日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルの配線について

2021/09/16 22:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 TGMMさん
クチコミ投稿数:132件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

ノートe-POWERのフロントドアのスピーカーを交換予定の為、ドアの内貼りをはずして
色々調べていたところ残念な事に気が付きました。

スピーカー用のケーブルが極細なんです。こんなに細くてよく音が出るなと感心しまくりです(笑)
ま、純正ケーブルは使わず新たに後付ケーブルを配線出来るから別にイイやと思って、ドアの
付け根の蛇腹を見て絶句!!

明らかにコネクタが車体側に鎮座しているではないですか?

どうこをどうやってケーブルを通せば良いんだろう。あんなに細いケーブルのままスピーカー交換
して効果があるのだろうか。

書込番号:24345962

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/16 22:25(1年以上前)

どんな細さなのか判りませんが

ヘッド側から出てカプラーに繋がる線から細いから、スピーカー側だけ太くしてもそんなに意味無いんじゃ?って気が。

書込番号:24346014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/09/16 23:02(1年以上前)

車の配線は、どれもケッチくミニマムですよね。
けど、それを見込んでチューニング
してあるから、それなりでは鳴りますよね。

配線の材質やら、線サイズやらを変えるだけで、
音のチューニングする プロって方も、
どこかで見ましたよ。

ヘッドの出口からSPまで太くすると、
低音が出しやすい気はしますけど。
イコライザーの調整も変わりますよね。
結局トータルでの好みチューニングですよね。
いじった分だけ、調整がムズくなる気します。
出口だけで、まずお試しかと思いますね。
この車は、どこかの保証が無くなるとか
大丈夫ですか。

書込番号:24346085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2021/09/16 23:28(1年以上前)

他車で見ましたが、コネクタのピンがないところを削ってケーブル通すみたいです。

しかし、内蔵アンプでSPがトレードインタイプだと、純正の細いケーブルのままでも差はあまりないと思います。

書込番号:24346131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGMMさん
クチコミ投稿数:132件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/09/16 23:51(1年以上前)

北に住んでいますさん、anptop2000さん、ゆうたまん返信ありがとうございます。


お金が無くて純正ナビが買えなかったので(ディーラーオプションのナビが12万ぐらいで買えるのを知ったのは
納車後しばらくしてからです(涙))、ヘッドは、ディスプレイオーディオ風の物です。一応ネットワークモードが使え
るようなので、外部アンプを経由して2ウェイ+サブウーハーでやろうと思っていました。

ドアの内貼りの空間が40mm以上あったのでバッフルも自作する予定でした。バッ直するにもバッテリーがトランク
にあるのでやり易いかと思っていた矢先、ドアのケーブルがコネクタで繋がっていてスピーカーケーブルを通す穴が
無くて・・・・・

>ゆうたまんさん

そんなやり方があったんですね。ぱっと見た感じでは使っていない方が多いようだったので・・・
でも、穴をあける勇気あるかな。

書込番号:24346176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/17 00:08(1年以上前)

お金が有ろうと、音を気にするなら純正ナビなど付けてはいけません

スピーカー交換が基本NGなトヨタとスバル、そしてマツコネのマツダは私の車の選択肢に入らなくなりました(トヨタはDAだからでもある)


前レスは外部アンプ付けるなら取消ます。

書込番号:24346202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ハンドフリーでの電話の通話が途切れる

2021/05/14 16:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 usagi67さん
クチコミ投稿数:9件

新型のノート e-POWER(X)に乗り換えたのですが、Bluetoothを使ってハンドフリーで電話中、
通話が途切れます。しばらくすると回復し、またしばらくすると途切れます。
原因と対策をお教えください。
旧型のノート e-POWERに乗っていたときは 何の支障もなしに通話できたのですが。

書込番号:24135050

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/05/14 18:04(1年以上前)

私は判りませんが

お使いのナビの機種名とスマホ?の機種名(iPhoneならiOSも)書かれた方がレスが期待出来ると思います。

書込番号:24135215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/05/14 19:06(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。
メーカーナビと携帯SHARP SHF34の組み合わせです。

書込番号:24135297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/14 21:21(1年以上前)

>usagi67さん
自分のセレナも電話かける時に 接続不安定ですね(^_^;)
ナビとスマホの相性かも。

書込番号:24135465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/02 12:47(1年以上前)

8月にあったメーカーナビのソフトウェアバージョンアップで、通話が途切れなくなった?みたいです。
後、音楽再生とTVの音量差が改善されています。

書込番号:24319915

ナイスクチコミ!0


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2021/09/02 15:14(1年以上前)

私の場合、ハンズフリー通話ではありませんが、
音楽をBTで再生中、しょっちゅう途切れてしまいます。

数秒で復旧する時もあれば、全く再接続できず、
いちから設定し直さなければならない時もあります。

息子のiphoneでもこの事象は起きるので、
ナビ側の問題と認識しています。

皆さんどうでしょうか?

書込番号:24320111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1468

返信106

お気に入りに追加

標準

買った事が失敗だった日産ノート

2019/02/10 15:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:29件

昨年の6月に新車で購入しました、私は全く気に入ってませんでしたが女房の薦めで購入しました、ディラーに行って車の内容についての説明も無し、試乗もさせてもらえませんでした、納車後もオートライトは作動するが切れない、スタート時にエンジンの回転数がドロップして急ブレーキを掛けた状態になる走行中のカーブ時にハンドルがロック状態になったら、普通に走行中に警告音が鳴ったり、色々な警告ランプが点滅するし、ディラーも対応してもらえません、本当にお金をドブに捨ててしまった気持ちです、こんな車を買って最悪ですし、毎日通勤に使ってますが乗る事が非常に怖い車です、当然今は買い替えを検討中です、少しでも早く買い替えて安心して運転したいです、今のままでは決して命を預ける事、安心して乗れる車では有りません、もう二度と日産は買いません、家族にも買わせません。怒りのみです。

書込番号:22456178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!123


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2019/02/10 15:24(1年以上前)

売り飛ばすのですかね?


その中古ノートを購入する人も悲惨な目にあいそうですな・・・・・

書込番号:22456217

ナイスクチコミ!69


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/10 15:24(1年以上前)

>シュメツッさん
もう少しわかりやすく書いてください…。

オートライト→offにすれば切れますが…オートハイビームのことですか?


>スタート時にエンジンの回転数がドロップして急ブレーキを掛けた状態になる走行中のカーブ時にハンドルがロック状態になったら、普通に走行中に警告音が鳴ったり、色々な警告ランプが点滅するし、ディラーも対応してもらえません

回転数で急ブレーキ?e-powerじゃなくてガソリン車かな?

とりあえず新垢の場合は荒らしと判断されやすいので返信は必ずした方が良いですよ。

書込番号:22456218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/02/10 15:26(1年以上前)

>シュメツッさん
残念でしたね。
せめて買い替えまで事故を起こさないようにお気をつけください。

書込番号:22456221

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/02/10 15:27(1年以上前)

安全装置の全てが、どこのメーカーも中途半端な状態ですので、どのメーカーの、車が一番安全なのか...



書込番号:22456225

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/02/10 15:31(1年以上前)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

国土交通省の不具合報告とか、リコールなど見たら、安心して乗れる車は100%ない。

書込番号:22456235

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 15:56(1年以上前)

>つぼろじんさん
返信ありがとうございます。売り飛ばす前にディラーで完璧に修理をする様に言ってますが、それだけの技術が無いようです。悲惨な話です、それだけでも日産車を購入したくなくなりますね。

書込番号:22456277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 15:59(1年以上前)

>ku-bo-さん
返信ありがとうございます。
オートライトは暗くなった点灯し明るくなったら切れるライトですが、付くにはつきますがOFFにならないのです。
書き込みの場所を間違えましたね、ごめんなさい、ガソリン車です。

書込番号:22456285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 16:02(1年以上前)

>ナオタン00さん
返信ありがとうございます。運転中は本当に怖くてビクビクですが、通勤だけの使用にしてます、40キロ以上出さないように買い替えまで安全に行きたいのですが、それまでに何も起こらないことを願うだけです。

書込番号:22456294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 16:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。安全装置については各メーカーの話は聞いてますが、1番日産が駄目な様ですね。

書込番号:22456302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/10 16:17(1年以上前)

試乗してたところ結果は同じでしょう。
そんな現象が起きるクルマを試乗車にするわけもない。

デイーラーに預けても不具合が再現しなかったという事でしょうか?
不具合が再現するなら修理完了まで普通は代車をだして預かります。
日産がだめという事ではなく買われた個体がはずれだったということです。
まあ気持ちはわかりますけどね。

書込番号:22456324

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 16:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。不具合の現象はディラーにても確認されていますが、どのように対応していいかわからないみたいで‥お客には訳の分からない説明ばかりです。
完全に逃げているのが手に取るように分かります。

書込番号:22456361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/10 17:11(1年以上前)

>シュメツッさん
なるほど、わかりました。
オートライトは点灯するということであればセンサーは働いているものと思われます。晴れた日の日中に点灯するなんてことないですよね?おそらく明るくなった際の消す判定が厳しめなのだと思います。
過去スレにありますが、オートライトの感度は調節できますので、あと少し乗るのだけど、どうしても感度を落としたいのであればディーラーに相談されると良いです。


ちなみに普通に乗っていても警告音がなる例としては

エマージェンシーブレーキ
前に停車中の車があって車間距離が近づいていくと、速度によっては警告音がなります。自分がブレーキを踏んでいて止まる意思があっても結構鳴ります。

インテリジェントLIおよび車線逸脱警報
ウィンカーを出さずに車線の左右に寄っていくと警告音がなります。車線変更の意思などなくても、寄ったと車が判断すると勝手に鳴ります。

これ以外にも発生している感じですか?
この2つの機能は今の車は搭載されているのが結構あるので乗り換えても悩まされてしまうかもしれませんので、参加まで。

書込番号:22456448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2019/02/10 17:27(1年以上前)

>不具合の現象はディラーにても確認されていますが、どのように対応していいかわからないみたいで‥お客には訳の分からない説明ばかりです。

ディーラーで確認できるレベルであれば、ECUや電装ハーネス等すべて交換させてまでも修理させなければなりません。
それでも修理不能であればメーカーへ、ディーラー経由で車両交換の交渉もすべきです。

書込番号:22456485

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 17:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。警告音は前にも後ろにも車は無く、対向車も無い時にもなります、色々な面で恐怖を感じて乗らなければならないので、速度も40キロ以上は出していない状態です、やはり装置の異常だと思っています。

書込番号:22456492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 17:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。現在返品で話を進めています、もう二度と乗りたく無い車なので交換はしてまで乗りたく有りません、まだ時間はかかりそうです、二度と日産車には乗りたく有りませんしね。

書込番号:22456501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/10 17:58(1年以上前)

どんな車にも 当たりはずれは あると思うけど。
e-powerは 制御系かなり複雑だから、ディーラーでは治せないと思いますよ?
自分の車もたまに ソナー誤作動したり、何もしないのにピコンって音鳴る時あるかなぁ。点検する時話してみようかなぁ?
確かに日産電気制御系、昔から不具合多い感じですね!

書込番号:22456562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/10 18:26(1年以上前)

>書き込みの場所を間違えましたね、ごめんなさい、ガソリン車です。

対象はガソリン車です。

それはともかく
>シュメツッさん

>スタート時にエンジンの回転数がドロップして急ブレーキを掛けた状態になる走行中のカーブ時にハンドルがロック状態になったら

これはスタート時エンスト状態になるという事でしょうか?
また、走行中の走行中のカーブ時にハンドルがロック状態になりハンドルを動かせなくなるという事でしょうか。
だったらきわめて危険です。
そのクルマを運転させるディーラーはどうかと思います。

書込番号:22456651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 18:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうですよね〜ディラーは何を考えてるのか分からない状態です。リコールが怖いから、なかなか対応しづらいのではと他で聞きました、あまりにも対応が悪いので消費者センターに訴えるつもりです。

書込番号:22456713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 18:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。あまりにもディラーの対応が悪いので今度消費者センターに訴えるつもりです。

書込番号:22456719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/10 19:46(1年以上前)

>シュメツッさん
オートライトは ヘッドライトのスイッチoffで、消せますけどね?そこは 不具合じゃないと思います。

書込番号:22456859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に86件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 msx3turboさん
クチコミ投稿数:13件

社外マフラーカッター

E13ノート-4WDで、外気温33℃のとき高速120キロ区間をスポーツモード、プロパイロットでカッとんで高原山道を攻めて(上って下りて)家帰ってみたら、、、バンパーやら社外メッキモールまで溶けました(-_-;)

バンパーと純正エアロの交換で7万円弱かかりました。
納車後すぐに取りつけてはいましたが、真夏の高速道路走行には注意が必要です。

メッキパーツは販売店が気の毒に思われて無償交換という形で新品頂きました。m(__)m

書込番号:24272266

ナイスクチコミ!10


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2021/08/04 18:47(1年以上前)

元々、下向きに排気する設計(=排気口が車体の接近している)
だったノートに社外マフラーカッターを取付し
・高温になるマフラーカッターとバンパーが接近
・高温になるマフラーカッターと純正エアロ(リヤバンパーフィニッシャー?)が接近
したので、真夏に関わらず、発生する事象(熱熔解)のように思います。
社外マフラーカッターは、外した方が賢明だと思いますが、、、

書込番号:24272641

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/04 18:56(1年以上前)

MIG13さんがおっしゃるように、マフラーカッターによりバンパーとの感覚が近くて
熱に耐えられなくて溶けただろうから、そのままだと、また直ぐに溶けるでしょう。

溶けるだけなら幸運で、バンパー素材のウレタン樹脂は難燃性を持たせられるけど
不燃質ではないので、火災になる可能性も低くはないです。

書込番号:24272655

ナイスクチコミ!10


スレ主 msx3turboさん
クチコミ投稿数:13件

2021/08/04 19:24(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>MIG13さん
おっしゃられた通りで下向きから横向きに変更された排気がちょうどバンパーに立ち上って溶かしたようです。

もう少し下げてバンパーの出面まで後ろに出せば回避出来そうですが、そのうち自分で配管曲げて溶接し、作り直すつもりです。

その前にノーマル状態で再度高速リベンジするつもりですが、休みの日と気温の上昇タイミングが悪くテスト出来ていません。

書込番号:24272702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2021/08/04 19:25(1年以上前)

昔大口径スポーツマフラーが全盛の頃でもここまで派手に溶けてるのは見たことが無い、ってくらい蕩けてますね。(苦笑

走行風がカッターの中を通らないのかな?

車種違うけど私も同じようなの付けてるから気を付けよう。

書込番号:24272705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2021/08/04 20:51(1年以上前)

ドルフィンテールが目立てる

書込番号:24272859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 msx3turboさん
クチコミ投稿数:13件

2021/08/04 21:03(1年以上前)

【追記】
マフラーカッター外して下から見たところ。
バンパーまで溶けて、穴あいています。

書込番号:24272886

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2021/08/04 21:52(1年以上前)

『マフラーカッター外して』 初めて被害の程度が解るのであれば、
排気熱による熔解というよりマフラーカッターからの放射熱による熔解
なんだと思います。
元々の設計は、マフラー配管とバンパーの間に車体金属板があり、
マフラー配管からの熱放射を遮断して熔解を回避しているように見えます。

書込番号:24272977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/06 21:23(1年以上前)

車両火災事故につながるからつけない方が賢明だな

隣の車まで巻き込むのは勘弁な

書込番号:24275685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

標準

次のデイズは燃料タンク容量を30L以上に

2021/06/22 07:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 合格2022さん
クチコミ投稿数:3件

次のデイズは燃料タンク容量を30L以上にして欲しいです。

走行可能距離が増えて給油回数が減ります。

その前に軽自動車でもハイブリッドが当たり前になるかもしれません。

ダイハツが軽自動車のストロングハイブリッドを発売予定らしいです。

ノートが高くて買えない人は多数です。マーチは古過ぎます。

そこで受け皿になるのがデイズです。

マーチをフルモデルチェンジできない、コンパクトミニバンを出せない、エルグランドをフルモデルチェンジできない、日産は情けないです。

書込番号:24200587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/06/22 07:44(1年以上前)

>合格2022さん
>軽自動車でもハイブリッドが当たり前になるかもしれません。

スズキがエネチャージやマイルドハイブリッドを出しているじゃないですか

ダメなんですか?軽量なボディーで燃費もまずまずですよ

書込番号:24200609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/22 07:45(1年以上前)

>次のデイズは燃料タンク容量を30L以上にして欲しいです

わざわざノートのところにマルチポストするぐらいなら、
日産の客相にでもメール一本入れましょう。

貴重なご意見ありがとうございます。

って程度のテンプレートな回答ぐらいは貰えますよ。

書込番号:24200610

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/06/22 07:54(1年以上前)

日産がお好きなんですね。

書込番号:24200623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/22 07:56(1年以上前)

>合格2022さん

燃費の良くなっている最近の車は
燃費(車の重量)、コスト(タンクの価格)、車両のパッケージ等から燃料タンクは小さくなる傾向になります

ただタンクのガソリンも空になるまでは使いません
ギリまで使うつもりで万が一の為に小さなガソリン携行缶搭載とかって使い方も有るかもしれません




 





書込番号:24200625

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/22 08:31(1年以上前)

こんにちは、30Lから予備3Lを残してなんとかモードで何キロ走れますかね。(27Lの航続距離)

書込番号:24200669

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/06/22 08:50(1年以上前)

25リットル使って燃費が16キロぐらいなら400キロぐらい走れる?

十分だと思いますけどね。

書込番号:24200690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/22 08:54(1年以上前)

横着してどうも、400キロ行けたら十分ですね。

書込番号:24200693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/22 09:11(1年以上前)

最近の車はエコ走行するとすごく燃費が伸びるんだけど
街中とかだと昔の車と大差無かったり
変化(幅)が広いから少なくなってから条件の悪い走行になるとちょっとドキドキするかな

>25リットル使って燃費が16キロぐらいなら400キロぐらい走れる?

この車は400kmで十分だと思うけど
僕は500km譲れないな



書込番号:24200722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/22 10:50(1年以上前)

>合格2022さん
そもそも、三菱の軽自動車は
基本的に30Lの燃料タンク。
昔なら35 Lや40Lタンクは
存在したけど、
軽自動車なら30Lが、妥当では?
それ以上なら重たくて燃費が悪化するでしょう。

書込番号:24200834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/06/22 11:09(1年以上前)

日産の軽は車重が重いから、軽量化すれば今の容量でも走れる距離が増えるかもね。

書込番号:24200852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/06/22 11:30(1年以上前)

燃費性能が良くなれば、メーカーも車両重量軽減のためどんどん燃料タンクは小さくしてくると思う。

書込番号:24200871

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/06/22 12:02(1年以上前)

日産自動車の株主になって総会で訴えてくださいな!

書込番号:24200899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/06/22 12:27(1年以上前)

時代に適合できないと取り残されます。

書込番号:24200928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/06/22 12:44(1年以上前)

スペースがないじゃないの?
車内を狭くしたら、タンクを大きくできるよ
ガソリンを入れるのが嫌なら電気自動車に

書込番号:24200954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2021/06/22 12:58(1年以上前)

> ノートが高くて買えない人は多数です。

日産から離れるという選択肢が残っています。

というか、メーカー自身が日本市場を切り捨てにかかっているのに、
落ち目のメーカーに温情を見せる必要も、縋る必要もないと思いますよ。

書込番号:24200979

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2021/06/22 20:03(1年以上前)

オプションで増槽が有れば良いのにね、
それか給油機(車)で走行しながら給油。

書込番号:24201548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/06/22 21:42(1年以上前)

>合格2022さん

私は他車ですが、私の運用だと27Lタンクが中途半端です。
通勤で往復50km×5日で250kmを走りますが、半分にしかなりません。

でも、土日のGSの安売りのため、満タンにします・・・
私の運用なら、タンクは20Lでもいいです。

遠出なら、途中で入れます。
(あくまでも、私の感想です)



ディズと、ノートって比較的価格帯が同じぐらいになってません?

ディズで250万ぐらいの見積もりもらって、大昔買ったC25のセレナの見積もりと同じ値段やんって言った(笑
営業も、「ですね」ですから、もう買えるものないかもよとも言ってます・・・

付き合い長いので、切りたくはないが、買いたいものないし・・・

書込番号:24201740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/22 23:48(1年以上前)

燃料タンクは小さいより大きいほうがよいに決まっている。
必要なければ入れなければよいだけだ。
荷室の床を高くしてでも大きくして欲しいね。
30Lなんてケチなことを言わず40L欲しい。

書込番号:24201939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/23 06:23(1年以上前)

実在はタンクの大きさ(容量)より自身の使いたい走行距離だな

僕は長距離移動で500kmプラスかな

偏見でも何でもなくディズなら400kmで十分な気がする


街乗りでの給油間隔とか人それぞれ理由は有るだろうし




書込番号:24202086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/29 18:45(1年以上前)

実験的に新型ノート査定した。

結果、本体300万円が
187万円だそうな。

ポロなんかもそんな感じだから。

普通のクルマですよ。

一番安い200万円の場合は
どうなるのよ。

87万円てか。

買う気も失せる。

ハリアーとかジムニー並に
ならないものか。

無理か。


書込番号:24213703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

エマージェンシーブレーキの警告灯が点灯

2021/06/01 14:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

ノートe-powerエマージェンシーブレーキ警告灯

2020年9月にe-powerXを購入しましたが、今年2月頃に走行中にアラーム音とともにエマージェンシーブレーキの警告灯が点灯しました。
取扱説明書を読むと、パワースイッチの再起動で消灯するとのことで、誤動作したのかな?ぐらいでやり過ごしていましたが、乗るたびに点灯するようになりました。それも、西日が眩しい時に発生します。
丁度6か月点検で一緒に見てもらったら、カメラにエラーがでているので、カメラユニットの交換が必要とのこと。

交換後は異常もなかったのですが、先週、また再発。
直ぐにディーラーで点検してもらい、やはりカメラにエラーがでているので、カメラユニットの交換とのことでした。
そんなに簡単に故障するものなんでしょうか?
走行距離は、まだ3000キロです。

書込番号:24166695

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2021/06/01 15:24(1年以上前)

最悪ですね・・・5万キロくらい走ったところで 私も購入して1回ありましたけど・・・

自分は交差点の信号で止まった時 前に4トンダンプがいて それにエマブレーキが反応したのか

青信号でも発進できなくなり

3回くらい? 起動をやり直したら 動くことで来たけども・・・

二度とこんなことには会いたくないですね

販売店でも調べてもらったけど エラー記録が無いと言われて そのままですけどね

書込番号:24166757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/06/01 16:11(1年以上前)

西日がまともに当たるとたまに点灯することありますね
勝手に消えなかったですか?
私はリーフです。

書込番号:24166826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

2021/06/01 16:27(1年以上前)

>つぼろじんさん
自動ブレーキが動作したままになったのですね。
私の場合は、自動ブレーキ解除の状態になってます。
走行に支障はありませんが、自動ブレーキが欲しくて買い換えたのに意味がありません。

>らぶくんのパパさん
ディーラーの方は、西日で誤動作することがあると言っていましたが、パワーOFFまで消えることはありません。
カメラだけが悪いのか聞きましたが、フローチャートを追うとカメラ交換しかないと言っていました。
外れを引いてしまったのか。

書込番号:24166849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2021/06/01 16:57(1年以上前)

>hidechan57さん
自動的に解消しないなら交換ですね

私は情報機器保守の仕事をしてましたが、電子部品は最初の数ヶ月の故障率が1番高くなります。
導入直後に不具合が発生してよく怒られてましたが故障率のグラフ(バスタブ曲線)を示して説明して納得いただいてました。
事実、そこを過ぎるとかなり古くなる迄ほとんど不具合発生しませんでした。

書込番号:24166893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

2021/06/01 17:30(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
なるほど、数か月後の故障率が高いのですね。
外れを2つ引いたから、3度目の正直になればいいですが。
2度あることは3度あるとも言いますけど。

代車がリーフですが、エンジンがないから静かでいい車ですね。
充電さえなんとかなればですが。

書込番号:24166947

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,814物件)