日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(21370件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4740件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

レンタカー 能登半島めぐり

2017/06/23 12:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 jogakusanさん
クチコミ投稿数:11件

先日、能登半島めぐりをしました。駅レンタカーと日産レンタカーが同じ会社で、ノートe-POWERを借りました。以前、ノートe-POWERに試乗した際、バックの時や不用意にエンジンがかかるのが気になり、あまり良い印象はありませんでした。道が広く信号が少ないので、60km/hrくらいでスイスイ走れました。天候は曇り時々雨でエアコンは23℃にしました。燃費は、200kim弱の走行で、メーター読み23.3km/L、ガソリン給油は9.1Lでした。不用意にかかるエンジン音はほとんど気にならず、乗車後の感想は上々でした。この車の良いとこは、数時間共にしないと判らないかもしれません。

書込番号:20989361

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/23 12:48(1年以上前)

ドライブ中のBGMは、やっぱり石川さゆりのノート半島でしょうか。

書込番号:20989422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 jogakusanさん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/23 15:39(1年以上前)

>駄洒落封印さん
座布団1枚!だけど、BGM無しで、景色を楽しんでました。

書込番号:20989681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2017/06/23 16:14(1年以上前)

>駄洒落封印さん

イヤァー 輪島の唄う 相撲甚句かも、、、

どすこい! どすこい!

、、、とね!

スレ主さん  e-パワーノートで お楽しみ
のところ横から相 済みません!

書込番号:20989733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/06/23 20:11(1年以上前)

>jogakusanさん
>不用意にかかるエンジン
たぶんですが、エンジンじゃなくてインバータ(?)の駆動音じゃないでしょうか?
ちょっとビックリするくらいの音と振動が発生するのに、エンジンからバッテリーへの電力矢印が表示されないやつです。

書込番号:20990209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/23 20:22(1年以上前)

イ〜ンバーターンフフン♪
木久oh!でーす。

書込番号:20990232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ442

返信31

お気に入りに追加

標準

一日お借りさせて頂きました。

2017/05/24 17:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 honhoさん
クチコミ投稿数:6件

先日、営業所の方の御好意もあって関係店から一日お借りすることが出来ました。朝一番から楽しみにしていた茨城県の笠間の火祭りと帰りに日立那珂湊のお魚市場、更に筑波の気になっていたケーキ屋さん、地元に帰って気に入っている料理屋さんで夕飯を済ませて返却させて頂く道中の行き半分は高速道を利用、残りは下道でノンビリ帰ってくる一日でした。延べ走行距離は約270kmほどになりました。
今まで、営業所で二回ほど近くの一回りを運転させて頂いた位でこのモーター駆動車(e-power)にはまだまだ慣れてなかったので最初の出だしから一寸まごついて苦労させられました。実は私自身、最近のスマートキーにも扱いが慣れていない事とこのノートのシフトスイッチ(本来のシフトレバー)自体とも馴染めなくて出だしからもたついてしまいました。何とか出発しましたが高速でも私自身、そんなにスピードを出す方では有りませんがモーター駆動独特のミッションの切変えの全く無い遊園地の電気式ゴーカートの様なアクセル踏みで他車の流れに一気に追いつく様子、驚きでした。今まで、スカG、E320他色々乗りましたがやっぱりエンジン車じゃないのを知ることが出来ました。私自身、エンジン音事態嫌いではないので他の方が触れている音が気になるから電気自動車じゃないって事は全く気になりませんでした。よく言われている、静か過ぎて危険。って言うのより良いのではないでしょうか?
そんなに暑い日では有りませんでしたが一日中オートエアコンのお世話にもなりましたし以前 プリウスも試させて頂きましたがその時はエンジンがかからないようにアクセルのふみ加減を気にしたりして一日とても疲れてしまった記憶が有りましたが今回は全く気にせずにアクセルを踏ませて頂きとにかく楽しませて頂きました。最後にガソリン満タン返しの際、タンク目一杯でやっと13リッター入れた次第でした。結果、一日、全くエコランとか考えないで好き放題楽しんだ結果。他の方々の報告の通り、20L/km 間違いないのがわかりました。大事なのはストレスが全く無いのがわかって満足しました。すぐに入手出来ませんが何とか頑張って手に入れたいって示唆しぶりに思いました。技術は本当に進歩していると確信しました。

書込番号:20915403

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/05/24 17:33(1年以上前)

ぜひ買ってください

私は 試乗して気に入ったので 買ってしまいました

書込番号:20915408

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2017/05/24 19:39(1年以上前)

>honhoさん

会社の同僚がタントから乗り換えてました。

タントより断然燃費が良いらしく、燃料代を気にする必要がないと自慢していましたよ。

軽くリッター20キロ越えるですってww

羨ましい限りですね

書込番号:20915675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 honhoさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/24 22:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。本当羨ましい限りです。運転自体大好きなのでこの程度のドライブは全く問題にしてはいませんでしたがことのほかストレスが無かった事に驚きました。本当に仕事を頑張らせて頂いて早く手に入れさせて頂きます。ありがとうございます。

書込番号:20916107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/25 08:19(1年以上前)

最高燃費

epower-xに3月初旬から乗ってます。アクセル反応の素直さ、ワンペダル走行、楽しんでます。安全機構、特にアラウンドビューモニターは体の固い老いぼれの助けになってます。

