日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21381件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4751件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

1ヶ月間、高速道路での燃費向上のため、いろいろ試してみて、分かってきたことを報告します。

燃費を良くするには、いかに長く走行中にエンジンが止められるか、という事
当たり前かもしれませんが、これにつきますね。
そのためには、平地、下り坂に入ったら、一瞬アクセルを戻し、回生ブレーキを発生させると、エンジンが止まります。そのままアクセルを踏み込まず、緑2点灯までに抑えて走る。
ただ、その時にバッテリーの充電量が満タン近くでないと、下り坂でもバッテリーの充電のためか、エンジンが始動する。そのため上り坂では充電がしっかりできるようにする。具体的には白が点灯しないように走る。それ以上アクセルを踏み込むと、発電量が多くなり、バッテリーの充電量が下がってくる。
モードについては、Dレンジノーマルモードで走っているが、エコモードの方がエンジンが止まりやすい感じはする。

こうすると、ニスモSらしく走らせる事は不可能ですが、普通に90km/h位で定速走行するのに比べ、燃費がリッター5kmくらい違ってきますね。びっくりです。通勤時の高速道路ではおとなしく走ろうかな、と考えています。

もし何か他に参考になる事がありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22579742

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/04 20:52(1年以上前)

燃費走行に気を遣うのも分かりますが、後続車を意識してくださいね。

回生充電に移行して速度が落ちて後続車がブレーキ踏むなんてことがないように。

書込番号:22579909

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/04/04 22:31(1年以上前)

>タコシくんさん

確かに燃費走行に徹するとe-power らしくない走りにはなってしまいますね!でも短期間でその運転ができれば上出来だと思います。
このまま暖かくなれば電費はもっと伸びますよ!

スタートは少しアクセルを踏みアクセルを離してアクセルを弱く踏む!後続車にもそれほど迷惑をかけていないと思います。
まっ後続車が煽り運転気味な方だとエンジンブレーキみたいに少し減速しますからその方には迷惑になるかもですがこっちからしてみたらベタ付きの方が迷惑ですからね!

電費更新頑張ってください!

書込番号:22580164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/04/04 22:32(1年以上前)

>ツンデレツンさん

そう。そこは注意しているつもりです。

いつもは、ゆっくり運転している車の後ろについています。

これからも気をつけます!

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:22580168

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/04/04 22:38(1年以上前)

>すねかじりマンさん

気持ちよく走るのも楽しいですが、燃費更新記録に挑戦するのも、また別の意味で楽しいですよね。

頑張ります!

書込番号:22580183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2019/04/05 07:16(1年以上前)

>普通に90km/h位で定速走行するのに比べ

メータ誤差があるので、誤差最大で実速度80km、
通常誤差で実速度85kmの遅い速度走ってることを認識して
おいてくださいね。

通常10kmぐらい速い速度で流れていますから
通常の流れから30kmも差があると、追突される危険が大きくふえます。

燃費も良いですが、死んではもともこもありません。

書込番号:22580698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/04/05 07:33(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
確かに流れに乗ることは 大切ですね。しかし突っ込んでくる車は ほとんどいないと思いますけどね?(居眠り運転している人ぐらいですよ!)
前の車が遅い場合、大抵は追い越しして行きます!

書込番号:22580720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2019/04/05 08:45(1年以上前)

多くの方が高速道路飛ばしすぎですね
私の近辺で法的に高速道路100km/h出せるところ少ないです。
大阪から西に延びる中国道は大阪近郊以西はずっと最高速度80km/h、関東から中部に延びる中央道も東京近郊八王子以降はずっと80km/h以下、愛知から富山に延びる東海北陸道も全線に渡って80km/h以下の制限速度です。
そんなところで120km/h以上で覆面に捕まったら免許証とおさらば、アクシデントがあったらこの世ともおさらばです。他人を巻き込んだら極悪人ですね
大型トラックは何処でも80km/h以下の制限速度で、しっかりした運送会社と運転手のトラックはきっちり法定速度で走っています。それの後ろに付いて走行車線を走っている限り交通障害の要因にならないし、燃費最高に良いですね
なにより、心身ともに余裕でドライブが楽しめますね

書込番号:22580842

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/04/05 14:36(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

はい。70〜80km/h位で走っている車の後ろを走ってます!

書込番号:22581391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/05 20:41(1年以上前)

>タコシくんさん
>緑2点灯

多分
緑2点灯=バッテリー電流 20A
です。

(ハイブリッドモニターでのチェックです。)

書込番号:22582026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/04/05 23:10(1年以上前)

>ppapappaさん

待ってました。

是非、ハイブリッドメーターを使っての成果をまた教えて下さい!

例えば、緑3個くらい点灯からエンジンが始動しだすと、白1、2個点灯までは、エンジンの回転数は一定なのでしょうか?

またバッテリー補充のためだけに動くエンジンの回転数はどれ位なんでしょうか?

他にも暖機運転時のエンジン回転数も聞きたいし、どれ位の点灯状態がバッテリーの容量が減りも増えもしないのか等、いろいろ聞きたいことが山積みです。

また分かる範囲でよろしくお願いします!

