ノート e-POWERの新車
新車価格: 229〜288 万円 2020年12月23日発売
中古車価格: 42〜338 万円 (3,765物件) ノート e-POWERの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ノート e-POWER 2020年モデル | 4755件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER 2016年モデル | 9701件 | ![]() ![]() |
ノート e-POWER(モデル指定なし) | 6929件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年3月14日 07:51 |
![]() |
8 | 3 | 2020年3月3日 10:23 |
![]() |
39 | 22 | 2021年9月15日 08:35 |
![]() |
4 | 3 | 2020年1月7日 09:29 |
![]() |
19 | 5 | 2020年1月5日 19:19 |
![]() |
24 | 11 | 2019年12月20日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
アルパインのノート専用BIGX付けましたが前進でゆっくり停める時などに右下の※ボタンを押してアラウンドビューモニターが映るようにしたいのですが説明書通りにしたつもりですが映りません。
真っ暗です。
リバース時は映ります。何か設定あるんでしょうか?
インテリジェントルームミラーはオンになってます。
書込番号:23282827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひゃくえさん
取説を見ましたが専用ナビなので設定では無く画像が真っ黒になるなら配線の不具合か接続間違いの様な気がします?
施工店に相談された方が早いと思います?
書込番号:23283167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
朝早くからの返信ありがとうございます。
僕も専用設計なのでそのままにしてたんですが。
ディーラーに聞いてみますね。
書込番号:23283244
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

グレーゾーンなパーツならともかく、デイライト常燈化ぐらいならディーラーでもやってくれるんじゃないの?
書込番号:23238365
2点

>MIFさん
返信ありがとうございます。
通販は純正パーツじゃないので無理かな?と勝手に思ってました。
一度聞いてみます。
書込番号:23238390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にディーラーで取付けて貰ってるかもですが、もし断られたなら「グーピット」と言うサイトで近隣の持込取付に対応した整備工場を検索できますよ。
https://www.goo-net.com/pit/
書込番号:23263714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
今年度、1月でノートnismoのディーラー車検をしました。
車検時、ディーラーからバッテリー交換を促されましたが、見積価格が約4万円(高額?)でしたので、車検時での交換を保留して車検を実施しました。
以前からのバッテリー交換は、Amazonで購入し自分で交換していましたが、自分なりにサイト検索して調べましたが、国産バッテリーでは対応不可で、輸入バッテリー(ルノー対応?)しか対応できなことが判明しました。
現在、Amazonがバッテリー購入時に付帯する取付業者のサービスを実施しています。
念の為、Amazonが指定する最寄りの該当するスタンド2か所で、直接出向き確認したところ、トヨタ系はOKでしたが、日産のe-powerだけは、対応を断られました。
e-powerでのバッテリー交換の経験がいる方のご助言をお願いします。
8点

>ファル007さん
例えば、GSユアサのHPによりますと、「ENJ-375LN2」というEN(欧州規格)バッテリーが適合します。
https://gyb.gs-yuasa.com/products/car/enj.html
これをネット通販で買うと、17000円ぐらいですので、これを日産ディーラーに持ち込み所定の手数料を払って装着するのが無難かと思います。
探せば、もっと安いのも有りますが、国産ブランドが安心かと思います。
勿論、自己取付も可能ですが、バッテリーがリアトランクの荷室に隠れていますし、、バックアップ等、ややこしいと思いますので・・・。
書込番号:23158854
5点

これ 30プリ みたく荷室(室内)なのね。
ガスホースが付く仕様が標準ですか。
それがあるタイプじゃないと、普通は
やってもらえないかと思うよ。
書込番号:23158919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伊予のDOLPHINNさん
早速のご対応ありがとうございます。
e-powerのバッテリー交換作業は、リセット等素人対応では、非常にリスキーと思います。非常に参考になりました。このご提案で検討してみます。
書込番号:23158948
0点

> ファル007 さん
私も 3年がたち そろそろ準備を と思いバッテリー交換を調べています。
確かに高額な特殊なバッテリーが搭載されていますよね
Brite Star SMF 56219 62Ah が 適合し ¥14,500(税込、工賃サービス)でやってもらえるようですよ
東京都内ですが 下記を参考にしてみてください
https://www.vasques.com/blog/toritsuke/post-4094/
書込番号:23159299
1点

>yta2caさん
ご提案で、一応メーカーに電話で問い合わせしました。
e-powerには、下記のバッテリーが最適との事です。
Brite Star ブライトスターバッテリー 輸入車用 AGM 60-L2 アイドリングストップ車、充電制御車対応
(欧州車仕様)
価格的には、ユアサバッテリーより+1万4〜5円高いです。
価格差以上の性能があるのか、判断出来ません。
ユアサにするかBrite Starの製品にするのか迷っています。
書込番号:23160835
2点

> ファル007 さん
さっそく確認されたのですね!
しかし疑問が
メーカーのブログで書いているバッテリー Brite Star SMF 56219 62Ah ではだめだということですかね?
> 価格的には、ユアサバッテリーより+1万4〜5円高いです。
ってことは ユアサのが17000円とすると 3万ごえ?
ブログの内容と異なりますよね! 決して安くないですね
私もそのうちに交換時期が来るので すごく深刻です
書込番号:23161307
1点

当該バッテリーが、不適合とかではなくて、ベストな選択でという意味で〜と理解しています。
書込番号:23161340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ファル007 さん
そういうことなんですね
わかりました
ありがとうございます
書込番号:23161530
0点

1/4に 日産ディーラーで バッテリー交換したけど
バッテリーは2割引き 工賃1100円
合計で25000円弱だったから
書込番号:23162123
2点

>つぼろじんさん
宜しければ、バッテリーの製造メーカー名教えて頂けると幸いです。
書込番号:23162523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は先月 車検でバッテリー弱を指摘され
Amazonで購入したBOSCH (ボッシュ) 輸入車バッテリー ブラック-AGM BLA-60-L2 5%引き後20,805¥を
ディーラーに持込み 工賃1100¥払って交換してもらいました。
作業の一部始終を見ていましたが、特別な作業は無く、一般的なOBDインタフェースでメモリバックアップを取った後に
交換してました。従って、自分でやることも可能ですね。
書込番号:23163640
2点

>つぼろじんさん
そこそこ〜e-powerに適合するバッテリーは、ありますね!
私も車検を受けた日産ディーラーで確認したところ、交換工賃は1,100円と聞いております。
有難うございます。
書込番号:23163714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿者の皆様へ
本日、下記バッテリーをAmazonで購入し、日産ディーラーにて交換しました。
※ドイツ製 BOSCH ボッシュ BLACK AGM BLA-60-L2 欧州車用 高性能 AGM バッテリー 60A 0092S5A050 アイドリングストップ車
Amazonでも、yta2caさんが購入した店とは違う販売店で、Norautoというショップで購入しました。
【購入理由】 以下順不同
@ yta2caさんが購入した価格より、千円安(交換費用がうきました。)
A Amazonからの出荷ではなく、販売店からの出荷で、初期満充電状態で出荷。
(ディーラーに交換時に、満充電状態を確認依頼し、確認済み)
B ドイツ製(日本で販売されている大部分は、韓国製とのこと。ドイツ製であることの優位性は、解りません。)
C 会社の所在地が、岐阜県大垣市で万が一の対応アクセスが、近接(隣接市)であること。
(保証期間内の対応等)
D 当社のオンラインショップもありますが、何故かAmazonで購入したほうが、1、500円安い。
E 24ヶ月及び4万キロ走行保障。(どのメーカーも同一保証かな?)
以上の観点から購入を決断致しました。
今後、バッテリーを交換されるノートNISMO(e-power)のオーナーさんのご参考になれば、幸いです。
投稿者皆様方のご提案を感謝致します。
書込番号:23173855
4点

> ファル007 さん
交換されたんですね
私は色々調べてはいるものの
まだ交換をしていないんです。
先週受けた車検時にDで そろそろ交換を! と言われていますが
今のところ電圧も安定しているため
常時電圧をモニターしながらもう少し様子を見たいと思っていますが
そのうちに間違いなく購入することになります
貴重な情報をありがとうございました
書込番号:23173922
0点

すみません〜
ニックネーム名を間違えました。
yta2ca さんではなく、Wavestream さんが正しいです。
大変、失礼いたしました。
書込番号:23173973
0点

>ファル007さん
安価に交換できて良かったですね。
ただこのBoschはAGMバッテリーのため、AGMに対応した充電機が必要なので、私は充電機買い直しですわ。
>yta2caさん
デサルフェーションしながら、追加充電すれば バッテリー延命する可能性大ですよ。
私は 一度も充電せずに交換してしまいましたが、交換したオリジナルのバッテリーを持ち帰り
デサルフェーションしながら充電機で充電したところ、交換品と同程度まで回復しました。
今思えば交換はちょっと早まったかなと!(まあ、12V→5V、12V→100V変換で色々使えるので無駄にはしませんが)
書込番号:23174483
2点

>Wavestreamさん
追伸
車検時のディーラーでのバッテリーの計測値は、12Vで限りなくレッドカードに近いイエローカードでした。
夏のクーラー使用までに交換すれば、セーフと思いましたが、バッテリー上がりのリスク(最悪の状態を考えると、ややこしいですから〜)を考えて交換の決断をしました。
勿論、充電器による充電も考慮にいれましたが、そうなると、バッテリーを外さなければなりません。また、端子を接続したままの状態での充電もありですが、ショートのリスクもあり断念しました。
ディーラーのメカ説明によると〜e-powerは、充放電の繰り返しで相当バッテリーに負担をかけて、劣化も早いそうです。仮に、充電器で満充電にしたとしても、満充電状態がどの位維持されるのか未知でしたので〜。
因みに、車検時までの積算走行距離は、62、500kmです。
走行距離も考慮に入れて〜。
他のユーザーさんのご参考なれば〜。
書込番号:23175579
2点

>ファル007さん
なるほど 走行距離が全然違いますね(私の4倍以上)。納得です。
しかし、今後補機バッテリー弱くなった場合にバッテリーつないだまま充電する予定なのですが、
駄目なのでしょうかね?
どなたか ノートe-powerユーザで補機バッテリーつないだまま充電された方はいませんかね
他のハイブリッドカーではやっていらっしゃる方もいるようなのですが
書込番号:23175945
3点

>Wavestreamさん
ノートニスモは、通常のe-powerと違って、特別なチューニングがされており、充電中のトラブルで電気回路及びSystemなどが、影響される危険が強いと認識して、素人対応を回避しました。
単なるガソリン車なら、安心してメンテナンスできますが〜〜どうでしょうか?
書込番号:23176124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
中古にて、ePOWER Xを購入予定の者ですが、
このグレードの場合、ルームランプ、 ポジションランプ、ナンバー灯は、
標準装備ではLEDになっていますか?
カタログを見ても載っていないので、わかる方おりましたら、
教えてください。またLEDでない場合、純正で交換しようとするといくら、かかるか
教えていただけるとありがたいです。
0点

haruyoshiさん
下記からノート (e-POWER車)の車両取扱説明書2018/09〜をダウンロードして396〜411頁に記載されています。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=NOTE_E-POWER&year=2019
つまり、車幅灯はハロゲンヘッドランプ車なら白熱球ですからLEDに交換出来ますが、LEDヘッドランプ車なら車幅灯もLEDですので交換不可です。
それと番号灯は白熱球ですから、LEDに交換出来ます。
あとは下記の小糸製作所の車種別電球適合表からノート e-POWERを検索してもバルブの種類が分かります。
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/index.php
これによるとルームランプは白熱球(T-10)ですね。
書込番号:23152917
1点

haruyoshiさん
追記です。
下記のノート e-POWERのポジションランプやライセンスランプやルームランプに関するパーツレビューで、実際にノート e-POWERに使われているLEDバルブが紹介されていますので参考にしてみて下さい。
・ポジションランプ
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/partsreview/review.aspx?bi=17&ci=597&srt=1&trm=0
・ライセンスランプ
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/partsreview/review.aspx?bi=17&ci=601&srt=1&trm=0
・ルームランプ
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/partsreview/review.aspx?bi=17&kw=%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97&srt=1&trm=0
あとライセンスランプに関しては、私が乗っているスバル車にも取り付けていますが、下記のカーメイトのGIGA LEDライセンスランプがお勧めです。(ノートはCタイプ2個です)
https://ps.carmate.co.jp/c/car/bulb/licenselamp
書込番号:23153019
1点

つうか、自動車趣味の世界で、これ程迄に
電球にスポットが当たった時代って無いよなあ。
書込番号:23153616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER
この車ってスペアタイヤが無いのは知っていましたがジャッキまでオプションだったんですね。
パンク修理(ゴムを外側から打ち込むタイプ)やチェーンを巻く時にあった方が便利なのですが
純正品はやたらに高価で購入を躊躇っています。
汎用品でラゲッジ下の空きスペースに収まるものがあればそれで代用したいのですが
お勧めの製品ってありますでしょうか?
8点

GSXJRさん
下記のノート eパワーのジャッキに関するパーツレビューのように、社外品ではノートのジャッキの収納スペースに収まらないものが多いようです。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note_e_power/partsreview/review.aspx?bi=24&ci=329&srt=1
ヤフオクならE12ノート等の日産純正のジャッキが出品されていますから、このような日産純正の中古のジャッキを落札するのも一つの方法です。
書込番号:23150147
4点

>GSXJRさん
ラゲッジルームに格納場所があるのに物が入っていないって不思議ですが、最近のパンク修理は要らないのでしょうか。
最低何か刺さっているか確認しないでよいのでしょうか。変ですね。でもやはり格納場所にきちんと入れるためには日産純正ジャッキが良いと思います。
約8,000円、意外としますね。
https://www.amazon.co.jp/NISSAN-%E7%B4%94%E6%AD%A3%E9%83%A8%E5%93%81-%E3%82%B8%E3%83%A4%E3%83%84%E3%82%AD-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%93%81%E7%95%AA99550-3VA0A/dp/B01M07F9YK
https://www.monotaro.com/p/0513/9129/
書込番号:23150189
1点

KTCのPJ-06 はど〜ですか
アストロプロダクツで3,643円
いろんな県にありますので相談してみては
https://www.astro-p.co.jp/blogs/shop
書込番号:23150309
1点

油圧が楽です。
私はマサダを使っています。
書込番号:23150353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GSXJRさん
ご注意!
車体側のジャッキ当たり面〃が、非対称だったと思います。
(手前と、奥側が、同一高さでない。)
汎用のジャッキ使って、車体側を変形させたという報告があったと、記憶してます。
(間違ってたら、ごめんなさい。)
書込番号:23150820
4点



自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル


まずはお近くのカー用品店に行って店員さんに聞いてみましょう。
書込番号:23046721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CO COさん
中国製の爆光タイプは余りおすすめしないです。
カットラインやグレアなどの問題が出やすいと思います。
ノートの2,016年11月以降のモデルならローがH11でハイがHB3で良いと思いますが確認は必要です。
私の良いと思うのは安いのでPHILIPSで高いのであれば日本ライティングがおすすめですね。
https://www.philips.co.jp/c-m-au/car-lights/headlight-bulbs/led
https://nihonlighting.com/
https://zwebonlinestore.com/SHOP/233268/list.html
書込番号:23046725
2点

既に先に貼られてる方がいますが、日本ライティングの商品が値段は高いですがお勧めです。
https://nihonlighting.com/product/?k=H11_NOTE&s=s01&t=t01
保証期間も3年と長いので他社純正用品にも指定されてます。
他車でZeusを装着しライトテスターで計測したら、光度も片側2万cd以上出る上にカットラインも自然で見やすかったです。
書込番号:23046775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後付けでもメーカー純正が付けられますよ。ディーラーの担当者にお聞きください。
私は初めからメーカーオプションを装着しました。
書込番号:23046812
1点

ライティング良さそうですね、ディーラーOPで設定されており興味ありましたが、、感想が聞けて参考になります。
書込番号:23047228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車雑誌ではHIDのほうが明るいという記事を何回か見たことありますよ
書込番号:23049818
0点

ハロゲンのヘッドライトをLEDバルブに交換しても明るくなりませんよ。
点光源が面光源(LEDチップの構造上)の片面だけになるので、大幅に配光が変わります。
HIDのほうがいいですが、発光位置が大幅に変わるので配光が無茶苦茶になります、DIYで交換しましたが追い込めず12か月点検時に完璧にされてました。
書込番号:23054033
0点

ただ自分で交換するのは相当たいへんですよ。
フロントバンパーフェイスを外して、ヘッドライトユニットまで外さないとバルブ交換できませんよ。
ロービーム側の裏には手がはいりません。
ロービームはH11
国産をお勧めします。
書込番号:23068381
2点

LEDを装着しましたが、雨の夜がとても暗く感じHIDにかえました。H11 6000k 35wで明るくなりました。 H11キット ヤフオクなどで3千円ぐらいです。 取り付けは、日産取説「ランプ交換」やユーチューブのノートEパワーHID取り付けをよく見てやれば、バンパーやヘッドライトユニットを取り外さず簡単にできます。 こつはバーナー=ランプ取り付け時に手鏡を使用すれば簡単です。
書込番号:23068416
1点

ウリベさん
https://www.youtube.com/watch?v=Xp9OsBXlhI4
冷却水のサブタンクなどを外せばロービームの交換は可能とありました。
自分も知人のタイプXをLEDバルブに交換しましたが、ヘッドライトまで外して作業しました。
いずれにしてもスキルのまったくない方には、交換作業はたいへんだと思います。
書込番号:23118311
0点


ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,765物件)
-
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 109.4万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ノート e−パワーニスモ 純正ナビ バックカメラ ETC オートライト オートエアコン 衝突軽減 横滑り シガソケ 革巻きハンドル ステリモ マット バイザー プッシュスタート 電格ミラー
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 98.1万円
- 車両価格
- 87.6万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
13〜499万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜445万円
-
28〜304万円
-
138〜516万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 109.4万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
ノート e−パワーニスモ 純正ナビ バックカメラ ETC オートライト オートエアコン 衝突軽減 横滑り シガソケ 革巻きハンドル ステリモ マット バイザー プッシュスタート 電格ミラー
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 98.1万円
- 車両価格
- 87.6万円
- 諸費用
- 10.5万円