燃費ですが、同じ道路を、片道40kmほど走行した結果は概ね以下の通りでした。全て、一回走行燃費表示です。
3月:ほぼ25km/超え(まだ寒かったので、エアコンオン)
4月・5月:概ね30km/l超え(暖かくなってきたので、エアコンオフが多い)

最高燃費は、添付写真のように36.8km/lを示しました。今週の月曜日で、暑くも寒くもなくエアコンOFF走行。
交通条件が信号待ち10回以下、前をどちらかというとゆっくり目の車(恐らく50~60km)が走っていたという燃費には好条件が揃っていたと思います。

色々、ご意見があるようですが、老人の私には最高の車です。お勧めします。

書込番号:20916777

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/26 01:01(1年以上前)

>babyboomerさん
難癖つけるようで心苦しいですが、36.8キロってトータル何キロ走っての36.8なんですか?
僕のプリウスなら50メートル走って写メ撮れば、燃費99でますけど?(笑)

書込番号:20918866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 05:56(1年以上前)

>うーちゃんVさん
約40km走った結果です。

”燃費ですが、同じ道路を、片道40kmほど走行した結果”
と記述したのですが、老いぼれがゆえ文章構成も悪くなったようで、ご解釈が困難だったようですね。
申し訳ございません。

私も100~200mでは80とか90が表示されます(笑)

書込番号:20919034

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/26 06:30(1年以上前)

たったの40キロw( *´艸`)
25キロくらいの通勤距離でよければ燃費55キロくらいの写真アップできますけど(笑)
たった、40キロ程度の走行でドヤ顔されても困ります・・・。ちょいのり含めて500キロ以上で35キロ以上の燃費を出してもらわないと。>babyboomerさん

書込番号:20919062

ナイスクチコミ!10


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/05/26 12:42(1年以上前)

すっげー☆
13年落ちのウイングロードライダー(1500cc)に乗ってますが、実に3倍以上の燃費の良さですね!

もうすぐ車検だし、買っちゃおうかな♪

書込番号:20919646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/26 12:50(1年以上前)

現ノートeパワー乗りの有益な情報やろ

それをドヤ顔て
人格を疑いますわ。

ウーちゃんv さん。

因みに私のノートeパワー役2000キロ走行で
avg31キロ
満タン、メーター航続可能は1220キロ


このまま行けば満タン実走行1200キロ行けるかも?てな感じです

900キロ走行、燃費残り4か5メモリ有り

走り方によっては燃費が良いのは確かだと思います。

書込番号:20919664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


BCまこさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:12件 ノート e-POWER 2016年モデルのオーナーノート e-POWER 2016年モデルの満足度4

2017/05/26 12:52(1年以上前)

あっ、>babyboomerさんのe power に対してね(汗

初投稿ゆえ許してね(>人<;)

書込番号:20919671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 15:19(1年以上前)

皆様、私の投稿に対するご意見(?と解釈)、有難うございます。
言葉足らずで誤解されているかもしれないので若干のコメントを認めます。

意図:スレ主様へ、epowerの情報提供でした。そのようなご理解をして頂いた方もいらしたようで有難うございます。
何せ初投稿、お許し下さい。

ドヤ顔:老いぼれの身、斯様な言葉使ったこと無く、不詳ゆえWebで調べました。
”自らの功を誇り「どうだ」と自慢している顔”との事。
いえいえ上記意図のように、epowerの事実を述べたかっただけです。自らの功を誇る積りはありません。
いずれにしろ私が走った訳ではないので。
他の車との比較も知識不足ゆえ毛頭する気はございません。ご理解頂ければと思う次第です。

書込番号:20919868

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/26 19:10(1年以上前)

>うーちゃんVさん

99.9Km/Lならノートでも出せますよ。

それ以前の問題として燃費だけを比較して上下をつけるのは違うと思います。あくまでも極論ですけどチビチビ走って28Km/Lと常にベタ踏みして18Km/Lのどちらに価値を感じるか?ってのも人それぞれですし。

得意な方と苦手な方を比べても意味ないですし、運転のし易さとか楽しさみたいなのも重要な要素だと思います。今日会社のレクサスで細い道に迷い込んでえらい目にあって車の価値って色々あるな!って痛感した次第です。

書込番号:20920198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/27 02:19(1年以上前)

>うーちゃんVさん
1km以上走っても99.9km/L維持できたよ。
3km走った段階で76.2km/L、5kmあたりで40km/Lくらいまで落ちたけど。
だから何って話だが。


>難癖つけるようで心苦しいですが
まんま難癖でしょ。
プリウスとかのクチコミでもだけど、いちいち他人を嘲笑うようなクチコミしか書けないの、あんた?

書込番号:20920908

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2017/05/27 02:31(1年以上前)

ノートはプリウス、PHVに比べても100N・mも強いトルク出して36キロの燃費でしょ?
プリウスと同じ程度のもっさりしたモーター走行で良ければノートはもっと燃費上げられると思うよ。

書込番号:20920914

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/27 06:19(1年以上前)

モーターのトルクのみで議論するのは間違い。
駆動輪のトルクで議論しないといけない。

私から見れば、どちらも難癖。

書込番号:20921020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2017/05/27 09:23(1年以上前)

バッテリー容量とかインバータとかモーターを適正化させればもっと燃費は上がる可能性を持ってるとは言えますよね。

書込番号:20921262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/27 22:28(1年以上前)

>honhoさん
日産ノートe-powerの魅力は、燃費性能以上に加速性能にあると思います。
確かに燃費性能ではトヨタプリウスとかのほうが上ですが、honhoさんも体感されたモーター駆動の「ひと踏み惚れ」は今のところ他の国産車では絶対に味わえません。
比較したわけでは無いのですが、電気自動車である日産リーフは日産ノートe-powerと同じモーターを搭載していますが、日産ノートe-powerのほうが車両重量が軽い分だけ鋭い加速をすると思います。
今後はe-powerが日産セレナ・日産ジュークにも採用される予定らしいので、これらの車も購入検討に入れてみても良いかと思います。

書込番号:20922864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/29 09:54(1年以上前)

トリッププラス25キロ

満タン後25キロ程走行してトリップをリセットしたので

残存走行距離メーター読み140キロ


書込番号:20926281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


gorou33さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/05/29 22:18(1年以上前)

とりあえず
燃料のメモリが無くなった為
ガソリン満タンに!

トリップ読み

1160キロ
実走行は1185キロ位

ガソリン使用量
37.6L

燃料残
3.4L

最終avg
31.4リッター

31.4×37.6=1180.64

誤差
プラス5キロ

平均燃費計の誤差が結構少ない事に驚きました。
因みに
avgは車を購入して一度もリセットしていません、
学習してるのかも?

燃料のメモリが無くなるタイミング
残存燃料が4リットルを下回時位??
かなと予想します。

峠越え2回有り、普段は通勤にて使用した結果です。



書込番号:20927805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


n-powerさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/30 12:57(1年以上前)

>gorou33さん
凄い燃費ですね。実燃費で31キロ出てます。よく言われるのはカタログ値の7割も走れば良しと。残メモリ無くなるまで走ったのですね。2メモリになると航続距離が点滅します。あくまで目安で次の日になったら変わってたりもします。私は怖くて1メモリになったら給油してます。実燃費で約24Lでした。これでも納車後の最高値で、居住性が北海道なので冬場とは10キロ位違います。やはり乗り方、温度でかなり違いがあります。今時期毎日の通勤距離12キロ位では瞬間燃費は30-34キロ位出てます。

書込番号:20929060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車税

2017/05/13 07:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:5720件

ノートEパワーの 自動車税の通知がきました

納税額 9000円  やはり安いな----という実感です  (まあ 来年は通常の税金だろうけど)

全国の Eパワー所有者の方たちも ニンマリしている頃かも知れません・・・・・・・

ワハハハハ--------- めでたしめでたし〜


さ-て コンビニで払ってくるかぁ

書込番号:20888172

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/05/13 08:00(1年以上前)

今はネットでも出来ますぜ(^_^)

書込番号:20888176

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/13 08:15(1年以上前)

初年度だけですよね? よくスマホなんかでも有料コンテンツの初めの一か月だけ無料とかキャンペーンをやってますが一か月だけ無料でも後からガッポリとるのでお得でも何でもないと思いますが。

ほんとこの国って右ならえが好きですよね!

書込番号:20888202

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/13 08:25(1年以上前)

>つぼろじんさん

おはようございます!
私も車種は違いますがハイブリッドなのでかなり安くなりました。約3万うきました!

>JTB48さん

初年度だけでも安くて良いじゃないでか?しかも後からがっぽりなんてあり得ないし!
普通の車が39000円払ってるところが初年度だけですけど10000円ですよ?
どう考えてもお得だと思いますが?
そのぶん車両代が高いと言われたらそれまでですが。

書込番号:20888224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/13 08:57(1年以上前)

ノートに限らずエコカーはみんなそうです。

書込番号:20888284

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5720件

2017/05/13 09:44(1年以上前)

3代目プリウスを買った時には 減税と 補助金10万円もあったな・・・・・

どこに 消えたもんだか-----その10万円・・・・・・

ワハハハハハハハハ

コンビニで 税金払い パンも買い  そのついでにエロ本20冊-----ってか

書込番号:20888398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/13 10:24(1年以上前)

>つぼろじんさん

浮いた分を貯めこまずに流通させて経済を回すことはいいことだと思いますよ。

国もどうせなら貯めこまないようにする方法で減税や免税すればいいのにね。

書込番号:20888482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2017/05/13 10:29(1年以上前)

ノートは34500円ですけど。

それと安いのは初年度では無く2年目です。

書込番号:20888491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/13 11:47(1年以上前)

1冊5000円のエロ本とか凄いコンビニだね(笑)

書込番号:20888664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/13 13:34(1年以上前)

>JTB48さん

貴方は本当に、日本を貶すのが好きですね。

自虐発言、腹が立ちます。

書込番号:20888899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2017/05/14 01:30(1年以上前)

>復讐のGさん
自虐じゃないのかも、ですよ?
日本に住んでても日本人じゃない場合はあるし。
いちいち日本とか日本人とか絡めながら他人を中傷するようなのには・・・思い当たる人もいるんじゃないですかね。

書込番号:20890535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 06:00(1年以上前)

>やすゆーさん

それ、思いました。
でもあからさまに書くとすぐ削除されますからね。

とりあえずこの国にいながら、この国を貶す人。
何を気取って斜に構えてるのか分かりませんが、本人はもちろん、そんなのに同意してる方々にも、私は腹が立ちます。

書込番号:20890686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/14 09:16(1年以上前)

・・・

税金・・・

高速道路無料化・・・

どこに消えてしまったのだろうか?

あっと

洗濯洗濯(○。○)

・・・

書込番号:20890954

ナイスクチコミ!3


sc0tt1eさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/14 15:36(1年以上前)

重量税も免税のはず。(次回車検時)

ワハハハハ--------- めでたしめでたし〜

書込番号:20891688

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ラゲッジルームの照明と2回目の燃費

2017/05/10 20:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:127件

ラゲッジルーム用に買いました

そこそこ明るいです。

ホームセンターで単三電池3本入れて使うLED照明買ったんですが、明るさが足りなかったので
ネットで見つけ人感センサー付きUSB充電式LED照明を買いました。
USBで充電できるので車内での使い勝手が良さそうです。
内側に向けてるのでハッチ開けて手でセンサーを感知させないといけません・・・スイッチONの方がマシ(笑)

さて前回の給油の時、1000km必達!と心に決めたんですが
雲仙に2回上り、諫早から佐世保まで高速乗り・・・とてもエコランにはなりませんでした。
山をひたすら上るような走りは苦手ですね。
雲仙は延々と上りが続くので瞬間燃費は10.4q/lまで落ちました。
程よく上り下りがあるコースなら得意なんでしょうけどね。

帰りは逆に延々下りなのですが、全部を回生充電出来るはずもなく、アッという間に満充電!
その後は瞬間燃費99.9q/lのままエンジン駆動に電力を浪費しておりました。
これが完璧に蓄えられるバッテリーが・・・とか欲張ると、それはもうリーフの重量と値段になるかもですから
贅沢は言いません(;^ω^)

ただ、急な下りでアクセルOFFの時、エンジン駆動して電力を消費してる時の音が凄かったです。
デカいファンが室内で唸ってるのか!?と思うほどビックリしました。
勿体なく捨ててる電力と、このデカい音の対策をなんとかして欲しいですね。


走行821q 給油37.9L 21.6q/l でした。(燃料計残り1メモリで給油しました)
次回こそは1000q走って給油しようと思います(笑)

書込番号:20882378

ナイスクチコミ!8


返信する
SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/05/10 21:44(1年以上前)

初回ならそんなもん
暖かくなって割増し
利率は1〜2割かな

書込番号:20882617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信33

お気に入りに追加

標準

ノートe-POWERメダリストの燃費

2017/03/03 20:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:2741件

ここに燃費を書き込んでる方々と、かなり違う結果になりました。
「意識してエコ運転してないから」ってのもあるでしょうが、メーターは写真のような状態で、555.3km走って36.65L給油したので満タン法だと<約15.1km/L>になります。
2回目の給油なので、初めての満タン法です。

燃費に関係ありそうな要素は以下のとおり。

・最初から最後までecoモードで走行
・意識して常時エコ運転したりはせず、普通に運転
・むしろ合流地点などで故意に加速を楽しんだりした
・納車されてしばらくはイロイロ確認したり試したりドラレコ設置などで、いつもよりアイドリング多かった

・走行距離はほぼ通勤だけで、通勤路は片道12kmほど
・通勤路の4割は平均60〜70km/hの流れで、ほぼエンジン動いてた
・ほとんど高低差なし

・ヘッドライトはAUTO
・エアコンはAUTOで22度設定
・窓が曇ってる時は普通にデフロスターやデフォッガーを使用
・寒いのでシートヒーター常用


そうそう。
ガソリン残量が赤領域のメモリ1つになると、エンジンの動く頻度が極端に少なくなるようです。
50km/hくらいで走ってもバッテリーのみでした。
緑ライン超える加速するとエンジン動いたのでガス欠ではないようですが、あれはあれでEV感が楽しかったですが、残走行距離メーターが「--.-km」になるのは精神衛生上よくないですね。

メモリ1つになってから5kmほど走って給油しましたが、それで約37L給油できたって事はメモリ1つになった段階では残4Lほど?
まだ最低でも60km走れた計算になります。
ちなみにメモリが1つになるちょっと前で残走行距離70kmでしたから、残走行距離メーターは信じても良さそうに思えます。
これがガス欠までなのか、バッテリー残量もやばい段階までなのかは不明ですけど。

書込番号:20706954

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2741件

2017/03/03 20:39(1年以上前)

写真を添付し忘れてました。


そういや、スマート・ルームミラーですが・・・リアウインドーが曇った時、ミラーの為だけにデフォッガー使うのもどうかと思って、眼鏡とかゴーグル用の曇り止めを塗ってみようかと思いました。
窓が曇っててもカメラ部分さえクリアなら良いはずですし。

他の人は何か対策してるんでしょうか?
それとも普通にデフォッガー?

書込番号:20706965

ナイスクチコミ!0


Arimacさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Arimac's room 

2017/03/03 21:00(1年以上前)

自分も1回目は578.7Km/33.1Lで17.5Km/Lでした。
(去年の秋の事なので今よりは寒くないはずなのですが)
検索してみると慣らし運転中は燃費悪いようです。
(運転手自体も慣れてませんが(^^;)

書込番号:20707033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2017/03/03 21:22(1年以上前)

>やすゆーさん

寒い時期に余り長くない通勤などで使用するとそんなものじゃないですかね。
慣れるとそういう時でも燃費を伸ばすコツなどが分かってきますが。

一度ドライブにでも出かけてみてください。多分25くらいいくと思いますよ。

書込番号:20707099

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/03 21:31(1年以上前)

メーター誤差が12%もあるんですか!?
アテにならんメーターですね…

書込番号:20707126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2741件

2017/03/03 21:56(1年以上前)

>TOCHIKOさん
>メーター誤差が12%もあるんですか!?
ちょっと勘違いさせてしまったようですが、70km表示は「メモリが1つになる前」ですし、それ以後は「--.-km」なので不明でした。
そして、そこから少し走った上での残量が4.35L(タンク41L-36.65L)で、計算上はまだ65.7km走れる事になります。
そこにメモリ1つになってから走った5kmを足せば70kmですね。

書込番号:20707213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件

2017/03/03 21:59(1年以上前)

>Arimacさん
確かに、まだまだ慣れてない時期も入った計測になりますね。
ここからが本気の計測。w
ただ、今度は次の給油までSモードだけで走るつもりですが。


>槍騎兵EVOさん
今のところ遠距離に行く予定ないです・・・というか、天気が良くなってくると私は車よりバイクな人なのです。
でも一度は高速を走って確認したい気持ちもあるので、そのうち試してみます。

書込番号:20707234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/03 22:16(1年以上前)

>やすゆーさん

情報ありがとうございます。



気になった点は↓(与件もあり、言っても仕方がない面もありますが、強いて言えばです。)


>・最初から最後までecoモードで走行

ecoモードって、25度でモード燃費最高にするためにプログラミングされているはず。

冬季は最適かどうか?(それをいっちゃーおしめえよ。かな? Sモード派の戯言です。)




>・走行距離はほぼ通勤だけで、通勤路は片道12kmほど

これは大きいと思います。暖機燃費の影響残大。

暖機に100ccほどガソリン消費されるとすると、12kmだとまだ引きずっていて80%強ぐらいの燃費になる計算です。
本来の燃費は、18〜19km/Lぐらいだと思います。



>・ほとんど高低差なし
経験的に、高低差がある方が燃費が伸びるように思います。


>・エアコンはAUTOで22度設定
確実に何キロかは燃費低下すると思います。


気温が不明ですが、エアコン+シートヒータ利用ですので
相当寒いところのようですね。

もう春ですので気温も上がれば好転すると思います。

(無責任なコメントでごめんなさい。)




書込番号:20707290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件

2017/03/03 22:46(1年以上前)

あとから読み直して気付きました。

>残量が4.35L(タンク41L-36.65L)で、計算上はまだ65.7km走れる事になります。

そもそも、私の給油でキッチリ41Lになってるとは限らないですよね。
少ないかもしれません。
私の給油のやり方は「普通に入れる→自動で止まる→10秒ほど待ってからもう一度→また自動で止まったら終了」なので、実際は何L入ってるのやら。


>さっぱりワヤやがなさん
じゃあ「初夏とか秋はecoで、他の時期はSで」が一番良いんでしょうか。
でもまあ今は、SモードでエアコンONのまま走ろうと思います。

まずは「わざわざエコな事せずにどうか?」を試し、それからエアコンOFFにするとかエコ意識して再確認したいと思います。

書込番号:20707388

ナイスクチコミ!1


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/04 08:33(1年以上前)

>やすゆーさん
エンジンがほぼずっと動いていたとしたら暖機と暖房のためでしょう。
発電だけなら効率最大で運用するので、高速や登坂でない限り断続的な作動になるはずです。

>さっぱりワヤやがなさん
上り下りがあると燃費が良くなるのは、アウトランダーPHEVでも経験します。たぶん次のような理由だと思います。

上り下りがある場合、上りでは負荷が大きいので高効率で発電された電気の大部分がバッテリーを経由せずにモーターで消費され、かなりの部分が位置エネルギーになります。下りではその位置エネルギーが走行に利用できます。バッテリーに出し入れすると、入れたエネルギーの90%しか利用できませんが、位置エネルギーは100%利用できます。

例えばエンジンの作動時間が平地で50%の場合に比べて、上りが急で下りの傾斜がちょうど良くて惰性だけで走れると、バッテリーを経由しないことで発電量は5%少くて済みます。さらに、上りでは負荷の増加でエンジンの効率が上昇し、連続作動で放熱も減少して燃費が向上することになります。

書込番号:20708196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件

2017/03/04 09:50(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん
>気温が不明ですが、エアコン+シートヒータ利用ですので相当寒いところのようですね。
納車される前にクチコミや取説から「ecoモードだとエアコンがすぐ動かない」という話を知ってたので、そのフォローでシートヒーター使ってます。
実際、運転してると「まず発電の為だけにエンジンが動いて、それで温まったら暖房が出る」という感じでした。

今後はSモードだし、エアコン22度AUTOのままでもあまり動かなくなってくるかも?
そうなるとシートヒーターも止めるだろうし、前回のeco時との比較対象にはできないかもしれませんね。


>QPTさん
>下りの傾斜がちょうど良くて惰性だけで走れる
かなり急な傾斜じゃないとアクセル全開放(回生ガッツリ効かせて)では走れないですが、パワーメーターのCHARGEメモリ幾つくらいを目途にしたら良いんでしょう?
少し充電させるというか「放電させなきゃ良い」って感じなんでしょうか。

書込番号:20708411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/04 11:36(1年以上前)

