ4WDさん

どうやら装備ではなく地区別で生産枠がだいぶん違うようでこちらのディーラー第1号の方でも5月しか枠がなかったようです。北海道、東北を優先に生産しているようです。
一応私は恐らく6月の枠に入れるだろうとの回答はいただきましたがルネサスの件もあり3ヶ月待ちましたが先が見えないので残念ながらキャンセルすることにさせていただきました。

書込番号:24038481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/03/25 19:50(1年以上前)

>オイ200さん
キャンセルされたんですか。残念な限りですが、このご時世なので致し方ないのか難しい判断だったと思います。
貴重な情報提供有難うございました。

書込番号:24042030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/28 14:46(1年以上前)

納期の変更をお知らせします。
今日 ディーラーに行ってきて
1月14日注文 ノートオーテック4wd
オーロラフレアブルーパール/スーパーブラック
が6月11日にオーテックから出荷でしたが
4月28日に出荷の変更になりました。
皆さまのお役になれば幸いです。

書込番号:24047567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/04/06 09:10(1年以上前)

4/1にノートオーテック2wdを契約しました。
カラーはブルー/ブラックです。
4/28に出荷、5月中頃の納車予定と聞いています。
当初ブラックを検討していましたが、納期は6月末。ブルー/ブラックなら5月中頃と言われたのもあり、色を変更しました。
値引きはオプション込みでオプション込みで約25万でした。
当方大阪です。

書込番号:24064188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 13:46(1年以上前)

久々の投稿です。
3月中旬の納車予定でしたが未だ納車できておりません。
車は半月遅れの3/30にディーラーに到着しましたが、ボディーコーティングに3日間、ディーラーオプションの装着に3日間かかり、9日にナンバー取得、現在電装品(ドライブレコーダー、ETC、DVD、電灯LED化等)の取付け作業中です。電装品等の取付けはサービスでおこなって貰っているので余り無理も言えない次第です。が、先程ディーラーで装着状況を見てきましたたが、ETCもビルトインで装着(ナビ連動無し)され、かなり綺麗に着いていました。その他の電装品もかなり綺麗に装着されており、大変満足しております。14日に納車出来るとの報告でしたが夕方の納車は何も見えないので日中の納車をリクエストしたので4/17の納車になりました。納車されたら写真をアップしたいと思います。

書込番号:24074191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/04/11 18:11(1年以上前)

>奥羽のオヤジさん
納車待ち遠しい限りですね。こちらは4/5に納車されました。
慣れない部分や装備もありますが、プロパイが想像以上に満足しております。
現在の平均燃費は約23,5kmあたりです。
こちらの地域では、担当者いわく私が1番目の納車になったみたいです。
店では他の納車待ちの方はさらに一ヶ月以上先になるとか?

書込番号:24074708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/04/11 19:00(1年以上前)

納車おめでとうございます。
山の背景でNOTEが光ってますね。
これからのNOTEライフ楽しんでください。

書込番号:24074813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/04/14 15:43(1年以上前)

>たけ4WDさん
はじめまして!納車おめでとうございます!
白ノートかっこいいですねー!!
ドライブ羨ましい限りです…乗り心地はいかがですか??

書込番号:24080265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/04/17 07:28(1年以上前)

>きのこまん3さん
返信遅くなりすみませんでした。

乗り心地を直感レビュー
1、安定感抜群
アクセルを踏んだときのスムーズな加速
異なる路面状況でもフラつかない

2、コーナリングの挙動
山道等の旋回性能の良さ。アクセルを踏むと後ろからの力強さがある。

自身の体感でした。

書込番号:24085092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/24 20:05(1年以上前)

早々の乗車うらやましいです。
私は1月契約で未だに納車がみえていません。
納期も二転三転してあてになりません状態。
オーテックなので更に納期遅れかも。
今までは他メーカーの車でしたが、久しぶりに日産でほしい車がノートでした。
半導体不足が原因という事ですが他メーカーもそうなのか?

首を長くして待つのみです∬

書込番号:24099150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/04/26 10:16(1年以上前)

>JKL SBIさん
はじめまして。オーテックの納車待ちですか、私はオーテックにしたかったですが、出来ずに通常の4WDにしました。
店舗や地区によって納期に差がでてるみたいですが、納車されることを応援しております。
運転楽しいですよ!

書込番号:24101854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/26 13:23(1年以上前)

たけ4WDさん
ご返事ありがとうございます。
白のノートいいですね。
今度のノートは完成度が高いと思いますので楽しみです。
だから納車が延び延びになっても楽しみに待てます。
(MOPのETCが付かないのがちょっと悔しいですが😿)

書込番号:24102097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/26 13:42(1年以上前)

こんにちわ♪
ノートeパワーメダリストブラックアロー4WD〜ノートeパワーニスモ2を経ての買い替えですが
4月17日に新型ノートオーテック4WD(黒)、ハンコをポチしました。
その時の話ですと納期は7月頃・・・とのことでした。
状況が変わり次第連絡はくださる、とのことです。
当方東京都下のディーラー(長年のお付き合いあり)での購入です。
どうぞご参考までに。

書込番号:24102116

ナイスクチコミ!1


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/26 15:28(1年以上前)

ソープ@udon.kuitaiさん
情報ありがとうございます。
契約時で約3ヶ月待ちですか。
少しづつ
生産が増えてきてるのかな?
もしかしたらデーラーの力関係もあるかな?
東京だとメーカー直デーラーと思いますが?
以前は埼玉にいましたが確かメーカー直デーラーでした。
まあ、待った分喜びも多いかも(笑)

書込番号:24102229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/05/15 08:16(1年以上前)

架装待ちです。

>JKL SBIさん
私はAUTECH4WDの納期は1/2発注→4/28工場出荷→5/9ディーラー到着→5/10持込登録済で
5/19納車予定です。5カ月かかりました。
ETC2は対策品が5−7月限定で出るとかディーラーが言っていました。
納車時点ではETCレスなのでプロパイロットを使う機会が少なく残念に思っています。

書込番号:24135930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ352

返信90

お気に入りに追加

解決済
標準

実燃費とタイヤノイズ

2021/04/09 09:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

3月末にAUTECH 2WD が納車となり、高速走行も含めて約600km走行しました。
ほぼ、購入前の試乗時と同じ印象ですが、タイヤと燃費に関しては少し想定と違っていました。

【実燃費】
 あまり渋滞の無い郊外(日常の走行エリア)を300km、高速道路を300km走行しました。
 メーター上での平均燃費は24.7km/lで、満タン法でもほぼ同じでした。
 高速道では100km/h以上では燃費はかなり低下するようです。
 瞬間燃費では一般的な登坂(急坂ではない)が一番悪くて18km/l程度。
 平均燃費では頑張っても25km/l以上は難しいように感じました。
 燃費は26km/lを期待していましたが、多少エコランを意識したくらいでは達成できないように思いました。

【タイヤ】
 ライン装着のタイヤはブリジストンのエコピアでした。
 通常走行でのハンドリングは悪くは無いですが、トレッド面が硬いのか細かな突き上げが結構感じられます。
 一番の想定外は高速走行時のロードノイズ(パターンノイズ?)です。
 凡そ60km/h以下ならタイヤのノイズは気になりませんが、80km/h以上ではかなり気になります。
 ボディ側での遮音にもかなり気を使っているようですが、コンパクトカーの宿命でしょうか。
 市街地での静粛性が一気に失われるようで一番残念なところです。

タイヤは少し不満が残るので交換を検討しようと思います。
グリップ性能よりも静粛性と路面の当りが柔らかなタイヤを選ぼうと思いますが、車重を含めてコンパクトカーであればタイヤを換えても静粛性や乗り心地の改善は期待できないのでしょうか。
コンパクトカーは初めてなので、改善できるものなのかどうかが分かりません。

購入された皆さん、如何ですか?
 

書込番号:24069886

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:280件

2021/04/09 09:53(1年以上前)

>audi romeoさん

まだ、購入には至っておらず、検討中ではありますが、

>車重を含めてコンパクトカーであればタイヤを換えても静粛性や乗り心地の改善は期待できないのでしょうか。

大幅な改善は難しいと思います。

ただ、
>トレッド面が硬いのか細かな突き上げ
は、踏面の柔らかいタイヤにすれば改善できると思います。

しかし
走行時、特にロードノイズが大きくなる高速時の静粛性については、
基本的に、「どれだけの遮音材が使われているか」に左右されます。

床下やドアなどの遮音材の量によりますし、高価格な車では遮音性の高いガラスなども使われます。
コストに厳しいコンパクトカーでは、割り切られる部分です。

それに
新型ノートは、「ロードノイズが大きくなると発電を始める制御を取り入れた」とメーカーは言っています。
ということは、ロードノイズなど走行音が大きくなる車であることが前提です。
ある意味、「コストのために遮音材を豊富に使えないこと」を逆手に取った、上手い制御だとは思いますが。

試乗した個人的な感想ですが、リーフの方が静かだと感じました。

タイヤでロードノイズの大幅な改善は難しいですが、
タイヤの内側に吸音材を貼った商品(ダンロップのLE MANS Vなど)もあるのでお試しください。

書込番号:24069937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2021/04/09 09:54(1年以上前)

>audi romeoさん

コンパクトでも大型セダンでもタイヤ銘柄の影響は大きいでしょう。むしろコンパクトカーの方がわかりやすいかも?

せっかくならレグノはいかがでしょう?
エコタイヤよりは若干燃費は落ちるかもしれませんが、トータル性能が良いタイヤです。
とはいえ600kmで交換は勿体ないですね。はきつぶしてからでしょうか。

書込番号:24069938

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件

2021/04/09 10:16(1年以上前)

発売当初から「高速道路での燃費は不利」と言われてましたね。
実際、自分で乗ってもそう思います。

つまり「ノートe-POWERはそういう車」なんでしょう。

書込番号:24069969

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/09 11:29(1年以上前)

>audi romeoさん
>タイヤは少し不満が残るので交換を検討しようと思います。

価格COM タイヤ185/60R16の検索結果 安い順で表示
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1

コンパクトカーのタイヤ価格は安くて良いのですが選択肢は少ないです。
高性能タイヤは選べません。

吸音スポンジ付きタイヤはパンク修理キットには非対応です。

ダンロップ LE MANS V 185/65R15 88H
パンク修理キットが使えない??
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000930339/#24007920

ブリヂストン>REGNO GR-XII 185/60R16 86Hのレビュー
デミオXDに装着。高めだけど買って大正解。
https://review.kakaku.com/review/K0001122192/ReviewCD=1354193/#tab
>【静粛性】
>特に80km/h以上で走っているときのロードノイズが低くなりました。
>純正タイヤの時は高速を走ろうものならガーッと音がしてうるさかったのですが、
>REGNOにしてからは高速でも小さな声で会話できるように。

静かさにびっくり
https://review.kakaku.com/review/K0001122192/ReviewCD=1328720/#tab
>【静粛性】
>前のタイヤ(DUNLOPルマンV)も静かさに驚いたが、更に静かになった様に感じる。

書込番号:24070063

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/09 11:49(1年以上前)

気に入らないタイヤやアルミホイールは"新車外し"でヤフオクなどで売りに出されています。

私も過去にオプションでアルミホイールを付けたら
納車時に外した鉄ホイールが付いて来たのでオークションで売りました。
スタッドレスタイヤ用などに需要がある見たいです。

書込番号:24070091

ナイスクチコミ!7


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/09 12:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

タイヤの選択肢としては「ルマンV」「レグノGR X2」が候補ですが、ルマンは吸音スポンジが邪魔してパンク修理キットが使えないようですね。
また、やはりコンパクトカーではタイヤ交換の効果は限定的なのかも知れないと言う事ですね。
ボディ側の遮音・制振が十分ではないのは仰るようにコストとの兼ね合いでやむを得ないとは思います。
遮音・制振の施工も考えましたが、フロアパネルやルーフまで施工すると30万円前後かかるようで、コンパクトカーには現実的ではありません。
ホイールハウスの遮音・制振だけでも7万円前後かかるようです。

輸入Dセグから割り切って国産コンパクトカーに乗り換えましたので、質感や塗装はこんなものだと納得しているのですが、音に関しては試乗時に過大な期待をしてしまったようです。

実際にレグノに交換した方はいらっしゃるのでしょうか。


書込番号:24070144

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2021/04/09 12:26(1年以上前)

audi romeoさん

コンパクトカーでもタイヤで乗り心地や静粛性は変わります。

ノート e-POWER AUTECHの純正サイズである185/60R16というサイズならLE MANS Vがお勧めです。

このLE MANS Vは我が家のコンパクトカーのフィットにも履かせていますが、コンパクトカーとの相性も良く柔らかい乗り心地が体感出来るタイヤです。

又、LE MANS Vはサイレントコア(特殊吸音スポンジ)搭載という事もあり、静粛性も先ず先ずのタイヤです。

あとLE MANS Vは転がり抵抗係数AAと省燃費性能が良い点もお勧めポイントになります。


というLE MANS Vをお勧め致します。

ただ、乗り心地や静粛性の感じ方は人それぞれですので、LE MANS Vに履き替えて満足出来るレベルまで改善出来るどうかは何とも言えません。

書込番号:24070166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/09 12:42(1年以上前)

>audi romeoさん
燃費ですけど
第一世代に比べたら、かなり良くなったように思いますよ。
e-powerのエコランは どれだけ回生回収できるか?と発電するタイミングに 道路のアップダウンで 決まる傾向にあります。すべて車任せにしているならば、まだ改善の余地がありますね。一言で言うと、EVモードをうまく使いこなすことが重要です。
e-powerの特長として
回生回収時 エンジン発電も併用できること(他社ハイブリッドでは 回生回収が優先されて、エンジン停止する。)。
基本的に 一定の出力を長く維持する巡航走行が得意ではない。
この2点が 他社ハイブリッドとの大きな違いです。
自分的には e-powerに合わせたエコランが あると思っています。人に言われるよりは いろいろ試行錯誤する運転も 楽しみのひとつです。新型ノートの最適なエコラン極めるのも、スレ主様次第ですが。

書込番号:24070195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/04/09 13:23(1年以上前)

>audi romeoさん
私はリーフですが、タイヤは17インチ純正のダンロップのエナセーブと16インチ純正のBS ECOPIA EP150を交互に履いています。静かで柔らかく感じるのはエナセーブの方です。(わずかの差です)
それでも路面が荒れた道路ではどうにもうるさいですから道路環境が一番影響します。
摩耗性能はEP150の方が良いです。

また、新車でたまにあるのが空気圧の高すぎです。
新車は保管中に癖がつかないように300kPA以上の空気圧で運ばれてくるようです。
納車点検で空気圧を規定値にするようですが、調整忘れて保管用の空気圧高いままということもたまにあるようです。
未確認なら空気圧も確認された方が良いですね

書込番号:24070272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/09 15:57(1年以上前)

リーフ【商品レビュー】タイヤを、あのレグノに交換してみた!【EV Life#115​】
https://www.youtube.com/watch?v=07lfMgjjoOI&t=936s
>13:00 ロードノイズがしない・・・
>16:21 同じ道、同じ車線、同じ速度、同じ時間帯で検証中
>古いタイヤ:BSエコピア
>新しいタイヤ:BSレグノ

確かに静かになっていますね!
ロードノイズは同じ条件で比較しないとダメですね。
アスファルトの路面状態でも大きな違いがでます。

フォレスターXT(D型) 路面の違いによる走行騒音
https://www.youtube.com/watch?v=K9DeRLGwcag
>0:11から新しい舗装路面になります。

書込番号:24070495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/09 16:42(1年以上前)

新車即はよほどの思い入れがない限りは、変えても良くわからんよ。
そもそも、まだ一皮も剥けてない状態なのでタイヤ本来の性能も出てないしな

半年くらい乗ってやっとだと思う。

新車装着タイヤは、オークションは除いたとして二度と履けないので、限界ちょっと前まで履いたほうが良いし、次のタイヤ候補とちゃんと比較できると思うよ。

コンパクトカーにタイヤ変更だけで、本来の性能差を求めるには限界があるので、泡銭があるなら止めはしないが、そこそこのタイヤであれば、対して変わらないと思われるけどね。

書込番号:24070538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/09 17:13(1年以上前)

新型ノートe-POWER 唯一の不満点は、ルーフに当たる雨音でした!
https://www.youtube.com/watch?v=-OY-t_5MnA8&t=183s
>3:07 ルーフに当たる雨音

コンパクトカーの限界かも!

書込番号:24070583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/09 19:04(1年以上前)

吸音スポンジ付タイヤ パンク修理できるの??
https://www.youtube.com/watch?v=KA0Uit3ZoaI

どこでも修理出来るとは限りません。

書込番号:24070764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/09 21:22(1年以上前)

燃費、抜群にいいんですねぇ。

書込番号:24071006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/09 21:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

世間ではレグノの評価が高いようですが、装着された方のご意見としてLE MANS Vが良いと言うのは金額面では嬉しい話です、なにせレグノは高いので。
吸音スポンジの関係でパンク修理剤の注入ができないのであればチョット心配ですが、LE MANSを第一候補にします。

でも、皆さんのご意見やいただいた情報では改善できたとしても僅かかも知れませんね。考えどころです。
また、雨の日のルーフからの雨音は寂しい限りです。

ご指摘のあった空気圧ですが、ある程度タイヤが温まった状態でFを2.3、Rを2.1に調整しています。
前の車には4輪空気圧センサーが標準装備だったのですが、今はタイヤゲージを車に常備しています。
今の時期、朝と昼の走行後では0.2ほどの上下がありますからね。
空気圧は自転車より低いので、自転車用の空気入れでも簡単に空気を入れることができます(笑

燃費ですが、私もEVモードをできるだけ多様しようと思っています。
特に下り坂の場所の手前ではバッテリーをできる限り放電させておいて、下り坂で回生充電するようにしています。
最近の晴天の日は冷房を入れる機会もありますが、思ったより電気は消費しないようですね。
寒い日の暖機運転の方が燃費に影響するように思います。
エンジンでの発電制御はドライバーでのコントロールができませんが、エンジンが高回転にならないようなスロットルコントロールは必要ですね。

書込番号:24071011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2021/04/09 23:36(1年以上前)

たぶんバランス的にはル・マンがいいかと。
でも過大な期待はしない方が。。。
以前フィットに履いてて、確かに静かな部類だとは思いますが、感動するほどではありませんでした。
エコタイヤよりはマシってくらい^_^;

また、静か=レグノというイメージですが、個人的にはアドバン dBを試してみたい!

書込番号:24071275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/04/10 07:04(1年以上前)

>audi romeoさん

REGNO(以前VOXY-HV)とVEURO VE304(現在レクサスNX-HV)履いた経験がありますが、REGNOの費用対効果はそれ程では無かった様に感じました。

ただ、体感的には個人差がありますのでそれはご承知の上でお読み下さい。

静粛性は明らかにVEUROが上です。但し、使用した車の差が大きいとも思います。やはり、レクサス車なので遮音性はかなり良いので、、、

それでもREGNOに履き替えた時は、純正タイヤとの明らかな違い(価格差程)は、体感出来なかったと記憶しています(改めて個人差あり)。

それにREGNOはウエット性能cですし、VEUROはウエット性能aの違いもあります。それがどれ程違うのかは分かりませんが、数字上では安心感があります。

しかし、VEUROは内部に吸音スポンジを貼って静粛性能を高めている為、パンク修理時に難点が有る事は理解していて下さい。

私の体感的には、静粛性の面ではVEURO VE304が最高のタイヤだと思います。

書込番号:24071496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/10 09:03(1年以上前)

>RTkobapapaさん

ありがとうございます。
VEUROをお勧めですね。候補には上がっていませんでしたが、サイズがあれば検討してみます。

それより、レグノに履き替えた時に純正との差が明確ではなかったと言うのが実態のような気がします。
内部に吸音スポンジを装着したタイヤの静粛性は優れているようですが、パンク修理に注意が必要ですね。

以前に試乗した新型アコードではライン装着タイヤがレグノで、ホイール側に吸音スポンジを巻いてありましたが、やはりロードノイズは気になりました。
車体側で余程の制振・遮音処理をしないとタイヤのノイズは抑えられないのかも知れませんね。

書込番号:24071619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/10 09:22(1年以上前)

>audi romeoさん

現在は純正のブリヂストンDUELER H/P SPORTですが
3択で下記のタイヤが良いと思っています。

@MICHELIN:Primacy 4
Aダンロップ:VEURO VE304
Bブリヂストン:REGNO GR-XII

書込番号:24071647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/10 11:24(1年以上前)

>audi romeoさん

第一世代ですが、納車直後よりルマンVを履いています

デッドニングはエンジンルーム、ドア周りを自分で
ルーフ、シートをプロに頼みましたが 
まだエンジン音と高速走行時のロードノイズ等の改善が
不十分と感じており

今後 タイヤハウスのプロ施行を追加および
ADVAN dB V552Aへの履き替えを検討しています。
ご参考まで

書込番号:24071846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/10 18:12(1年以上前)

ルーフの雨音って、このクラスでは 仕方ないことでしょう。
ロードノイズや雨音が気になるのは 静粛性能が高い証拠です。普通のエンジン駆動車は 常にエンジン稼働しているので、気付かないだけ。
ちなみに自分のセレナも、雨音がひどいですよ。(ルーフ面積の広いことが影響しています。)

書込番号:24072506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/10 22:03(1年以上前)

>夏のひかりさん

私も最初はMICHELINにしようと思ったのですがPrimacy 4はサイズが無いのです。
ダンロップも同じく。
標準のサイズだと選択肢が狭いですね。
かと言って、205ー55ではオーバーサイズだし。

>Wavestreamさん

そこまで手を入れられるとはすごいですね。
私は費用を調べてギブアップです。

書込番号:24072987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/10 23:18(1年以上前)

>高速道では100km/h以上では燃費はかなり低下するようです。

e-powerの仕組みを勉強してください。
高速の燃費はダメダメです。

買う車を間違っています。
e:hevのFIT買わないとだめです。

書込番号:24073169

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/10 23:20(1年以上前)

>audi romeoさん

もしタイヤを交換されたら興味があるので是非報告をお願いします。

私はMICHELINが好きで過去2回ほど早期に交換しています。
交換したタイヤは廃タイヤしないでヤフオクで売りました。

最近はブリジストンが標準になりあまり不満がありません。
代えてもあまり変化が無い様な気がします。

タイヤを代えると
騒音、乗り心地、直進安定性、ワンダリング、制動特性、燃費など変化する項目が多く
例えば騒音は静かになってもその他の項目が劣化すると困ります。

静音は2WDよりも4WDの方が後輪駆動が増えるので五月蠅いかも知れません。
またバッテリーの充放電サイクルも早まるかも知れません。

書込番号:24073174

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/10 23:35(1年以上前)

>スーパーコメンテーターさん

高速の燃費ですが、ヤリスHV(高速道路モード33.5km/L)は、
明らかに優れているでしょうが、、

例えば
 e-powerのノート  高速道路モード27.2km/L)
 e:hevのFIT     高速道路モード27.0km/L)

と大差ないようですが、、、

書込番号:24073200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/10 23:37(1年以上前)

>と大差ないようですが、、、

やれやれ。
測定方法を勉強してくれ。
その高速燃費の測定、高速域少ないから。
あと、これから120キロに対応する場合も考慮してくれ。

きみ、勉強不足。
以上

書込番号:24073207

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 00:35(1年以上前)

フィット4のエンジン直結機構は 変速機を使っているわけではありませんので、120q/hで燃費がいいわけではありませんけどね。(燃費の良い効果的な回転数から外れる為。)

書込番号:24073304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 00:39(1年以上前)

ここで、みんなの召喚獣こと新型セレナ乗ってますさんがキター
いいぞ、もっとやれ、もっとやれ!

書込番号:24073308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 02:40(1年以上前)

他社ハイブリッドの良いところは
エンジン駆動しながら発電できること。
e-powerの場合、発電のみ。
発電頻度が多い高速走行では 他社ハイブリッドの方が効果的にエンジンを回せる。

書込番号:24073391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 03:03(1年以上前)

第二世代に変わりましたけど、エンジンはチューニング程度ですからね。新型発電専用エンジン搭載されるまでは 他社に軍配がありますね(^_^;)(第一世代よりは 大分良くなったけどね。

書込番号:24073400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 03:25(1年以上前)

e-powerの良いところは
バッテリー容量が多い
バッテリーからの電力出し入れがうまい
モーター制御が緻密
この3点ですね。リーフの技術が生かされている部分です。

書込番号:24073405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/11 09:08(1年以上前)

>スーパーコメンテーターさん

>測定方法を勉強してくれ。
>その高速燃費の測定、高速域少ないから。
>あと、これから120キロに対応する場合も考慮してくれ。
>きみ、勉強不足。

WLTC-Hモードが速度域が低く、速度変化も大きいことは理解しています。
ただ、燃費を比較するには何らかの基準が必要ですから、100km燃費を
議論するのに、最も近いWLTC-Hで比較するのは仕方がないと思いますがね。

さらに、120km巡航での燃費ですが、
https://bestcarweb.jp/news/220184
のレポートにもあるように、フィットが特に優れているとの話はなさそうです。
むしろ、この記事からすれば、フィットの120km巡航燃費は、他車に比べても
落ち込みが大きいそう。

いずれにしても

>スーパーコメンテーターさんのコメント
> (ノートではなく) e:hevのFIT買わないとだめです。
は適当ではないと思います、

反論があれば、定性的なコメントではなく、★データ(or第三者意見)★で示してください。


--- 以下は定性的な独り言 -----
推測で言えば、120km巡航で常にエンジンが回っているとすれば、燃費としては
・3気筒ノートが4気筒フィットより有利
・エンジンと車軸の直結のあるフィットが(直結がないノートより)有利
が相殺して、両者(ノート、フィット)いい勝負だろう。いずれにしても
コンパクトカーに、120km巡航での好燃費を求めるのは酷な話。

書込番号:24073668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 09:38(1年以上前)

ヤリスは 別格として、フィット4の燃費を基準に燃費性能を合わせているようです。
しかしモーター出力的に見ると、フィットや旧ノートよりは 電費がいい。これは インバーター一体式コンパクトモーターの恩智ですかね。(一体式にすることで、電力損失が若干減ったのでしょうね。)

書込番号:24073717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 09:50(1年以上前)

>MIG13さん
確かにそのとうりですけど、道路条件によっては 変わってくるでしょうね。
例えば
速度変化が多い場合は 新型ノート
一定速度の巡航が多い場合は フィット4
と言った感じになると思う。

書込番号:24073735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 10:59(1年以上前)

勉強不足な人が実に多い。
モーターは高速域が不利なのはきちんと技術的な説明を調べてくれ。
そのためのグーグルだろ。
あと、FITの話が出てるが、ヤリスとの燃費も比較しているところがあるから
見てくれ。WLTC達成率がe-power系は大きく劣るから、120キロ巡行で。

都合悪いデータを見たくないのは分かる。
なんせ自分で買った車だからな。
ただな、時代が変わってるんだ。たかだか300万円程度の車で
イキるような話ではない。事実は事実として受け止めないと前へ進めんよ。

書込番号:24073890

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 12:12(1年以上前)

>スーパーコメンテーターさん
モーター駆動が苦手なのは 高速巡航の電力消費ですよ。高速走行事態は 苦手では ありません。
最高速度が低いのは 変速機がないから。

書込番号:24074037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 12:46(1年以上前)

ここでいう高速走行が苦手は燃費の話でしょ。
論点勝手に変えないで。
そりゃテスラだって200キロ近くはでるでしょ。

書込番号:24074082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 13:01(1年以上前)

>スーパーコメンテーターさん
巡航時に エンジン駆動車のように燃料節約することができないだけ、巡航しなければ、大差ない。逆に反応速度の差で上回ることもあり得る。(街中燃費がいい理由)

書込番号:24074108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2021/04/11 14:03(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>最高速度が低いのは 変速機がないから

FIT e:HEV の最高速度は約 175km/h 、このとき直結はしないそうですから、動作としては e-POWER と同じシリーズハイブリッド状態ですね。

更にそのときバッテリーからの電力アシストもしないそうで、変速機の有無やバッテリー出力の大小で、最高速度の高低が決まる訳ではありませんよ。

書込番号:24074225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 16:42(1年以上前)

>巡航しなければ、大差ない。

???
高速って巡航する前提ですやん。
意味不明っす。

書込番号:24074529

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/11 20:01(1年以上前)

>スーパーコメンテーターさん

私が指摘したいのは、

>高速道では100km/h以上では燃費はかなり低下するようです。

に対するスーパーコメンテーターさんのコメント

>(ノートではなく)e:hevのFIT買わないとだめです。

の誤りです。
一般的傾向として
・e:hevは(エンジン直結があるので)高速燃費が良い
・シリーズハイブリッド(含むE-Power)は高速燃費が悪い
があるのは承知していますが、

・e:HEVフィットの高速燃費がノートに対して特別良いとは言えない。

という事実を直視してみてください。(アコードの高速燃費は良いですが、、)
ノートの高速燃費のデータはありませんので、キックスのデータを

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/11/26153108/20201126_120kmTest_01_hyo1.jpg?_ga=2.110200771.718896388.1618026771-1828937510.1589935251

から拾ってみると

高速燃費  
            80km巡航 100km巡航 120km巡航
 キックス     16.1km/L  15.2km/L 13.7km/L
 フィットHV     22.1km/L 17.7km/L 14.6km/L

となります。新型ノートの燃費はキックスより一定程度良いと思うので、
・e:HEVフィットの高速燃費がノートに対して特別良いとは言えない。
可能性が高いと思います。(あくまで可能性ですが、、、)

適切にコメントするのであれば、
>(ノートではなく)THSUヤリスを買わないとだめです。
でしょうかね。


書込番号:24074927

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 20:26(1年以上前)

>・e:hevは(エンジン直結があるので)高速燃費が良い
>・シリーズハイブリッド(含むE-Power)は高速燃費が悪い
>があるのは承知していますが、

承知しているんじゃん(笑
結論をあなた自身が出しているんじゃん。
ブーメランやん。

あなたが、あなた自身で結論出して、自己を否定してるんじゃん。
あなた自身が混乱してて、どうしようもないよ、私としては。

書込番号:24075000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/11 20:40(1年以上前)

【速報】新型ノートと新型フィット、満タン法で実燃費を比較した結果、低燃費なのは!
https://www.youtube.com/watch?v=ai-roP8rjq0&t=397s
>新型ノートe-Power 2WD:22.5km/L
>新型フィットe:HEV 2WD:24.0km/h

6km/L台の私の車の燃費から見れば20km/hを越えてる時点で"神"です。(^^)/
高速なんて走らないから不毛の議論・・・つまらない・くだらない

書込番号:24075037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 20:47(1年以上前)

>6km/L台の私の車の燃費から見れば20km/hを越えてる時点で"神"です。(^^)/

燃費6kmって昭和ですか。
いや、今でもスポーツカーならその実燃費あるけど。
たとえば極端すぎるわ。
レヴォーグとかでももっと燃費いい。

書込番号:24075052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/11 20:58(1年以上前)

>スーパーコメンテーターさん
>燃費6kmって昭和ですか。

はいはい♪
昭和生まれですが車は平成末期です。
ちなみに日常使いの燃費です。

不毛な議論はスレ主に迷惑なのでは?

書込番号:24075074

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/11 21:56(1年以上前)

実際に弱点や長所がわかれば、燃費悪化対策しやすいんです。
高速巡航燃費が悪いならば、適度に追い越しするとか、適度にパーキングエリアで休憩する等対策立てることも可能です。
要は モーター駆動の走らせ方があるってこと。
そもそもエンジン駆動の方が、弱点が多い。弱点が多いから、変速機等の装備が必要になる。
モーター駆動とエンジン駆動って、長所や弱点が真逆なんですよね。

書込番号:24075233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/11 22:05(1年以上前)

>モーター駆動とエンジン駆動って、長所や弱点が真逆なんですよね。

それはわかる。
ハイブリッド車に乗ってるが、街乗りの燃費が悪化しないのは
ガソリン車から乗り帰るとすごいと分かる。

ただし、それと私が最初にいったことは全然別な話。
要するにe-powerといえども万能ではないということ。
そういう不都合な面は聞きたくないのだろうけど。きちんと強み、弱みを
知った上でスレッドに対してコメントを出すというのは極めて重要。
しったかはダメ!!!!

書込番号:24075258

ナイスクチコミ!4


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/12 06:50(1年以上前)

私のスレッドにおいて、会話が白熱しているようですね。

私自身、国産・輸入車を14台乗り継ぎ、AlfaRomeo , Audi , Porsche も所有してきました。
機械工学が専攻でしたので、ある程度の車の構造・理論は理解しているつもりです。

なので、知ったかぶりであれ経験談であれ、自分が聞いて納得できることを参考にさせていただければ有難いと思い、スレッドを立てています。
ここに集まる皆さんも大多数は同じ感覚で、善意の投稿をして下さっています。

私のコメントに対する批判はいくらいただいても結構ですが、投稿者同士での批判や言葉のぶつけ合いは控えていただくようお願いいたします。

書込番号:24075643

ナイスクチコミ!25


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/12 10:37(1年以上前)

>audi romeoさん

>投稿者同士での批判や言葉のぶつけ合いは控えていただくようお願いいたします。

スレ汚しご容赦ください

>高速道では100km/h以上では燃費はかなり低下するようです。

下記のレポート(ノートは先代ですが)を見つけたので、コメントしておきます。
https://motor-fan.jp/article/10014058 ※
100km/h走行時、エンジン回転数は先代ノート、現行フィットともに2400rpm程度と
高いようですから、(小排気量の純ガソリン車同様に)速度上昇に伴う燃費の急激な悪化は
不可避なんでしょうね。

※『(新型フィット)スマホの画面を確認すると、エンジン回転数は70km/hで1600rpm、100km/hで2400rpm程度だった。どちらの速度域でも、ロードノイズなどの走行音にマスクされるため、エンジン音は気にならない。2016年末に『手帖』の取材でノートe-POWERに乗ったときの記録を振り返ってみると、100km/h走行時のエンジン回転数はフィット・ハイブリッドと同じで約2400rpmだった。』

書込番号:24075900

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/12 12:04(1年以上前)

間違った書き込みを是正することも大事。
世の中にはこのような素人の掲示板の情報を
鵜呑みにしてしまう人がいるのも事実。
e-powerは高速苦手。それだけ。

書込番号:24076027

ナイスクチコミ!6


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/12 14:53(1年以上前)

>MIG13さん

ありがとうございます。
小排気量のガソリンエンジン車では100km走行時のエンジン回転数が2400〜3000位でしょうから、同じレベルでのエンジン音になるのでしょうね。
ロードノイズといいエンジン音といい、高速走行では「静か」とは言い難いですよね。
やはり高速巡航での居住性ではCセグDセグに敵わないと思います。


>スーパーコメンテーターさん

ありがとうございます。
仰る通り、この掲示板の内容を鵜呑みにする読者の方もおられるでしょうね。
意図的に嘘を並べる投稿者は居ないと思いますが、まぁクルマ好きな人の雑談だと言うことでご理解いただくしか無いですね。


どなたの投稿も、最近のマスコミよりはまともなご意見、想いの入ったご意見だと思います。

書込番号:24076302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/12 22:01(1年以上前)

e-powerは 確かに高速燃費悪化傾向ですけど、100q/h以下の速度ならば、あまり悪化しません。
それに一般道路の方が、ワンペダルドライブで楽しめます。自分が高速道路使う時は 目的地まで高速使わないで、高速半分一般道路半分くらいです。
e-powerが一番楽しめる道路は 峠道等の郊外道路です。道路の起伏を先読みして、回生とマナーモードを駆使しながらの運転は 面白いですよ。

書込番号:24077131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2021/04/13 08:17(1年以上前)

>・e:hevは(エンジン直結があるので)高速燃費が良い

これって何と比べてですかね〜?理論上の話?
私はFIT3と比べると、高速燃費に限っては逆に悪化した感があります。

普通に100km/h+で走って、たまに追い越しもして特にエコな走り方をしなくて高速燃費は20km/L台です。

ちなみにカタログ値やネットで載ってる値は参考程度で見ておかないと、実際乗ったら違うじゃないか!って事になります。
よくカタログ値で比較してる人いますが、実燃費は同じ人が同じ乗り方で比べないとどっちがいいなんてわからないんじゃないかな?

120km巡航 14.6km/L?
真冬でエンジン止まらない状態でも、そんな悪い数字見た事ありません。。。。

書込番号:24077625

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/13 10:37(1年以上前)

>ゆうたまんさん

>・e:hevは(エンジン直結があるので)高速燃費が良い  
>これって何と比べてですかね〜?理論上の話?
>私はFIT3と比べると、高速燃費に限っては逆に悪化した感があります。

理論上の話ですかね。
ホンダ自身が、エンジン車軸直結での低燃費をアピールしていますから、
ただ、フィット4に限っては、効果を発揮できる速度帯が低いんでしょうね。
例えば、120km巡航だと常にエンジンドライブモード(2900回転?)になってしまうとか?
車のキャラ変更からして、(エンジン車軸直結で低燃費となる)
速度帯を(FIT3→FIT4で)下げていても不思議ではありませんしね。


なお、私のコメント全文は、以下の通りです。(切り取ると意図が変わりますから)
>一般的傾向として★
>・e:hevは(エンジン直結があるので)高速燃費が良い
>・シリーズハイブリッド(含むE-Power)は高速燃費が悪い
>があるのは承知していますが、
>・e:HEVフィットの高速燃費がノートに対して特別良いとは言えない。


書込番号:24077832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/04/13 14:27(1年以上前)

高速燃費で言えばディーゼル>普通のガソリン>パラレルHV>シリーズHV

シリーズHVに関してはエンジン直結に比べ
発電機で発電(変換ロス10%位)モーターで走行(変換ロス10%)と
2回のエネルギー変換ロスが起きるために直結に比べ燃費が悪くなりますね。

THSはe-CVTという可変ギアを持ってますがフィットは固定ギアなのでフィットは不利。
特にフィットはエンジン出力が低いためにモーターとエンジン走行のギャップを
感じさせないようにギア比が高いのでしょう。
多分、日本仕様と海外仕様では速度域が違うので海外用はギア比を高速向けに少し振っていると思います。
せめて2速変速比があれば良いのですがそれはそれでコストや重量など問題が発生します。

https://www.youtube.com/watch?v=e2QQiN0u-jQ
キックスですが最高速はメーター読みで165km/hですが
電池が無い状態ではメーター読みで150km/hくらいで実測では140km/h程度かと思います。
この時にエンジン回転数は5,000回転くらい回っているはずなので
5,000回転で140km/hでは相当に燃費が悪いことが予想できます。

e-powerは次の1.5ターボエンジンで燃費消費率の高い2000回転台を常用出来る
極端なミラーサイクルエンジンの発電専用エンジンに期待ですね。
トヨタのTHSが全体的に排気量が大きいのは極端なミラーサイクルで実質可変排気量域が広く
高圧縮比、リーンバーンなどで熱効率が非常に高いためです。
但し、極端なミラーサイクルはレスポンスにかけるという欠点があります。
発電専用とするならレスポンスはあまり関係ないので新エンジンが必要ですね。

書込番号:24078211

ナイスクチコミ!1


hide5048さん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/13 20:50(1年以上前)

皆さんは値段の高いタイヤを勧めている人が多いですがそれは良いとは思いますが買えない場合もあります。
その場合そこまで高くは無いタイヤで私が勧めるのはプリジストンのPlayzと言うタイヤです。
前に履いていたことがあり乗り心地は割と良かったですよ。
とりあえずホームページでも見て下さい。
https://tire.bridgestone.co.jp/playz/

書込番号:24078901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/14 11:32(1年以上前)

タイヤ 比較表 185/60R16 86H
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000930339_K0001224569_K0001122192&pd_ctg=7040
▼3択の例(安い順)
@ダンロップ LE MANS V:\8,965
Aブリジストン Playz PXU:\12,390
Bブリジストン GR-XU:\12,770

▼コンパクトカーのメリット
・タイヤが安い

▼コンパクトカーのデメリット
・高級タイヤやスポーツタイヤはラインナップが無い。

書込番号:24079856

ナイスクチコミ!1


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/17 06:04(1年以上前)

ホンダがひどいので、ハイブリッドフィツトからこちらに乗り換えました。
燃費は1割りとは言いませんが、それくらい落ちました。
その分加速は良くなったので良しとしています。
エンジンとかモーターとかの駆動方式の違いでなく、
単純にエネルギーの法則としてフィットより重い車体をあれだけ加速させるのですから、
燃費が下がるのはある面当たり前だと思います。
今は22くらい。高速では私の乗り方では17より下がります。このあと気温が上がるに従って多少は改善されるのではと期待しています。
モーターだから違うかもしれませんが・・・。
フィットハイブリットは、夏は25冬は18くらいでした。高速では30記録したことも何回もあります。
静粛性は圧倒的にノートがいいです。質感も。広さも。
荷台の容量と平面性、使い勝手はフィットに軍配。
安全性と高速安定性はノート。
車格はこちらの方が若干上なのでフィットと比べても仕方ないかもしれませんが、
ノートはまだ800キロしか走ってないので、これから走り込んで色々乗りこなしていきたいと思います。
私も次のタイヤはブリジストン Playz PXUか1にしようと思っていますが、
知り合いの車屋は静粛性ならミシュランと言ってますがどうなんでしょう?
静かで燃費が良くて雨にも強くて持ちもいい。そんなタイヤが欲しいです。
できれば安く。
失礼しました。

書込番号:24085013

ナイスクチコミ!3


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 09:33(1年以上前)

欧州プレミアムから乗り換えて約850km走行しました。
郊外路、市街地、高速道の全てを同じ比率くらいで走行した結果、平均燃費は25km/lと言ったところです。
市街地の渋滞路(停滞ではない)が意外に燃費が良かったと思われます。
高速道路を平均100km/h以上で走るとメーター上の平均燃費が見る見る下がっていくので、恐らくは20km/l前後ではないかと思います。

モーターの特性として、起動トルクが大きいですが起動電流も必然的に大きくなるので、走り出しではアクセルを踏み込まずに、動き出して車に慣性力がついてから徐々に踏み込んでいくと言う走り方が燃費に効果的で、それでも十分に流れをリードできます。
あまりエコドライブに神経を使いたくはないですが、そこだけは押さえて走っています。

タイヤは気温の上昇もあって少し馴染んできたようで、やや角が取れたような印象です。
>ゆーこーさんの仰るように、オールマイティーで安いタイヤがあれば交換したいところですが、もう少し我慢して様子を見ようと思っています。
太くはなく、ハイグリップでもないタイヤなので、サスペンションが馴染んでくればいいかも、です。

購入当初は前車との格差が大きくて「借り物」のような感覚で運転していましたが、今ではモーター駆動によるウルトラスムースで静か(低速では)な乗り心地と、ハンドリングの良さやアクセルだけでのスピードコントロールを楽しんでいます。
ハイパワーのエンジン車に未練が無くはないですが、エンジン本来の性能を出せる場面が少ない道路状況を考えると、e-Powerは現代の道路事情にとても合っていると思います。

THSやe-Hevも長時間乗りましたが、自分の感性にはe-Powerが一番合っているように思います。
クラウンやアコードクラスのe-Power車が出ると面白いでしょうし、ルノールーテシアやメガーヌのようなデザインの車が出ればバカ売れするのではないでしょうか。

書込番号:24085252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 11:55(1年以上前)

e-powerは 一般道路がウルトラスムーズですよね。モーター駆動の高トルクは 低中速度域で 効果発揮。普段使う速度域が燃費いい。ワンペダルドライブと相まって、一般道路が一番楽しい車ですね!

書込番号:24085555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/17 14:57(1年以上前)

教祖様、それを言ったら身も蓋もない。

全ての領域で素晴らしいと
ウソでも言って欲しかった。

なぜなら、それは
何の取り柄もない
クルマと言っているのと等しいからです。

高速道路でも大丈夫な
本田ハイブリッドに見劣りしてしまいヤス。

さあ、言って下さい。

全ての領域で素晴らしいと。

書込番号:24085916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 15:38(1年以上前)

新型ノートの方がモーター出力高いから、走り的には フィットよりは良いでしょうね。ただ車速60から100q/hまでの巡航燃費は フィット4に軍配があるかな?(長く同じ速度で巡航するには 条件が良くなくては難しいですけどね。)
e-powerは 他社ハイブリッドよりバッテリー容量が多いので、うまく減速エネルギーを回収出来れば、高速燃費で悪化分を高速降りる時に補うことができるけどね。(マナーモードで、バッテリーマネジメントが必要になるけど。)

書込番号:24085991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/17 16:59(1年以上前)

コンパクトカーの駆動系の構成を整理すると

・ノート   3気筒エンジン 60kw バッテリー大 モータ 85kw  直結×  145
・フィットHV  4気筒エンジン 72KW バッテリー小? モータ 80kw  直結△  152
・ヤリスHV  3気筒エンジン 67kw バッテリー中? モータ 59kw  直結〇  126 

これから解ること、
・ノート   モータ重視(エンジンかなり弱い)
・フィットHV  エンジン重視(モータも強い)
→ 直結止めたコストでバッテリ強化できればノート相当になる?
・ヤリスHVは、小出力エンジン、小出力モータをうまくミックスしている。
→ これが、高い燃費性能の理由かな?


それから、ノートとフィットHVの高速道路モード燃費が夫々、27.6km/l、27.4km/l
との記事が以下にありました。
https://bestcarweb.jp/news/241136

書込番号:24086180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 17:50(1年以上前)

>MIG13さん
バッテリーは
新型ノート 1.5
フィット4とヤリス 9.8くらい?
約1.5倍。おそらく使用できる領域の比率も同じだから、1.5倍バッテリーだけで走れるでしょう。

書込番号:24086300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 18:46(1年以上前)

e-powerは バッテリー出力のオーバーブースト機能使用できるけど、フィット4は 社内規制で使用出来ません。(ヤリスは 使用できるみたいですけど。)
エンジン発電がない状態での加速も、ノートに軍配がある。

書込番号:24086428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 18:54(1年以上前)

追記
ただバッテリーが空になると、フィット4に軍配があるけどね(^_^;)

書込番号:24086448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 19:28(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
要は現行e-powerは 超高速域の燃費を重視していないんです。だから欧米では 販売しない理由です。(ただ新型発電エンジン搭載の新型キャシュカイは 別物。)
新型キャシュカイは 超高速域の走行を前提にしているので、高速燃費もいいでしょうね(^_^;)

書込番号:24086526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 19:38(1年以上前)

自分の持論ですけど、シリーズハイブリッドは 発電時の効率を上げてあげれば 高速電費の悪化を相殺できるでしょうね。(今の技術では 相殺できるほど効率向上できないけどね(^_^;))

書込番号:24086545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/17 19:48(1年以上前)

教祖様、キャッシュ買い以外は駄目車なのですか。

ノートイーパワーも駄目車なのですか。

うすうす感じてましたけど
やっぱり駄目車なんですね。

購入された方、駄目車だそうです。

教祖様がおっしゃるので間違いないです。

書込番号:24086568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 20:02(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
高速燃費が悪いだけです。(時速100q/h以上)
新東名高速道路を毎日通勤する人以外は これで十分。

書込番号:24086597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 20:58(1年以上前)

以前の車では高速道を走る時は120km/h平均で右側車線をずっと疾走していました。
ノートになって平均速度は90km/h程度になり、遅い車がいるときだけ右側車線で追い越して、すぐまた走行車線に戻ると言う本来の走り方になりました。
ずっと右側を走っている車を見てると、自分もあんな走り方をしていたんだ、あまりスマートじゃないなと思うようになりました。
今後は、911を買っても走行車線を走ると思います。

こんな走り方をする限りは、ノートの高速燃費に不満は出ないと思います。

書込番号:24086717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 22:00(1年以上前)

このくらいの高速燃費くらいが、日本の道路環境ならば、十分では?
一般の高速道路で120q/h以上出したら、一発免停物ですからね。違反を助長しないので、現行e-powerは 日本の道路環境向けです。

書込番号:24086846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/17 22:25(1年以上前)

コンパクトカーの駆動系の構成を整理すると(★バッテリー容量を追加しました。)

・ノート     3気筒エンジン 60kw バッテリー1.5kWh モータ 85kw  直結×  145
・フィットHV  4気筒エンジン 72KW バッテリー0.9kWh モータ 80kw  直結△  152
・ヤリスHV  3気筒エンジン 67kw バッテリー0.8kWh モータ 59kw  直結〇  126※ 

これから解ること、
・ノート    モータ主導(エンジンかなり弱い)
・フィットHV  エンジン主導(モータも強い)
  → 直結止めたコストでバッテリ強化できればノート相当になる?
・ヤリスHVは、小出力エンジン、小出力モータ をうまくミックスして無駄が無い。※
  → これが、高い燃費性能の理由かな?

それから、ノートとフィットHVの高速道路モード燃費が夫々、27.6km/l、27.4km/l
との記事が以下にありました。
https://bestcarweb.jp/news/241136

書込番号:24086908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/17 22:48(1年以上前)

e-powerの良い部分は
アクセル操作だけで、車速を細かくコントロールできるところ。
自分的には これがツボにはまった。

書込番号:24086967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/18 09:07(1年以上前)

教祖様、ありがとうございます。

これが、普段使いのプレミアムってことですねぇ。

ドイツプレミアムなんぞどこ吹く風。

なるほど、いいクルマだ。

書込番号:24087471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/18 09:13(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>アクセル操作だけで、車速を細かくコントロールできるところ。

自分も実際に購入してみて、ハンドリングの素直さと車速コントロール性の良さが一番気に入っています。
内外装のデザインや質感はコンパクトカーなりですが、日常域での走りは気持ちいいです。
ドイツ製ハイパワーエンジン車で所有欲を満たし、加速感を楽しむ自分が居なくなりました。
なので、効果は期待できなかったものの「御守り」で付けていたレーダー探知機も撤去しました、スッキリです。

一方で、ワンペダル走行ができない、停止までできない、と言う議論があります。
私は初代のNOTE e-Powerにも長時間試乗しましたが、停止までできることに最初は惹かれました。
しかし、第二世代e-Powerに乗ってみて、遊園地じゃないんだからこちらが本来だと考えています。

高額になっても、デザインと質感を伴ったe-Power車が出れば触手が動くと思います。

書込番号:24087478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/20 12:40(1年以上前)

100−120キロの燃費が・・・・ と言っているけど

基本的に60キロ以上出せば空気抵抗の影響が増えるのだから Eパワーだろうが ガソリン車だろうが

100キロ以上で飛ばせば燃費悪くなるでしょう

100キロ出せは出力の4割が 空気抵抗で消える馬力だと考えればいいよ

レギュラーガソリンなら大体2500回転以下がリーンバーン領域で それ以上の回転になれば

空燃比が濃くなるのだから・・・

書込番号:24091247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/20 13:45(1年以上前)

自動車マツダ、日産、HONDAは近い将来倒産する
https://www.youtube.com/watch?v=5xorG-LVCfk

トヨタ新型EV「bZ4X(ビーズィーフォーX)」がカッコいい!!日本発売は2022年中頃!!|
https://www.youtube.com/watch?v=GrPym3UdN3c

4年後にはエンジンが載っている車はガラケーの立ち位置なることでしょう!
今のうちにe-Powerに乗っておいた方が良いかも知れません。
e-Powerもガソリンスタンドが無くなったらおしまいです。

書込番号:24091338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2021/04/20 20:50(1年以上前)

普段使いでリッター6km?
今どきいかがなものかと思います。

書込番号:24091957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/20 21:14(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
>普段使いでリッター6km?
>今どきいかがなものかと思います。

それって私に言っているの?
なんか意味あるの?

書込番号:24092008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/21 12:29(1年以上前)

10年後以降に EVだけなんて、あり得ません。既存のエンジン駆動でも、バイオ燃料使えば カーボンニュートラル実現できるんだよね(^_^;)
そうしたバイオ燃料使ったシリーズハイブリッドは 今後出てくると思うけどね。(ちなみにハイブリッド車は 10年後以降も 販売可能です。)

書込番号:24093060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/22 07:32(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>10年後以降に EVだけなんて、あり得ません。

あり得ません。と自信を持って断言できるとは凄いです。(^^)/
もしかして未来が見えるのでしょうか?

10年後以降が楽しみです。
2031年も元気に生きてるかな?
未来はわからん 一寸先は闇 (^^;

書込番号:24094491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/22 17:58(1年以上前)

すべてEVに変わると、今の電力需要では 間に合わなくなる。燃料のエネルギー密度とバッテリーのエネルギー密度では 雲泥の差がある。この差を10年くらいで、縮めることは 難しいし、長距離走行が多い場合は EVには 不利。いろんな問題解決するには 最低でも30年くらいかかると思うよ。

書込番号:24095303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/22 18:20(1年以上前)

日テレ 温室効果ガス2030年度に46%削減
https://www.news24.jp/articles/2021/04/22/04860683.html

国の威信をかけて取り組むと思います。

書込番号:24095329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/22 20:59(1年以上前)

そんなの簡単だ。

みんなで原始人になるか

人類が滅亡すればいい。

地球温暖化防止のため
お国のために散りましょう。

貴様と俺とは同期のサクラ。

みんなで散りましょうよ。

地球のためです。

書込番号:24095653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/22 21:19(1年以上前)

何がエスデージーズだ。

書込番号:24095705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/22 21:22(1年以上前)

笑わせやがるぜ。

書込番号:24095719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/22 21:25(1年以上前)

おいらはドラマー。


おいらが叩けば嵐を呼ぶぜ。

書込番号:24095727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/22 21:27(1年以上前)

嵐、松潤、カムバーック。

書込番号:24095732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/24 08:15(1年以上前)

もはや戦時中だ。

欲しがりません勝つまでは。

鬼畜コロナウイルスだ。

お国のために戦いましょう。

ステイホームでね。

書込番号:24097953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

非ビルトインETCについて

2021/02/21 22:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

ETCについてですが、ディーラーに言われるがままに一番安いHM08-SBをつけたのですが、これってもしかしてノートのETC専用スペースに入らないのですか?ビルトインはすっぽりハマる、スタンダードは隙間できるけどハマる、って理解だったのですが

レンタカーみたいに助手席の端の方からみょーんって出てくる付け方だとすごく悲しいです……

書込番号:23981039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/21 23:06(1年以上前)

>おんきちさん

画像の赤で囲んだやつかな?
画像を見る限りではたぶん、ビルトインじゃないと思います。
不満なら早めに販売店に確認をとって変更できるか訊ねた方がいいですよ。
ここで質問したところであまり意味はないと思います。

書込番号:23981081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/02/21 23:13(1年以上前)

>おんきちさん

なぜ確認しなかったのか疑問ですが。このPDFを見るとどこかに貼り付けるタイプのようです。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/OPTION_AUDIO/ETC/PDF/etc.pdf

何年乗るか知りませんが、高速道路を利用して大都市の近くならETC2.0のほうがよいと思います。

書込番号:23981101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/02/22 11:59(1年以上前)

>funaさんさん
ETC.2.0は 社外品も在庫なしです。
>おんきちさん
ビルトインタイプに変更されては?

書込番号:23981707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2021/02/22 17:57(1年以上前)

日産のビルトインは社外ETCと高さが合わないみたいですね。
市販のブラケットが使えれば、あとは隙間を埋める方法を考えれば付きます。

しかし、ディーラーがやってくれるかどうかは疑問。
たぶんやってくれないだろう。。。

DIY得意な友達かショップにお願いするといいよ。

同じ性能でよければネットだと1万もしないで手に入ります。
セットアップだけDにお願いするのもありです。^^

書込番号:23982234

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件

2021/02/23 00:07(1年以上前)

>おんきちさん

見栄えが気になるなら、カード抜かない前提で見えない場所に
つけてもらってはどうでしょうか?

書込番号:23982947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/02/26 20:02(1年以上前)

こんばんは

E13X納車(4月上旬)待ちの者ですが今日ディーラーさんから電話が有りディーラーオプションのETC(2.0ではありませんが)はビルトインでの取付になりますと連絡をもらいましたよ。ビルトインになり一安心です。
ちなみにメーカーは三菱電機製です。

書込番号:23990057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2021/02/28 15:23(1年以上前)

私も昨日デーラーから電話があり、etc2.0 が無いので etc1.0 で良いですかと聞かれて、製造再開したら付けてくれても良いとか返答したのですが、メーカーに電話して聞いたら、どうも製造再開時期が今の所分からないとの事で、仕方なく三菱製の etc1.0 を付けるようにしました。他のメーカー製の etc2.0 でノートにビルトインで付けれる etc が有れば教えて下さい。三菱製はナビとは連動していないようです。

書込番号:23994147

ナイスクチコミ!0


Tsuki1818さん
クチコミ投稿数:25件

2021/03/01 07:43(1年以上前)

少し文章が分かりにくいようで修正します。最初はetc2.0が製造再開したら取り付けて欲しいと返答したと言う事です。
ついでに、私は1月11日に3月末に納入希望で注文しましたが、3月8日に工場出荷で、1週間位でディーラーに到着し、3月20日前後に納入だそうです。

書込番号:23995574

ナイスクチコミ!0


keizamさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/22 14:44(1年以上前)

日産メーカーオプション純正ETC2.0とディーラーオプション純正ETC2.0は、ものが違うと聞きました。今はどちらも入荷がないので、ディーラーでナビと連動しない三菱の1.0で対応しているようです。また、ディーラーオプション純正ETC2.0は、ディーラーオプションのナビとは連動するが、メーカーオプションのナビとは連動しないとも聞きました。なので、高いお金を出してディーラーオプション純正ETC2.0を待っても、あまり意味がないのかなと考え、三菱のETC1.0で妥協しました。三菱のETC1.0を取り付けることが、日産の対応なので、変更してもらわないとよくないと思います。

書込番号:24036198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2021/04/13 08:01(1年以上前)

1月4日発注のAUTECH 2WDが3月末に納車されました。
ナビはDOの廉価版にしましたが、純正のETCが高価だったのでメルカリでPanaの新品ナビを安く購入して、ディーラーにて工賃サービスで取り付けてもらいました。
正規の場所に設置してもらう予定でステーも購入したのですが形状が合わずに正規場所への設置は断念。
正規場所に設置できない時用に指定していた、センターコンソールの長いブリッジの裏面前方に設置してもらいました。
起動スイッチの裏面辺りです。
結果、車外からも車内でもきれいに隠れていて、それでいてカードの出し入れは不自由ではなく、正解でした。

ナビとETC合わせて15万円程度で済んだので浮いた予算で純正のハイレゾ対応スピーカーを付けました。
想定外だったのは、ドア内張のスピーカーネット部分の隙間が荒く、そこからハイレゾ対応スピーカーの白いコーンが見えてなんか嬉しくなりました。

皆さんの参考になれば。

書込番号:24077608

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:232〜288万円

中古車価格:42〜338万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,820物件)