ノート e-POWERの新車
新車価格: 232〜288 万円 2020年12月23日発売
中古車価格: 42〜338 万円 (3,858物件) ノート e-POWERの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ノート e-POWER 2020年モデル | 4764件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER 2016年モデル | 9701件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER(モデル指定なし) | 6929件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 6 | 2018年2月1日 22:56 |
![]() |
21 | 7 | 2018年2月1日 08:32 |
![]() ![]() |
45 | 16 | 2018年1月27日 18:15 |
![]() |
36 | 7 | 2018年1月24日 06:03 |
![]() |
23 | 6 | 2018年1月21日 23:27 |
![]() |
4 | 2 | 2018年1月21日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
スポーツリセッティングに変えた場合、燃料はレギュラーのままですか?
先日ディーラーにスポーツリセッティングについて聞いたところ、ハイオクになると聞いたので…(あちらが勘違いしている可能性もあるけど)
書込番号:21556254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悠希温泉さん
↓の「商品に関するご注意」のところにガソリンについての記載があります。
http://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/engine_m/sr/#__id_e12
つまり、「ガソリン自動車はプレミアムガソリン以外の燃料は補給しないでください」との記載がありますから、ノート e-POWERはハイオクでしょうね。
尚、プレミアムガソリンは「一部車種を除く」との記載もありますが、該当する車種はエルグランドのようにレギュラーガソリン仕様と記載があるようです。
書込番号:21556324
5点

e-POWERのエンジンは発電機だからハイオク入れても効果無いよ。
書込番号:21556465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>悠希温泉さん
e-POWER用のスポーツリセッティングはアクセルペダルとモーターのコントロール特性を変更するのと
電欠しないように発電用のエンジンの運転頻度を上げるだけだと思いますので、エンジンパワーが上がるわけではないのでハイオクにはならないでしょう。
e-POWERに載っている発電用のエンジンのパワーを上げたところで発電用のエンジンなのでタイヤを駆動出来ないので意味がないですよね。
書込番号:21556606
5点

>悠希温泉さん
この前.NISMOの人に聞きましたがレギュラーガソリンのままとのことです。
書込番号:21557274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カタログには無鉛レギュラーガソリンと書いてある。
書込番号:21560524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>5航戦さん
>☆=yasukun=☆さん
>イナーシャモーメントさん
>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん
皆様回答ありがとうございます。自分一人では全然わからなかったので助かりました!
書込番号:21561815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
代車のエンジンノートの新しいモデルに、純正ナビ1何とか?が付いてまして、バック時にオーディオの音量が下がる機能がありとても便利でした。
納車されたノートニスモe-powerでは、音量そのままなんですが、設定変えられるんでしょうか?
一通り弄りましたが、見つからず、、、
書込番号:21556492 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すみません、追加でもう一つ質問です。
ピボットの3DA-Cをクルコン付のノートニスモe-power後期に装着可能ですか?付けてるかたいらっしゃいます?
メーカーサイトではクルコン付除く、とはないので、、、
付いたら、エコモードの加速を上げてワンペダル出きるんですかね?(ノートニスモe-powerで)
書込番号:21556544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

判らないけど
使っているナビの型番を書いた方が良いかと
ただ、バック時に音量が下がって何が便利なのかが良く判りません(私的には不用な機能です)。
書込番号:21556557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
ありがとうございますm(__)m
型番316D-Wです
代車は、、、116?11何とかでした(;゚ロ゚)
私は音量かなり上げることが多く、バック時は安心できて便利です。ダイヤル回せば良いんですが(汗
2つ目のスロコンは意味無しと分かりました。失礼しました!
書込番号:21556568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>capsule8さん
このナビはパナソニック製ですが、取扱説明書D-7に、
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm516d-lw.pdf
カメラシステム
アラウンドビューモニターを使う
■ 映像を表示する/非表示にする
アラウンドビューモニター搭載車に本機を装着すると、パネルの[☆](オプションボタン)を押したと
きに、画面がアラウンドビューモニターの映像に切り替わります。
アラウンドビューモニターの注意事項および詳しい操作方法については、車両の説明書をご覧ください。
「[☆]映像を表示する」を押す、または車のシフトレバーをリバースに入れる
「[☆]映像を非表示にする」を数回押す、または車のシフトレバーをリバース以外に入れる
※走行速度が上がると、アラウンドビューモニターの映像からもとの画面に切り替わります。
また、Note e-Powerの取扱説明書の方にソナーセンサーとアラウンドビューモニターの関係が書かれているところがありますので、読んでみてください。「アラウンドビューモニター」で検索すると、簡単に読めます。
もともとはインテリジェント・ルームミラーの機能のようです。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/NOTE/1709/manual_t00um5wk3a.pdf
書込番号:21557124
1点

>capsule8さん
>ヴィッツラさんとまちがえました。
スルーしてください。おねがいします。
書込番号:21557168
0点

>capsule8さん
私のe-power nismoは仕様変更前の車体ですがピボットの3DR-Lを取り付けています。
普段はecoモードでスロコンの設定をスポーツモードSP7(最大)で使用しています。
純正Sモードに比べると負けますが、なかなかいい感じでこの設定が気に入ってます。
参考までに。
書込番号:21559441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジョルノ86さん
レスありがとうございます。
あれ?意味がないわけではないんですね(;'∀') アクセル踏み込み量に対してレスポンスが上がるだけなのでどうかと思ってましたが・・・
最近ワンペダルのエコモードでも、アクセルを置くまで踏むと意外と加速することも判明、ただニスモ仕様の宿命か?エンジンも一緒に吹けてきますがw
ちょっと乗ってみたいですね。試してみようかな・・・
ありがととうございます。
書込番号:21559860
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
昨日、ノートe-POWER X が納車され、楽しみながら走っています
みなさんは表示メーターをなにを常に表示していますか?
室外温度や平均燃費などいろいろありますが。
自分は今の所、平均じゃない燃費のやつを出しています。
思ったよりも、数値はよくなくて、それを見るたび残念な気持ちになってしまってますw
ちなみに、通勤で20分ほど使うのですが、エコモードで18ぐらいですね
書込番号:21138275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はいろいろ試した結果、気温にしてます。
理由としては、
・Sモードでの運転に慣れたら、よほど飛ばさない限り純粋な燃費はほとんどぶれません。power側1,2ゲージくらいで加速して巡航、という乗り方なら24、距離乗る場合は30km/lで安定しています。
・それよりエアコンの温度設定ほうが燃費に影響します。特に最近暑いので、ac offで30km/l位の条件でac on 27℃にすると20km/lとかになったりします。
・エアコンの消費電力は気温差で変わるので、燃費計見るより外気温とエアコン温度の差をみたほうが燃費に効きます。
からです。とろい燃費運転しなくてもガソリン食わないのも良さの一つなので、燃費計でそれを台無しにされたくない、というのもあります。
書込番号:21138534 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分も 基本的に燃費計にしているが
運転時間表示は不要だと思うし
冬場 気温 2度以下になると 他の表示していても 注意喚起で 温度計が表示されるから
冬を楽しみにしていてくれたまえ
書込番号:21138980
1点

ヨッシー478さんへ
表示はアベレージではなくトリップ燃費にしています。
また片道16キロを通勤で使用していますがエアコンを付ける付けないでかわりますね!5月頃は19前後でしたが今は17前後です。
通常Dにして踏まないほうがいい場合もあったり速度が上がってきたらSモードにしたり工夫しています。
ヨッシー478さんもいろいろ試してE-POWERライフ楽しんでください!
書込番号:21139266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は6月納車でした。気になりますので平均でない方の表示メインです。
先人達の意見を参考にし自分なりにヒーター、エアコン使用、非使用、アクセル開度など色々トライしています。出来ればリッター30km目指しています。
今までの検証結果です。モーター走行モード(回生?)に入る前にインバーターが短距離でも動く確率高いです。ガソリン・電気・パワーに欠かせない機能です。これが音大きく煩くてアクセル緩めればその動作を止める事も出来ますが。
アクセル緩めて強制キャンセルするのと作動が止まるまでエンジンお任せ2通りありますが。自分の用途は短距離、低速度のエコモード。今のところ燃費が伸びていますので強制キャンセル派です。最後まで機械にお任せしますとガソリンノート下回る結果でした。(今のところ。短距離ですので。)。半年点検の際にでもインバータ充電時のアクセルオン、オフの是非ついて聞いてみようかと考えています。
燃費ですが。徐々に伸びてくるといいですね!私も最初は平均18位でしたが2か月程で25前後に伸びました。
エンジョイしてください。
書込番号:21140662
4点

私は始め「走行可能距離」を表示していました。乗り方によっては1000キロを超える事もあり…ワクワクしながら乗っていました。
実際、燃料補給をする時に走行距離を確認すると、ほぼほぼ表示通りの結果になるので表示は正確かなと。
最近は燃費表示にしながらアクセルコントロールを楽しんでいます。
書込番号:21141012
3点

Eパワーもまだまだ出たてなので、ハイブリッドには及ばない感じみたいですね。
僕は、新型プリウスで給油してから今500キロくらいですが燃費は36.5キロくらいです。
写メにて証拠が欲しいというならとってこれます。
常にエコモードで走行してます。街中走行時のみ冷房使ってます。
書込番号:21141537
3点

ヨッシー478さんへ
燃費もさることながらe-powerの加速感が楽しくないですか…?
今まで色々な車に乗り継いできましたけどe-powerのワンペダルにすっかり魅了されています。
話は逸れますが、仕事でヘリにチョイチョイ乗ります…燃費の話となると1時間飛んで800リッターの燃料を消費しますから通勤で乗るe-powerの燃費は恐るべし…です。
時速220Km/hで飛べてもジェットエンジンは効率が悪すぎですね(^_^;)
その速度表示も対気速度と対地速度があって、風向きによって数字がコロコロ変わります。
ん…?何かに似てるな…と思ったらe-powerの燃費計でした(^^)
乗っていて楽しい…本当に良い車だと思います。
e-powerで楽しいcar-lifeを送りましょう。
書込番号:21142205
7点

こんばんは、私もトリップ燃費を表示させています。SモードAC25℃固定で平均燃費は20〜21kmくらいですね。
加速と燃費は相反するモノなので、状況に応じて車が気持ち良く走ってくれる速度で楽しんでいます。
表示させている数値はアクセルワークのバロメーターとして活用していましたが、kt0325さんの言われた外気温との温度差には目から鱗が落ちました!
なるほど、どうりで夜に良い数値が出るワケですね。
明日からの運転が楽しみです♪
書込番号:21143030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


これ、トヨペットの営業マン曰く、かなり適当だそうですよ。平成の電動カローラは興味も魅力もないですが、ゴーンは、ekワゴンでブチギレしたので、日産の方がちゃんとしてるらしいですが、僕には無縁な話と笑ってました。
書込番号:21145147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>安井ダイスケさん
負け惜しみですか?僕は最初の頃満タン法で計測しましたが、ほぼ実燃費と変わりませんでしたよ。
今、満タン法で計測しても大きな誤差はないでしょうね。
それに、画像からある程度あってることくらい判断できません?それとも細工してあるんでしょうか?この画像はw
書込番号:21145306
1点

安井ダイスケさんへ
ノートのスレだけど…スカイライン・ハイブリットに乗ってるんですよね…? 羨ましいです。
航空機に詳しい人なら、ゼロ戦のエンジンの設計者が、戦後にスカイラインの開発に関わった事を知っています。
私の周りにもスカイライン乗りが多い…(^^)
先進の技術を常に追い求めるスカイラインを愛車にしたかったのですが…ノートに試乗してe-powerに惚れました。
確かに燃費も大事な要素だと思いますが、走って楽しい+既存の車体にe-powerを搭載し、価格を抑えて提供してくれた技術者達は凄いな…と思うのです。
スレ主さん、ノートのスレで要らん書き込みすみません!
書込番号:21145357
1点

スカイラインは前の型は非常にかっこよかったのに(特にリヤが好きでした)
今のモデルは、平凡になり∞のマークしか褒めるところがなくなってしまいましたね。次のモデルで期待してます(^-^)
フーガも同じ。
書込番号:21145556
0点

表示が温度計になるのは 5度以下だったかもな〜
書込番号:21165459
2点

今朝見たら3度以下の時に表示が出取った
鹿児島の気温が-3℃にもなっとったよ
書込番号:21546022
2点

>つぼろじんさん
熊本の県南ですが、こちらも今朝の表示は−3℃でした。
指先がつんたかった〜
書込番号:21546366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
本日雪の中を走行しましたが、みなさんが言われる吹き上げの現象はありませんでした。お勧めできる車なのか助言をお願いいたします。当方としては、スイフトスポーツの1.4とどちらがいいのか迷ってます。もちろん燃費は悪いですが、そう払い込みはスイフトの方がはるかに安いので、よろしくお願いいたします。後は値引きはいくらぐらいまでいけますか?
書込番号:21533464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ともちん、カムバックさん
ノート e-POWERの値引き目標額は車両本体値引き18〜22万円、DOP2割引き辺りになると思います。
書込番号:21533498
6点

>ともちん、カムバックさん
はじめまして。
>そう払い込みはスイフトの方がはるかに安い
一応双方とも見積り取得済みのようですね。
スレ主様が一番重視するのは価格でしょうか?
それならスイフトの見積りをノートにぶつけて交渉してみるのが早道ですよ。
価格でなければ、スイフトとノートでそれぞれ優劣ありますから、スレ主様がどの点を重視しているか書かれた方がよいでしょう。
書込番号:21534066
5点

ノートeパワーはEVよりのハイブリッドなのに加えてレギュラー、スイスポは低燃費思考にはなりましたが普通のエンジンにハイオクです。
仮に10年乗るとしても燃料費の差があるので
始めは安くても維持していくと逆転する場合もありますので、総支払い額はあまり気にしないほうがいいですね。
スイスポを選ばれる人は指名買いが多いかと思います。車両価格200万のスポーツカーは早々にないてすし、MTも選べます。
とにかく燃費がよくてよく走る車がほしいのなら
ノートのほうがあってますし、
走り重視、キビキビ走っていかきたいなら
スイスポとなるでしょう。
書込番号:21534545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノートの方が40万高いです。10年も車は乗りません。3年以内に売却しております。
書込番号:21535065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鬼加速
ワンペダル走行
静粛性(電気走行時)
室内広さ
ノートで決まりでしょ ^ ^
書込番号:21536284
10点

>ともちん、カムバックさん
スイスポを候補として見積もりをしたのは走りの楽しみも求めてのことだと思います。
私個人としては、そうであるならスイスポに一票です。
かってカプチーノで遊んでいましたが、楽しさでは一番でしたね。
おそらくスレ主さんも 楽しさ を分かってると思いますが、速い=運転が楽しい ではないです。
自分の感性を優先して車選びをしてください。
書込番号:21536297
3点

3年以内乗り換えるなら、試乗又わ、レンタルアップの中古でもいいと思いますが?
日産の中古店に割りとあります。
書込番号:21536754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
当方、モードプレミアなんですが、オススメのシートカバーあったら情報お願いします。ペットの抜け毛対策です。ペットを乗せますので、皮以外でお願いします。
書込番号:21442130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペットの抜け毛対策なら防水タイプのシートエプロンが良いのでは?
以下はyahooショッピングで検索した結果です。
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=car-pro&spro_itemcd=car-pro_4361-10-bk-00&sc_e=sydr_sspdspro_2514&__ysp=6Ziy5rC044K344O844OI44Ko44OX44Ot44Oz
個人的にはボンフォーム(BON FORM)あたりがよいのでは?と思うのッですが如何でしょう?
ご参考まで。
書込番号:21443063
4点

ありがとうございます。早速、確認してみます。モードプレミア用って、なかなかないんですよね。
書込番号:21443092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は犬猫くらいのサイズのペットは飼った事ないのですが。
常時シートに取り付けるシートカバーではなく、ペットを乗せる時だけシートに被せるカバーみたいな物、でも良いのでは?
極端な事を言えば、ブルーシートみたいなの敷くとか。
だいぶ昔ですが、通勤時に見かけた車は前座席の背中あたりに網(フェンス?)を張っていて、後ろで犬が好き勝手してる感じでした。
どういう状態にするかによって、シートカバーじゃなくても良い場合もありそうです。
書込番号:21443269
5点

>やすゆーさん
>teddy bear 2009さん
お二人に紹介頂いた商品も検討してみます。ありがとうございました。
モードプレミア用ってなかなか気に入った物の適合なくて、質問させて頂きました。
書込番号:21444200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>やすゆーさん
いつもありがとうございます。
うちは長毛種の猫なので、細い毛が細かい所まで入り込んで大変なので、営業マンに相談してクラッツィオJrでオーダーにしました。
書込番号:21530983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
はじめまして。
以前はフィットHVオーナーでしたが、現在ノート納車待ちです。
こちらの方が多くご覧になっているので、質問させて頂きます。
X DIG-Sを契約しました。OPは、LED、アラウンドビュー、オートエアコン、純正ナビ(サービス)、ハンドルリモコン、
バックカメラ・・・などです。ただ、純正ナビはサービスだったので、一番下のグレードでナビ画面に全方位画像が出ません^^;
今はニスモのドルフィンアンテナが気になってますね^^
エアコンのフィルターですが、外気のニオイが気になります。純正OPカタログにはフィルターの設定がなかったので、
みなさんどうされてるのかな?と思ってます。あれば、強力なタイプで純正がいいです。
あとはこの車に合う純正オイルは何がいいのか。。。。
よろしくお願いします。
1点

>おおたぬきぽんぽこさん
活性炭フィルターはどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss/358-2642124-6233122?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80E12
HD12DDRエンジンのオイルは0W-16指定粘度です
純正で良いのではないでしょうか?
ま、色々ご予算に合わせて・・高いのもありますが・・・
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=+0W-16
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=0W-16%81%40%83I%83C%83%8B&swc=0
書込番号:21528007
1点

おおたぬきぽんぽこさん
>ただ、純正ナビはサービスだったので、一番下のグレードでナビ画面に全方位画像が出ません^^;
ナビはMJ117D−Wだったでしょうか?
アラウンドモニターのバック画像MJ117に出せます。
データシステムRCS−080N
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html
車両ハーネスと純正ナビの間に入れる2本の配線だけですので簡単です。
書込番号:21528818
2点


ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,858物件)
-
- 支払総額
- 226.8万円
- 車両価格
- 216.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 180.1万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
ノート X ETC/LEDヘッドライト/オートライト/フォグライト/衝突被害軽減ブレーキ/電動格納ミラー/プッシュスタート/スマートキー/ステアリングヒーター/シートヒーター/クリアランスソナー
- 支払総額
- 178.6万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
ノート e−パワーニスモ 純正ナビアラウンドビューモニタフルセグドラレコETCインテリジェンスミラークルーズコントロールLEDヘッドライトエマージェンシーブレーキ純正アルミ
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 141.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
13〜499万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
15〜445万円
-
28〜319万円
-
138〜516万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 226.8万円
- 車両価格
- 216.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 180.1万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
ノート X ETC/LEDヘッドライト/オートライト/フォグライト/衝突被害軽減ブレーキ/電動格納ミラー/プッシュスタート/スマートキー/ステアリングヒーター/シートヒーター/クリアランスソナー
- 支払総額
- 178.6万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
ノート e−パワーニスモ 純正ナビアラウンドビューモニタフルセグドラレコETCインテリジェンスミラークルーズコントロールLEDヘッドライトエマージェンシーブレーキ純正アルミ
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 141.7万円
- 諸費用
- 8.2万円