CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 109〜462 万円 (3,150物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2025年10月20日 12:51 |
![]() |
50 | 8 | 2025年10月3日 22:36 |
![]() |
9 | 2 | 2025年9月29日 14:24 |
![]() |
35 | 11 | 2025年9月30日 02:43 |
![]() |
3 | 5 | 2025年9月23日 11:18 |
![]() |
52 | 6 | 2025年9月19日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

何の根拠もない推測ですが、cxー5現行型の新しい特別仕様車 XD Drive Edition が発表されたばかりなので、まだ半年は現行型の注文が通るんじゃないでしょうか?
新型は来年末ぐらいからじゃないでしょうかね。
書込番号:26318648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガソリンモデルが年明けあたりで、ハイブリッドは2027年とかでしょ。
月末のジャパンモビリティショーで正式発表とかでは。
書込番号:26318692
3点

年明け位に出てくれば、良いですが追加グレード出たので半年位はフルモデルチェンジしないのかなと思ってしまいます。
書込番号:26320166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、XDSAの点検でディラーに行ってました。
担当の営業より2026年度中はXDの販売があるとのこと。
私にはXDへの乗り換えを車検前に提案をさせて頂きますとのことです。
それ以上の話はできませんでしたが、まさかの併売かなと思いました。
書込番号:26320610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
モデル末期で、10月7日以降は一部グレードが廃盤になるそうです。
欲しいモデルが廃盤対象だったので、駆け込みで契約しました。
現行モデルが気になっている方は一度ディーラーに行って確認した方が良いかと思います。
逆に、残るグレードは、定価が下がるものもあるようなので、そちらは逆に10月7日以降に契約した方が良いのかもしれません。
書込番号:26302766 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

新モデル新グレードが必ずしも良いとは限らないので、今回の契約は良かったと思いますよ。
新車とともに楽しいカーライフをどうぞ。
書込番号:26303231
4点


コメントありがとうございます。
新型の詳細と暫定税率の行末はとても気になりますが、そこは忘れて、廃止濃厚なディーゼルモデルを楽しみたいと思います。
書込番号:26303564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメントありがとうございます。
新型は、リアのMazdaの文字と同じくハンドルの文字とか、
新型はデザインがだいぶ変わっているので、ちょっと違和感は感じています。
実物はどうなんでしょうね。ちょっと楽しみではあります。
書込番号:26303577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Shohaさん
トヨタのようにトラックにもに同じエンジン型式のエンジンを使っていれば台数が稼げるのでともかく、マツダは乗用車だけですからディーゼルがもし無くなると世の中の流れと開発や製造コストでしょうね。
書込番号:26303780
5点

私も駆け込み契約しましたよ。きっと同じグレードだと思います。外装色はイメージカラーにしました。納車が楽しみですね。
書込番号:26305640
3点

有害無益・・合掌さん
現行モデルが出た頃は、確かディーゼルに補助金が出たし、走りと補助金とでディーゼルを選びやすい時代でしたね。
CX-5と言えばディーゼルのイメージがあったので、残念です。
書込番号:26306847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

り〜りとな〜さん
駆け込み購入仲間ですね。
イメージカラーと言うとジルコンサンドメタリックでしょうか。
SUVらしくて良い色ですよね。
書込番号:26306860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
CX-5を契約しました。
今乗っているCX-30には購入時にETC2.0を付けてもらっているので、お高いETCを再び買うよりかCX-30に付いているETC2.0をCX-5に移設できないか聞いたところ、CX-30に付いているETC2.0はCX-5に付けられないと言われました。
あと、付けれる製品だったとしても今はディーラーでは移設作業はしていないとも言われました。
当方、東海マツダで契約しましたが、同じ管轄又は、他の管轄ディーラーで同じ事をしようとした方がいらしたら、どういう対応をしてもらったか教えて頂きたいです。
今回は、当たり前に出来るものと思って契約に臨んだものですから次回買い替える時の参考にしたいので、宜しくお願い致します。
0点

単独でも機能する筈ですが?
CX30の中古としてのアピールポイントにしたいのでしょうね。
>今はディーラーでは移設作業はしていないとも言われました。
なんか苦しい言い訳ですね。
付属品込みの下取り価格となってます。
ぐらいにしないとね。
後は脱着工賃も気にする方がいいですね。
下取りは付属品も含めた査定です。
自己作業出来ないならそこの所も考えるべきですね。
書込番号:26302779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ETCはCX-30専用ではないので、ETCと車体間のケーブルをCX-5用に変えれば接続できそうですよね。
でも本体以外の部品(赤枠)は新品で揃える必要があると思う。
取り外し料金も掛かるし、せいぜい2万円くらい安くなる程度です。
書込番号:26302806
6点

契約後なので無理ですが、移設を契約条件に入れれば良かったんですよ
>同じ事をしようとした方がいらしたら、どういう対応をしてもらったか教えて頂きたいです。
他の系列店でやってくれた例があっても、うちはやらないって言われているんだから意味が無いのでは?
素直に、オートバックスとかで工賃払って移設してもらう事ですよ。
書込番号:26302834 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーでは、中古品の取り付けは基本しないと思います。
また、ETCは、私の感覚では、社外品つけたとしても、車と一体のもので、下取り、売却にしても、外したり、移転するという感覚はないです。
中古車でも、付いてるのが当たり前の感覚です。
下取りする車から、外し、新車に、中古品を取り付ける、
ディーラーは、できたとしても、責任問題もあるし、やりたくない作業ではないてしょうか。
鬱陶しいこと、失礼致しました。
書込番号:26302842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最近ピザ食べてない・・・さん
> あと、付けれる製品だったとしても今はディーラーでは移設作業はしていないとも言われました。
今はどこのディーラーでも移設作業はしていないと思いますよ!
まあ、新車の売り上げ価格にも影響するしね!
ここ十年で、マツダ車で2回、トヨタ車で2回、車を買換えたけど、その都度、新品でしたね!
移設もお願いしたけど、その都度、値引きとかの対応だった様な?
ETCの移設作業とか言ってるのは十年以上も前なら有りだったかも知れないけど、今は無理ですね! 知らんけど!
書込番号:26302861
2点

>最近ピザ食べてない・・・さん
今はディーラーオプションだったとしてもほとんど架装センターで取り付けると思います。
後から取り付けを頼まれたとしても、ETCはセットアップが必要なので、電装屋送りかな。
書込番号:26302908
4点

ETC2.0って今も高いんだ〜って検索したら、まぁ高いって言えば高いけど言うほどでもないですかね〜。
1万円台で十分ありますね。
https://kakaku.com/car_goods/etc-system/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_so=p1
このあたり購入して取り付け設定を近所の車屋に依頼しては?
https://kakaku.com/item/K0001083698/
工賃はセットアップ料含めても2万もかからないでしょう。
もちろんディーラーでも持ち込み品の取り付けはやってくれると思いますよ。
無料で移設頼もうとしてたわけじゃないでしょうから、新品持ち込みのほうがディーラーも快くやってくれると思いますよ。
ちなみにうちは2.0の必要性が無い地域なので、これです。これでも数年前につけたときは2万円近くで購入したんですけどね。
https://kakaku.com/item/K0001083699/
ETCの恩恵考えたら数万の出費なんて安いもんです。と思います。
書込番号:26303122
4点

私もCX-30からCX-5に乗り換えで同じ事を考えましたので、契約前に移設可能か確認したら、できないという回答でした。
CX-5とCX-30では合わないのと、移設した場合の保証ができないということが理由のようでした。
私はETC2.0にこだわりがなく、マツコネ連動だけできればいいな、くらいだったので、すんなり諦めてCX-5のDオプで一番安いETCを付けました。
ちなみにうちは関東マツダで、8月納車(6月頃の出来事)です。
うちはCX-30を下取りに出す予定は全くなかったので、ディーラー側に外されて困るような事情は無いはずで、恐らくですが、メーカーの指導で不可にしているんじゃないかという気がします。
正直、CX-30を買ったときは納車時の持込ドラレコ取り付けはしてくれたので、今回も純正のETC移設だから余裕だろうと思ってたら肩透かし食らった感じでした。
ディーラーではなく、持ち込みで移設してくれるところに頼めばできるんだろうとは思いますね。
書込番号:26303205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビと連動とかってことなら純正のみってことになりそうなんで、そうなると車種(世代)が違うと使えないとかはあるかもね〜。
書込番号:26303243
1点

FIT2HV(廃車)取り外し、FIT3HVの取り付けはやってもらいましたが。
セットアップだけやってもらって取り付けはDIYするつもりでしたが、取り付け込みじゃないとダメと言われました。
不正使用抑止のためでしょうか。
ETC2.0はまったくメリットがないので、使いません。
書込番号:26303267
2点

皆様、いろいろご教授有難うございました。
ディーラーも新車のオプションは取り付ける専門の場所があると言っておりましたので、そのからみで出来ないのかもしれませんね。
6万円近くするETCでしたから半分程度の料金までで移設できればと思っておりました。
次回は、皆様のご紹介頂いたように後付けなどで3万円以下の商品も考えてみようと思います。
書込番号:26303659
0点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
質問失礼致します。
apple car playでiOSナビアプリ表示した場合、ヘッドアップディスプレイに進路などが表示されますが、Googleマップアプリでも同様に表示される方はおられますか?
Googleマップが最近アップデートされてapplecarplayでHUDに反映されるようになったとyoutubeで見ましたが私のcx-5は表示されていません。(2025年6月製造車)
書込番号:26297319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルレッティさん
googlemapのアップデートで表示可能になったようですね
現行cx5も同様だと思うのですが、動作確認済情報はiosバージョン18.5とのことなのでお使いのスマホのバージョンで表示できないということはないでしょうか?
書込番号:26297397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSの問題もありそうですね。OSに関してはiOS26です。26ではなく、iOS18.7の方が良かったかもしれませんね。サブのiphoneで明日検証してみたいと思います。
書込番号:26297416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルレッティさん
おや、GoogleMapsでも使えるようになりましたか、と先程試してみました。(私はCarPlayでGoogleMapsを殆ど使わないので)
iOS26に更新しましたが私の車(他社でインフォテイメントシステムの最終更新は昨年12月)だと正常に表示されます。
CarPlayはメインディスプレイへの表示内容をiPhoneがレンダリングし映像データとして送り車載器はそれを表示するだけです。
しかしHUDなど用のターンバイターン表示についてはiPhoneは進路データを送り車両側でレンダリングしていると聞きます。
確認したところApple Mapsでの表示と同じものがGoogleMapsでもHUDとメーターパネルに表示されます。
表示されない場合は車両側がiPhoneから送られてきた進路データを上手く処理出来ていない可能性が高いでしょう。
書込番号:26297736
0点

>SMLO&Rさん
iOS26でも表示されたんですね!
私も今、色々試しました。
息子のiphone14(iOS18.6)だとグーグルマップもiosマップも共にHUDに表示されることが確認出来ました。
iphone15(iOS26)はグーグルマップは×でした。iOSは〇です。
書込番号:26297845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルレッティさん
私のはiPhone15Pro/iOS26.0 (23A341) ですが私の古いインフォテイメントシステムで問題なく表示していますので、アルレッティさんの場合、更新によってGoogleMapsのみに何か特異な相性問題が発生しているかも知れません。
同じ車載器でiOS26/GoogleMapsを使用なさっている方のケースを聞いてみたいですね。
書込番号:26297866
1点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
モデル末期ですが、XD BLACK SELECTION 2WDのCX-5を購入しました。下取りは20万km越えのCX-5でオプションはソウルレッドクリスタルメタリック、ドラレコ、ナビ、ETC、フロアマット、ドアバイザー、ボディコーティング3年の諸費用コミコミで70万引きでした。
最初は現Dの千葉マツダで見積もりを依頼したら、40万引きが限度と言われ、相見積もりのため関東マツダでの見積もり時に70万引きなら即契約するとカマをかけたら、当初予定になかったコーティングを付ければ頑張りますとのことで即決しました。
これって妥当ですかね?
12点

おおっ、すごいですね!
値引きを増やすためにオプション(コーティング)を追加するなんて本末転倒のような気がしますけど。
書込番号:26293281 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本当かどうかわかりませんが、オプションが30万以上であることが大幅値引きをする条件とのことでした。
まぁ、コーティングは付けてもいいと思っていたので。。。
書込番号:26293283
6点

これは負のスパイラルのマツダ地獄を思い出しますね
書込番号:26293383 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ikeike1969さん
下取車の査定額はどうだったのですか?
書込番号:26293504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引き自慢、燃費自慢の方の承認欲求を満たしてあげて欲しいです。
僕は、いいね押しました、笑
書込番号:26294031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


CX-5の中古車 (全2モデル/3,851物件)
-
CX−5 2.2 XD スポーツ アピアランス ディーゼルターボ 4W シートヒーター/ハンドルヒーター/AWD/革シ
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.9万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 222.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 256.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
CX−5 2.2 XD スポーツ アピアランス ディーゼルターボ 衝突被害軽減ブレーキ ETC車載器 コネクテ
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 215.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
27〜293万円
-
13〜172万円
-
43〜578万円
-
32〜1028万円
-
35〜278万円
-
68〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 222.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 256.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 215.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 17.1万円