マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29345件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

90000Km超えました

2022/06/18 10:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

特に不具合はないけど多少振動や音が大きくなったかな?う〜んでもはっきりは分からない。
出だしは鈍くなった。
燃費は多少落ちた気はするけど良く分からないレベル。
今までの平均で17キロ台かな、4WD。
郊外、長距離メインだよ。

書込番号:24798988

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/18 10:44(1年以上前)

ガソリン?ディーゼル?
どちらでしょ!
自分もそうですが、
今までの経験では、明らかに違うなと思ったときは大体が、修理行きでしたね!
大切にお乗りください。

書込番号:24799008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/18 10:55(1年以上前)

そうそう、もちろんディーゼルです。

書込番号:24799027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/18 18:10(1年以上前)

2.2d・辞められないですよね!
自分のも、来年9月に2回目の車検
色々考察中ですが、世の中は価格高騰・EVへのシフト?など、
又、今後の年金のみの生活や維持費等を考えると何がベストなのか?
と思いを巡らせています。

書込番号:24799670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/06/18 19:27(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 22D良いッす♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24799781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2022/06/19 20:40(1年以上前)

自分は18万キロです

燃費はDPF再生含めて15くらい

十分じゃないですかね

でも燃費は明らかに悪化しました

書込番号:24801449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


きたGさん
クチコミ投稿数:10件

2022/09/06 07:49(1年以上前)

私は11万qのディーゼルです
この前試しに他社のディーラーで下取り見てもらったら110万円て言われてちょっと心が揺らぎましたw

FFの中間グレードで11万qも走っててそんな値付くもんなんですね

書込番号:24910554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/09/06 08:21(1年以上前)

>きたGさん
自分も見積もってもらって150万くらいでした。
距離は8万くらいだったのかな。
それでも買い替えるのは阿保らしいのでやめました。
今のところ不具合はないけど、この前マツコネのホームボタンが戻らなくなって焦った。
カチャカチャやってたら直りましたが。
10年くらいか相当な不具合が出るまでは乗るつもりです。

書込番号:24910572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

納車はあとどれ位ですかねぇ。

2022/07/23 15:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

XD Sports Appearance 4WDをR4/3/18に契約しました。埼玉県北です。
本日7/24にディーラーから「車台番号(だったかな?)が判明した…」との連絡が有りました。
実際の納車までには、今後どれ位かかるかは未だ判らないけど、もうそんなに先ではない、とのこと。
契約時は「マツダ車は他メーカーより早くて納期は2,3ヶ月です」と言わましたが、やっぱり5ヶ月位掛かりそうです。
待ち遠しいなあ。早く来ないかなあ。

書込番号:24846270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/23 17:19(1年以上前)

3月末にCX-5を見積もりした際は6月末と話を聞きましたが案の定遅れてるんですね。

書込番号:24846423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/23 18:29(1年以上前)

>kenponchanさん

> 契約時は「マツダ車は他メーカーより早くて納期は2,3ヶ月です」と言わましたが、

「マツダ車は他メーカーより納期が、2,3ヶ月早いです」と言われたんじゃ無いですか?(笑)
何処の車も納期が8ヵ月前後ですから、5ヶ月ですと、こんなご時世、通常かと・・・
それに、営業マンなんて、納期は、早めに言う物ですよ!

自分は、乗換えて、既に、8ヵ月待ちを過ぎました。
営業マンには、3ヵ月以上も早めに納期を言われてますよ!










書込番号:24846503

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

2022/07/23 21:34(1年以上前)

いや、当時、営業マンは嘘ついていなかった。実際にMC後のCX5が1月契約で3月に納車されていた。
この世界的な遅れは露プーのせいだ。

書込番号:24846706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/23 23:28(1年以上前)

>kenponchanさん

> いや、当時、営業マンは嘘ついていなかった。

「マツダ車は他メーカーより早くて納期は2,3ヶ月です」 早くて、ですよ! 通常の事は、言って無いですよね!
営業マンなんて、納期は、早めに言う物ですよ!
納車、待ち遠しいですね。


書込番号:24846836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/07/24 06:21(1年以上前)

未、だにそんな、に、待たされ、るんですね

書込番号:24847016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/24 06:26(1年以上前)

軽トラだと本体は3カ月ほどだった。

書込番号:24847023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/24 11:48(1年以上前)

スポーツアピアランスAWD版で
11月末で2月初めでした。
年末年始挟みながらも早い方?

書込番号:24847357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/07/25 07:46(1年以上前)

私もスポーツアピアランス3月末に契約で6月末生産とお聞きしてましたが、今だに分からない状態です。
お互いに気長に待ちましょう。

書込番号:24848608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/30 19:56(1年以上前)

私は、『BTE 20S 2WD』 3月末に契約、
7月9日に納車で、ほぼ予定どおりでした。

書込番号:24856251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/04 22:04(1年以上前)

私も同じく3月18日に契約しました XD フィールドジャニーですが、未だ生産ラインに入ったとの連絡ありません。
ディーラーのご厚意で壊れかけの下取り車を引き取っていただきマイナーチェンジ前のCXー5を代車で借りています。
初めてのマツダ車なので、感動薄れるかもしれませんが、マイナー前後の違いが判ればなー何て少し楽しみにもしています。
こんなご時世なのでしょうがないですね。ちなみに北海道 契約時2〜3ヶ月で納車できると!

書込番号:24863552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/08/05 01:08(1年以上前)

3月末発注 20S proactive 4WD
8月中旬と連絡がありました。
当初の予定は6月登録と聞いていたので
約2ヶ月程度の遅れです。

書込番号:24863758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/08/06 20:25(1年以上前)

>kenponchanさん

XD Sports Appearanceです。11月下旬に契約し、3月頭に納車されました。
車台番号の連絡があったということは生産日が決まったあるいは生産されたということですね。私は2月の頭に生産日の連絡が来ました。

生産して船で千葉の納車センターに着いて・・・OP取り付けなど納車準備して・・・早かったら8月中ですかね。

書込番号:24866298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2022/08/06 21:12(1年以上前)

>yamadabesaさん
今の遅れはパワーリフトゲートとBOSEの部品の供給遅れ見たいですね。あると無いのでは2ヶ月納期違うみたいです。

書込番号:24866368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

2022/08/09 17:12(1年以上前)

昨日ディーラーより連絡がありました。
8/5にナンバー登録完了し車検証が出来た、
諸々のオプションを千葉で装着して、
8/24に納車予定だそうです。
BOSE付きAWDで、デイライトキット、LEDアクセサリーランプ、前後ドラレコ、テンパータイヤ等を付けました。
この御時世で5ヶ月なら早い方と思って、あと少し、待ってます!

書込番号:24870330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/26 12:28(1年以上前)

>またこうさん

私もオプションでリアパワーゲート頼んだのでそれでですかね。

>kenponchanさん

納車されましたか?
私も先日、ディーラーの担当者から車検証出来たのと近々車両がディーラーに届くと連絡もらいました。
納車楽しみです。

書込番号:24894093

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenponchanさん
クチコミ投稿数:36件

2022/08/28 08:45(1年以上前)

車検証のナンバー登録は8月5日でしたが、諸々のディーラーOpやらお盆休みやらとかで、実際の納車は8月24日でした。

ディライトスイッチが見付からなかった(助手席左足元の発煙筒のすぐ下にあった)のと、ドアロック解除スイッチが無いのにびっくりでしたが、
早速TVキット、iStopキャンセラー、AUTO HOLDキット等を自分で取付け、快適です!

書込番号:24896757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/30 21:17(1年以上前)

6月上旬契約のXDスマートエディションですが、来月初めの納車となる予定で、
ほぼ、当初の予定通りでした。
他グレードはパワーリフトゲートとBOSEが関係する車両は生産の遅れがだいぶ出ていると
担当さんが話していました。

書込番号:24900715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ211

返信26

お気に入りに追加

標準

XD オイルフィルター

2019/07/08 15:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:202件

CX−5 XD オーナーになって5千キロを超えたのでDラーでパックdeメンテの初オイル交換をしてきました。
待ち時間で担当者と話していましたが、よくオイル交換は指定オイルを使い5千Kごとで交換する事が良いと言われていますが、
本日話した所、
5千キロで交換するならオイル自体は、スタンドやオートバックスでDL1を入れても良いとの事でした。
ただオイルフィルターも5千キロ交換で純正品を使用してほしいそうです。
純正オイルフィルターが特に高価や高性能ではないが、一般品より目が細かい品だそうです。
ディーゼル特有の不純物取り除きなのかもしれません。

オイルの話題は良く出てきますがフィルターの話は出てこないので書いてみました。

書込番号:22784873

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/08 18:28(1年以上前)

>0987654321abcdefさん

> 6ケ月毎のオイル交換 + 1年毎のオイルフィルター交換
> 6ケ月毎のオイル交換 + 6ケ月毎のオイルフィルター交換 です。
> Dラーにより多少変わるのかと思います。

確か、その2つを知らない方も、説明しないDも多くて、黙って、加入すると
上の1年毎のオイルフィルター交換ですね!
自分は、下のタイプに入ってますが、それが無いDラーも有る様ですよ!


書込番号:22785170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2019/07/08 18:36(1年以上前)

誤解の無いように記載します。

このスレは、Dラーで指定品を使用したメンテを行っていたら無視して良い情報です。
DラーでメンテするならDラーの言う通り行えば良い話です。

スタンドなどでメンテしている方への情報として記載しました。
Dラー以外でメンテしている方も相当数居ると思い記載しました。

書込番号:22785189

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/08 18:53(1年以上前)

>0987654321abcdefさん
いやいや、ネットの情報ほど当てにならないものはありません。現実で自分で確認すべきです。

書込番号:22785216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/08 18:59(1年以上前)

>いやいや、ネットの情報ほど当てにならないものはありません。現実で自分で確認すべきです。

何故ここに出てきてる。
ここネットだよ。

書込番号:22785228

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/08 19:20(1年以上前)

>gorotoranekoさん
それを言いにネットに出て来てるんだよ。
現実を見ろとね。

書込番号:22785259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/08 19:50(1年以上前)

>ピッカンテさん

あなたの考えなんかいらないよ。
と思ってる方が多数いますよ。
大人なんだから、ナイスの数見たら判るしょ!



書込番号:22785315

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/08 20:33(1年以上前)

0987654321abcdefさん、こんにちは。

延長保証には入りましたが、OIL&エレメント交換は自分でしてます。

これまでスバルのターボ車を乗り継いで来ましたが、エレメントは必ず純正品を使って来ました。
モノタロウやアマゾンなんかで純正互換品が安く出てますが、品質レベルが判らないんで危なくて使えない。

ターボチャージャはオイルメンテと共にエレメントの品質が重要で、これをいい加減にすると高速回転するシャフトへのオイルラインが詰まったり、焼き付きがすぐに発生するんですよ。

XDも大小二つのターボが付いてますし、昨年の年改で可変ベーンのターボチャージャが搭載されましたよね。
この凝ったシカケのタービントラブルを招かない為にもOILもエレメントも純正品を使いたいものです。

OILは20L缶のSKYACTIV-Dの0W-30を使ってます。
エレメントは納車の時にDラーで複数買っておきました。

書込番号:22785402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/08 20:34(1年以上前)

>0987654321abcdefさん
市販のDL-1 5W-30使用は燃費が悪くなりますよ!

書込番号:22785407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/08 21:15(1年以上前)

市販のどの製品が悪くなるのか言ってみ?

正規オイルも市販されているんだが(笑)

書込番号:22785520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/08 22:46(1年以上前)

>6ケ月毎のオイル交換 + 1年毎のオイルフィルター交換

北陸MAZDAは、このプランのみだと思います!
http://www.hokuriku-mazda.jp/sp/service/packdemente.html

なので、このプランのパックdeメンテに入りましたが、5,000Km毎にフィルターも交換していこうと考えてます・・・
足りない分は追い金です・・・

ちなみに、年間 約2万Km走ります・・・
ついでに、オイル回数券とかは無いです・・・


痛いッす(。・`з・)ノ

書込番号:22785785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/08 23:56(1年以上前)

え、10,000キロ毎にエレメント交換じゃないんですか?エレメントも少し汚れをろ過した状態で性能が出るようになっていると思ったので、変えすぎも良くなさそうに思います。私の行ってるディーラーは早く壊れて欲しいのか、こっちから言わないとエレメント変えてくれませんよw で、たまたま違うディーラーに行ってオイル交換したら、変えなすぎですと怒られてきました。俺じゃなくてあっちのディーラーに怒って欲しかったです。

書込番号:22785930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/09 05:00(1年以上前)

>gorotoranekoさん

たった15や17のナイスで嬉しがってるなんてお子ちゃまですね 笑い

マツダのディーゼルに限っては、オイルとエレメントは純正を使うべき が正解ですよ

書込番号:22786114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/09 06:11(1年以上前)

>M1NEutさん

> エレメントも少し汚れをろ過した状態で性能が出るようになっていると思ったので、

初期から、性能が出ないフィルターって何なんですかね?
初期に性能が出なかったら、その方が大問題ですね!

> 変えすぎも良くなさそうに思います。

そんな事は無いですよ!
対費用効果だけど、お金に余裕のある方は、変えすぎも問題無しです!





書込番号:22786148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件

2019/07/09 06:18(1年以上前)

取説のオイルフィルター欄には交換間隔が

標準 10,000 kmまたは1年ごと
シビアコンディション*1 5,000 kmまたは6か月ごと

になっていました。
オイル交換と同じです。

取説の記載内容だとオイルとオイルフィルターは同時交換をすすめてる様に読み取れますね。

書込番号:22786158

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/11 00:44(1年以上前)

メーカーやガソリン、ディーゼル車に限らずオイル交換は半年もしくは5千キロに1回、オイルフィルターは1年もしくは1万キロに1回を推奨してます。

規格と粘度が同じなら純正ではなくても大丈夫です。オイルフィルターもそう。オートバックスオリジナルのオイルフィルターでも問題ありません。

あとオイルもオイルフィルターも新しいに越した事はありません。頻繁に取り替えても問題ないです。まぁあえて問題があるとすれば、オイルパンのドレンコックですがちゃんとトルクレンチを使用して締めてくれてるショップさんならいいが、レンチでグイグイと締め付けているショップさんだとオイルパンのドレンのネジ溝を傷める危険性はあるかもしれませんね。

自分はディーラーでお願いしています。理由は担当者と世間話がしたいので(笑)
オイル交換は距離数関係なく3ケ月を目処にしています。オイルフィルターについては1年ないし距離数に応じて交換することにしてます。

現在の走行距離 1万2千キロ

因みに自分は昨年の9月末にcx-5 へ乗り換えたのですが、もう既に3回のオイル交換(1回は半年点検で、あとの2回は実費)と1回のオイルフィルター交換(実費)をしてもらっています。




書込番号:22789988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2019/07/12 21:24(1年以上前)

>再考ちゃんさん

> オイルフィルターもそう。オートバックスオリジナルのオイルフィルターでも
> 問題ありません。

CX-5の初期のディーゼルエンジン用のオイルフィルターに関する
リコールで、

> 改善措置の内容
> (1) 全車両、エンジンオイルをフラッシングし、オイルフィルターを対策品に
> 交換するとともにエンジンフードに純正外のオイルフィルターを使用しない旨の
> 注意ラベルを貼ります。

と記載されてますし、その後の関連リコールでも、「純正外のオイルフィルターを
使用しない旨」の注意は、有ったと思います。
最低限、ディーゼルエンジンは、純正のオイルフィルターを使用が必要だと思います。

他のスレでも
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=22788604/#tab

> 「保証を受けられるのはDでオイル交換した場合に限る。よそでの交換はたとえ
> それが最高級オイルでも自己責任になります」ですと。。。
> あきれた。。。
との記載も有るので、Dでの純正への交換が重要な様ですよ!

> もう既に3回のオイル交換(1回は半年点検で、あとの2回は実費)と1回の
> オイルフィルター交換(実費)をしてもらっています。

人に薦めて置いて、自分だけは、Dにやって、もらってるって事は、無いですよね!
交換された、実費のオイルフィルターは、オートバックスオリジナルのオイルフィルターですよね!










書込番号:22793150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/12 22:05(1年以上前)

>再考ちゃんさん
>現在の走行距離 1万2千キロ
>因みに自分は昨年の9月末にcx-5 へ乗り換えたのですが、もう既に3回のオイル交換

1万2千キロ走行でオイル交換3回は「もう既に」というまでもなく普通だと思います。
普通に、走行1000キロで1回目、それから5000キロで2回目、さらに5000キロ(トータル11000キロ)で3回目ですからね。
私の場合は走行1000キロで1回目、それから3000キロで2回目、それ以降は5000キロごとに交換してます。

書込番号:22793242

ナイスクチコミ!0


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/15 21:26(1年以上前)

>0987654321abcdefさん

これは誤解を与えるスレッドですね。

>5千キロで交換するならオイル自体は、スタンドやオートバックスでDL1を入れても良いとの事でした。

これはディーラーの間違いです。
マツダに問い合わせたこともありますが、指定オイルは DL1 ではなく、マツダ純正オイルです。
マツダ純正 DL1 と混同したのではないでしょうか。

保証書には指定オイルを使用することが指示されています。
指定オイルは DL1 規格ではなく、マツダ純正オイル(純正 DL1 含む)です。
ですが、必ずしもディーラーで交換する必要はなく、私の場合はオートバックスにオイル持ち込みで交換してもらっていました。
もちろん事前にディーラーに確認済みです。

書込番号:22800392

ナイスクチコミ!2


ksjet2001さん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/17 23:38(1年以上前)

マツダ純正ディーゼルオイルの闇
https://youtu.be/q5KQT14KbHY

ディーラーでも、正確な情報を持たず、
メーカー保証をちらつかせている。

真実が知りたいですね。

書込番号:24882426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/17 23:45(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ そーですね・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24882433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ399

返信39

お気に入りに追加

標準

CX-5いい車

2017/03/09 19:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ken6666さん
クチコミ投稿数:10件

現在現行ハリアーに乗っている者です!

単純に車が好きで、特にSUVが好きでCX-5が気になったので先日試乗させていただきました!
初めてCX-5(ディーゼル)を運転しましたが、走り出しの加速感、安定感など素人目線でも本当にいい車で改めて運転の楽しさを実感しました!
今乗っているハリアーも大好きですが、CX-5もとても好きになりました!
次回、乗り換える機会があったら是非CX-5も検討したいと思います!
ハリアーとCX-5のように競合車と言われ、お互い切磋琢磨しどんどんいい車になっていっていることが嬉しくてスレたててしまいました!笑

書込番号:20724260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/06 23:07(1年以上前)

>華子様さん

>GPSの精度は、最悪やし。

以前使っていた他社製のナビやトヨタのナビと比較しても「GPSの精度は」同等ですよ。
もし大きくずれるなら故障ですのでディーラーと相談してください。

書込番号:20872801

ナイスクチコミ!12


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/08 11:04(1年以上前)

本来のコンセプトであったハリヤーはレクサスへ吸収されて、
現在のハリヤーは日本版Rav4をハリボテで豪華にしたモデルでしょ?
そりゃ、ハリボテで豪華にしたんだkら内装とかは、CX-5以外の対向車含め抜きん出てますよ。

でも、車って工業製品なので、
元々の設計思想が10年以上前のモデルと車の基本性能を比べるのはナンセンス。
前後のオーバーハングが異様に大きいのも、
車好きなら、とても許容できないデザインと実用性だと思います。

正直、比べる車じゃないです。

ハリヤーはよく言えば唯一無二のガラパゴスSUV
CX-5は、エクストレイルやフォレスター等のSUVと比較検討する車種じゃないですかね

書込番号:20876386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/08 12:49(1年以上前)

ガラパゴスかなんかは知んないけど、好きなもんは好きで良いんじゃないの!?
私もハリアーは好きですよ
エンジンだけが、なんであんなもんがのったのかは、スゴく疑問だけど、ターボがホントに載るなら、cx5の好敵手なのは間違いない
どこのメーカーでも、なんで?って組み合わせはあるよ

書込番号:20876543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/08 16:49(1年以上前)

>kakasi@0916さん
cx5の唯一の弱点はユーティリティですから、表現はともかくご指摘の内容は間違ってはいないと思いますよ。

褒めすぎちゃう!

cx5の唯一の弱点はマツダ製であること。

書込番号:20876927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/08 17:41(1年以上前)

そのマツダブランドが10年先には小型車のプレミアブランドになってるかもね

過去ばかり見て、将来の可能性を見ない人は何処にでもいますね

書込番号:20877025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/08 17:57(1年以上前)

将来を見て新しい価値を感じられる人は16%しかいないというのが通説です

書込番号:20877059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/05/08 18:08(1年以上前)

>華子様さん

確かに図体だけデカくて後部座席はBセグカーのよう。
ヴェゼルより狭いんじゃね。

新型CX-5はそれほどディーゼル感ありませんが、かなり耳が良いのでしょうね。
おっさんの耳には聞こえません。
ただし、同じエンジン積むアクセラはトラックかと思いましたよ。
華子様さんが乗られたら驚いちゃいますよ、きっと。

書込番号:20877075

ナイスクチコミ!2


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/09 10:20(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
過去ばかり見て、将来の可能性を見ない人は何処にでもいますね

ディーゼル推しのメーカーの将来の可能性は、見ないのじゃなく見えません。

将来100%ディーゼルはなくなるでしょう。

水素ロータリーの時代は近い?

書込番号:20878827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/09 11:36(1年以上前)

では、私も断言してあげましょ

内燃機関の存続する限り、つまり石油の供給の続く限りディーゼルは用途と趣向の制約の範囲の中で、ある程度のシェアは取るでしょう
マツダがディーゼルを止める事は無いと思いますよ
むしろ、技術アドバンテージを生かして他社にエンジン供給の可能性すらあるかもしれません
つまりニッチな市場の中でナンバーワンを目指す

書込番号:20878956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/09 13:11(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
業務用の大型車両向けとしてディーゼルは存在し続けるだろうけど、自家用車向けの小排気量車としての未来はありませんよ
予想するのは勝手ですが、欧州や米国は排除の方向で決定していて、市場縮小は確定しているのに、そこにアドバンテージがあっても意味ありません。

ディーゼルは元々HCCI実用化までの繋ぎですから、本格的にHCCIが実用化されたら消えていくでしょう。

しかし、水素ローターリーにはすごく期待してたけど、
世界的には水素ではなくEVへ舵取りされてきて、次世代は水素と考えてたトヨタでさえ方向転換を余儀なくされている現状みると、
明るくないですね・・・
技術的には実用化できてもインフラ整備がすすまなきゃ意味ないですから

書込番号:20879146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/09 13:23(1年以上前)

あなたの未来への予測は結構ですが、中期、約5年の結果がみものですね
余剰軽油の国内消費はある意味見えざる意志です
見える人には見えるが見えない人には見えない
強い意志は外国に原価以下で売るな

わからない人には何時迄もわからん
そういうもんです

書込番号:20879162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/09 17:01(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
約5年の結果がみものですね

えらく近い将来(未来)ですね。5年後では今と多くは変わっていないでしょうね。

30年後だとどうですか、ディーゼルエンジン他社に供給ですか。ありえません。

書込番号:20879488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/09 17:19(1年以上前)

ハリアーの話からなぜかディーゼル…(笑)

30年後の事とか言い切れるのはすごいと思います。
まぁ自分は30年後に生きてるかもわかりませんが、この15年で自動車業界は大きく変わってきてます。
ハイブリッドが出てPHEVやEVに水素
ディーゼルが無くなるって断言できるのはなぜでしょうか?
自分は自動車業界に30年近く居ますがまったく予想できません。

書込番号:20879534

ナイスクチコミ!9


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 16:58(1年以上前)

マツダはディーゼルの未来は無いとふんで新エンジンHCCIにかけています。

https://newcars.jp/news/mazda-hcci-2018/

書込番号:20881973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/10 17:36(1年以上前)


お目出度くマツダの社長になられた気持ちになったみたい

書込番号:20882030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/05/10 17:48(1年以上前)

私も断言してあげましょう。

さつまいもは美味しいです。

書込番号:20882051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/10 18:02(1年以上前)

うん 銀ラップかけて、オーブンで240度を100分でホクホク
80分未満だとちと不味い

あと糖分が滲んでる品種を買うべし

書込番号:20882078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/10 18:25(1年以上前)

なんか偏ってますね。
マツダはディーゼルやめるとは言ってないですよね?
ディーゼルはHCCIまでのつなぎとも言ってないと思いますが。
マツダが企業としてそう発信してるならそうなんだろうなと思いますが…。
ディーゼル否定派の方々はディーゼルに乗らなきゃいいだけなのに。なぜか将来が無いとか。
クリーンディーゼルが出て5年じゃ信用性が無いとか言われてた方々はHCCIの信頼性はどう感じてるんでしょうか?
自動車業界(マツダ関係ではありません)に居ますがHCCIの技術は量産(市販)にするのは相当難しいと思います。

書込番号:20882122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/14 11:30(1年以上前)

5年後の現在
期待されていたスカイアクティブXはもはや空気並みの存在感で、
ディーゼルは直6大排気量化で追加投入されましたね。

書込番号:24877313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/08/14 20:33(1年以上前)

X(マツダ3)が出てから3年!
現在苦しんでますね(今四半期は赤字?)、
デビュー当時試乗して、幾つかダメ出しレスでお叱りを受けたこと、思い出しました!
今後のCX5のFMCに期待してます!

書込番号:24878029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信11

お気に入りに追加

標準

納期情報

2022/06/16 21:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

参考までに
3月中旬注文で、本日(6月16日)ライン入り連絡がありました。
6月下旬納車予定です。
注文時は5月下旬納期とのことでした。
トヨタとかはすごく遅れてるみたいなので、マツダは早いですね。
ワクワク。

書込番号:24796809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/16 21:18(1年以上前)

だからどしたん?

書込番号:24796821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/16 21:20(1年以上前)

注文数の桁が違いますから当然では。
5月の販売台数なんて800台くらいですし。

書込番号:24796825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/06/16 23:36(1年以上前)

私自身気になっていた納期情報の口コミでした。
口コミ掲示板なので。
久しぶりに書き込んだら、かわいそうな人が増えてる。
以前は、車好きっぽい人からの建設的なコメントをいただいていたのに。
辛いの?
ご自愛ください。

トヨタ…のところの書き込みは余計でした。
すみません。
マツダの納期が意外と早いという情報でした。

書込番号:24797043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/17 07:28(1年以上前)

おめでとうございます。正直うらやましいです。オプションカタログ 穴が開くほど見て下さい。(笑)

書込番号:24797297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2022/06/17 07:31(1年以上前)

BANされてもアカウント取り直して掲示板にゴミみたいな書き込みをして荒らし回る輩が出てから段々と書き込みに関して過剰な反応をする人が出てきているのですよ。
運営さんもまともな対応してくれません。食べログの母体ですからそりゃ当たり前なのかなと昨日の判決見て思う次第。

ともあれ、2年越しの新車待ち遠しいことでしょう。
うちのももう少しなのですが、早く日程確定してほしいものです。

書込番号:24797302

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 15:58(1年以上前)

>ゆいぱ2510さん

私は9年乗ったCX-5 XDの乗り換えで、3月下旬に契約しました。契約時は6月初旬の納車予定でしたが、
同じく延びています。デーラーの営業マンは度々申し訳ないと平身低頭ですがしょうがないですね。

車検が切れる前に納車予定でしたが、間に合わずデーラー持ちで車検を取ってくれました。( ̄m ̄〃)
そして車検の間は、気を利かせてくれて新しく購入したCX-5(FJ)を代車として貸してくれ2日間の納車気分を
堪能させてくれました。

9年乗ったCX-5もさほど古さは感じず、特別不満はないので別れを惜しむ時間が長くなったものととらえています。
洗車は事故を起こさないで安全に動いてくれた感謝の意を込めて念入りに行っています。

それにしても9年前のCX-5と最新型は静粛性の違いに驚きました。それと道路の凹凸のショック処理が絶妙に良く
なっています。さらにインテリアの質感がものすごく高くなっています。年次改良をコツコツと重ねてきた結果、かなり熟成度が
高まっていると思います。

スレ主様は3月中旬のご契約とのことですから、私ももう少しでラインに乗ると思います。

有用な情報ありがとうございました。

書込番号:24799468

ナイスクチコミ!7


pe1pe1さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/18 16:14(1年以上前)

納車日確定、おめでとうございます!

自分は5月頭に注文した時点で7月末納車と言われていましたが、先日営業さんから電話があり、9月中になりそうとの事でした。

大体、3ヶ月から4ヶ月位が目処という感じみたいですね。

書込番号:24799502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/06/19 16:47(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
実は今回、現行モデルからの乗り換えです。
たまたま受けた査定の金額が良かったので、トヨタやホンダへの乗り換えも検討したのですが、納期がすごく長かったので、人生で初めて同じ車に乗り換えることにしました。
追い金が少なかったので、ガソリンからディーゼルへ乗り換えです。外観は前期が好みですが、ディスプレイが大きく綺麗になり、色も変えたのでやっぱりワクワクします。新車はいいですよね。
気になるオプションは少ないので、カタログを熟読することはないですが、YouTubeは毎日見てます^_^。

納期が他社より短いからマツダにしたのに、いつまでたっても納期の連絡がないので不安でした。
車検代を出してくれるディーラーがあるってすごいですね。羨ましいです。
いずれにせよ、納期の目処がついたので良かったです。
また、皆さまの参考になれば幸いです。

書込番号:24801130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:115件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/20 15:08(1年以上前)

>ゆいぱ2510さん

同じく3月中旬契約で、5月納車予定でした。
上海ロックダウンで生産遅れが生じて、6月納車予定となっていたのですが、
先日ディーラーより連絡があって、ハンズフリーパワーリフトゲート付きグレードの
部品供給が遅れているらしく、7月納車になると聞きました。
スレ主さんは再々延長なく、6月納車ですか?

書込番号:24802447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 20:10(1年以上前)

>FSKパドラーさん
私のは、その装備はついてないです。
シンプルだから納期が比較的早かったんですかね。
でも、今更ながら前期型の方が重厚感あっていいですね。
後期型は、スポーティというか、あっさりしているというか。前のモデルに戻った感じがします。
今回は、ほぼ手出しなしで新車になることを優先しましたが、外観を眺めてうっとりする時間は少なくなりそうです。

書込番号:24802859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/24 18:40(1年以上前)

>FSKパドラーさん

情報ありがとうございます。

私もハンズフリーパワーリフトゲートをオプションで付けたのでより納車が遅れるということですね。^^;

私は生まれて初めて同じ車を続けて購入しました。現車は9年乗りましたが下取りが○○○万超えでビックリしました。

当方北海道なので雪深い地域です。それで脱出性能が高いであろうオフロードモードが唯一付いているField Journyにしました。
北海道で冬に地方に出ているときは、うまると命に関わりますので ^^;まぁ過信は禁物ですけどね。少しでもリスクは低い方がいいわけで。

真冬に自衛隊の除雪をしていない駐車場から脱出できたのがランクルとオフロード付のCX-5だけだったと聞き、機能優先で決めました。納車が楽しみです。

書込番号:24808711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ701

返信116

お気に入りに追加

標準

夢想するマツダ

2022/03/09 09:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

cx5以降の方向性が具体化されてます

cx60の価格にサプライズ
つい6年に、丸本?社長が既存ユーザーの手の届くプレミアを目指すとお話された姿はとりあえず反故にされたのかな?
マツダにとって1番大事なもんは何なんでしょうね?

アテンザ、アクセラ、デミオの系統を業界最高の魅了を維持したまま、実際の飯はcx5を筆頭にしたミドルクラスのsuvでと思ってましたが、今の経営する方にはレクサス並みのプレミアをとの思いしか伝わらない

実際、レクサス並みの価格でマツダ店で買う客なんて2桁くらい?なのに、既存ユーザーの車種は既に5年以上フルモデルチェンジなし
主力車種の利益なしにプレミアが成功するはずもないのに、その主力車種のオーナーは放ったらかし

と少なくとも受けとりました
まっ私の次はトヨタだからどーでも良いけど

書込番号:24640151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する

この間に96件の返信があります。


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/22 07:46(1年以上前)

申し訳ありません
別に悪意は無いんですよ!
3の時に期待して試乗して、期待外れで2.2dアクセラをわざわざ買い替えた経緯があります、あの時は、2.2dはオーバースペックで投入しないとのことでした、
でこの記事ですから、いまさら?ってことです。
マツダ愛は、未だ健在ですよ!

書込番号:24661952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2022/03/22 18:49(1年以上前)

北海道と大阪で離れている兄弟だけど
車はマツダかつ株主
変人兄弟でした。

うちはデミオで点検のたびにマツダ2とか進化した車両にあたるけど
全然違う、進化してる。
だけどうちのデミオの特別仕様車の内装は圧倒的で買い替えはできない。

書込番号:24662809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/24 13:36(1年以上前)

>NorthStar9さん

夢想するマツダって言われて私はムッとしましたけどね

本当人ってそれぞれ自分勝手なもんてすねw

書込番号:24665833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/24 15:19(1年以上前)

>ピーノーさん

鮮やかなブーメランですね(笑)

書込番号:24665980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2022/03/26 05:52(1年以上前)

>ピーノーさん
>燃費とか価格比で2.2dの3倍とかでしょうか?

申し訳ないけど、何を仰っているのか意味不明です。

きちんと燃費も考えられて作られている実用型の近代のターボであれば、実用燃費は大差ありませんよ。燃費ってのは、燃焼だけで決まるもんじゃないし。

燃費は似てても軽油は安いから、燃料代は、今の相場で約3/4ぐらいで収まる…と、その程度の差です。

価格ってのが車両自体のことを言っているなら、2.2Dもツインターボですし、排ガス対策も含めて決して安いパワートレーンではないんですよね。重いし…。

私のアクセラは、旧2.2Dですから420Nmですが、320Nmの2.0Tと比べても、後者の方が転がり出しは軽いんです…くどいけど、転がり出しですよ。

過給が不十分な領域では、ガソリンエンジンが有利なんです。

>しかし、今ガソリンターボに乗ってる人がどのくらいいるのか

このサイズの国産車では、HVが多いだけで、輸入車はターボも多いですよね。ターボ車自体は軽も含めりゃ国産もいっぱいいます。

どちらかというと、ターボエンジンってのは、どういうターボと組み合わすかで特性が左右されるんで、スポーティなターボエンジンもあれば、実用的なものもあるし様々です。

私自身は2.2Dも好きです。だけど、現状のマツダのディーゼルの苦手な部分も認識しているだけです。

書込番号:24668631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2022/03/26 06:38(1年以上前)

>NorthStar9さん
>趣向が変わるかもしれないし、変わんないかもしれない

あはは、どうだろう^_^

新型Zのお披露目の時、日産の人が車をダンスパートナーと表現していたのが、あたしゃ凄く刺さったのね^_^

勿論「意のまま」もいいんだけど、相手に合わせていく感覚が楽しいのね。ある程度スムーズな中にも、シンコペーションみたいな変化みたいなものあって、そういうのを感じたりね^_^

私は、アクセラ、A3とも4年半経過したんだけど、購入当初より慣れてしまった今の方が色んな面で差を感じるのね。勿論、細かい部分では一長一短あるんだけど。

最初にマツダ3を見た時に、内装なんかは結構プラスチッキーなA3より、マツダ3の方が全然豪華じゃんって思ったけど、別に車に住むわけじゃないし、結局、マツダ3には車として魅力を感じられなかったし…。

本当のプレミアムって、結構奥が深いぞ…と思う今日この頃^_^ がんばれマツダ^_^

書込番号:24668649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/26 12:18(1年以上前)

>Pontataさん

2.0ターボでそんなに燃費が良くなってるなんて知りませんでした

トヨタのCHRが出た時に流行っていたダウンサイジングターボ1.2Tに試乗しましたが、どうにも詰まらないので、止めました
たしか燃費は2.2dの8掛け位、価格比で2倍くらいでしたね

5年位前なんで、たった5年でターボは進化したんですね

書込番号:24669107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/26 13:49(1年以上前)

すみません
2倍は言い過ぎでしたね
1.5倍位ですね

書込番号:24669249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2022/03/28 06:46(1年以上前)

>ピーノーさん
>2.0ターボでそんなに燃費が良くなってるなんて知りませんでした

別のコメントにも書いた通り、私の車は既に4年以上前の車です。

正解には、2017年モデルのA3 Quattroで、ライトサイジングの流れに基づいて、従来の1.8Tから、ミラーバーンなどを取り入れた2.0Tに置き換わったタイミングのモデルです。スペックは190ps/320Nmです。

ミラーバーン自体はSky-Gでもお馴染みですが、A3でも排気量アップがなされ、ターボとしては高めの圧縮比11.6が特徴になっています。

面白いエンジンなんですよね。一応、カタログ的には1600回転から320Nmなんだけど、日常的に浅く踏んでいる分には、NAと大差ないじゃん…って感じでね。

でも登りだとか必要な時には、低い回転でも320Nmなりの力感があってね。3500回転ぐらいから上は、190psが維持されるので、伸びはないけど、頭打ち感はさほど感じないし。

VWグループの2.0Tの中では、最も大人しい実用派のエンジンだから派手さはないんだけど、パワーの出し方と燃費のバランスのさせ方は上手いなぁ…と思う。

私自身は、アクセラ22XD/AWDを2台所有していますが、普段使いでも高速でも、普通に使う分には、むしろA3の方が僅差で燃費は良い傾向です。実際、軽油とハイオクの価格差分の差しか感じていませんね。

>トヨタのCHRが出た時に流行っていたダウンサイジングターボ1.2Tに試乗しましたが、どうにも詰まらないので、止めました

トヨタの1.2Tは、決して新しいタイプのエンジンではないと思います。

小排気量のレギュラーターボなので、下は絞り出してNA1.8ぐらい、上は頭打ちも強く出ます。圧縮比も確か10ぐらいだったと思うし。決して燃費も良いとは言えないと思います。

私も2台目のアクセラ購入時に、カローラスポーツ/AWDで比較試乗しましたが、多人数乗車だとCVTの嫌なところが強く出ていました。

1.2Tと2.0Tでは、最大出力なども当然違いますが、今話題にしている過給が不十分な領域での印象が全く異なります。NA1.2とNA2.0の違いと考えれば、分かると思うけど。

2.0Tだけ見ても、300ps超えもある訳ですし、色々性格があるんですよね。ターボだから日常燃費が悪いと考えるのは、偏見だと思いますね。

書込番号:24672351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/28 08:27(1年以上前)

>Pontataさん

過給をモーターアシストに置き換えたのが、PHEV
という感じですかね
燃費も含めたら、ターボは絶滅するかも
モーターは高速の伸びがってイメージもあるけど、アウトランダーは120くらいまでは気持ちよかった
あの2トンの巨体で

これに6,000以上回り切るエンジンがセットだったら、ね

いずれにしても建設的なご意見ありがとう
A3自慢は目をつむります

書込番号:24672455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/28 10:47(1年以上前)

>NorthStar9さん

目をつむるっていうのはA3自慢とか言わないことですよ。

書込番号:24672593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/04/15 13:54(1年以上前)

今日、ディーラーに行きました
見積もりは4月末から
パンフレットは7月?くらい

価格は6気筒ディーゼルで上限400少し

燃費はcx3を目指してるとの事
形式認定通るまでは、具体的な発言は控えてますが、3300もあって驚きの燃費です

最初は2500のガソリンが9月頃?
6気筒ディーゼルは年末近く出回るそう
相当数の営業が広島に集められ教育されてるみたい

勿論、実車は存在して、話を聞いた営業は見てきたそうです

前言撤回して、マツダなかなかやるじゃん

と言う事です

超初期発注を目指す事になりそうです

書込番号:24700675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/04/15 14:05(1年以上前)

追伸
あの足回りは、SUV随一の回頭性でしょう
外観さえ我慢出来れば、試乗は必要ないかと
間違いなくエポックメイキングなものになります

初期ロットは多少のトラブルはありそうですが、無償修理だから気にしません

書込番号:24700688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/04/15 21:42(1年以上前)

??・・・MITSUBISHIでしたっけ
ヤッパリマツダ愛!

書込番号:24701339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/04/16 09:34(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ MAZDA・・・♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24701867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2022/04/17 00:22(1年以上前)

>NorthStar9さん
>燃費はcx3を目指してるとの事

少なくともカタログ燃費は、そんな感じだろうと思います。

考え方としては、1.5Dから敢えてスペック据え置きで1.8Dに排気量を増やしたのと同様なんですよね。少ない燃料で大きく膨張させよう…って。

マツダ3系も1.8Dは、燃費は良いんだけど、VGシングルターボだけだから、上の印象はパッとしないんだけど。

同じVGシングルでも、3.3Dだと排気量が大きいし、6気筒でスムーズなので、1.8Dの欠点は緩和されるだろうと思う。ただ、抑制された常用域と違って、回すとそれなりに燃費は悪化するだろうから、試乗はした方がいい気がする。

そもそも常用域のトルクが厚くて8ATだから、日常、上まで使う必要ないだろうし。普通は充分な燃費だと思うんだけどね。

あと、今時、車を自慢するなんて感覚は、誰も持ち合わせていないよ^_^ A3なんて、大衆車ゴルフと基本を共有する車なんだし。動力性能だってPolo GTIより低いわけよ。

ただ値段が少し高いのは事実だし、その分、少しだけ拘りを加えられるのね。そこに共感できる人だけ買えばいいわけだし。

五味康隆さんも言ってたように、プレミアムブランドだからって全てが素晴らしいわけじゃないんだけど、調律というか合わせ込みは上手いんだよね。

今までのマツダって、作り手の意思は感じるんだけど、どこかチグハグな印象が強かったと思うのね。MX-30なんか、本当に勿体ないと思ったし。

今回、その辺りは随分変わったな…と思う。敢えてのローキャスターを含めて、早く見てみたいなぁ…と思う。

書込番号:24703308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/04/17 05:49(1年以上前)

シングルターボのご指摘ありがとう
上が重たい
上を使う必要性は少ないけど、必要な時に回らないのはストレスですね
120で2,000くらいですかね
頭の中に置いときます

ところで、外観けなす人がまだいるんだけど、あなたはどう思います?

書込番号:24703457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/04/28 22:08(1年以上前)

この車は多分間違いなく良いし最初の1年は凄く目立つと思います
スレタイの夢想と言う言葉は取り消したいと思います
車格からすればハリアーよりも上でしょうね

金額も内容からすれば割安

でも結局これ買うのやめました

10月からは晴れてトヨタに復帰です

書込番号:24722016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/04/28 22:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ MAZDA・・・♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24722048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/04/29 11:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ZOOM-ZOOM-ZOOM・・・♪
⊂)
|/
|

書込番号:24722651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,960物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,960物件)