書込番号:22582419

ナイスクチコミ!1


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/06 20:22(1年以上前)

eーpower 高速道路での省燃費走行 (叩き台)

>タコシくんさん

花見がてら、
ハイブリッドモニター付けて試験走行してみました。
(高速道路 40x4=160キロ、メーター燃費:28.9、平均時速90ぐらい、3人乗り、晴天18℃、エアコン25℃風量3、道路状況:ほとんど平面で山無し、3-4車線で交通量普通快走)


取り敢えず、
結果とモニター取説参考に、
エイヤーで叩き台作りました。

不明点あれば、どうぞ。


書込番号:22584353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/04/06 23:10(1年以上前)

>ppapappaさん

早速ありがとうございます。大感謝です!

これでいくと、緑6点灯で充電と放電のバランスが取れて、バッテリーの容量が不変という認識で良いでしょうか。

エンジン回転数については、2400回転で一定という事ですが、暖機運転とか充電の為だけの時も2400回転で一定なのでしょうか。

以上よろしくお願いします。

書込番号:22584761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/06 23:56(1年以上前)

燃費も大切かもしれないけど、後続車両の迷惑も考えてね。
二車線もしくは、後続車両がいないときにだけやってください。お願いします。
jけど、どんなにがんばってもプリウス以下の燃費なんだからがんばるだけ無駄w

書込番号:22584867

ナイスクチコミ!3


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/07 09:15(1年以上前)

>タコシくんさん
>緑6点灯で充電と放電のバランスが取れて、バッテリーの容量が不変という認識で良いでしょうか。

認識は良いと思います。

ただ、
私の目安はもう一段上の、“白1点灯”にしています。
(緑6点灯は、加速運転中の確認がしづらいかと、、、)

理由は、
白1点灯は放電側ですが、クルマは安全側の充電方向に自動で持って行く傾向があるからです。
放電方法を掴んでると、充電量コントロールがしやすいかと思います。

また、
視認性的に、白1点灯は視野の端でも気が付きやすいから、基準点に最適と思います。
(多分、日産もそれを見越して配色を青緑“白”にしているようの思います。)

ですので、
エンジン発電が起動すると→ 白1点灯で加速→ 所定速度で→ エンジンが発電停止操作
というのが、
理想じゃないかな。っと思っています。




>エンジン回転数については、2400回転で一定という事ですが、暖機運転とか充電の為だけの時も2400回転で一定なのでしょうか。


通常の走行では、
発電回転数は約2400回転一定です。

ただし当然ですが、
追い越しとか急坂登坂は、必要な発電量まで、段階的に上げていきます。
最高が約5400回転だったかと思います。

また、
暖機は、1200回転、
別の暖機?理由不明のモーターリング?は、1800回転
発電は、2400回転から、負荷に応じて3200?4800?5400回転と段階的に上昇
(充電量?温度?により、1200回転でも発電)

“?”は、ハイブリッドモニターでこれから探る予定です。)


取り敢えず、わかる範囲ではこんなところです。





書込番号:22585385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/04/07 09:25(1年以上前)

>うーちゃんVさん

同じような発言がこれだけ多いという事は、e-power の省燃費運転に迷惑をしている方がかなりいるという事ですね。

注意しなければいけませんね。

書込番号:22585406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/04/07 09:38(1年以上前)

>ppapappaさん

回答ありがとうございます。

確かに加速中は普通白1〜2点灯になりますね。無理に白を消さなくても、加速中の充電量の減少を後でカバーするという考えで良いのでしょうね。つまりそこが、前にも言われていた加減速はメリハリをつけるという事ですね。

暖機運転等、原因不明のエンジン起動は低回転で行われるという事は、それ程燃費悪化につながらないという事ですね。

また今後他に何か発見する事がありましたら、是非教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22585437

ナイスクチコミ!0


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/07 10:13(1年以上前)

e-power 一般道での省燃費走行(改訂版)

>タコシくんさん

去年夏ぐらいの省エネ走行スレに投稿した図の改訂版添付します。



補足
・既存HV車の省燃費運転は、迷惑かけていたのでしょう。多分。

しかし
・eーpower のSモードでの省燃費運転は、メリハリ運転です。後続車は追いつくのが精一杯。
かと思います。(高速は、ノーマルモードDレンジ)
到底、
後続車に迷惑かけているとは思えません。
というか、後続車が車間詰める余裕がない、加速っぷり!





図のベースは、
私の、ノートeーpower X 初期型です。
eーpower nismo S だと、馬力も向上してますし、
モードも増えていますので、その点ご留意ください。

書込番号:22585511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/04/07 12:27(1年以上前)

>ppapappaさん
こんにちは!


しかし
・eーpower のSモードでの省燃費運転は、メリハリ運転です。後続車は追いつくのが精一杯。 かと思います。(高速は、ノーマルモードDレンジ) 到底、 後続車に迷惑かけているとは思えません。


私もそう思います。

e-power が白色まで踏むとかなり速いのでノロノロ運転での迷惑はありませんよね!
電気ブレーキもDモードやSモードはそれほどきつく効かないので後続車に迷惑なるまではいかないと思います。
おそらくもともと車間距離を短くとる人がe-power の電気ブレーキにビックリしたのを迷惑運転と言っているのだと思い。
もちろん私達も気をつけてますが後ろから来る方の車間距離も気をつけてもらいたいものですね!

書込番号:22585766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/04/07 13:23(1年以上前)

>すねかじりマンさん
アクセルワークで車速を思いのままコントロール出来てしまうので、あらゆる状況に対応できる反面、反応が早いから後続車に 迷惑かけることもあるようです。(減速方向にも 反応早いから!)

後続車にしてみたら、かなり迷惑なのかもしれませんね。いちいちブレーキで 細かく車速コントロールしないといけないので、大変なんだと思います。e-power同士なら、自然に反応できるんだけどね。e-powerの自然な減速操作は AT車から乗り換えると、感動物なんですけどね!

書込番号:22585894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/04/07 13:31(1年以上前)

>ppapappaさん
>すねかじりマンさん
>新型セレナ乗ってますさん

皆さん、フォローありがとうございます。感謝、感謝です。

私も後続車には十分注意しながら、もう少し省燃費走行の極意?を掴むため、試行錯誤してみたいと思います。

また良いアイデアがありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22585910

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信82

お気に入りに追加

標準

春になって距離が伸びそう

2019/03/19 10:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 morimuさん
クチコミ投稿数:108件

1200Kmは走りたい

ヤフオクのハイブリッドモニター付けている人います
不具合有りませんか?

書込番号:22542835

ナイスクチコミ!2


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/03/19 12:43(1年以上前)

ありません。

書込番号:22543045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2019/03/19 13:49(1年以上前)

レーダー(OBD2対応)の情報を表示する方が分かりやすいと思いますよ。回転数や水温、吸気温を表示できます。

書込番号:22543159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 morimuさん
クチコミ投稿数:108件

2019/03/19 14:55(1年以上前)

>TOCHIKOさん
>☆=yasukun=☆さん

やはり正常なのですね、2週間ぐらい前にモニター付けたのですがメイン画面で緑LEDが点滅しないのです、出品者さんが代品を送ってくれたのですが
これも同じ、あまり点滅されてもウザイだけだとも思っているのですが、連絡を取り合って解決策を考えてもらっています。

書込番号:22543255

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/03/20 05:33(1年以上前)

〉レーダー(OBD2対応)の情報を表示する方が分かりやすいと思いますよ

THS-IIと違い、一番必要なバッテリー残量が分かりませんからね。
私は併用してますが。

私は二年使ってますが問題ないです。
この出品者さんは親切丁寧なのでうまく解決良いですね。
ちなみに私のはカスタマイズ仕様で外気温が出るようになってます。

書込番号:22544616

ナイスクチコミ!1


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/20 09:24(1年以上前)

横レスですが質問させてください。


>ヤフオクのハイブリッドモニター

これって、駆動バッテリーの電流(方向と値)は表示できますか?(出来る機種がありますか?)

現状のeーpower 車載メーターやユピテルのレ探では、
走行中に発電機が回ったとき、
1.その電力で、バッテリーが充電してる時と
2.一緒になって、モーターに電力供給している(放電)時の
直接表示が無くて区別がつきません。

ご存知の方、よろしくお願いします。








書込番号:22544863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 morimuさん
クチコミ投稿数:108件

2019/03/20 17:04(1年以上前)

>ppapappaさん

>これって、駆動バッテリーの電流(方向と値)は表示できますか?

出来ます、充電は **  放電は ー** アンペアですね。

例えば坂をエンジン回して登ってる時、モーターを駆動して余った電流は充電に、発電機の電気だけでは足らなければ、バッテリーからも放電されてー**と表示されます。

出品者さんが動画をYoutubeに上げているので参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=4tjkY07dUb8&feature=youtu.be

書込番号:22545604

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimuさん
クチコミ投稿数:108件

2019/03/20 17:29(1年以上前)

>TOCHIKOさん

不思議なんですよね、電流値は表示されているのにメインでは点滅しない
サブ画面では正常に点滅します。

書込番号:22545639

ナイスクチコミ!0


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/20 21:13(1年以上前)

>morimuさん
>駆動バッテリー電流表示は?
>出来ます、充電は **  放電は ー** アンペアですね。

ユーチューブ見ました。
これこれ! これですよ!
これは優れものですね。
これ見て走ればもっと楽しくエコランできそうですね!

回答ありがとうございます!





書込番号:22546129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/21 11:33(1年以上前)

>morimuさん
追加質問です。

レ探に追加して、ハイブリッドモニターをつけたいと思います。

ヤオフクを見ると
以下のオプションがある様です。

”分岐ケーブル“があれば、レ探と同時使用可能かと思いますが,
どうでしょうか?
設置には、“スマホスタンド”がいりますか?
どうされていますか?

よろしくお願いします。

<オプション>
・スマホスタンド
・分岐ケーブル
・小型化
・有機EL化

書込番号:22547398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimuさん
クチコミ投稿数:108件

2019/03/21 18:29(1年以上前)

>ppapappaさん


>分岐ケーブル“があれば、レ探と同時使用可能かと思いますが,
どうでしょうか?

すみません、レ探は付けてないのでこれは分かりませんが、流れているデータの中から必要な情報だけ読みだして表示させてるだけですから
2台同時に使っても問題ないと思います。

分岐ケーブルがどんな物か私も想像できないので出品者に聞いてみたらどうですか。

>設置には、“スマホスタンド”がいりますか?
どうされていますか?

粘着マットの上に乗せています

このマット夏の直射日光に当ってネバネバに成ったことが有るので、使うならモニターの下に隠れるように小さく切って使った方が良いと思います

<オプション>
・スマホスタンド
・分岐ケーブル
・小型化
・有機EL化

小型化は必須ですね、大きい方は邪魔になって置く所が無いような、大きいのを買って小さな箱に詰め替えた人もいて検索すれば出てくると思います。

有機ELも目が悪くなって来たので効果が有るのかどうか知りませんがしました。

書込番号:22548290

ナイスクチコミ!1


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/21 21:53(1年以上前)

>morimuさん
丁寧なご説明ありがとうございます。

特に写真!
スマートな取り付け具合を見て、俄然アドレナリンが湧いて来ました。

エコランしてると、
駆動バッテリー電流が分からないと、
勘だよりで非常に難しいと痛感しています。

これを手に入れてまた楽しいeーpower ライフを楽しみたいと思います。

オプションは、
・小型化
・有機EL
・分岐ケーブルは、
多分、
レ探とこのモニターの同時使用は無理かと思いますが、取り敢えず購入したいと思います。



書込番号:22548815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2019/03/21 23:32(1年以上前)

FITですが参考に

FITではハイブリッドモニターが人気で、板常連はほとんどの人が付けてるんですが、e-power乗りの人たちは何故か付けないなぁ、って思って見てました。
もしかしてみなさん、知らないだけ?

初期型なのでデカケースの通常版ですが、スマホホルダーで固定しレー探と同時使用しています。
多分e-powerでも大丈夫じゃないかな。

書込番号:22549077

ナイスクチコミ!1


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/22 10:21(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
実取付写真ありがとうございます。

>ハイブリッドモニター、、、
>e-power乗りの人たちは何故か付けないなぁ、、、
>もしかしてみなさん、知らないだけ?

↓どれかでしょう。
・知らない
・知ってても、価値を知らない
・乗るのが楽しくて、他に気が回らない



>レー探と同時使用しています。
>多分e-powerでも大丈夫じゃないかな。

情報ありがとうございます!
同時使用できると、
・駆動バッテリーの電流値と方向
・正確なバッテリー充電量
・(正確な車速-----レー探)
・(エンジン発電回転数の確認-----レー探)
から、

・もう一段アクセル踏み込みべきか
・現状キープでいいのか
・緩めるべきか
・はたまた、エンジン発電止めるべきか
の判断が
容易につきます。

届くのが楽しみになってきました!






書込番号:22549708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/03/22 12:53(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
>ppapappaさん

付けない理由を追加します。

↓どれかでしょう。
・知らない
・知ってても、価値を知らない
・乗るのが楽しくて、他に気が回らない
・OBD2接続をやりたくない ←New!

書込番号:22549951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/22 16:18(1年以上前)

>BCまこさん
さらに、
付けない理由を追加します。

↓どれかでしょう。
・知らない
・知ってても、価値を知らない
・乗るのが楽しくて、他に気が回らない
・OBD2接続をやりたくない
・綺麗好き(インパネに物を置きたくない) ←New

書込番号:22550307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/22 17:02(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
セレナe-powerの場合、付けなくても十分な情報が得られる及び家族と楽しみながら移動したいですかね!
大半のe-power乗りは 燃費重視ではないので、そこまでお金かけたくないって言う感じかな?

書込番号:22550372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/22 17:46(1年以上前)

>morimuさん
最初の写真ですが、

走行距離= 817.4km
燃料計= 60%
走行可能距離= 580km

つまり
航続距離 = 約1400km予想( 燃費 = 34km/L)
って事ですか?

書込番号:22550445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/03/22 20:00(1年以上前)

>ppapappaさん

綺麗好きってワケじゃありませんが、インパネに物を置きたくないってのもあるかもしれません。

それと、個人的に付けたくないだけでHVモニターやレ―探を否定してるワケじゃありません。

書込番号:22550693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/22 21:46(1年以上前)

これ、途中で給油してだいぶもってますよね?(*´ω`)w
自分が前期プリウス50系で家族がノートEパワーに乗っていますが、条件が違えどプリウス以上の燃費をノートEパワーが出すのは
絶対に無理だと思いました。どんなに燃費を重視した走りをしても。

書込番号:22550947

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimuさん
クチコミ投稿数:108件

2019/03/22 22:09(1年以上前)

>ppapappaさん

安いセルフスタンドが68Km先なもので、1200Km超えたら給油します。

書込番号:22551011

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ108

返信30

お気に入りに追加

標準

e-powerニスモSに乗り換えて10日経ちました

2019/03/11 23:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

これまでレクサスIS250Fスポーツを7年間大変気に入って乗ってきました。ただタイヤ代とか、燃料費とかかさむし、サイズも大きくて、手軽に運転することができないという不満もありました。
今回、ノートを試乗し、運転の楽しさを痛感し、思い切って乗り換えました。
レビューにも載せましたが、これまで乗ってきた感想を述べます。
試乗した時よりもパワーを感じにくかったものの、やはりアクセルレスポンスは最高だし、トルク感はレクサスよりもひと回り上でした。
サイズも手頃で、峠道を少し早い?速度で運転すると、本当に楽しいです。
アクセルは半分も開けたら怖いくらいに加速します。
気になっていた燃費は通勤片道34km(うち高速道路28km)でDレンジノーマル、もしくはエコモードで22km/lくらい、Sモードで21km/lくらいでほとんど変わらず、レクサスは11〜12km/lだった(おまけにハイオク)事を考えると私にとっては好燃費です。
ワンペダル走行も慣れると本当に楽で、渋滞も苦になりません。
やはりアクセルに敏感に反応して前に出る車の楽しさを改めて実感しました。
これからの楽しみの一つはメーターを見ながら、燃費と走りの楽しさを両立できるモードを探ることです。
またご意見とか下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22526089

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/12 11:24(1年以上前)

>タコシくんさん
車重重いセレナe-powerを 軽快に走らせる能力ありますからね!うらやましいです。
パワーやトルクに余裕あると、燃費いいんですかね?セレナでも 巡航時燃費いいですよ!

書込番号:22526980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 12:10(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

いえ、やっぱり市街地の方が若干燃費が良い気がします。通勤で使っている高速道路はアップダウンが激しいので何とも言えませんが、ほぼ一定速度で運転しています。

書込番号:22527067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/12 12:47(1年以上前)

>タコシくんさん
e-powerニスモSは、
普通のe-power の1.25倍の大出力!
羨ましいですね!

高低のある高速道路は、惰走とか力走とか腕の見せ所!
コツを掴んで、燃費ゲーム楽しんだりできます。
通勤の往復楽しんでください!

書込番号:22527151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/12 12:49(1年以上前)

>タコシくんさん
車重重いセレナの場合、ストップゴー多い時は 燃費悪化しますね。(発進する時が、一番電力使いますからね。)車重軽いノートの方が、街中燃費はいいでしょうね!

書込番号:22527158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 19:11(1年以上前)

>ppapappaさん

高速道路の登り坂では、案外しっかり加速した方が気持ち良いし、燃費も伸びるような気がするのですが、気のせいでしょうか。

>新型セレナ乗ってますさん

ゆっくり発進すると、EV走行になります。そこが市街地の燃費が良い原因ですかね。

書込番号:22527809

ナイスクチコミ!0


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/12 21:11(1年以上前)

>タコシくんさん
>(高速)しっかり加速した方が
>燃費も伸びるような気がするのですが、
>気のせいでしょうか。

しっかり加速のメリハリ運転が基本だと思っています。

<基本パターン>
1.加速するときはスパッと一気にトップスピードへ。
2.エンジン止めて惰性走行。
1-2の繰り返し

これで、
高速燃費25〜30km/Lと、気持ち良さが両立できると思ってます。

書込番号:22528115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/12 21:43(1年以上前)

訂正

X 2.エンジン止めて惰性走行
○ 2.エンジン止めて惰性走行 or EV走行


書込番号:22528210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/03/12 22:24(1年以上前)

>ppapappaさん

おお、やっぱり気のせいじゃなかったんですね。
アクセルジワっと加速ではなく、加速時は強めにアクセルを踏むという事ですね。
それでスピードに乗ったら慣性走行というわけですね。
では早速明日から試してみます。

書込番号:22528351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/03/13 09:48(1年以上前)

>タコシくんさん

こんにちは!またノートe-power ニスモs購入おめでとうございます!羨ましい〜!

私も通勤に使ってますが毎朝運転が楽しくなるくるまですよね!これからe-power の電費が上がってくる季節になりますから運転楽しんでください!(外気温が10度位から電費が上がってきます。)





書込番号:22529172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/03/13 12:32(1年以上前)

>すねかじりマンさん

ありがとうございます。
思うように燃費が上がってこない日々が続いていますが、今後が楽しみですね。

書込番号:22529421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/03/13 12:51(1年以上前)

>車重重いセレナの場合、ストップゴー多い時は 燃費悪化しますね。(発進する時が、一番電力使いますからね。)

なんか勘違いをしている様なので・・・
ゼロ発進加速はエンジンでした方が燃費も良いです。
これはTHS-IIも同様です。
ただe-powerはTHS-IIと違い、意図せずエンジンが掛かったりして
意のままにならないのでTHS-IIほど燃費は良くなりませんが。

書込番号:22529468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/13 12:56(1年以上前)

>タコシくんさん
本当にe-powerは 気温の影響デカい車です!(エアコン使用も同じ)
冬場と夏場以外は かなり良燃費期待できますよ!(電動自動車の特長ですかね?)

書込番号:22529475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/13 13:07(1年以上前)

>TOCHIKOさん
e-powerの場合、エンジン駆動できない構造です!発進時 みるみるバッテリー残量下がってしまいますよ!(アクセル操作ラフだと!)

書込番号:22529499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/03/13 18:42(1年以上前)

今日ガソリンを入れたら実測18km/lでした。
う〜ん。思ったより伸びませんね。

書込番号:22530008

ナイスクチコミ!0


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/13 22:12(1年以上前)

>タコシくんさん

燃費追求するにはコツもありますし、奥が深いです。
今はまだ寒いですし、これからは気温も上がりますので、だんだん良くなっていくと思います。


私の場合
(初っ端に購入なので手探り状態からスタート)
・最初の1年間:Sモード
・次の半年:Sモード(高速:ノーマルモードD)
・その次の1ヶ月:ECOモード(運転がつまらなくなるのでやめました)

結局今は、
・楽しく走るのが主で:Sモード(高速:ノーマルモードD)
で、燃費追求は卒業です。

なお、
(2年3ヶ月の実燃費:年平均で、23位、最高26秋、最低19夏、
直近冬23位シートヒーター使用)
です。


書込番号:22530501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/03/13 22:38(1年以上前)

>ppapappaさん

う〜ん。なかなか奥が深そうですね。
大変参考になりましたので、しっかりこれから研究?していきたいと思います。
でも結局、私も楽しく走りたいので、あまり燃費にこだわらないように気を付けます。

コメントありがとうございます!

書込番号:22530560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/03/13 22:48(1年以上前)

そうそう、高速を走っていると、慣性走行や緑のライト一つか二つでもエンジンが始動している時が多いのですが、これはどうしてでしょうか。
暖機運転ではありません。一般道ではちゃんとエンジンが停止してEV走行になります。

書込番号:22530579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/14 00:55(1年以上前)

>タコシくんさん
基本的に高速走行は EV走行と充電の繰り返しですね。特にアップダウン多いと、EV走行の間隔が短いです。
バッテリーで走れる距離って、そんなに長くないですからね!(セレナの場合は 下道で約4qEV走行可能です。)

書込番号:22530791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/14 07:12(1年以上前)

>タコシくんさん
>高速
>慣性走行や緑のライト一つか二つでもエンジンが始動している時が多い


外気温が寒いと冷やされるので
1.エンジン本体暖機(1200回転)
2.排ガス触媒暖機(1800回転)
が、
考えられます。

寒い季節は
慣性走行やEV走行中も、数十秒に一回、
数秒〜十数秒程度のエンジン発電走行(2400回転)
を織り交ぜてやれば、暖機の1や2を防げます。



書込番号:22530963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2019/03/14 07:33(1年以上前)

>タコシくんさん

>高速を走っていると、慣性走行や緑のライト一つか二つでもエンジンが始動している時が多い

私的に考えられる要因としては

1・速度が60キロ以上になるとバッテリーが間に合わないと判断するのかエンジンを回す特性がある。←絶対ではないですが比較的に多いい。

2・エンジンスタート時に寒いのでエアコンをつけてしまった時。消していてもエンジンを回す事が多くなる。←エンジンを切ってコンビニで買い物して再スタートするとリセットされたかのようにおとなしくなる。

まだ出て何年のe-power なのでメーカーもデータを取っている状況なのかもしれませんね!だんだん改善されるといいですね!


書込番号:22530987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

展示車を、安く買えることが出来ました。

2019/03/03 15:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:62件

コンパクトカーに買い換えようと数社の車に試乗した後、ノートe-POWERの先駆性がとても気に入りました。

しかし、予算は諸費用込みで200万円と決めていたので諦めかけましたが、私は10年以上乗り続けるので「新車にこだわることは無い」と中古車を検索していたら、2017年1月登録のe-POWER Xの展示車(積算距離 5,700Km)を見つけ、即決しました。

e-POWER Xですが、展示車なのでシートとフォグランプ以外はメダリストと同等のオプションが付いています。
外装・内装も新車に近いです。それでいて、200万円よりかなり安く買えました。

日産のユーカーズ店で、日産車両状態証明があるので安心しています。

今のところ、とても気に入っています。

書込番号:22506443

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/03 18:00(1年以上前)

>今のところ、とても気に入っています。

お喜びのところ水を差すようで申し訳ないけど展示車ではなくて只の試乗車上がりの中古車じゃないんですか?

一般的には展示車を購入するということは未登録新車か登録済み未使用車を指すような気がするのですが、まあ確かに商品として展示してあるものだから「展示車」になるのかな?

そうは言っても納得できる良い買い物ができたようでよかったですね(^_^)

書込番号:22506758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件

2019/03/03 18:46(1年以上前)

>Hなことは大好きですか?さん


はい、中古車です。どうも。

書込番号:22506869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/03/03 21:03(1年以上前)

皆さん

すいません。2018年1月登録の中古車でした。

書込番号:22507222

ナイスクチコミ!2


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/03 22:19(1年以上前)

>シマダコさん

クルコン付き?
なら、うらやましい。

書込番号:22507500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2019/03/04 22:11(1年以上前)

>ppapappaさん

>クルコン付き?

はい、付いてます。

書込番号:22509723

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

乗り始めたばかりです。

2019/02/15 19:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件 フォトヒト 

はじめましてe-power nismo s に乗ってます。
まだ3ヶ月位なので燃費はこんな感じです。

MTのnismoマーチからの乗り換えました。
毎日の運転が楽しくて仕方有りませんw(^^;)

S/Bレンジの加速は…超凄いです!
(名のあるスポーツカーにも負けてませんでした)

はやく納車されると良いですね(^^)v

書込番号:22468753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/15 23:10(1年以上前)

>sanzi2007さん

NISMO Sでの素朴な疑問なのですが、NORMALモードよりSモードのBレンジの方が加速感が良い(加速力が強い)という事でしょうか?

ノートe-POWERは
NORMAL>S>ECOの順に加速感が強いので、NISMO Sの場合逆転現象が起きているのかな?と気になります。

書込番号:22469316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件 フォトヒト 

2019/02/16 00:35(1年以上前)

>BCまこさんへ
加速の実感は図と同じに感じます。
詳しくはこちらを
http://www.autech.co.jp/sv/note_nismo_s/index.html

書込番号:22469531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/16 08:12(1年以上前)

>sanzi2007さん

こりゃまた思い切った変更ですね!
NISMO Sの場合Bレンジの言葉の使い方を変えないと話しが混乱しそうです。

どっかのcmじゃないけど、『キャラ変えてきたなー』て印象です。

元々Sモードはスマートの略でしたが、完全にスポーティに振ってますね。

書込番号:22469907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/16 16:02(1年以上前)

>sanzi2007さん

私は3月納車です。
いろいろ情報交換できたら嬉しいです!

書込番号:22470902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/16 17:24(1年以上前)

>sanzi2007さん

ところで、燃費がすごく良いですが、これは高速道路、一般道どれくらいの比率ですか。
通勤するのに使うのですが、高速道路が8割なので気になってます。

教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22471139

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件 フォトヒト 

2019/02/16 17:36(1年以上前)

>タコシくんさん
高速は12月の2000kmだけで、あとは一般道です。
夜中の空いてるときに、ACCをセットして走ってます。ちなみに高速は80-90km、一般道は60-70kmです。ACCを使うときはほぼD/ecoモードです。

書込番号:22471185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/16 22:51(1年以上前)

>sanzi2007さん

という事は、高速道路でも一般道でもそれ程燃費は変わらない印象ですか。

書込番号:22472025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件 フォトヒト 

2019/02/17 07:49(1年以上前)

>タコシくんさん

そうですね。一般道の方が速度が抑えられてるので若干良い燃費です。
燃費と速さの両立した理想の車と思います!

書込番号:22472598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信43

お気に入りに追加

標準

無事納車(*^^*)

2019/02/07 15:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

操作方法軽く聞いて無事納車♪

エルグランドや、フーガ、スカイラインの時は
納車のとき花束なかったのに、ノートイーパワーの時
花束贈呈(笑)

そして、段差で早速擦った!思ってみると、
ラバーがあるんですねー、しかも結構長く。。。

乗り心地とか、ハンドル、カーナビ周りはさすがに、
プラスチッキーですが、要所範囲内♪
加速は申し分ない(*^^*)
コンパクトカーやのにやぱ、広い(*^^*)

またわからない、んー?!ておもったとき
質問させてください(^^)

書込番号:22449226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/07 22:13(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん
無事納車、おめでとうございます。

ご存知の通り、
e-POWERは発電機を搭載した電気自動車という構成で、既存車とまったく違います。
おすすめは、Sモードでワンペダルドライブです。
乗りこなしには時間がかかりますが、とにかく面白いしブレーキ回数が大幅に減って楽です。

良い、eーPOWERライフを楽しんください。

書込番号:22450175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/07 23:16(1年以上前)

>sc0tt1eさん

ありがとうございます(*^^*)
悲しい顔してたので、どうしたのかとおもいました(T_T)

先程走りましたが3モードしましたが、
まぁECOモードはすることないですね!(笑)
Sモードはこの車だけしか乗らないならしてもいいなぁとおもいましたが、普通車にも乗るのでSモードになれたらやばいなぁっておもいました(^_^;)

加速めちゃいいですが、路面が少し悪いところで
踏み込むとハンドルがかなりばたつきますね。

エンジンから発電機
液晶モニター右側ですかね?!、すぐにまたつきますね(・・;)
消えたーとおもたら、またすぐにバッテリーに発電?!

あと、後席がちょっとでもリクライニング調整できるかと思ったら全くできないんですね(^_^;)

書込番号:22450365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 13:03(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん
セカンドカーですね。

だったら、
ワンペダル操作のSモードもオススメですが、従来通りの2ペダル操作のノーマルモードもありかと思います。
ちなみに、
ワンペダル派 対 2ペダル派 の割合は,半々ぐらいとのことです。
(高速道路では、ノーマルモードが主流派です)




書込番号:22451307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/08 18:30(1年以上前)

>sc0tt1eさん

ハーフ&ハーフですか(*^^*)

スポーツモードは離すと減速して最後止まりますが、
やっぱりなれですよね(^_^;)
ノーマルで楽しんでます♪
アラウンドビューモニターにはしなかったので、
まだまだ距離感がわからなくてあたふたしてます(笑)

書込番号:22451739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/08 21:54(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん
Sモードの楽しみ方は 峠や山道などの道を アクセルワークだけで走らせると面白いですね!車操っている感覚楽しめますよ。
たまに走る程度なら 慣れないと思うので 、たまに使ってみて下さい。

書込番号:22452151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/09 10:35(1年以上前)

言い忘れました。

eーPOWERの実燃費データからの推定です。
(e燃費サイト2年間分の分布図)

<年間平均実燃費>
・2ペダル運転ーーーーーー18km/Lくらい (運転比率:50%くらい)
・1ペダル運転ーーーーーー21km/Lくらい (運転比率:50%くらい)
(参考:コツを掴んだ熟練者ーーーー24km/Lくらい)


2ペダルはガソリン車と同じく減速時にブレーキ踏むため、走行エネルギーを棄ててしまいます。
1ペダルは減速時に回生発電させ、走行エネルギーをバッテリーに貯めて再利用します。
その差が、燃費で 3km/L〜6km/L ほどある様です。


e-POWERは乗って楽しいのはもちろんですが、
Sモードだとコツをつかめばメリハリのある快走でも意外と燃費向上します。
暇な時にボチボチ試されると更に面白くなると思います。






書込番号:22453016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 12:30(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

山道とかでしたら楽しそうですねー!
加速、減速楽でしょうね♪

でも、静かと思ったら結構ブルブル?うるさいですね(^_^;)

書込番号:22453258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 12:36(1年以上前)

>sc0tt1eさん

わざわざ色々教えていただきありがとうございます(*^^*)

Sモードですと、回生発電されるんですね(^O^)
なれでしょうけど、やはり普通のモードにしちゃいますね(^_^;)(笑)

迷惑かけないように楽しみたいとおもいます♪
にしても、バックで駐車のときも軽く踏んでるつもりでも、
ブワッ!といきますね(笑)

書込番号:22453275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/09 12:44(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん
確かに バックする時、アクセルほとんど踏みません。バックする時は e-powerドライブモードでも、回生効きませんでしたよ。バック中は 強制的にノーマルモードみたいになりますね!

書込番号:22453296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 12:57(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

そーですよねー(^O^)
バックモニターの見方もいまいちわかりませんしね!
そこまで壁に近づいてなくても、ピィーピィーから、
ピピピと接近音かわりますが、音の割には急かす割には
結構後ろにいけるやーん!てなり、
ソナーの感度調節できないのかディーラーに聞いたら
出来ないみたいですね(^_^;)

エルグランドは古いながらアラウンドビューモニターのソナー感度3段階くらいかえれたので、今の車は音の大きさ、感度もかえれるとおもいました^^;

書込番号:22453329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2019/02/09 13:39(1年以上前)

納車おめでとうございます!
私も年甲斐もなくe-powerニスモSを注文し、来月始めに納車予定です。
また分からないことが出てきたら教えて下さい。

書込番号:22453431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 14:29(1年以上前)

>タコシくんさん

こんにちわー!
ニスモすごそーですねー、有り余るパワー(笑)

書込番号:22453524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 14:31(1年以上前)

自分はあまり気になりませんが、
新車独特のニオイで嫁、子供が臭くて
酔いそうと、、、気分悪いていうてますが、
手っ取り早く臭いを消していく方法ありますか?

今の時期は窓開けられても寒いですし、
あきらめたらまたにおうし(笑)

書込番号:22453526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/02/09 15:09(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん
ご心配です。
新車のニオイは好き好きありますからね。
残念ながらファブリーズくらいしか思いつきません。

書込番号:22453592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 15:18(1年以上前)

>ナオタン00さん

E52エルグランドの時はそんなことなかったんですけどねー?!
まさかの、新車のニオイがやばいとは(^_^;)

だからといって芳香剤でごまかすとか無理ですからねー。
四人とも芳香剤嫌いで、車内は無臭。。。

オゾンの機械で水に入れて、
ブクブクして消すとかかなー?

書込番号:22453601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/09 16:51(1年以上前)

ググれば色々出てきますよ。

第1位:カーメイト 車用除菌消臭剤「ドクターデオ」置き型
https://car-moby.jp/345799/2#c2

書込番号:22453791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/09 17:48(1年以上前)

>E52アーバンクロムさん
無臭のファブリーズで、いいと思います。新車の臭いも車種により、かなりばらつきあるからなぁ。
自分は好きな臭いですけどね。

書込番号:22453923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 21:21(1年以上前)

>ppapappaさん

除菌とかのやつかってみようかなーとおもいます(*^^*)
無臭のやつで探してみます♪

書込番号:22454474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 21:23(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

人によりますよね?(^_^;)
新車独特のかおりがすきなかたもおられるでしょうし(^O^)

でも、子供に酔って気持ち悪いて言われたらさすがに
かわいそうになりますね、低学年なので。

書込番号:22454482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度2

2019/02/09 21:27(1年以上前)

ちなみに、皆さんハンドルの形は、
どうおもわれましたか?

ぼくはまた、慣れかもしれませんが、きにくわないです(笑)
太ももがあたらないように?邪魔にならないように?とかかかれてましたが、座席のポジションをかえたらええんちゃうの?!ておもいましたが。
旋回するときにやはりハンドルはまんまるのほうがつかいやすいですねー。


あと、Sモードで楽しんでいましたが、あれは減速して止まってるときブレーキランプついてるんですかね?
後続車のかたをミラーで見てると、まぁいいことですが(笑)車間を開けてくれるので、ブレーキランプついてなくて減速してるからなんですかねー。

書込番号:22454492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,782物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング