EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
x9iを運動会用にレンタル予約しています。
普段はオリンパスのミラーレスを使っていて一眼は初めてです。
運動会2日前からレンタルし、2日間練習してから本番に挑むつもりです。
バッテリーのもちについて教えて下さい。
HPにはファインダー撮影で820枚、ライブビュー撮影で310枚となっていますが、正味どれくらい撮影可能か教えていただきたいです。
現在、予備バッテリーのレンタルの空きがなくバッテリー1個で臨まないといけないので、、(汗)
小学生3人、ほぼ全ての競技に出ます。去年の運動会は350枚写真を残しているので、500枚以上撮ったのだと思います。
ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22143337
0点

何枚撮れるかは付属バッテリーの劣化具合次第ですので何とも言えないです。
それよりどうやって省エネするか考えた方が建設的だと思いますよ。
使わないときは電源をOFFにしとく、ライブビューやフラッシュは使わない、写真のチェックも極力しない、液晶画面の明るさを下げておく、などなど。
書込番号:22143393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使い方次第です!
ムービー撮りまくりとか、撮った後すぐ再生しまくってると、実質ミラーレスと同じかそれ以下の電池持ちになります!
ストイックにファインダーで撮影するだけ、再生なしフラッシュなしだと、へ立った電池でもカタログの枚数くらいはよゆーで撮れます!!
ただ、やみくもに「一眼レフはミラーレスより電池が長持ち!」とゆー一眼信者がいるので回答読むときにはきにしたほーがよいかも!!?
書込番号:22143465
4点

1個で大丈夫かもしれませんが、心もとない部分もあります。
オリとの2台体制で、適材適所使い分ければいかがでしょう。スイッチはこまめに切ります。熱にも注意です。わたしはいつもそんな感じでしたね。
書込番号:22143792
2点

>たなかK5さん
レンタル品を受け取ったらメニュー画面で「バッテリー情報」をチェックして劣化の度合を一応
確認しておいたほうが良いでしょうね。(緑三つで劣化なし満点、緑二つなら可、赤は駄目)
で同じメニュー画面から「撮影直後の画像確認」を切り(OFF)に、「オートパワーオフ設定」を
一分とか短いものに、「液晶モニターの明るさ調節」を標準の4に設定すると長持ちします。
とにかく長持ちさせて枚数を沢山撮りたいなら、「ライブビュー撮影はしない」、「画像確認は
最小限に留める」、「ピント合わせ等でのシャッター半押し時間を短くする」、「ストロボは
使わない」、「高速連写を多用する」、「Wi-Fi等もOFF」などの行いが考えられますね。
それとX9iの満充電時の撮影可能枚数は常温23℃ファインダーで600枚、ライブビューで
270枚の筈ですが・・・
この撮影可能枚数は撮影二枚に一回のストロボ発光を実施した枚数なので、個人的には通常(撮り方
、画像確認の頻度次第ですが)この枚数を下回る事は(少なくとも私は)まず無いかなと感じています。
高速連写がメインとなるような動体撮影では倍以上撮れる事も珍しくないですね。
あと今回は問題ないでしょうが、非純正のレンズを使うとバッテリー持ちが悪くなるので要注意です。
書込番号:22143844
4点

X9iには望遠レンズ、所有されてるオリンパスには標準ズームレンズ(場合によっては望遠レンズも)を着けて2台体制で臨んで下さい。
遠方や動きの激しい競技はX9i、近くや動きの少ない競技(組体操など)、昼食タイムなどはオリンパスで撮ります。
(オリンパスは内蔵フラッシュを使っても構いませんが、X9iは遠方だとどの道光が届かないので、フラッシュは使わない様にして下さい)
自分が撮る場合もこんな感じで撮ってます。
書込番号:22143968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫かなと思いますが、予備バッテリーが用意出来ないようですからオリンパスをサブにして昼食時等はX9iは使わない。
昼食時はスマホでも良いと思います。
ストロボ、ライブビューは使用しない。
競技が開く場合は電源オフ、切り忘れ防止のためオートパワーオフは1分か4分にして節電。画像確認はオフにして必要最低限のチェックにするとか。
カメラの設定は練習期間に決める。
自分は7D2ですが運動会ではAvモードで撮影しています。
絞りはf5.6〜f8、シャッタースピードが1/500以下にならないようにISO感度を設定。
晴天ならISO100。
ISOオートで上限400とかでも良いとは思いますが。
連写、AI Servo、AFは1点か拡大領域上下にしていますがX9iだと1点かゾーンかな。
ゾーンで練習してピントがイマイチなら1点が良いと思います。
本番前日にバッテリーを充電して、忘れないようにしましょう。
頑張ってください。
書込番号:22144630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまご返信ありがとうございます!
とても参考になります。
レンタル会社に問い合わせましたところ、台風の影響でキャンセルが出るかもしれない、また、今レンタル中で返却がギリギリ間に合うかもしれない予備バッテリーがあるとのことでした。
予備があれば安心ですが、みなさまのご返信を読んでバッテリー1個でものりきれそうな気がしてきました。
レンタル品なので劣化が気になりますが・・
バッテリーを長持ちさせるため
・ファインダー撮影
・画像確認しない
・ノーフラッシュ
・液晶暗めで
・こまめに電源off
・Wi-Fioff
で臨みたいと思います。
書込番号:22145682
0点

撮影の設定等についてもご教示ありがとうございます。
バッテリーの他にお聞きしたいことでした。
いつもスポーツモードで撮影するのですが、
何だかイマイチなのです。。
運動会は1週間後なので、しっかり勉強・練習したいと思います!
書込番号:22145694
1点

バッテリーグリップつければ問題なし
まさかないの?
書込番号:22145812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tvモード(シャッタースピード優先)でシャッタースピード1/500以上に設定(なるべく速い方が手ブレ被写体ブレしません)、AIサーボ、測距点は中央1点かゾーンAFで撮ってみて下さい。
AIサーボはシャッターボタンを半押ししてる間は被写体にピントが合い続けます。
ファインダー中央(測距点)にお子様を捉えて、シャッターボタンを半押ししながらシャッターチャンスを伺い、シャッターチャンスが来たらシャッターボタンを全押しして下さい。
ISOはオートで、上限は3200とか6400くらい?(これはスレ主さん次第)
設定のやり方は取説を読んで下さい。
書込番号:22146048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たなかK5さん
「撮影直後の画像確認」をオフ設定にしないと毎度の撮影ごとに画像表示されてしまいます。
これを切るだけでも結構持ちが違うのを私は体験していますのでお試しください。
で、スポーツモードだとAFポイント(AF測距点)の全てが常に有効になる為に、被写体手前の物体に
ピントが合ってしまう失敗が付き物になります。(画面一杯に被写体を捉えられる場合なら何とか可ですが)
X9iだとTvモード(シャッタースピード優先AEモード)でAFをAIサーボAF、ドライブを高速連写(秒6枚)、
ISO感度をA(オート)、測距エリアをゾーンAF(画面中央)が撮りやすくて良いような気がします。
肝心のシャッタースピードはちょっと速めの1/1000秒が、慌てても手ぶれ無しで撮れるので良いでしょう。
(キヤノンではISと言いますが、レンズの手ぶれ補正スイッチがオンになっているか確認)
それとアンチキヤノンが嫌がらせ?なのか書いていますが、X9iにバッテリーグリップは
存在しないので探したりしないでください。(個人的には必要のない無駄な補器です)
書込番号:22146051
5点

>逃げろレオン2さん
>さわら白桃.さん
再びありがとうございます!
ご返信の設定をメモってレンタル品が来たらすぐに試せるようにします!
バッテリー、省エネを心掛けます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22151604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