>やすゆーさん
>じゃあ「初夏とか秋はecoで、他の時期はSで」が一番良いんでしょうか。


えぇーーーと、
大人の事情として、
勝手な想像です。どのメーカーもそうだと思いますが

ecoモードを設けている目的は、室内で気温25度での模擬走行パターンをローラ上で走らせて測定すると聞く
JC08モードの燃費を小細工を弄してでも最良にすることで、

ぶっちゃけ、
広告や報道各社に”クラス最高燃費!” を高らかに謳いたい為だと思います。
(エアコン外し、手動ハンドル、アルミホイールで軽量化、、、。各社手を変え品を変え苦し紛れ。某社は偽装まで、、、承知の通り。)

ですので、
そんな、ecoモードが気温25度環境と全く違う、冬季に通用するとは到底思えなかったので、
そういう書き込みをしてしまいました。

間違っていたら、ごめんなさい。


書込番号:20708662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件

2017/03/04 11:54(1年以上前)

ああ、つまり「燃費試験をした環境に近いほど燃費が良くなる」って事ですか。

書込番号:20708704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/04 12:15(1年以上前)

私のクルマのシミューレーション

寒冷地通勤車のシミューレーション

>やすゆーさん

>>気温が不明ですが、エアコン+シートヒータ利用ですので相当寒いところのようですね。
>納車される前にクチコミや取説から「ecoモードだとエアコンがすぐ動かない」という話を知ってたので、
>そのフォローでシートヒーター使ってます。

これは、効果的だと思います。
私も電気座布団を使っていますが、即暖性があり重宝しています。


>実際、運転してると「まず発電の為だけにエンジンが動いて、それで温まったら暖房が出る」という感じでした。

暖房用のエンジン起動は、
速く暖風を出すため必要上、効率の悪い(冷却水が速く暖まる)回転領域でエンジンを回してませんか?


>今後はSモードだし、エアコン22度AUTOのままでもあまり動かなくなってくるかも?
>そうなるとシートヒーターも止めるだろうし、前回のeco時との比較対象にはできないかもしれませんね。

えぇーと、確認ですが、
・Sモード
・シートヒーター(電気)は、初っ端から電源ON
・エアコン暖房は、初っ端はOFF。 冷却水温低の警告点灯が消えてからON。
ですよね?



ちなみに、
アクアやフィットHVの最悪実燃費はどういう訳か、
・最低燃費は、10km/L台  (e燃費の車種別実燃費正規分布グラフより。)
・平均燃費は、20km/L前後
・最高燃費は、30km/L以上
(e-POWERは報告数が数が少なく正規分布してませんが、それぞれ11km/L台、19km/L台、 31km/L台 です。)



ついでに、
暖機運転(0.1L)のガソリン消費が燃費にどう引きずるかのグラフ添付します。

一枚は、25キロ燃費車の場合(私のクルマを想定)
もう一枚は、寒冷地想定で20キロ燃費車の場合
です。

通勤の場合、片道20kmでも、10%悪化することが分かるかと思います。
12kmだと、20%近く悪化するのではないでしょうか。



通勤距離は仕方のない話ですが、
クルマのせいではなく、必要な暖機のせいで悪化するという話です。

これは他車も同様で
アクアとかフィットHVの燃費10km/Lもその関係かな?と想像しています。


書込番号:20708759

ナイスクチコミ!1


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/04 13:21(1年以上前)

>やすゆーさん
>かなり急な傾斜じゃないとアクセル全開放(回生ガッツリ効かせて)では走れないですが、パワーメーターのCHARGEメモリ幾つくらいを目途にしたら良いんでしょう?
>少し充電させるというか「放電させなきゃ良い」って感じなんでしょうか。

いつも通りの速度で自然に走るだけです。回生が起こらない方がよいですが、起こるかどうかは速度と傾斜の大きさ次第です。

速度を落とすと局所的な燃費は良くなりますが、(全体の平均速度が同じなら)全体の燃費は悪化します。
ドライバーにできることは殆ど何もありません。
しいて言えば、急な下り坂の最後では回生させずに自然に加速させて惰性を利用するくらいです。

回生が生じない程度の緩い坂なら、高効率で発電した電気で稼いだ位置エネルギーがすべて走行に使えるので燃費が向上します。

回生が生じると燃費は悪化します。下りで回生が生じるのは、坂がきつすぎて走行に使っても位置エネルギー余っている状態です。
そうすると、その余ったエネルギーは回生して後で走行に使えますが、一度電気に変え、バッテリーに充電し、放電してモーターを回し、再度運動エネルギーに変える必要があるので、40%から50%くらいロスが出ます。e-Powerの場合、坂が長いと回生した電気を捨てなければならないので、その部分では100%ロスになります。

書込番号:20708922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件

2017/03/04 13:35(1年以上前)

>さっぱりワヤやがなさん
重ねて書きますが、「わざわざエコな事せずにどうか?」という前提なのでこうなります。

 ・Sモード
 ・シートヒーター初っ端からON
 ・エアコンAUTOで初っ端からON
 ・ただし、暑くなればシートヒーターは止める(エアコンは温度設定あるから自動で止まるはず)

燃費気にしてエアコン止めたりエコ運転するのは、次の給油からですね。
今は「そんなの気にせずフツーに運転した時はどうなるか」が知りたいので・・・。

最初が悪い結果ほど、あとの良い結果がより良いと感じられるはず。w

>QPTさん
なるほど。
回生で充電動作するからって燃費(電費?)が良くなるワケではない、という事ですね。

書込番号:20708943

ナイスクチコミ!0


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/04 14:43(1年以上前)

>やすゆーさん
そうです。ちょっと逆に思えますが、回生が生じるということは、折角稼いだ位置エネルギーが半分近く無駄になるということです。
アウトランダーPHEVの場合、適度な上り下りが有利に働くのは燃費です。電費は平地と殆ど変りません。
負荷の大きさや連続作動時間によって、エンジンの効率は大きく変化しますが、モーターの効率はほとんど変わらないからです。

ただ、登りがあまり急だと行きでは燃費がよくなりますが、帰りは回生が生じて燃費は悪化します。
上り下りとも勾配2%弱の坂を時速60kmくらいで走れば、上りではずっとエンジンが動き、下りはほぼ惰性だけで走れると思います。

いずれにしても、ドライバーができることは、無理に回生しようとせずに、普通に走ることです。

書込番号:20709100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/04 14:45(1年以上前)

e powerのエアコンは、電動コンプレッサー使ってエバポレータで除湿及び温度下げた冷風と
発電エンジン温水使ってヒーターコアで得た温風をミックスダンパドア開度を調整して
冷温風の混ぜる比率を変えて所定の吹き出し温度を得る、冷温風ミックス方式です。カーエアコン全てそうですが。
エバポレータ直後にある温度センサーで冷風の温度を検出し
水温センサーの値からヒーターコアで作り出せる温風を算出して
必要なミックスドア開度を決定します。
燃費には常時AUTOでなく、そこからACスイッチだけオフにすれば、AUTO ONでデフォルトで
作動する電動コンプレッサーが止まるので、その分、消費電力下がります。
ただ冬季はエバ凍結防止で電動コンプレッサーは間欠運転しているので夏季ほど省電費効果はありません。
外気導入していたなら、寒い空気吸っているので凍結防止で殆どコンプレッサーは止まっています。
内気循環だと最弱で稼働しているかと。

冬季は、空調温度設定は、デフォルトの25℃より下げても、吹き出し温度はミックスドアが
冷風寄りの開度になるだけで、電動コンプレッサーの作動頻度は上記状態なので変化しないはずです。
なので温度設定下げてもコンプレッサーの電力低減にはなりません。
ただエンジン冷却水温度が下がっても良いという制御はしてると思われるので
エンジン稼働頻度は多少は下がると思われます。
一番良いのは、冬季は、視界と寒さが許される範囲でエアコン全オフにして
シートヒーター入れているのがいいでしょうね。

夏季は、温度設定に関わらず、エバポレータの温度センサーで一番冷えた温度の冷風になるように
コンプレッサー回転数を制御しています。春から初夏の25℃辺りの外気温だと
エバポレータ温度を冷風から除湿限界くらいまで変える制御を温度設定次第で行なっているので
設定温度上下するとコンプレッサーの消費電力が変わるかと。
ただ外気温変化による熱負荷変化による消費電力変化が勝るでしょうから、
それを抑えるとするなら内気循環で送風ファンを最弱設定にするのが良いでしょうね。

書込番号:20709104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件

2017/03/04 16:27(1年以上前)

>こめっこさんごうさん
えーと・・・(考え中)・・・暖房ではACを止めた方が良い、という事ですね。
で、冷房は仕方ないので風力を抑える、という感じ?

ただ、寒冷地オプションでPTCヒーターってやつが付いてるんですが、これはどう考えれば良いでしょう?
単純にセラミックヒーターみたいな電熱で温めるものかと思ってるんですが。

書込番号:20709303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/04 16:39(1年以上前)

>やすゆーさん
>ああ、つまり「燃費試験をした環境に近いほど燃費が良くなる」って事ですか。

そうですね。
そのため必死でそういうチューニングがされているはずなので。

書込番号:20709334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/04 16:45(1年以上前)

>やすゆーさん
>燃費気にしてエアコン止めたりエコ運転するのは、次の給油からですね。
>今は「そんなの気にせずフツーに運転した時はどうなるか」が知りたいので・・・。

>最初が悪い結果ほど、あとの良い結果がより良いと感じられるはず。w


なるほど! 了解しました。

おみそれいたしました。私にはない発想でした。 

フツーに運転してどうなるかも貴重なデータです。

データ教えて頂いて、ありがとうございました。


ひとつだけ

大体の朝の出勤時気温を教えて頂ければ、うれしいのですが。
無理にとは言いませんが。

書込番号:20709352

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

新車納車レビューで書き忘れたこと

2017/05/03 21:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クチコミ投稿数:127件

pivot 3drive α 3DA-C

オプションのON/OFFスイッチ 押すと速度の固定と解除が出来ます。

契約の際、「なんでオートクルーズ付いてないの???」と営業マンに文句言ってしまいましたが
無いもんは仕方ないので社外品を付けました。

pivot 3drive αスロットル&オートクルーズ
  本体       3DA-C
  ハーネス    TH-5A
ブレーキハーネス BR-3  の3点でノートe-POWERがオートクルーズ出来る優れものです。

更にスロットルの反応を緩やかにもクイックにも出来たりします。
キャラバンでも使用してたので物は確かだと思います。
価格は22000円くらいからありました。

実は先日の大分までのドライブでもEcoモードでオートクルーズ走行してましたが
キャラバンの時よりも良かったです。
(あとで色々試したらスロコンをEcoの5にしてSモードでのクルーズが更に良かった)
というのも回生ブレーキがあるお陰で、普通ならスピードが上がってしまう下り坂でも
速度が一定で走行できました。
キャラバンの時は100`でオートクルーズしてても下り坂ではスピードが出過ぎてしまってました。

ナビの裏の配線作業が分かる方なら取り付け出来ると思います。(私はショップでお願いしました)


もう1点はレビューで写真にも書いてましたけど、ホイールも交換してます。
ノーマルの 16x6.5j は変わらずオフセットだけを46から38に変更しております。
(46から38に変えるとタイヤとホイールが外側に8o出ます)
ネットで適合を問い合わせしましたが、おそらく車検は通りません!と言われました。
でも諦めきれず、自分で重りを付けた糸を垂らし定規をあてて測ると
フロントがツライチでイケそうな気がして、思い切って購入したらOKでした。(ディーラーでも確認済)
ただ、車両の個体差もあると思うので100%ではありませんが参考にしていただければと思います。
リアは更に5oのスペーサーを入れるとツライチになると思います。(私はしませんけど・・・。)

書込番号:20864979

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/04 01:16(1年以上前)

こんばんは

私は17×7JOFF47 205/45で後ろの右が危ないと言われました (T_T;)
NISMO Sと同じなんだが e-POWER はリヤーのトレッドが5mm広い
おまけに後ろにスペーサーが有ったので、着けたらしっかりと出てて散々文句言われた。
3台続けて糸を垂らされて2台続けてタイヤが出てたけどね (^^)\

書込番号:20865487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件

2017/05/04 07:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。
私のより0.5インチワイドなホイールですから1インチの半分の12.7o幅が広くなるので
内外に6.35oずつ出るんですよね?
それでオフセットが私より9o多いってことは、私の現状より2.65o内に入りそうなきがするんですが
考え方が間違ってるのでしょうか?
そもそもリアのトレッドも5oの差なのでNISMO・Sのホイールも十分入りそうな気がしますけど・・・。
私のが8o出てOKで、アスラン・皿さんのが6.35o出てオフセットで1o入るので余裕な気がしますけど・・・。
なんなんでしょ〜ね。
リムよりスポークがかなり出てるとかでしょうか?

書込番号:20865763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/04 12:35(1年以上前)

こんにちは

車ってバラツキが有るらしくて左右でも違うし、つらいちだとNGになると言ってました。
たらした糸に当ると駄目だと、今は大丈夫だが足回りが馴染んで糸に当ると駄目だって、見せて貰ったけどバンバーに着いてる黒い飛び出した部分の根元位がホイルに近かった、今は厳しくなってて、タイヤが出るのを承知で付け替えてモールで隠す人が居るから部分的に着けるのも止めてくれて言ってた、あくまでもドレスアップなんで着けるなら全部着けてくれって
まぁメーカーなんで厳しく言ったのかもしれんけどね。

書込番号:20866310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/05/04 13:00(1年以上前)

横からすいません。ニスモの純正ホイールと同サイズならオフセット40くらいまでなら大丈夫なのですか??

書込番号:20866358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2017/05/04 17:09(1年以上前)

>アスラン・皿さん
ホイールセンターから前側に30度、後ろ側に50度の計80度の範囲がフェンダーから
出てなければ大丈夫みたいですね。
営業マンも最初から営業の人と、元はサービスマンとでは、その辺の理解度が違うと思いますよ。
まあ、少し出るくらいなら車検時だけフェンダーのヘリにモール貼りましょ。

書込番号:20866838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/05/04 17:22(1年以上前)

>コージー4040さん
コメントありがとうございます。
ホイールのサイズは16x6.5j 4H PCD100 オフセット40ってことでしょうか?
このサイズなら私のより2o内に入ってるので基本、問題ないと思いますよ。
ただ、スポークが出てるデザインの場合は注意が必要です。
私のホイールがリムよりスポークが3.6oくらい出てるんですが
同じくらいの出方なら問題ないと思います。
あとはタイヤ次第です!サイドの膨らみが大きいのは際どいかもです。
純正のS・driveなら大丈夫でしょう。

書込番号:20866865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/05 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。
ニスモ契約して納車待ちなのですが純正と同サイズで
ホイールを交換して、贅沢ですが純正を冬用に回そうかと検討中です(^^;
オフセット48、42、38が多いような感じなので42あたりでも大丈夫な気がしてきました、参考にさせて
頂きます。

書込番号:20867882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2017/05/05 07:16(1年以上前)

>コージー4040さん
42ならリムとタイヤは余裕で治ります。
実際、私のもタイヤは上側半分は治ってます。
スポークがツライチな状態です。
購入する際はスポークのデザイン(出っ張り具合)を確認して下さいね。

あと納車前に準備した方が良いのがありますよ。
LEDのルームランプです。かなり暗いので納車までに揃えられてはいかがでしょう。私は注文中です。
納車の待ち遠しさは格別ですよね。
今しかないのでワクワク・ドキドキを楽しんで下さい。

書込番号:20868231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/05 15:04(1年以上前)

ユアーズのLEDルームランプをポチりました
納車までには間に合うかと思います^_^

書込番号:20869037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,810物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,810物件)