日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

標準

エアコン吹き出し切り替え不良

2023/04/07 21:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:4件

やっぱり大量生産車の初期型は買うものじゃないなぁ…
ドラレコ本体落下(のちに対策品に切り替え)、パワースイッチデータ書き換え(累積するとエンジン始動しなくなる)
ほんで今度はエアコン吹き出し切り替え不良…
アクチュエーターの不良らしく、交換部品来て変えても改善せず…
アクチュエーター2つあるんだったら、初めから2つ交換してくれ…毎度日産の整備にはガッカリ…
なんでもかんでもコンピュータ診断で、音や匂いなどで判断出来る整備がいなくなったから、故障箇所を一発で見つけられない。

書込番号:25212871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/07 22:41(1年以上前)

>音や匂いなどで判断出来る整備がいなくなったから、故障箇所を一発で見つけられない。

何時の時代の話? 

今のコンピューターだらけの車が音や匂いで故障が判るなら逆にビックリさ。

書込番号:25212926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/04/07 22:58(1年以上前)

入れ替わりが激しいから、整備メカに経験則が継承されていないんでしょう、サービスマニュアル・診断機頼みになる

サービスメカ専用のCHAT-GPTにしたほうが早いかも。(質問の仕方にノウハウがあるそうで)

書込番号:25212950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/07 23:10(1年以上前)

>ウサギパパ1963さん
今どきの車は電子部品だらけなので。何でもコンピュータ診断ですよ。
昭和とは違います。

書込番号:25212964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/08 07:11(1年以上前)

>>今度はエアコン吹き出し切り替え不良…

私のNE12でもありましたよ 

書込番号:25213145

ナイスクチコミ!3


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2023/04/08 07:45(1年以上前)

アクチュエーター不良
日産のお家芸?
共通部品の使い回しの弊害なのか、どのモデルでも聞きますね。
セレナでもありました。

新規設計の初期型そんなものでしょうね、自分が乗ってるトヨタも出てます。
制御系はオンラインアップデートがあるトヨタは勝手にアップデートで終わりますが。

書込番号:25213171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2023/04/08 08:03(1年以上前)

>なんでもかんでもコンピュータ診断で、音や匂いなどで判断出来る整備がいなくなったから、故障箇所を一発で見つけられない。

これは私も非常に共感します。
何でも自動化、マニュアル化していて、それらに載ってないことは平気で「わかりません」と言ってしまう、そんなイメージは強いですね。
「プロとしてのプライドはないのか?」と言いたくなります。
でもまあ、それが時代の流れなんでしょう。

私のお世話になってるトヨペットでも同じような感じですが、うまく話を持っていけば「では、数日間お預かりしても宜しいでしょうか?」となり、一生懸命原因究明してなんとか直してくれた、というようなこともありました。
プロの目で見て、乗ってみて、体で感じた経験値から原因を推定する、みたいなことをやってくれる整備士もいます。
しかしそういったことも今後なくなっていくのでしょうね・・・(T_T)

書込番号:25213191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2023/04/08 08:50(1年以上前)

>ウサギパパ1963さん
>ダンニャバードさん

同意します。コンピュータ制御で動いているものは、コンピュータ診断でいいでしょうが
機械的な部分の振動、異音などの判断は五感が大事と思います。

以前、近くの普通のディーラーにミッションの不具合(リンケージはずれ)を見てもらっ
たら、現車も見ずにミッション交換の話をしてました。
いきなりミッション交換ではハードルが高いので、専門性のある整備士のいるちょっと
遠いディーラーで見てもらったら、すぐ直してもらいました。

こういう整備士さんで大事ですね。

書込番号:25213241

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/04/08 10:52(1年以上前)

以前、婆さんのミラバンがバフバフ異音して吹けなくなりました。
いつものモータース行って、症状だけで、あぁたぶん真ん中のシリンダーだねって言って廃車からイグニションコイルを外してきて交換、ものの15分ぐらいで直りました、さすがだなと。
3000円でした。

日産のエアミックスドアって故障多いイメージ有ります。

書込番号:25213366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2023/04/08 12:03(1年以上前)

既存の梁の金物ギリギリに野縁を加工

既存の敷居に合わせて化粧材を加工

>スプーニーシロップさん

職人の仕事ですねぇ!
素晴らしい!

建設現場にももう、職人と言える人間はどんどん少なくなってきています。
リフォームの現場ではまだまだ職人技が必要だと思うんですが、技術継承してくれているのか?将来が不安で仕方ありません。

写真は我が家のリフォームの際のものですが、おじいちゃん大工さんが丁寧に丁寧に作業をしてくれていました。
天井高をギリギリ限界まで上げて欲しいといったら、まさにミリ単位まで期待に応えてくれて感激したのを覚えています。
もう恐らく引退されてるでしょうから、次は頼めないでしょうねぇ。(T_T)
#スミマセン、関係のない話で・・・

書込番号:25213467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/04/08 14:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
施主さんの要望聞いてくれるいい大工さんですね、
いい大工さんもきっと減ってるんだろうなと。

飛鳥時代から続く世界最古の企業の金剛組はスゲーなと。
最初の施主さんは聖徳太子か。

書込番号:25213620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2023/04/08 15:28(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

ありがとうございます。
はい、素晴らしい大工さんでした。
リフォームの現場は今も旧来の技術が必要ですね。

ずいぶん前(20〜30年くらい前?)から新築住宅の現場にはノミやカンナはもちろん、近年はノコギリすらありません。
プレカット材を金物でボルト止めするだけですから、極端な話、誰にでもできます。
職人達に課せられるのは安全管理が第一、となるでしょうか。品質は誰が作業しても変わりませんから・・・

金剛組は宮大工ですね。
宮大工の世界だけは技術革新などはなく、伝統技術の継承が続いている貴重な世界だと思います。
私も長男に「もし大工を目指すなら宮大工になれ!」と言ってきましたが、建設業には進まないようです・・・
金剛組を特集したMBSの動画がありました。
https://youtu.be/6XDbu0SAIWo
是非、頑張って貴重な技術を継承していって欲しいですね。

書込番号:25213719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/04/14 11:47(1年以上前)

西岡棟梁が建てた薬師寺西塔の200年後を観てみたいな。

書込番号:25221146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/25 15:14(4ヶ月以上前)

随分昔は、家の前の作業スペースで木材加工してましたねぇ切断、かんな掛け、ノミによるほぞ穴加工。

今は大工ではなく組立工、図面データーからNC加工された部材組み立てるだけ。

ちなみにリフォームに資格要件は必要なく誰でもできます。役所に申請不要、建築基準法チェックはやってるのかな。

いなくなった職人は、タイル貼り、タイルではなくタイル風ボートを切って貼る、クロス貼り、ノリを塗って壁紙を貼る、ノリ無クロスを貼れる職人いますかねぇ。

書込番号:26189893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/25 19:54(4ヶ月以上前)

いや確かに今の車はコンピューター制御だけれども、エアコンとか送風機とか個々の製品の働きは手動制御や半自動の制御の時と同じですよね。

で、もしエアコンなら冷凍理論とか冷凍サイクルの原理を知っていれば、コンピューターの自動制御がおかしくなったとしても、現状に照らし合わせて、どの辺り(例えば何のセンサーかなど)に不具合があるか予想がつくけど、エアコンの基礎がわからなければ、制御系が故障ですで、全くのお手上げになるでしょう。

そこにサービスマンの個々の技術の差がでるんじゃないの?

書込番号:26190189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/06/30 16:49(2ヶ月以上前)

それが答えだったんですね。

私が中古で買ったノートeパワーは、同じ現象でした。

2年保証が付いていたので、日産自動車に持って行ったのですが、直りませんでした。

今、怒っています。

書込番号:26225082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/30 17:44(2ヶ月以上前)

>随分昔は、家の前の作業スペースで木材加工してましたねぇ切断、かんな掛け、ノミによるほぞ穴加工。

そうなんですよね。

子供の時、寒い日に砥の粉塗りを手伝わされたこと有ります。

ただ、今はカンナもノミの穴も、電動工具でやるので肉体的には楽のような。

っていうか電動化の進化が半端ないですね。

書込番号:26225114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/30 17:53(2ヶ月以上前)

>ノリ無クロスを貼れる職人いますかねぇ。

いることは居るけど、ほとんど糊付きクロスなんじゃない今は。

因みに糊付きクロスでリビングやトイレなど、あらかたの家の中は、DIYで貼り替えました。(重ね貼りだけど)
ただリビングの天井は厄介なので、古いクロスの上から塗料を塗りました。

書込番号:26225123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ654

返信75

お気に入りに追加

標準

発電用エンジンの音がうるさいですね

2019/07/12 14:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

何度か試乗して購入しましたが、試乗時には気にならなかった発電用エンジンの音が耳障りというか
どこか故障したのではと思うようなエンジン音でビックリしています。
防音性に関しては大衆車なので仕方がないかなとは思いますがいままで経験したことがないような
音なので違和感が・・・。
まあプリウスに比べればちゃんと止まるしちゃんと曲がるのでお買い得かなと思います。
→プリウスは世界のトヨタが作ったとは思えないくらい酷い車です。
  サクシードは商用バンだけどエンジンはよく回るし止まるし曲がるしとてもよい車なのに・・・。
マツダがあの規模でちゃんとした車作りをしているのにトヨタはなんで雑なんだろと思います。
直6止めて簡単にV6に逃げたしV6なんてコンパクト以外良いところがない!!

書込番号:22792511

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/07/12 14:49(1年以上前)

気に入らなければ、買わないのが一番です。

それと買っちゃったから...ストレスに我慢しないで乗り換えましょう。

ここでの書き込みではストレス解消にもならない。

書込番号:22792519

ナイスクチコミ!63


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/12 15:20(1年以上前)

通常の3倍の聴力をお持ちなんでしょうか? 電気自動車のリーフでさえ近づいてくると普通車の音と変わりませんよ。

書込番号:22792554

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/12 16:09(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん
ご心配です。
e-powerは試乗のみですが、エンジン音はほとんど気になりませんでした。
スレ主様は常に気になるのでしょうか?
正直、1200ccの3気筒エンジンですから音振的には不利とは思いますが、高速走行等高負荷の時以外は低回転で回るようで、エンジンよりはロードノイズの方が気になるのではないかと思うのですが。

書込番号:22792636

ナイスクチコミ!22


Valtanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/12 16:30(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん

納車されたばかりのnismo sに乗っています。一般道では、モニターを見ないとエンジンが動いているのかどうかわからない程度です。
個人の感じ方の違い?それともグレードで静音対策が違うのかしら?メダリストは他のグレードより静音対策されているようですが。

書込番号:22792671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/12 19:04(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん

まぁ、お茶でも飲んで一息つきませんか
( ´・ω・`)_且

書込番号:22792879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


morimuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/12 20:13(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん

始動して1、2分は1200回転位でエンジンは回りますが、後はほとんど常に2360回転で回ります、かなり高い回転なので少しやかましいです。

ただ50km以下のスピードで走れば時々やかましいですが、モーター駆動の静かさを実感出来ると思います。

書込番号:22792998

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2019/07/12 20:48(1年以上前)

まさかと思うけどオイル交換とかしてないなんてことはないよね?

書込番号:22793072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/12 20:48(1年以上前)

どちらかというとエンジンの音とは違うキーンとした金属音な気がします

あまり詳しくはないですが、ダイナモの音なのかダイナモを駆動するベルトが金属製なのか

書込番号:22793073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/07/12 22:12(1年以上前)

ハイブリッドにダイナモはないよ。
ePowerは、よくわからないけど、インバーターから補機バッテリーへの充電制御ですよね

キーンはインバーターの音だったような?

書込番号:22793266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/12 23:01(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん
暖気中は セレナでも かなり騒がしいですね(^_^;)ある程度エンジン温まると、エンジン音量少なくなる傾向ですけどね(^_^;)

書込番号:22793391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/07/13 00:20(1年以上前)

>かかくどっとこい!さん
一度聴力検査その他の検査をすることをおすすめします。普段から耳鳴りとかしていませんか?脳の中に何かイケナイものがないか…心配です。

書込番号:22793535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 08:37(1年以上前)

スレ主さんがえらい叩かれようですが、
信号待ち停止中にエンジン約2400回転の充電発電が始まると、
メダリストでもかなり音と振動が気になりますよ。

>かかくどっとこい!さん
特にエンジン停止中とのギャップが大きいので、
気になっても全くおかしくないと思います。
将来はもう少し賢い制御になるかもしれませんが、
現在のe-POWER車に乗る限りは、馴れるか諦めるしかないですね。

書込番号:22793908

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/13 12:43(1年以上前)

>dosdoさん
アイドリング回転って 暖気中でも1800回転ですけどね(^_^;)走り出すと2400回転になるんです。

書込番号:22794393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 13:57(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
暖気中と誰が書きましたか?
ノートe-POWERは停止充電中でも2400回転の場合があります。
知らなかったのですか?

セレナe-POWERのことは知りません。

書込番号:22794504

ナイスクチコミ!20


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/07/13 14:11(1年以上前)

>、試乗時には気にならなかった発電用エンジンの音が耳障りというか
>どこか故障したのではと思うようなエンジン音でビックリしています。
(うるさい)エンジン音を聞かせないために開店前にフル充電させてるだけかと。

書込番号:22794529

ナイスクチコミ!15


Arimacさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Arimac's room 

2019/07/13 19:59(1年以上前)

ハイブリッドモニターを使っていた頃は自分のノート e-POWER Xは停車時は1287回転か1785回転しか記憶に無いです。
2354回転で走っていても車速が20Km〜30Kmより下回ると徐々に回転数が下がりました。
停車時2400回転は何か条件があるのではないでしょうか?
確かに凄くうるさい事になると思いますが。

書込番号:22795214

ナイスクチコミ!7


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/07/13 20:49(1年以上前)

e-powerでないノートだと エンジン回転が、2、400だとおおよそ60キロ前後かな
風切り音やタイヤノイズなどの音でかき消され 気にはならないが
停車時だと、ちょっとうるさいかな?

書込番号:22795344

ナイスクチコミ!7


dosdoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 21:47(1年以上前)

>Arimacさん
冷間起動後1200回転、何らかの条件をクリアすると1800回転に上昇。
停車中の2400回転も条件があるのでしょうね。
そこまで仔細に観察していなかったので、その時の条件は不明です。

>かかくどっとこい!さん
音に関して思い出したことが一点。
停車中の回転が同じでも、充電中と非充電中では、騒音・振動レベルが異なりますね。

書込番号:22795490

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/13 22:44(1年以上前)

>dosdoさん
たぶんエアコン使用の停止時、バッテリー残量少ない場合じゃないですか?その条件なら、セレナでもかなりエンジン音大きいですね。

あと冬場は 暖気中にバッテリー満タンになると、電力消費の為にモータリングが加わります。モータリングと発電繰り返している時は かなり騒がしいですね(^_^;)

書込番号:22795647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件

2019/07/14 02:57(1年以上前)

それエンジンなのかな?
まるでエンジンが唸ってるような音する事あるけど、メーター上でまったく発電動作してなくても唸ってる事あるし。

書込番号:22796007

ナイスクチコミ!5


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信14

お気に入りに追加

標準

プロパイロットが使いずらい

2024/06/28 15:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:75件

プロパイロット使いずらくありませんか。
運転するのが楽になるはずなのに
使ってる間余計な気を使いすぎて疲れないですか

私の感想ですが無い方が良いような
使われてる方どうでしょうか。

前回低速で走行中車が、PCに例えるとフリーズして止まり
10秒ほどして再起動して走る出すと書き込みましたが
ディラーで点検の結果システムに異常なランプ付いていたのでプログラム書き換えましたので
取りあえず、これで御使用下さいと車帰ってきましたが
なんか怖いですけど、車使わないわけにも行かず毎日使ってます。

書込番号:25789980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/28 15:56(1年以上前)

プロパイロットって
高速とかの運転支援の事ですよね
ないよりは楽ちんですよ

書込番号:25790030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/06/28 16:01(1年以上前)

>運転するのが楽になるはずなのに
>使ってる間余計な気を使いすぎて疲れないですか

>私の感想ですが無い方が良いような


個人の感想ですが、使いづらい機能をムリして使う必要ないと思います。
あるものは全て使わねば、という感じですか。

ない方がよければシステムオフにするだけで良いのではないでしょうか。


>10秒ほどして再起動して走る出すと書き込み

これもプロパイロットの事でしたら、書込みって何をですか。

何か書込むのが正常動作でしたら無知ですみません。

書込番号:25790038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/28 16:32(1年以上前)

説明が全く理解出来ない。
もう少し文章をわかりやすく書いてほしい。

使いにくいなら使わなければ良いだけでは?

書込番号:25790075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/28 16:39(1年以上前)

プロパイロットそのものが未熟ということですかね、個体的に異常でないとすれば。

書込番号:25790085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/28 16:57(1年以上前)

>エスエス@12さん

プロパイロットは、高速道路や自動車専用道路専用で、一般道での使用は思わぬ事故につながるおそれがるので使用しないようユーザーに求めています。

以前の書き込みを拝見したところ、細い道を低速で走行中に警告が出て、低速衝突軽減ブレーキが作動したようですが、使用してはいけない一般道でプロパイロットを使用したということでしょうか?

こちらは、ノートE-13のスレッドです。

スレ主さんの車は2012年8月との事で、スレッドが違いますし、プロパイロットがついたのは、E-13からです。

ちょっと混乱されていますか?

とても怖くて乗れないのは、説明書を読んで、仕様を理解していないからだと思います。

高速道路で、プロパイロットを使用していますが、運転手が二人いるような安心感があり、運転手は料金所・合流・ジャンクション・出口等の運転や、いざというときの安全確保に集中できるので、とても楽です。

渋滞時もとても楽です。

書込番号:25790107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件

2024/06/28 17:42(1年以上前)

説明不足で申しわけありませんでした。
皆さんのおっしゃる通りですね。
使いたくなければ使わなければ良い事でした。

過去の私の質問に進展があったので回答したつもりでした。
そんな事を今更記入しても意味不明ですよね。
ほんとうに申し訳ありませんでした。

ノートとても良い車だと思います。

書込番号:25790153

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/06/28 18:08(1年以上前)

過去の書き込みは

>質問します。
2012年8月の車です。
ドライブレコーダーに、映像は残っていてパソコンにコピーしましたが〜

ですか?2012年のノートはプロパイロットついてませんが…

書込番号:25790175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/06/28 18:14(1年以上前)

仮に2020年以降のノートだったとして。
街路樹のあるような道?車幅ギリギリの道?でのプロパイロットの使用は想定されていませんよ。
自動車専用道路での使用しか認められていません(ニュアンス的に)

書込番号:25790186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/29 08:05(1年以上前)

過去の投稿から、昨年購入とあり、
2023年購入のノートのようですね。
スレ違いですね。
でも、前の投稿は今のノートのところですね。
スレ主さま、自覚無いのか、ワザとかどうでしょうか。
数人疑問に思われてるのに、その後の投稿で訂正もない、なぜでしょうかね。

書込番号:25790804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/29 08:08(1年以上前)

あ、スレ違いではないですね。
過去の投稿で、間違えられてるので、
その時の記載が2012年とかになってるので誤解が生まれてるのですね。
失礼いたしました。

書込番号:25790805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/06/29 09:46(1年以上前)

>バニラ0525
まちがいました、申しわけあるませんと。記載しました
しつこいコメント、お暇なんでしょうが、必要ありません。

書込番号:25790893

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/29 10:58(1年以上前)

>エスエス@12さん
ありがとうございます。

>まちがいました、申しわけあるませんと。記載しました

そうですか。どこでしょう、こちらのスレには見当たりませんね。
気づけなくて申し訳ありません。

書込番号:25790975

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/06/29 13:40(1年以上前)

>エスエス@12さん
それで、どのようなことがあってプロパイロットが使いづらいのでしょうか?

トラブルが起きたのであればそのシチュエーションを詳細に教えていただきたいのがここに書き込んでいる人たちの希望です。
自動車専用道路でもないところで、衝突軽減ブレーキが作動したことが良くないということでしょうか?

書込番号:25791162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件

2025/01/04 20:24(8ヶ月以上前)

最初は物珍しく使ってましたが
使えば余計な緊張感があって疲れるので
まったく使わなくなりました。
妻や娘も教えて使いましたが
信用できないとまったく使いません
余計な装備でした。

書込番号:26024676

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ137

返信78

お気に入りに追加

標準

エアコンオンで燃費の大幅悪化

2023/09/14 10:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:377件

現在燃費が15km/L程です。酷い時は3km/Lから始まり二桁に中々到達しません。以前は夏で20km/Lは切らなかったのですが。ディーラーに行っても異常は見られず…
最近涼しくなってきたのでエアコンオフで走行したら25km/L!久々に見れた数字で感動しました。その後も数回試しエアコンオフなら以前の燃費に戻ることが確定しました。しかしエアコンオンでは相変わらず…暑い日に乗るのが嫌になってきています。
燃費が悪くなったのは今年の夏からです。冷風が出なくなりエアミックスアクチュエータを交換しています。古い方に戻しても燃費は変わりません。

書込番号:25422044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/09/14 11:05(1年以上前)

今年の夏は、今までの暑さの記録を全国的に、大幅に亢進してるので、
エアコンも大変なのでしょうか。
知りませんが。

書込番号:25422069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2023/09/14 11:10(1年以上前)

自分のノートは20km/Lは普通に夏場でも走っていたけどね 
どこか異常があるのかもね モードはエコモードでしょうか?

書込番号:25422072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 11:10(1年以上前)

エアコンに無理をさせ過ぎて壊れた?ただ現在エアコンが普通に効くのに燃費だけ悪くなるのは不思議です。

書込番号:25422074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 11:13(1年以上前)

>つぼろじんさん
やっぱり20km/Lは走りますよね。e-power5年目ですが今までずっとエコモードです。

書込番号:25422078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2023/09/14 11:39(1年以上前)

>由布院太郎さん

>冷風が出なくなりエアミックスアクチュエータを交換しています。古い方に戻しても燃費は変わりません。

エアコンに関連して極端な燃費悪化があるとすれば、電動コンプレッサが何らかの理由で常にフル稼働している等しかないと思います。
電動コンプレッサがフル稼働すると、”停車中”のエンジン稼働頻度が高くなると思いますので、エアコンON状態にしてエンジン稼働間隔がエアコン温度設定(HI/30℃/25℃/LO)でどの程度変わるか? を確認してみると良いと思います。

例えば、”停車中”エアコンONで5分程度放置)
・HI/30℃/25℃/LO の設定に関わらずエンジン稼働間隔が変化しないなら、温度センサー故障
・HI/30℃ と 25℃/LO とでエンジン稼働間隔が変わるなら、冷媒が少ない等でコンプレッサがフル稼働しても設定温度(低温)に到達しない。

等の故障が考えられると思います。

書込番号:25422108

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 11:51(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。明日試してみようと思います。

書込番号:25422121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2023/09/14 12:03(1年以上前)

>由布院太郎さん

>・HI/30℃ と 25℃/LO とでエンジン稼働間隔が変わるなら、冷媒が少ない等でコンプレッサがフル稼働しても設定温度(低温)に到達しない。

は不適当でしたね。
今の季節(気温30℃)を前提に

・27℃ と LO とでエンジン稼働間隔が変わらないなら、冷媒が少ない等でコンプレッサがフル稼働しても設定温度(低温)に到達しない。

と訂正させてください。

書込番号:25422130

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/09/14 12:31(1年以上前)

>由布院太郎さん
何もお役に立てませんが、

「冷風が出なくなりエアミックスアクチュエータを交換しています。古い方に戻しても燃費は変わりません。」

これの、「古い方に戻しても」

古い方って何ですか。
文章のままの、エアミックスアクチュエータの古いものに戻したという意味ですか。
気になるもので、すみません。

書込番号:25422157

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2023/09/14 12:35(1年以上前)

満タン法ですか?

書込番号:25422161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 12:48(1年以上前)

>MIG13さん
当初冷風が出なくなりアクチュエータの27732-3VA0「A」から27732-3VA0「B」に交換しました。交換後にBに初期不良があり燃費の悪さをしている?と思い一時的にAに付け替えましたが改善されませんでした。今はBを着けています。
ノート、セレナ、マーチなどに搭載されてるアクチュエータAは壊れやすいらしく冷風が出なくなる事が多いみたいです。なのでBという改良品になったようです。
https://www.monotaro.com/p/3163/5477/

書込番号:25422173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2023/09/14 12:49(1年以上前)

>由布院太郎さん
私はオーラに乗ってますが、湯布院さんとおんなじ感じですよ

とにかくめちゃくちゃ暑いので、最初車内を冷やすのにすごいエネルギーーを使うようです

私なんか8月の平均燃費は13.2です

書込番号:25422174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 12:51(1年以上前)

>YASSY 824さん
数字は満タン法では無いです。ただ走れる距離は
かなり短くなったのは事実です。

書込番号:25422180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/14 13:00(1年以上前)

他車なので参考程度に…

登録から9年を超えたホンダのヴェゼルハイブリッドで、エアコンガスクリーニング(HFC134aの補充)を施工したところ、燃費の改善を感じてます。

1.HFC134aの規定量400gに対し、回収量は290g。つまり30%近い減少率でした。110gのガスを補充。

2.風量が減っても冷えるようになったため、駆動バッテリーからの電力消費が減りました。

3.結果としてエンジン稼働が減り、エアコンオンによる燃費低下が改善しました。

カー用品店で費用は7千円程度、体感は人それぞれかも知れませんが、個人的には満足してます。

冷媒は回収してみないと適量かどうかわかりませんが、そんなことがあるかもしれません。

書込番号:25422196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 13:07(1年以上前)

みんから オーラ月別平均燃費

>k_yokoさん
オーラもエアコンでかなり燃費が落ちるのですね。夏以外はどうでしょうか。
ノートはe12とe13を比較すると冬は良くなっているが夏の燃費はそんなに変わらない様に見えます。エアコンの影響は相変わらず大きいですね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/nissan/note_e_power/nenpi/

書込番号:25422205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 13:20(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
自分は5年目なのでガス不足だとしたら漏れているかもしれませんね。
ガス不足が原因で冷えない→コンプレッサー全開→燃費悪化、ありそうですね。
エアコンを切ったら燃費改善したのはディーラー行った後に発覚したのでその事を含めて再度日産に相談しようと思います。

書込番号:25422217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2023/09/14 15:41(1年以上前)

>由布院太郎さん
5年だったら冷媒漏れってことは無いでしょう
エアコン効いているんですよね

冷媒不足だったら冷えないです。
冷媒不足をチェックするなら、エアコン設定温度をLoにして、室内側で吹き出し温度を測って見れば分かります


それより、燃費悪化は、猛暑が原因だと思います。

涼しかった5月の平均燃費は25.5でしたから。
私の場合、悪化したのは猛暑でエアコン使用した7月からです。

書込番号:25422367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2023/09/14 15:47(1年以上前)

>由布院太郎さん
そうそう、冷媒があれば、温度設定Loで室内側吹き出し温度は、外気温度30℃の時、10℃を切っていると思います。

冷媒が少ないと、この温度が上がります

書込番号:25422375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2023/09/14 15:57(1年以上前)

Aがダメ
Bもダメかも?

Bダッシュを購入ですね。

書込番号:25422390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 16:26(1年以上前)

>k_yokoさん
5月で25km/L!やはりオーラも燃費良いですねぇ。8月の減り方を見ると今年はかなり猛暑で厳しい様ですね。
しかし家のノートで解せないのが夜の涼しい時間でもエアコンを入れると相当燃費が悪くなります。猛暑でエアコン制御がイカれてしまったのか…
それ程暑くなければ18度設定で冷え過ぎな事もあるので冷媒不足の線はなさそうですね。

書込番号:25422430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2023/09/14 16:27(1年以上前)

>麻呂犬さん
Bダッシュで直るなら1万でも買いたいです…

書込番号:25422432

ナイスクチコミ!2


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートオーテックがなくなった残念

2024/06/15 21:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:17件

ノートオーテックがなくなって
オーラオーテックになってしまった。
クロスオーバーは残ってるけど 残念!

書込番号:25773777

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/15 22:13(1年以上前)

残念ですねー
ほんとに残念ですね

書込番号:25773803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/16 00:11(1年以上前)

売れないものは淘汰されるだろうね。
余裕が無いのかも…

書込番号:25773942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ363

返信33

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2023/12/12 07:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

マイナーチェンジが行われました。

せっかくの高そうなフロント周りは昔の大衆車、残念 。

いつの間にか グレードもワングレードになり、220万もするのにアルミホイル すらついてない。

書込番号:25542544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2023/12/12 08:12(1年以上前)

>H.comさん

ティーダのときもそうでしたが、上級の兄弟車(オーラ)に一本化するのでは?
メーカーの常套手段です。

書込番号:25542565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/12 08:22(1年以上前)

ただただ大衆車だけどね

書込番号:25542583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/12/12 08:25(1年以上前)

>H.comさん
オーラのCMが更に磨きが掛かり高級感が増しました。
ノートはどちらかといえば営業車のような存在へ展開する背景があると思います。
逆に見栄えが気にならなければノートでも問題はないでしょう。

自分ならオーラを選ぶかな。

書込番号:25542591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/12 08:38(1年以上前)

>H.comさん

>せっかくの高そうなフロント周りは昔の大衆車、残念 。

確かに先進的なデザインから、在り来たりのデザインになった気がしますね。

書込番号:25542614

ナイスクチコミ!21


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4 youtube 

2023/12/12 08:50(1年以上前)

写真を見ると、グローブボックスが少し広くなったような感じがしますが、改良点はここだけか?

書込番号:25542629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


debuppaさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/12 09:06(1年以上前)

220万、軽自動車より安くてこの性能すごいな

書込番号:25542649

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/12 09:49(1年以上前)

軽自動車より安全安心だし、ノートの場合モーター出力がライバルより抜きん出ている。

マイナー前もだったけど、装備満載にするならオーラです。

書込番号:25542696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/12/12 10:08(1年以上前)

フロント周りは良いと思いますが

書込番号:25542716

ナイスクチコミ!20


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/12/12 12:42(1年以上前)

こんにちは、
大衆車は鉄チンでOK。オイラはオーラ。

書込番号:25542921

ナイスクチコミ!4


monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/12 12:53(1年以上前)

クロスオーバーは無くなってしまったんですね…

書込番号:25542939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4 youtube 

2023/12/12 13:35(1年以上前)

オーテックバージョンやクロスオーバーなどは、そのうち追加されるのでしょうかね。
sグレートが無くなって(これは2022年に終了)
パトカーも無くなるのかな
それとも今よく見るのは、Xのパトカーなのか
ノートのパトカー、よく見るので。

書込番号:25542990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/12 14:36(1年以上前)

クロスオーバーは来年オーラから販売されると予想します。
ミニアリアの様な高級感ならよいな。

書込番号:25543045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

2023/12/12 16:17(1年以上前)

グローブボックスは、昔のノートに帰りました。

書込番号:25543177

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/12 18:42(1年以上前)

グレード整理と5万円程度の値上げしただけで、MC前もアルミは付いていませんよね。

内装はまだしも、外装は劣化したな。
アレをカッコイイと褒めてる人の感性が分からない。
Vモーショングリルだけでも辞めて欲しかった。

オーラも続くのかな・・・

書込番号:25543381

ナイスクチコミ!33


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/12 21:04(1年以上前)

ノートのライバルに対する強みは
 1) アクセルレスポンスの良さ
 2) シンプルで精悍なデザイン

1)はライバルがマイナーチェンジでモーター出力を
 強化してきているので、優位性は無くなってきている。
2) 精悍さが減り豪華(ボリューム感)に変わったフロントマスク
私的には、マイチェン前の方が良かった

やはり、マイナーチェンジでの販売台数増は期待できないかな? トヨタ車の長納期が解消すると、値引きに頼らざるを得ない状況に陥ってしまうかも?

書込番号:25543562

ナイスクチコミ!7


Capple Uさん
クチコミ投稿数:105件

2023/12/13 20:41(1年以上前)

劣化しましたね 前のアイアンマンみたいな方がよかった
特に後ろ バックドアの特徴的なプレスラインのつなぎ目からのラインが新しいバンパーになって台無し
ボディカラーもダメ
マイナーチェンジって 同じデザイナーがやってないのがよくわかりますね。見習いなのかな

書込番号:25544818

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/14 19:11(1年以上前)

ネット記事として、

〉仕様が判明 日産 新型「オーラ e-POWER」マイナーチェンジ デジタル・Vモーションでデザインを一新 2024年7月発売

ってのが出てます。

そもそも兄弟車というより上位グレードみたいなもんだから、ノートの新しい顔の上位グレードとして登場確定かな。

ぶっちゃけホンダの南さんのセンスより酷いんじゃね…

書込番号:25545857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/14 22:28(1年以上前)

オーテックはオーラになるみたいですよ。

書込番号:25546147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

2023/12/16 15:11(1年以上前)

今日 カタログ もらってきたら、未だにプロパイロット ついてないんですね。
あれだけ コマーシャルでプロパイロット プロパイロットと言ってるのに日産はケチる。

書込番号:25548251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


竜2さん
クチコミ投稿数:26件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/12/17 13:31(1年以上前)

マイナーチェンジで、デザイン、内装の少し改良したが、リアランプ類は、オーラとの差別化なのか、電球のままなんですね。
また、オーテックは、オーラでマイナーチェンジとなりますし、今のオーテックグレードは、1代限りとなってしまいましたね(^^ゞ

書込番号:25549538

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,816物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング