日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(6562件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4748件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
299

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートepowerHE12型の異音?

2022/11/02 13:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

私のノートepowerHE12型なのですが、停止中も運転中も、ファンの音のような音がします。異音という程ではないのですが、完全に無音ではなくて、低層で音がしている状態です。当たり前ですが、エンジンを切ると消えます。最初、外で音がしているのかな、と思ったのですが、エンジンを切ると消えるので、車の音でした。これって、普通なのですか?以前はそうでなかったような・・。

書込番号:24991155

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/03 09:20(1年以上前)

不思議ですが、その後、車に乗ってみたら音が消えてました。何だったのだろう?謎です・・。

書込番号:24992267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/05 22:25(1年以上前)

カーナビのファンの音とか?

書込番号:24996290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ruhakataさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/06 19:27(1年以上前)

カーナビにもファンがあるのですね・・。そうかもしれません。今の所、収まっています。ありがとうございます。

書込番号:24997715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

スレ主 DCkazuさん
クチコミ投稿数:3件

右リア

左リア

1回目の車検時に左右リアショックアブソーバーからのオイル漏れが分かり保証交換となりました。
その後約1年経ちますがまた左右リアショックアブソーバーからオイル漏れと思われる滲みを発見しました。
車検時の漏れ具合がどの程度だったか不明ですが、今回のような滲みでも保証交換となるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:24914155

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/09/08 20:45(1年以上前)

5年10万kmが一般的な保証だが、該当しなければいかなる場合でも有償だね。
延長保証入ってないのかな?

書込番号:24914162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/09/08 20:46(1年以上前)

あ、4年かな?
だったら大丈夫じゃない?

書込番号:24914164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2022/09/08 21:04(1年以上前)

すみません。
4年位で、2度のオイル漏れとのことですが、
走行距離教えて下さい。
かなり多いのですか。
普通、そう簡単にオイル漏れ起こすなんて。
それも2回も。
不具合か、過走行か、何でしょうかね。
すみませんが、走行距離教えて下さい。

書込番号:24914193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCkazuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/08 21:09(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
やはり保証交換となりますかね・・・

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
現在もうすぐ4年で約32000キロです。

書込番号:24914200

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2022/09/08 21:18(1年以上前)

ショックアブソーバーは特別保証の(5年or10万キロのどちらか早い方)の対象なので再度交換になるでしょう。

E12ノートのリアショックアブソーバーのオイル滲みはネット上に多数投稿がありますね。

中には新車時からとか…

やはりショックアブソーバーの品質の問題なんでしょうか。

書込番号:24914218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2022/09/08 21:26(1年以上前)

>DCkazuさん
ありがとうございます。
32000キロですか。
荒れ地ばかり走ってるのなら、仕方ないかもしれませんが、
その距離で、2回も、しかも左右ともなんて、
今どき、そんなヤワなショックアブソーバー作ってしまったのですね。
どこのメーカーでしょうね、
リコールとか、改善対策しないとだめですね。
そのうち、なるかもしれませんね。
失礼しました。

書込番号:24914227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 DCkazuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/08 21:56(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
この型のノートは同じ不具合が多数ありそうですね・・・
ショック全長の三分の一以上のオイル滲みがないとディーラーで保証外と言われたみたいな投稿もみられます。
ゴーン政権以降の日産車品質はダメですね〜


>バニラ0525さん
ありがとうございます。
何台も色々な車に乗りましたがここまで品質に問題ある事は初めてです(泣)

書込番号:24914278

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

MOP9インチナビのナビゲーションについて

2022/09/06 15:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

中古のE13に乗っていますが、メーカーセットオプションの9インチナビが最初から付いていました。
しかしながらネビの検索機能が全然ダメで施設や会社を名称入力してもヒットしてくれないことが多いです。
勿論最近できた施設や会社ではなく、前からある施設や会社です。
日産コネクトに加入していないと検索機能が劣るなんてことはあるのでしょうか?

書込番号:24910996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/06 15:11(1年以上前)

検証しようにも検索されなかった具体的な施設や会社名が無いと検証できないですね。
頻度が多いと言うことなので2〜3件事例を挙げられると情報が集まるのではないでしょうか?

書込番号:24911009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2022/09/06 16:01(1年以上前)

>aiyumaさん
電話番号検索だとヒットすることが多いです

コネクトに入ると、ナビのGoogle検索ができるので便利です。
さらに、スマホのコネクトアプリが使えるので、アプリで目的地検索(Google検索です)し、ルートをナビに送ることが出来ますし、アプリで検索した目的地をナビで登録地に保存することも出来ます。もちろんコネクトに入ると目的地を運転中でも会話によってオペレーターに検索してもらう事もできますよ

書込番号:24911059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/06 18:42(1年以上前)

日産コネクトに加入してないとSOSコールすら使えない。
流石だよね、偽術の日産

書込番号:24911224

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2022/09/06 21:41(1年以上前)

>タスクにいさん
ご指摘ありがとうございます。
最近の例ですと、新潟県十日町市の「藤木きのこ産業」。
そして同じく新潟県の小千谷市の「サンフーズ横倉」。
どちらも10年以上前からある会社で、20km以内の場所から検索しました。
今まで乗ってきたどの車のナビに比べても異常に検索能力が低いです。

>k_yokoさん
>John・Doeさん
コネクトは便利そうですね。
年間6000円ほどのようなので検討したいと思います。

書込番号:24911502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/06 22:27(1年以上前)

>aiyumaさん
 
日産コネクトはスマホのアプリから遠隔でドアの施錠解錠はもちろん、エアコンもONにできるので夏はサンシェードいらずですよ。

書込番号:24911569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/09/07 10:12(1年以上前)

>aiyumaさん

こんにちは

先ほどスマホのNissanConnectナビのドアtoドアで検索したら新潟の2社とも出てきますよ。
検索をミスっただけでないですか。
NissanConnect 7920円で年間4回地図更新しますし、ゴルゴ7.5さんも書かれている機能や燃費等の履歴も見れるので
重宝しています。
検索出来ないのであればナビの故障も考えられますね。

北海道から検索しています。

ナビ機能はMOPナビだから駄目と思わず、購入先に確認してみたらどうですか。
検索方法に関しては、市販のナビの方が優れているかもしれませんが、市販のナビはそこが良くないと売れませんからね。
またMOPナビはメーカーのプライドもあるでしょうからそれなりに頑張っていると思ってます。

書込番号:24911997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/07 12:06(1年以上前)

>aiyumaさん
うちはNissanConnect加入済みのMOPナビです。
頂いた事例で「施設名」で検索しましたが、ヒットしませんでした。
デフォルト設定はもちろん、詳細条件で十日町市、小千谷市を指定してもNGです。
念のため小千谷市の案件だけ「電話番号」で検索してもヒットせず。
加入/未加入に関わらず、オフラインデータには無い様子です。

一方、目的地のメニューに「Google検索」があるのですが、こちらだとキチンとヒットします。
取説によると、このメニューはNissanConnect加入済みでないと利用できないようです。

参考になれば幸いです。

書込番号:24912105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/09/07 15:58(1年以上前)

John・Doeさん
確かTOYOTAだとトヨタコネクト加入しないと、MOPナビが起動しないと思いましたが、さすがですね、

書込番号:24912393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/09/07 19:32(1年以上前)

>aiyumaさん

こんばんは。

MOPナビで直接検索した場合ダメでした。
ダメというかMOPナビの容量の問題でしょうね。
全国の施設を無尽蔵に保存するためには相当量のディスクが必要になるでしょうから、ある程度絞った形でMOPナビ本体に保存、
あとはGoogle検索で対応ということなんでしょうね。
あと、iPhoneのApple Car PlayでSiriに検索依頼した場合も当然ながら検索出来ました。
今の時代、ネット有りきなんですね。
良い勉強させてもらいました。

書込番号:24912671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2022/09/07 20:28(1年以上前)

>ゴルゴ7.5さん
私は雪国なので冬の暖機運転でも重宝しそうですね。

>タスクにいさん
>おじぴん3号さん
検証どうもありがとうございます。
やはりダメなようですね。
以前乗っていたウェイクの純正ナビやティーダの社外ナビではヒットしないことがごく稀でしたので残念です。
とりあえずはandroidオートのGoogleナビと併用していこうと思います。

書込番号:24912739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2022/09/08 06:10(1年以上前)

>aiyumaさん

おじぴん3号さんのおっしゃる通り、
スマホの日産コネクトのアプリでは、企業名を入れると、ちゃんと出てきます。
アプリ内の「ドアtoドア検索」です。

あとはこのデータを車に送信すれば、ナビはセットされます。

「サーバーに蓄積されたデータにスマホでアクセスして、それを車のナビに送る」
これが、これからの目的地検索のトレンドなのでしょう。

ひとつひとつ、車載のナビデータを更新するよりも、サーバー上のデータ更新の方が、
簡単でコストもかからず、最新データに更新されるタイムラグも小さくできますから。
どちらが有利かといえば、いうまでもないことだと思います。

書込番号:24913148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2022/09/08 16:34(1年以上前)

>tarokond2001さん
なるほど。
サーバーであれば膨大なデーターを貯めこんでおけるわけですから、ほとんどの企業名は網羅しているでしょうね。
メーカーもそちらを重要視&推奨しているので、通常ナビの方が疎かになっているのかな?
いずれにせよコネクトに入れば問題は解決するということですね。

書込番号:24913804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションナビについて

2022/09/04 08:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 ばひさん
クチコミ投稿数:91件

ノートの購入を検討しています。

メーカーオプションナビリンク機能付ナビ(MOPナビ)は、色々と不具合を聞きますが、最新のアップデートで収束してきたのでしょうか?

MOPナビは、運転中ナビ操作がロックされますが、ステアリングスイッチを押してマイクでの音声指示は可能でしょうか?これが使えれば、ナビキャンセラーは不要?

MOPナビで、ナビの音声案内が始まると、AVソースの音声は消えますか?それともAVソースの音量が下がりますか?設定が見当たらなかったのですが、AVソース消す・消さないを選べたり出来ますか?

書込番号:24907412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2022/09/04 09:01(1年以上前)

>ばひさん

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=NOTE_E-POWER&year=2021

ノートの取説です。



>色々と不具合を聞きますが、最新のアップデートで収束してきたのでしょうか?

ウチは、昨年の11月納車でしたが、とくにナビ関係の不具合の経験はありません。

>ステアリングスイッチを押してマイクでの音声指示は可能でしょうか?

目的地設定は、音声操作で可能です。取説の87ページより。

ただ、
ゴルフ場やホテルなどは比較的正確に候補を表示できますが、施設によっては微妙な場合(あまり使えない)事もあります。

Siriの方が優秀かも、です。

>ナビの音声案内が始まると、AVソースの音声は消えますか?それともAVソースの音量が下がりますか?

音量が下がります。


いずれにしても、なかなか良い価格のメーカーオプションナビですが、
インテリアデザインの収まり具合などは良いですが、性能的には
価格に見合う価値があるかは微妙だと思います。

ナビリンクのプロパイロットも、活用できる場面は限られてますし
プロパイロットだけ、のオプションも可能となるようですので
その辺りも考慮してください。

いずれにしても
e13ノート自体は、他社の同クラスの車と比べて、とても良くできた車だと思います。とくに4WDは秀逸です。


書込番号:24907442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ばひさん
クチコミ投稿数:91件

2022/09/04 09:43(1年以上前)

>tarokond2001さん

取説は、一応ナビも含めて目を通しましたが、実際に使われている方の感想を聞きたくて質問しました。

>ウチは、昨年の11月納車でしたが、とくにナビ関係の不具合の経験はありません。

そうでしたか、ごく初期型の不具合なんでしょうね。

>音量が下がります。

今現在Blu-Rayも見たくて購入した『パナソニック ストラーダ CN-RX04D』は、音声案内が入るとAVソースが消えてしまう仕様で、その有無も選択できず、案内の交差点が近づくにつれて何回も中断するので、結局音声案内を消してしようしていました。

音量が下がるなら、そんなに違和感は無いのかな?メーカーオプションのナビでは、音声案内時にAVソース消す・消さないを選べるのですが残念です。

>Siriの方が優秀かも、です。

Siriと言うことは、CarPlayでのナビ使用すると言うことでしょうか?私は上記の経験からナビは使用せず、iPhone でヤフーナビを使用しています、首都高速の案内なども親切で、交通状況に応じて進路を提案しているので便利なのですが、CarPlay経由で使用すると、運転席前面のパネルには簡易表示はされるのでしょうか?

>価格に見合う価値があるかは微妙だと思います。

ナビリンクはそれほど期待していないので、プロパイロット対応でナビリンク非対応の新しいディーラーナビの『MJ321D-L』はCD対応で期待はしているのですが、まだ情報はありません、『MJ320D-L』の取説は見つかったので見てみると、まぁ便利そうですが、先の運転席前面のパネルには簡易表示はされないでしょうし、アラウンドビュー表示もされないかと推測しています。そうなるとMOPナビ一択なんでしょうね。

>とくに4WDは秀逸です。

雪国では無いので選択肢から外れていますが、一般道でも秀逸さは感じられますか?燃費が落ちても選択肢に入るでしょうか?試乗程度では分からないのかなぁ?

書込番号:24907504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2022/09/04 11:50(1年以上前)

>ばひさん
>CarPlay経由で使用すると、運転席前面のパネルには簡易表示はされるのでしょうか?

Siriは、ナビの無い他車に乗ってる時に使うくらいですので、はっきりとした回答はできません。


>雪国では無いので選択肢から外れていますが、一般道でも秀逸さは感じられますか(4WDの)

微妙だと思います。

やはり燃費は悪くなりますし(WLTCモードで2WDの80%強)、
雪道などを走る際の安定感は抜群で、他社のコンパクトカーの4WDとは大きな差があると思いますが、
その必要のない方には2WDで十分かと思います。
(ウチは群馬県北部山間地に在住なので4WDが必要です)

ただ、
交差点などで、曲がりながら加速する場面では、後ろから押されるような感覚はあります。
また、実用域の加速は速いです。
(0-100kmを7秒強だそうです。116PSのコンパクトカーの加速力とは思えません。)
参考にしてください。

書込番号:24907718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばひさん
クチコミ投稿数:91件

2022/09/04 13:30(1年以上前)

MOPナビ MJ321D-L の、取扱説明書が公開されていました、これによると

案内音声出力時のAV音量は『そのまま/下げる/消音』と選択できるので、僕の希望に叶っています。

そして、アラウンドビューモニターの出力も丸印が付いているので、対応していますね、運転席前面の簡易表示は、メーカーナビの対応と、本体の取扱説明書で記載されているので、望み薄いです。

DOPナビはオートパイロット・CD・DVD対応で、案内音声出力時のAV音量調整が出来るが、音声入力がスマートフォンのアプリからしか出来ないけど金額は安いのと、MOPナビのナビリンク・運転席前面の簡易表示対応・ステアリングスイッチから音声入力が可能なのと、悩んでみます。

力強い車は好きなので4WDも試乗して悩んでみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:24907854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2022/09/04 16:23(1年以上前)

>ばひさん
>力強い車は好きなので4WDも試乗して悩んでみたいと思います

釈迦に説法かもしれませんが、 

ノートを試乗してみるならば、40km/hで定速走行しているときに、
アクセルペダルを床まで踏んで、フル加速させてみてください(50から55km/hまでで十分です)
追い越しをする時、もしくは自動車専用道の合流でフル加速をする時のシュミレートです。

他社の同クラスの車とはずいぶんと差があると、私は感じましたし、また、4WDの力強さも感じました。

書込番号:24908065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2022/09/05 00:30(1年以上前)

>ばひさん

MJ321D-LはDOPナビでは?
私はエクストレイルにMM320D-Lを使っています。

書込番号:24908845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばひさん
クチコミ投稿数:91件

2022/09/05 08:40(1年以上前)

>funaさんさん

誤記しました、記号がついているのはディーラーオプションのナビでした。因みに二文字目の次号で製造会社を示しているようです。

C クラリオン
M パナソニック(松下)
P パイオニア
S サンヨー
J ケンウッド(JVC ケンウッド)

らしいですが、メーカーオプションのナビの製造会社は何処なんでしょうね?

書込番号:24909089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 S.t.artさん
クチコミ投稿数:2件

現在、ノートの購入を検討しています。
ADをディーラーオプションの純正7インチディスプレイにしようと思っているのですが、
ナビについているUSBポートからではなく、ノートの車体に付いているUSBポートから、有線接続でApple carplayを起動することはできますでしょうか。
ナビからUSBのケーブルを繋ぐのは見栄え的にも気になるので、、、
どなたか知っていらっしゃったらお聞きしたいです。

書込番号:24879410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/15 18:27(1年以上前)

標準装備のUSBは主要装備表を見れば判りますが電源だけです、なので不可

ナビに付いてるUSBってナビの前面端子じゃなく、ナビの裏面から出てグローブ辺りに出ますね

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2313

例えばこんなの付けて純正風にする事は出来ます。

書込番号:24879424

ナイスクチコミ!2


スレ主 S.t.artさん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/15 19:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仰ること分かりましたが、ADの説明書を見ると、USBポートがどうも前面についているようなのですが、、、、このようなタイプでもグローブについていますでしょうか。

※画像は説明書の一部で、URLは載せていいのか分かりかねますので、載せておりません。

書込番号:24879498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/15 19:57(1年以上前)

本当に前面だねー、じゃあダメだわ

純正のディスプレイオーディオにするならそこは諦めかな

社外のディスプレイオーディオにしたら?。

書込番号:24879527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/15 21:24(1年以上前)

それであれば、こういうのでスマートに繋ぐけど

Lightningケーブル L型 carplay対応 MFi認証 充電 l字 カール ライトニングケーブル 90度 2.4A データ伝送 カールコード usb 高耐久 伸縮 カープレイカープレイ iphone 13|Pro|X|iPad|iPodに対応 iOS対応 https://amzn.asia/d/1rQZO2I

書込番号:24879636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2022/08/15 22:21(1年以上前)

>S.t.artさん

https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/25086?category_id=63&site_domain=default

こちらを見ると「NissanConnectナビ搭載車」ではパネル部のUSBポートで可能なようですね。

書込番号:24879703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/16 00:06(1年以上前)

>ku-bo-さん

NissanConnect装着車に限ると書いてあるよ。
スレ主はDOPナビだから無理。

書込番号:24879822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/16 06:54(1年以上前)

>S.t.artさん
私も最初は同じ機種のディスプレイオーディオを希望しましたが、ケーブルの見栄えが気になり変更しました。

今となれば下記に示すような、変換 USB コネクタを購入するだけで解決しますね。

サムコス USB 3.0 アダプタ L型 Type A タイプA オス-タイプA メス 90度 直角 方向 変換 USB コネクタ

見栄えはかなり良くなります。
価格は2個で550円ですね。

書込番号:24879959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電パ&ブレーキホールドについて

2022/08/13 06:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

採用車が増え、世間では大好評な電パ&ブレーキホールドですが、最近私は使っていません。
ブレーキホールドはクリープが無いので駐車がしずらいからです。
駐車前に解除すればいいのですが、それを忘れて駐車中にクリープが無いことに気づいてから解除することが多く煩わしくなりました。
皆さんはどうされていますでしょうか?
@ブレーキホールドは使わない
A駐車時だけ解除する
Bブレーキホールドは常にONで駐車時も解除しない
Cその他

そして電パですが、これはアクセルを踏めば解除しますが、少し強く踏む必要があるので私は安全を考慮して手動で解除してから発進しています。
こちらも皆さんはどうされていますでしょうか?

書込番号:24875542

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/13 06:46(1年以上前)

ブレーキホールドって完全に停止しないと機能しないのでは?
駐車する途中で頻繁に完全停止することってそんなに無いと思うので、失礼な言い方にはなりますが、駐車が下手なのだと思います。

書込番号:24875546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/08/13 06:57(1年以上前)

ホールドは一定時間停止すると作動する。駐車時に作動した事ないので意識すらした事ありません。

因みに今の車は全幅1855mmなので昔ながらの駐車場ではギリギリです。ズレる事も出来ないし斜め駐車なんて絶対に出来ない。

書込番号:24875557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2022/08/13 07:18(1年以上前)

>正卍さん
>かず@きたきゅうさん

私は家の車庫でもお店とかの駐車場でもバックで入れることが多いので、バックギアに入れて周囲確認時に完全停止になります。
なので駐車時にブレーキホールドになることは少なくないですね。

書込番号:24875573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2022/08/13 07:33(1年以上前)

>aiyumaさん

ノートはカミさんの車ですが、
ウチは
「Bブレーキホールドは常にONで駐車時も解除しない」
ですね。

ブレーキホールドは、完全に停止し、しかも1秒弱程度のわずかな時間ですが、踏み続けないと作動しません。

カミさんは運転が下手くそです。ですが、駐車場でも困ることはないようです。

>そして電パですが

ノートの電動パーキングブレーキの解除は、とてもジェントルだと思います。
アクセルペダルを踏むと解除されますが、リーフに比べてショックを感じることもなくスムーズで、あきらかに制御が進化してます。

書込番号:24875586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/08/13 07:37(1年以上前)

>aiyumaさん

私の場合はトヨタ車なので参考にならないかもしれませんが、
発進時のホールドから解除される感覚が癖がありイヤなので、
@ブレーキホールドは使わないになります。

他のメーカー車運転する場合だと渋滞に遭遇した場合だけは、
A駐車時だけ解除するを行います。

電動パーキングはタッチタイピングしにくい場所にスイッチがあるので、
頻繁に目線を外して手動操作したくないのが理由で、
もっぱらアクセルペダルで解除しています。

書込番号:24875591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2022/08/13 07:55(1年以上前)

ブレーキホールド使用中の駐車作業でホールドするって、ブレーキ操作が下手ってだけです。

停止中ホールドさせない踏み込み量はあります。結構狭い範囲だから、ブレーキ操作が大雑把な人なら気付かないかもしれませんけど。

書込番号:24875602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/08/13 08:01(1年以上前)

aiyumaさん

私の場合はBですが、駐車の為に後退する時にはシートベルトを外します。

シートベルトを外すとオ−ブレーキホールドが自動で解除されるので、実質Aと言えるかもしれませんね。

我が家の駐車場は狭いので、後退しながら駐車する際にはクリープで後退しながら微調整出来ないと辛いですね。

という事でA+Bといったところでしょうか。

書込番号:24875611

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2022/08/13 08:01(1年以上前)

失礼します。
私は、先代ヴェゼルですが、
ブレーキホールドは、停止したら、すぐ作動しますので、
また私も、下手なので、クリープ使ってのんびり駐車します。
スレ主様と同様です。
走行時は、便利に思い、
作動させてます。
駐車時は、作動させると、前後とも止まってしまいますので、解除します。
走行前に、ボタン押し、駐車時に、解除します。
何でも、ボタン押すのは、苦に感じませんので、問題ないです。
パーキングブレーキも、自動解除されるのですが、
あえて、作動も解除も、手動でします。
これは、昔からの儀式のようにあえてやってます。
車変わると、色々忘れるようになりますので。
失礼しました。

書込番号:24875613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/13 08:54(1年以上前)

>aiyumaさん

別車種ですが、失礼します。

長年の運転で身体が覚えている無意識の動作があります。あえてそれを活かす方が安全と考え、以下のようにしています。

・ブレーキホールドはデフォルトのまま機能させず、ブレーキペダルを離せばクリープ現象で前後進

・パーキングレバー代わりにパーキングブレーキスイッチを操作。スイッチでもレバーと同様に、下げれば解除され、引けば作動する。(個人的には、経年でモーターから作動異音が出るくらいなら、非電動が良かった。。。)

書込番号:24875680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/13 09:02(1年以上前)

ノートではないですがリーフのe-ペダルは使ったことがあります。Aブレーキホールドも同じような感じですがのでたぶん、慣れの問題だと思います。運転に慣れて細かなアクセルワークができる方は自己責任で使う、駐車時の運転に自信のない方は安全のために使わないでいいと思いますよ。メーカーは駐車時には安全のために使わないを推奨していると思います。

書込番号:24875689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2022/08/13 09:02(1年以上前)

最近ブレーキホールド付きの車両に乗り換えました。

乗り始めはブレーキホールド機能は楽で重宝できるなぁと感じてたんですが、解除し忘れると不便な面も多々感じ始めほぼ使用しなくなりました。

信号の無い脇道から交通量の多い幹線道路に出る時や、交差点での右折時などホールドしていると発進のタイミングがワンテンポ遅れるのがどうも慣れなくて(笑)
その都度オフにするのも面倒だし。

なので個人的に現時点で@です。

駐車場にバックで停車する時にホールドをオフし忘れた時は、ホールドさせないブレーキペダルの踏み加減で調整してました。

書込番号:24875690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/08/13 09:17(1年以上前)

>aiyumaさん

こんにちは。

僕は3月にE12からE13に替えましたが、ブレーキホールド便利ですね。
信号待ち楽ですから。
駐車時も当然、ブレーキホールド入っていますが、バック中にロックかかること殆ど無いですよ。
ブレーキの踏み具合で調整していますから。
切り返しで前進するときロックかかりますが、アクセルでの解除も軽くアクセル踏めば解除になるので
違和感感じません。
アクセルとブレーキの踏み具合で調整しながら駐車、発進しています。

書込番号:24875717

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件

2022/08/13 23:36(1年以上前)

自分はBです。


駐車中にホールドしたかどうか、あまり気にしたことは無いです。たぶん、作動していないと思います。

話は逸れますが、ノートのクリープは季節・温度に関係なく一定なので運転しやすいです。私が今まで
乗ってきたガソリン車の中には、低温時の始動直後は回転数が上がりすぎて怖い思いをする車もあり
ました。

書込番号:24876852

ナイスクチコミ!2


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2022/08/16 06:25(1年以上前)

おはようございます。
皆さん、どうもありがとうございます。

駐車時にホールドさせずにうまく駐車される方も多いようですね。
ブレーキの踏み具合、スムーズなシフト操作などコツや慣れがあるのかもしれません。

ノートのオートホールドは信号待ちなどの停止や発進時は嫌な音や振動も無くとてもスムーズです。
宝の持ち腐れにならないよう空き地などでコツを掴んでみたいと思います。

書込番号:24879945

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング