日産 ノート e-POWER のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ノート e-POWER のクチコミ掲示板

(2728件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ノート e-POWER 2020年モデル 4739件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER 2016年モデル 9701件 新規書き込み 新規書き込み
ノート e-POWER(モデル指定なし) 6929件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

低速時の機械音について

2017/01/08 19:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

低速走行時、及びバックのときに機械音がなり、ハンドル横のスイッチで無効にする事ができると思うのですが。
先日、停車時にシュンシュンという機械音が気になったので止めようとスイッチを押してみましたが消えません。壊れているのかと、バックしてみると、バック時の機械音はなりません。低速時の機械音はあの停車時の音とは別のもので、シュンシュンとなっているのは消えないものなのでしょうか。

うまく伝えられているか分かりませんが、どなたかわかる方がおられましたら、教えて下さい。

書込番号:20551429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2017/01/08 20:27(1年以上前)

>通りすがった倹約家さん

去年の秋頃にEVやHV等の走行音が静かな車を対象に、歩行者に車の存在を知らせる為の音を発生させることが義務化される旨の報道がありました。

その音ではないでしょうか?
だとするなら、カットオフは出来ないようになっていると思うのですが。

書込番号:20551676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Arimacさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Arimac's room 

2017/01/08 20:36(1年以上前)

自分の車の場合だとPにした時にキーンという音がして、Dにすると消えます。
疑似走行音だとすると逆の様な感じがするのですが。

書込番号:20551708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/09 08:48(1年以上前)

スマホか何かで録音できませんか。
停車時は常時、聞こえていますか?エンジン作動有無関係なく。
エンジンオフの時でも鳴っているのなら、電気関係の機器が何か唸っているものだと思います。
リチウムバッテリー周りか、オーディオか、空調か?メーター?

書込番号:20553090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2017/01/09 22:22(1年以上前)

耳の錯覚ということもあるようです。
目の錯覚ではなく、耳の錯覚(空耳)

https://www.facebook.com/j2k3y/posts/246934425742727

書込番号:20555520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/12 14:04(1年以上前)

皆さん返事が遅くなってすいません。

まず、録音うまく行きませんでした。ただ、もし低速時に音が出るようにできているものなら、ハンドル横のボタンで、次エンジンかけるまでは、無効にできると説明されたはずなんですがずっと鳴ってます。

音が消せないなら、その音なんでしょうね。今度サービスに確かめてみます。

書込番号:20562415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1351件Goodアンサー獲得:85件

2017/01/12 14:49(1年以上前)

こんにちは。

車両接近通報装置は、パワースイッチをOFFにし忘れたことを防止するため次の条件が揃うと
作動するそうですが、シートベルトを装着していないとか思い当るところはありますか?

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1611/PG/guid-4474c6cd-2f42-4bc1-a296-159aad75481d.html

・シフトポジションがPのとき
・走行可能表示灯が点灯しているとき
・運転席シートベルトが非装着のとき
・運転席ドアまたは助手席ドアが開いているとき

書込番号:20562487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ノート e-POWER 2016年モデルの満足度5

2017/01/13 01:30(1年以上前)

>E11toE12さん
なるほどそういう仕掛けになってるのですね。
音を消したかったのは、暖気しておいてる時だったんです。当然エンジンは途中で止まっても、パーキングですし、乗ってないのでシートベルトもしていません。
戻ってきたら、機械音が鳴っていたので、消そうとスイッチを押すも消えない。不思議に思ってました。説明書もっとちゃんと読まないとですね。ありがとうございました。

書込番号:20564262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートニスモ e-power

2016/12/30 19:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:33件

リアについてるリアフォグは、ライトつくんですかね?


ダミーですか?

書込番号:20526134

ナイスクチコミ!10


返信する
fwik3908さん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/30 20:40(1年以上前)

当然リヤフォグだから点灯します。

書込番号:20526325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2016/12/30 20:44(1年以上前)

>お茶屋さん007さん
主要装備一覧に、リアフォグランプと書いてあるくらいだから点灯するのではないでしょうか?
点灯しない(ダミー)なら点灯はしません等の注意事項は書いてあると思います。

書込番号:20526329

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2016/12/30 21:36(1年以上前)

取説にニスモのリアフォグランプの使い方が載っています。
日産のホームページからでも取説は閲覧可能です。

書込番号:20526454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/02 17:39(1年以上前)

他の車リアフォグ付きのニスモに乗ってますがリアフォグは濃霧や悪天候等の時(豪雨)の事故防止に使用してくださいね

視界のいい夜(雨も)リアフォグは眩しくて後続者に迷惑行為になりますので。

私は3年経ちますが、まだ2回位しか使ってません。

書込番号:20533139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/04 22:49(1年以上前)

同じく他車種のニスモに乗ってますが、眩しいので活躍する場面はほとんどないですね。
ノートのはどうかはわかりませんが、ヘッドライトのレバーの内側にもう1つスイッチがあって、ヘッドライトをつけているときだけ反応するようになってます。

書込番号:20539920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ347

返信106

お気に入りに追加

標準

新車えらびのアドバイスくださ〜い!

2016/12/17 18:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

初めて投稿します!(^^)

わたしの初めてのクルマ購入のアドバイスをくださ〜い!!

わたしは今年から社会人になった女子だけど、職場が不便なところにあるので、兄きから譲り受けたちょー古いスカイライン2.5Lターボで通勤してます。
でも職場のみんなから「真凜ちゃん、スカイラインじゃあキャラ違っているでしょ?」って言われたんで、思い切ってちっちゃくて経済的なクルマに買い換えることにしたんだ〜!

わたしが『真凜ちゃん』と呼ばれるのは、スケートの本田真凜ちゃんに似ているってセンパイが言ってからなんだよね。
実際の年より若く見られるけど、本田真凜ちゃんほどかわいくないので期待しないでくださいね!
雰囲気が似てるだけだから(泣)。

最初は「軽自動車でもよいかなあ〜」と思っていたけど、古いとはいえスカイラインに乗っていたから、軽はどれも乗ってみたらおもちゃみたいで買う気にならなかった。

そこで、ノート・イーパワー、アクア、フィット・ハイブリッド辺りにしようと思って、先週一気に試乗しちゃいました。

最初にノートに乗ったんだけど、ここの書き込みで「軽ターボより遅かった」と書いている人がいたからほとんど期待していなかったんだけど、乗ってみたらびっくり!
走り出しはスカイラインより速くて静かかも!?
古いスカイラインと比べてだよ(笑)

こんだけ速くて「軽ターボより遅い」ってどういうこと?
この人は本当に試乗したのかしら??

わたしはすごく気に入っちゃいました!

次にアクアに乗ったんだけど、ノートに比べたらすごく遅くて、めいっぱい加速してみるとエンジンが苦しそうな音になって〜。
内装も安っぽかったけど、ノートにはないシートヒーターが選べて、これはよいなあ〜。
兄きが今乗ってるNXにはシートヒーターが付いていて、今の季節はすぐに背中やおしりがあったかくなるから欲しかったんだよね。

プリウスにも乗せてもらったけど、アクアよりはちょっと速くてちょっと静かなだけで、ノートに比べると遅いしうるさいクルマだね。
内装は高級っぽかったけど。

最後にフィットハイブリッドに乗ったけど、これも今一。
スピードがのってからは結構よい感じかな?
ノートとアクアの中間って感じ?

そこでみなさんに相談!

わたしが乗った印象はあたってますか?
ノートはよいクルマだとおもいます?
どのクルマも260万円くらいの見積もりになったけど、そこまで出すなら別のクルマも考えたほうがよい?
アルミとかLEDヘッドライトとかナビとか革まきハンドルをつけて見積もってもらってます。
頭金30万円でのこりはローンです(泣)

よろしくおねがいします!!

書込番号:20491455

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/17 18:38(1年以上前)

買っちゃえ!GT-R

書込番号:20491465

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/12/17 18:51(1年以上前)

真凛ちゃん

ここは最も好印象のノート e-POWERを選択で良いと思いますよ。

ノート e-POWERは30年ぶりに日産の月間販売台数を首位にした立役者なのです。

つまり、ノート e-POWERは魅力的で良い車だから、売れていると考えても良さそうです。

書込番号:20491504

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/17 19:00(1年以上前)

ノート e-POWERは私も試乗しましたが、かなり良かったです
印象は同じで静かで速い、燃費も最低20km/Lは確実って感じです

どれかを購入するのならば、迷わずノート e-POWERをお勧めします

ただ、結構な価格になるので支払いは大丈夫ですか?
ノート・フィット・デミオ辺りの普通のガソリン車にした方が支払いは少なくて済みますけども。

書込番号:20491525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/17 19:39(1年以上前)

・・・

まずは予算です\( ̄0 ̄)/

予算取りが大切です。。

車は二の次です。。

・・・

書込番号:20491617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/12/17 19:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速アドバイスありがとうございました!

やっぱりノート売れているんですね。

わたしの背中を押してくれてありがとうございます。

書込番号:20491636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/12/17 20:00(1年以上前)

北に住んでいますさん
ぽちどらごんさん

アドバイスありがとうございました。

見積もり金額は思ってたよりずっと高くて(泣)、「じゃあハイブリッドあきらめます」って言ったらお店の人は「ガソリン車にしたら税金が高くなるからそんなに安くなりませんよ。真凜さんのように毎日通勤で30キロ以上走る人だったらハイブリッドでもとをとれますよ」と言われて。

どうでしょう?

年収はおそらく260万円くらいになるはずです(税込み)。
5年ローンでなんとか???

書込番号:20491665

ナイスクチコミ!1


犯すぞさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/17 20:16(1年以上前)

>忠犬ショコラちゃんさん
軽自動車がおもちゃだったらコンパクトカーはお薦め出来ませんね。 
 
まあ試乗だけではダメなので
レンタカー借りるとかしてみてはいかがですか?
ディーラーに少し貸してくださいと言ってみるのも良いかもしれません。

書込番号:20491704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/17 20:32(1年以上前)

>「ガソリン車にしたら税金が高くなるからそんなに安くなりませんよ。真凜さんのように毎日通勤で30キロ以上走る人だったらハイブリッドでもとをとれますよ

嘘ですよ。

ノーマルのガソリン車と比べれば価格差は50〜70万です、相当の距離を走らなければ、ガソリン代でペイ出来ないでしょう。

ガソリン車(スパーチャージャーとノーマル)もあるから、乗り比べて判断しても良いのでは?

e-POWERはかなり煮詰められていますので、それに比べれば荒は感じますが、基本構成は同じなので、価格構成以上の不満を感じることはないと思いますよ。

書込番号:20491741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/17 20:41(1年以上前)

・・・

良い兄さんだと思います。スカイラインはとても良いですね・・・
以前100人ほどの警察の方達が来たことがあります・・・
スカイラインが、停める場所がなくて僕の駐車場に止まりました。。
格好が素晴らしかったです。(・。・)

以前僕んちでは驚いたことに兄が無利子で貸していました・・・
回転寿司でおごってくれればと・・・
ちゃっかり僕も寿司たべました(。・ω・。)
僕が一番得したかもです。

僕の車は初めてですけど1パーセントのローンで購入しました(。・ω・。)
ローンは出来るだけ金利の低いところで借りたほうが良いです。
いま1パーセントがあるかな?

ノート e-POWER・・・
良い車だと思いますよ。(^○^)

・・・


書込番号:20491759

ナイスクチコミ!2


七郎丸さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/17 21:18(1年以上前)

>忠犬ショコラちゃんさん
最初に買う車が新車で、しかもノート e-POWERとは何ともぜいたくですね。
新車購入へ向けて気分が盛り上がっているところへ水を差すようで恐縮ですが
一度、冷静になって考えてみませんか。

最初はどうしてもこすったりするものです。大方の人が通る道です。
これが新車だと、いたくへこみます。中古だと、そのダメージはいくらかでも軽いと思われます。
新車だと修理しないと気が済まないところを、中古だと「まあ、いいか」っていう気分になれる可能性が高いです。

もう少しスカイラインに乗るか中古を買って、
その間に新車ローンを組んだつもりでお金をためるのがいいんじゃないでしょうか。
車にお金をかけるのが悪いとは言いませんが、
それで他の趣味とか生活のバリエーションが制限されるとしたらどうなんでしょう。
特に若いころは。

260−30=230 230÷5÷12≒約4万円の支払いを毎月、するわけですよね
さらに自動車税が年3・5万円と任意保険料(仮に親のセカンドカー割引としても7万円くらい?)、
さらにガソリン代、車検代など、車って維持費が結構かかりますよ。

うちの子どもなんか7年落ちのフィット、総額50万円ですよ。
ナビもバックカメラもETCもついてね。探せばあります。
それで十分満足して通勤しています。燃費は18くらいだから、かなり優秀だと思います。

ノートの中古車も60万円くらいでいいのがありましたよ。

書込番号:20491872

ナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/17 22:25(1年以上前)

>「ガソリン車にしたら税金が高くなるからそんなに安くなりませんよ。真凜さんのように毎日通勤で30キロ以上走る人だったらハイブリッドでもとをとれますよ

こんな大嘘つきのディーラーから買うのはやめた方が良いですよ。
車体価格の値段差が50万あるのにガソリン仕様のノートも燃費良いので、約40万キロの走行でやっとペイできます。
e-powerのフィーリングが好きなので高価格を承知してなら買うなら良いと思いますが、嘘つきではない別ディーラーから買いましょう。
女だと思って馬鹿にされてますよ。

ちなみにe-powerはモーターなので初期レスポンスがよく、軽く踏んだだけで強い加速が味わえます。
ガソリン車はアクセルベタして回転数が上がってから強い加速をするので、その差ですね。
アクセルベタふみを続けるとドン亀ですが、普通の人はアクセルベタふみを続けるなんかしないので気にしなくて良いですよ。
デミオのクリーンディーゼルが一番近いです。

書込番号:20492097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/12/18 00:00(1年以上前)

HVとガソリン車の差額を燃費だけで埋めようとすると相当走らないといけません。

ノートのepower とガソリンの価格差を30万とすると、1万km/年走るとして、26km/LのHVと18km/Lのガソリン車を比較します。(カタログ値の70%と仮定)
必要なガソリンはHVは384L、ガソリン車は555L、差は171Lで120円/Lとすると2万円/年くらいしか節約できません。
という事は15年乗ってやっと償却できる計算になる。

つまり、平均的な日本のドライバーではガソリン代だけでHVの価格差を埋めるのは無理。

さて、車を買い替えるかどうかの選択肢からいえば、給料が少なく、保険の高い若いうちは買わない方が得。
女子ならこれからおしゃれもしたいし、旅行も行きたい。美味しいものも食べたいし、デートもしたいでしょう。
であれば、今あるスカイラインをすばらく乗り続ける方が良いですよ。

ローンなんかで使う金を少なくするのはもったい無い。お金は将来の自分に使うものです。

書込番号:20492351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/18 00:21(1年以上前)

>以前100人ほどの警察の方達が来たことがあります・・・
やはり、正体がバレてるのだろうかぁ??
やはり、正体はドラゴンなのだろうかぁ??
・・・ゴメン^^;

書込番号:20492419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2016/12/18 00:22(1年以上前)

先ず前提として、超古いと言っても2.5Lターボのスカイライン。
コンパクトカーと比べれば質感やパワー感が上回っているのは、当然です。

コンパクトカーへ乗り換えるのでしたら、それらは捨てなければなりません。

候補の三台。普段使いにおいて十分以上に活躍してくれますし、極論デザインで選んでも良いと思います。
ただ、コンパクトカーはサイズ感やお値段がコンパクトなのが魅力だとすれば、少々お高い。
なので、予算を鑑みてガソリンの標準モデルを推奨します。

やはり慣れ親しんだスカイラインの存在は大きいかな?そんな気がします。

書込番号:20492425

ナイスクチコミ!3


uettyoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/18 00:27(1年以上前)

ディーラーの方がなんと言ったかはともかくとして、燃費がいいのは非常に魅力です。正直買ってしまえば元を取るとかどうかなんて忘れてしまうくらいです。私は以前30プリウスに乗っていましたが、長距離走ったときの燃費良さには感謝すら覚えました。(ただ車好きの私には退屈な車だったので手放してしまいましが・・・)
ノートは今売れているようです。フィットやアクアのことを書かれてますが、真凛さんの中ではもうどれにするか答えは出ているのではないですか?
私もノートを試乗しましたが良い車だと思いましたよ。

書込番号:20492438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/18 01:49(1年以上前)

ここは、第一印象でよろしいかと。
不動産以外でのローンはお勧めしませんけど、、。

書込番号:20492591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/18 05:40(1年以上前)

スカイラインを大事に乗って、お金貯めたほうがいいよ

書込番号:20492806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/18 06:48(1年以上前)

均等払いなら、毎月4万円近く払わなければなりません
更にガソリン代金、自動車税、任意保険代金、3年後の車検代金等で合わせて毎月5万円以上が車の為に無くなります

女性ならファッション等の他の事にもお金を使うでしょう
頑張って払えそうですか?。

書込番号:20492869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/12/18 07:56(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。

わたしが乗っているスカイラインは、兄きの就職が決まった5年前に兄きが中古で買ったんだけど、その時すでに10年くらいの中古だったのね。
で、今年の2月に兄きがレクサスNXを買ったときにわたしにくれました。

もう20万キロ走っていて、エンジンはスカイラインだから壊れないんだけど、ドアのまわりについている黒いゴムがやぶれたり、ショックアブのゴムカバー(?)がやぶれて交換になったりで、最近けっこうお金かかっちゃいました(泣)。

燃費もふだんは7〜8キロ、遠出して10キロちょっとと働き出したばかりのこむすめにはきつい!

任意保険は更新のときにわたしが払ったし、ことしの自動車税もわたし。

だから維持費はコンパクトカーに代えるほうが安いよね??

わたしはカレシもいないのでデート代はかからない(泣)
妹キャラだからかな???

洋服は買うけど、ほとんどしまむらだし...


ノートイーパワーの見積もりが高いから、ガソリン車のノートにも試乗させてもらったけど、ぜんぜん別ものと思っちゃいました。
飛行機のファーストクラスとエコノミークラスの差くらい?(ファーストクラスに乗ったことないけど)
新幹線と各駅停車の差?

日産の『ひとふみ惚れ』という戦略にまんまとのせられちゃったのかもね?(笑)


みなさんが言うとおり、働き出したばかりのこむすめが260万円の新車を買うなんて!っていうご指摘はもっともなんだけど、どうしようかなあ〜

書込番号:20492950

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/12/18 08:43(1年以上前)

真凛ちゃん

既にスカイラインの保険代や税金やガソリン代や修理代を支払っているのなら、その辺りの支払いは問題なさそうですね。

又、真凛ちゃんのお考えの通り、ノート e-POWERに買い替える事で、支払うガソリン代は減り、修理代も不要になります。

あとは実際に260万円という金額でローンを組んだ時の支払い額を計算してみれば分かりやすいと思います。

例えば260万円全額で5年ローン(金利3.9%で計算)を組んだ場合の利息を含む支払い総額は287万円位になりそうです。

ボーナスでの支払いを組み込まないなら、毎月の支払い額は4.8万円位でしょう。

又、ボーナスでの支払いを5万円に設定すれば、毎月の支払い額は4万円位です。

この辺りの支払い額も勘案して、真凛ちゃんがノート e-POWERを購入出来そうかどうかご判断下さい。

書込番号:20493047

ナイスクチコミ!4


この後に86件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

高速道路で 安全に 巡航運転

2016/12/05 03:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

クルーズコントロール搭載してないのかな?

書込番号:20455382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/05 06:21(1年以上前)

していません。

書込番号:20455461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/12/05 06:29(1年以上前)

俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん

↓から「ノート:主要装備一覧」をダウンロードしても、安全/メカニズムの欄にはクルーズコントロールの記載はありません。

http://www2.nissan.co.jp/NOTE/spec.html

従いまして、 ノート e-POWERにクルーズコントロールは付いていません。

書込番号:20455469

ナイスクチコミ!3


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/05 07:07(1年以上前)

市街地中心の利用を想定しているのでしょう。
実際には高速でも結構燃費がよいので、設定すればいいのにね。
そのうちつけるかもしれませんね。

書込番号:20455508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/05 07:46(1年以上前)

アクセルコントロールで十分できますけど?面倒くさいのかな。

書込番号:20455562

ナイスクチコミ!1


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/05 08:25(1年以上前)

僕もし乗した時、疑問に思ったけど
走行モードがいろいろある兼ね合いで
制御が難しいか、間に合わなかったかで先送りだと予想する。

書込番号:20455655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/05 10:22(1年以上前)

手元のカタログを確認しましたが、皆さんが仰る様にクルーズコントロールの設定が無いですね。

書込番号:20455837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2016/12/05 12:27(1年以上前)

次のマイナーチェンジで搭載かな?

書込番号:20456077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/10 09:43(1年以上前)

基本的には高速道路でしか使わない代物なので、利用頻度が少ないので、コストカットして少しでも安くでしょうかね。

あれば多少は便利なんだけど、なくても全く困らないと思いますよ

書込番号:20470256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/11 09:44(1年以上前)

有ればガソリンの消費をもっと少なく出来そうですが。Pivotから後つけ出来るスロコンやクルコンもあります。

書込番号:20473383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


QPTさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/13 07:20(1年以上前)

購入者のレポートを見ると、高速道路の燃費も優秀で、速度を出し過ぎなければこの季節でも25km/L以上行くようですし、充電の心配も無いので、高速道路の利用機会はリーフよりずっと多くなるでしょうから、けっこう欲しいと思うドライバーもいるでしょう。
協調回生ブレーキなしを前提にすると、オートクルーズは衝突防止装置と組み合わせた自動追尾可能なものにする必要があります。
すでに衝突予防装置はあるし、強力な回生が可能なので、付けるのにさほどコストはかからないでしょうし、それがあれば、市街地でもノーマルモードで十分よい燃費になるでしょう。

MCに使う材料の有力候補だと思いますが、そこまでやっちゃう前に、まずリーフに付けないとバランスが取れなくなるでしょうね。でも、リーフは海外他メーカーの新型に比べて性能がかなり見劣りしてきており、かなり大幅な改良が必要なので、一旦お休みして生産ラインを組み直し、その間E-powerで稼ぐつもりなら、やっちゃうかもしれませんね。

書込番号:20479021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2016/12/24 14:09(1年以上前)

高速で追い越しかける時って、120くらいは出しますけど、この車って、どれくらい速度出るか
不安です。ちなみに、現在は1.5L-ノ−トです。140は出ます。

書込番号:20510122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/24 16:21(1年以上前)

>ツカチャン1122さん
追い越しでも法定速度は守れ!

書込番号:20510454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 日産ノートe-powerニスモについて

2016/12/08 22:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

皆さんに、お聞きします
日産のショールームに展示されている
ノートe-powerニスモの色は
シルバーですか?グレーですか?
田舎にいるので実車見られないので
よろしくお願いします

書込番号:20466603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
fwik3908さん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/08 22:55(1年以上前)

確認したら、グレーです。照明の加減でシルバーに見えますが、グレーです!

書込番号:20466633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2016/12/08 23:12(1年以上前)

そうですか!
明るく見えるので
シルバーかと思ってしまいました
ありがとうございました!

書込番号:20466697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 11:02(1年以上前)

>ブータカ1964さん
ダークメタルグレー〈♯KAD 〉が正確な色ですね。
私も本社に展示してあったnismo の姿に惚れて、同じのを契約しました。

書込番号:20499054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ649

返信81

お気に入りに追加

標準

e-POWER 他の車種も発売されるのかな?

2016/12/05 11:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

ノート e-POWERが売れて成功すれば、 e-POWERでキューブや、ADバンも発売されるのかな?
ノートはセンターシフトが邪魔だから、コラムシフトが良いかな?

e-POWERがエコなら営業車でも採用されるはず?
10年後は、e-POWER NV200タクシーも走ってるかな?

書込番号:20455977

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/05 11:55(1年以上前)

「電気自動車」とか言いながら

ガソリン給油している自分がいる。
早いうちに広告を改めたほうが良いと思う。

書込番号:20455993

ナイスクチコミ!27


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1351件Goodアンサー獲得:85件

2016/12/05 12:49(1年以上前)

こんにちは。

ディーラーの話しなので、話し半分程度でしょうが、
セレナ、キューブ(3列なのでキュービックの復活)、ジュークに載せるとの
ことでした。

試乗させてもらって気に入ったけれども、リーフのREXとして出るなら
買いたいんだけどな。

書込番号:20456159

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/05 15:04(1年以上前)

ノートは電気自動車じゃない!

みたいな意見がありますが、電池容量の少ない航続距離延長装置付き電気自動車とも言えますね。

詐欺詐欺聞くのはウンザリしてます。

書込番号:20456417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/05 15:05(1年以上前)

配送車なんかはガソリンエンジンよりも良いかもしれませんね。

書込番号:20456420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:42件

2016/12/05 16:34(1年以上前)

電気モーター駆動車と呼ぶのは正解?

書込番号:20456593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2016/12/05 17:30(1年以上前)

電動自動車って呼んだ方が良いかもね。
若しくはFCVに対抗して、造語でengine battery Vehicle 略してEBVとか、engine electric vehicleでEEVとか。
電気自動車と言いながら普段の走行でエンジン掛かりまくりは違和感バリバリですよ。

書込番号:20456724

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/05 20:27(1年以上前)

エンジンではない。
発電機だと思えばいい。

書込番号:20457188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/12/05 21:51(1年以上前)

e-NV200があるんだから、e-Power版もそのうちでてくるんじゃないかね?

書込番号:20457515

ナイスクチコミ!6


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/05 22:07(1年以上前)

車体価格の上昇と燃費のバランスを考えたら元は取れないから商用車は無理ですね。
一般人の走行距離ならバッテリー交換を考えなくても良いけど、走行距離が長く使用年数も長い商用車だとバッテリー交換も必要になってきます。
商用車はCVTですら採用しないくらいですから。

書込番号:20457581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/08 16:32(1年以上前)

動力がモーターと言うだけで燃料はガソリンなんだから電気自動車ではない。
以上。
これを電気自動車というのなら数百メーターでもモーターだけで走れるハイブリッドも全部EVになってしまう。

書込番号:20465449

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/08 17:01(1年以上前)

プリウスもフィットもモーターだけで走行するときは
EV走行っていうんじゃないですか?

書込番号:20465507

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/08 17:04(1年以上前)

それならずっとモーターで走るノートはEVでいいじゃないですか?

書込番号:20465513

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/08 19:42(1年以上前)

しっかり自宅に200V充電器を取り付けてからノートe-POWERを購入するうっかりさんも微レ存でしょうけど(笑)、

一部からの批判も「勝てば官軍」の日産からすれば些細なことで、痛くも痒くもないでしょうね。

書込番号:20465909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/08 21:18(1年以上前)

>動力がモーターと言うだけで燃料はガソリンなんだから電気自動車ではない。

だったら火力発電の電気由来のリーフは電気自動車ではありませんね。

書込番号:20466261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/12/08 21:35(1年以上前)

>これを電気自動車というのなら数百メーターでもモーターだけで走れるハイブリッドも全部EVになってしまう。

プリウスなどハイブリッド車はEVにはなってないでしょ?
電池とモータで動作するノートは立派にEVですよ。
電気をガソリンエンジンで発電するか、発電所が発電した電力で充電してるかの違いしかない。
こんなこと書かないといけないとかあほくさい。

書込番号:20466340

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:45件

2016/12/09 02:19(1年以上前)

排気ガスを撒き散らして走る電気自動車って笑える。

書込番号:20467029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/09 02:30(1年以上前)

電気自動車の新しいかたちって日産が言ってるんだからそれはそれで良いんじゃない?

ってか自分はノートがハイブリッドに分類されようが、電気自動車に分類されようがどっちでも良いですけど。

書込番号:20467040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/09 03:41(1年以上前)

>排気ガスを撒き散らして走る電気自動車って笑える。

レンジエクステンダー付きEVは皆そうだけど?

書込番号:20467068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件

2016/12/09 14:01(1年以上前)

なんで、そんな事でいちいちケチつけてるのか、と不思議に思う。

これ、発電機を搭載したEVでしょ。
電源供給減が外部からの充電か、内部での発電かの違いで、車そのものは完全にEVじゃないの?
そして発電が給油を必要とする方式なだけで。
その発電機が動力になるならEVじゃないってケチつけるのも理解できるけど。

もし発電機じゃなくて太陽光発電だったら「EV?電気じゃなくて光で走る車だろ?」とでも言うんだろうか?

書込番号:20468055

ナイスクチコミ!23


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/09 14:27(1年以上前)

やすゆーさん

>電源供給減が外部からの充電か、内部での発電かの違いで、車そのものは完全にEVじゃないの?

まず、完全な(100%)なEVでないことは、
日産自身が、リーフを100%電気自動車と区別してる事から分かります。

駆動部分がモーターのみとして、
外部給電からの充電ならEV、
駆動とは別の原動機を使っての発電で充電するのならHV(シリーズ式)、
ちょっとの違いでも、分類は変わってくると思いますよ。


>これ、発電機を搭載したEVでしょ。

形容詞を付けない表現でお願いしたいですね。
「発電機を搭載したEV」は、PHVになります。

ノートe-POWERだと、発電機が無いと、
EVどころか自動車にもなりません。

書込番号:20468104

ナイスクチコミ!12


この後に61件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート e-POWER」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ノート e-POWERを新規書き込みノート e-POWERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER
日産

ノート e-POWER

新車価格:229〜288万円

中古車価格:42〜339万円

ノート e-POWERをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,783物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング