RA-P1200
- 30〜120型までの投影サイズに対応したプロジェクター。
- パソコン接続用のVGA入力のほか、DVDレコーダーや再生機にも接続可能なHDMIやAV入力を搭載している。
- USBスロットを搭載し、デジタルカメラの画像や映像データ等を映写できる。



HDMIでPCと接続してPC側は2画面に成ったのですが、プロジェクターから画像が出ません。
青色のままです。
皆さん出力出来ましたか?
書込番号:20717122 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

これに興味あるものの、まだ買ってませんが。
表示が全画面青の状態は、普通「映像入力がない」状態だと思うのですが、それとは違う感じでしょうか?
プロジェクタの入力選択はHDMIになってますか?
HDMIケーブルは安物だとまるでダメな事も多いですが、他の機器で正常に表示できてるHDMIケーブルではどうでしょうか?
私は600円程度のケーブルだとダメだったのが1500円のケーブルだと大丈夫だった、という経験あります。
ケーブル変えてもダメなら。
VGAやコンポジットで接続したり、USBメモリに保存された写真などは表示できますか?
それらで表示できてHDMIだけダメHDMI系統の故障でしょうし、それらもダメなら製品自体の故障だと思われます。
書込番号:20717418
5点

私も所有者ではありませんが。
PC側は2画面になったとのことですが、認識しただけでマルチモニタの設定をしていないということはないでしょうか。
書込番号:20717447
5点

ケーブルは、新たに買った物ですね。
5mと1.8mを手に入れましたが、どちらもダメでしたね〜。
どちらのケーブルもテレビのHDMIに接続して表示される事は確認しております。
AV入力やVGA入力はちゃんと表示されましたが‥‥。
AppleTVを接続しても、表示は出ません。
書込番号:20717827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どちらのケーブルもテレビのHDMIに接続して表示される事は確認しております。
これは「プロジェクターで表示させようとしてるPCをTVに接続したらTVにちゃんと映る」という事ですよね?
そうなると、やはりプロジェクター側(のHDMI系統)の故障である可能性が高そうです。
初期不良として購入店に対応してもらうのが良いんじゃないでしょうか。
書込番号:20718068
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RAMASU > RA-P1200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/11/05 20:56:37 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/06 11:01:35 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/10 19:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/01 23:00:51 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/21 20:05:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





