スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8621件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ170

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 冬用タイヤのインチダウンについて

2017/08/09 18:05(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込みさせていただきます。

2017年モデルを9月に納車予定なのですが、
モデルが変わっても冬用タイヤをインチダウンして装着することは
可能でしょうか?

挑戦された方などの情報をお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21104986

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/08/09 18:37(1年以上前)

18インチを17インチへですかね?
恐らく可です↓
https://www.subaru.jp/accessory/tire/lineup/studless.html

確実性を求めるなら、メーカーに問い合わせるのが一番↓

https://www.subaru.jp/faq/

普通は、1日くらいで回答来ます。でも大型連休入ってるかも?交代で休んでると思うけど・・・


やっぱり、値上がり前に買うんですか?
僕は、今年、家族の1台が買い替え次期なんだけど、
BSが9月から、ヨコハマが10月から値上げを表明してるので、今月中に買ってしまおうかと思ってます。
VRXはオープン価格になってますね。
僕の地域の例年だと10月後半(量販が広告打ち出す前あたり)が狙い目なんですけどね。。。。

書込番号:21105036

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/08/09 21:51(1年以上前)

>れんぼんさん
挑戦も何も普通に可能。
18インチなら17インチに問題なく可能。
18インチ、17インチから16インチへ、こちらもサイズがあれば可能。
要はタイヤの外形の大きさが変わらなければ対応できるのです。
不安なら、ディーラーで購入すればいいですよ。

書込番号:21105504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/08/09 21:58(1年以上前)

私は10月頃を目処に17インチの純正ホイルとセットで225/60R17のスタッドレスタイヤを購入予定です。
ディーラーの方に確認済みで、スノーワイパーとベースキャリアと合わせて購入して、雪が降り始める頃には冬季換装します。
インチダウンについて厳密な話をすれば、微妙にタイヤ外径が小さくなるのでスピードメーターの表示速度が低くなるし、サスペンションのセッティングもズレが生じることになります。
しかしその差は新品のタイヤとスリップサインが出ているタイヤの差と同じことですから問題視する必要はない範囲です。
見方を変えれば、タイヤ外径が小さくなるということで路面へのトルク伝達効率が微妙ですがアップする訳ですから、「理論上では低μ路面での微妙なトラクションコントロールを行いやすくなる」と考えればメリットとも言えます。

書込番号:21105526

ナイスクチコミ!11


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/08/09 22:11(1年以上前)

18インチ→16インチにサイズダウンしてます。

冬タイヤも16インチにする予定です。

書込番号:21105573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/08/10 08:16(1年以上前)

従来、スバルはアイサイト付車は、指定サイズ以外はダメと回答を出していました。
そういうことを気にしての質問かと思いました。

物理的には、ブレーキが16インチなので、外形サイズを合わせれば、そこまでは可能ですね。

さて、現在取説上はどのように記載しているかを、ダウンロードしてタイヤで検索をかけてみる。

取説から引用
> お車には、走行性能と乗り心地と寿命をバランスさせた、車の性格に最も合ったタイヤ
>が標準装備として取り付けられています。タイヤを交換する際は、タイヤ空気圧ラベル
>に指定されているタイヤを使用してください。
それでも、注釈がつくようです
>次に挙げる状況では、アクティブレーンキープの性能を充分に発揮できないことがあります。
>また、アクティブレーンキープが作動しないことや作動が解除されることがあります。
>− スタッドレスタイヤや純正品以外のタイヤを装着しているとき

除雪前を走る機会が多いのですかね?60扁平くらいが良い気がしますけど、
少しでも厚みを稼ぎたいなら 225/65R16 程度でしょうね。

書込番号:21106254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/10 12:32(1年以上前)

>うみそらやまさん

ディスクブレーキとの干渉はありませんか?
詳しくは知りませんが・・・

ディーラーで確認してからの方が良いでしょう。

書込番号:21106606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/08/10 13:12(1年以上前)

自分もスタッドレスタイヤ、検討中です。
理想は純正18インチですが18インチは高いのでサイズは17インチを購入予定。
ホイールをどうするか・・・。純正ホイールが好みだけどディーラーで買うと高いですよね。
おそらくディーラーでBSタイヤだと15万を軽く超えますよね?
安いネットか量販店で買うか・・・。

書込番号:21106677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/10 18:57(1年以上前)

全く同じ悩みを抱えております。
夏18→冬17?16?

純正だと高くついてしまうと思うので、良い情報あれば知りたいです。

書込番号:21107273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


dino_kさん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/10 19:03(1年以上前)

最初こちらで買おうかなと思ってたんですが
http://www.autoway.jp/s/

いろいろ問題がありそうで、少々高くても純正品かなとも思ってます。

来月から値上げという情報もあり、悩んでます

書込番号:21107287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/08/10 19:19(1年以上前)

なんか皆さん心配してるようですね…

16インチ装着してますが問題なしです。
1ヶ月点検時にメーター誤差もディーラーで調べてもらいましたが当然大丈夫でした。
アイサイトも問題ありません。

書かれてる方もいますが、タイヤの外径が大きく変わらなければ大丈夫です。
ホイールはブレーキと干渉しないかだけご注意を。

書込番号:21107323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/10 21:13(1年以上前)

>mr-kkさん カッコイいなぁ…
昔レオーネ4WDセダンにダンロップのラリータイヤを履かせてましたが、それを思い出しました。

スレ主様、スレタイ違いのコメントすいません。

書込番号:21107588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/08/11 08:26(1年以上前)

>九連宝燈さん

ありがとうございます。
ディーラーの営業さんが、「この車は違うタイヤサイズは履けませんからー」と話されていたので、公式にはインチダウンできないのかなと思っていました。早速、問い合わせてみます。

値上がり前ねらいです。。このサイズのタイヤが高くて・・・

>うみそらやまさん

ありがとうございます。
ディーラーの営業さんから「できません」と言われましたので、ディーラーでは引き受けなさそうです。
タイヤ館などにお願いしてみます。


>はっちネンさん

ありがとうございます。
こんな細かい部分は知りませんでした・・・安くなったらーくらいの気持ちでした。
もう少しちゃんと勉強します。

書込番号:21108432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/08/11 08:29(1年以上前)

>九連宝燈さん

細かく調べていただいて、ありがとうございます。
大雪の地域なもので、車高の高さでxvを選びました。
225/65/r16で検討してみます。

書込番号:21108447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/11 16:46(1年以上前)

スバルはPCDが100と114.3の二種類があるから気を付けないといけませんが、これが同じでインセットもほとんど同じなら(±5mmぐらいの誤差?)、ホイールの直径が変わっても問題なく付くと思います。

書込番号:21109362

ナイスクチコミ!4


yutaka33さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/11 19:05(1年以上前)

旧型XV乗りですが冬タイヤに16インチにダウンしようと思いディラーに問い合わせたらアイサイトの誤作動があるかもということでインチダウン不可と言われました。それでトヨタ系カー用品店で16インチを注文しましたがここでもメーカーがインチダウンは認めていませんのでと断られました。

書込番号:21109664

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/08/12 19:22(1年以上前)

れんぼんさん

すみません。
225/65R16ってVRXやアイスガードにはサイズが無いみたいですm(_ _)m

ちょっとBSの店にジャブ的に行ってきました。
GZは在庫分だけで僕の希望サイズはすでに無。
VRXはオープンになったけど、GZと同等な値段にはならず、少々お高めでした。

書込番号:21112124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/08/12 19:53(1年以上前)

>れんぼんさん
 7月中旬からスバルのHPにスタッドレスタイヤセットの紹介が出たので、ディーラーに値段を確認していましたが、8月上旬にメーカーから価格が表示されたとのことで、注文してきました。
 スバルnewXVのホイールは17インチ、18インチともリム幅17インチ、P.C.D.100mm、インセット55mmです。この規格だと気に入った安いホイールが見つかりません。
 ディーラーによると、2.0i-Sの225/55R18に対して、2.0i-Lの225/60R17がインチダウン(2.0i-Lから見るとインチアップ)だそうです。16インチへのインチダウンはお薦めしないとのことでした。規格を満たすスタッドレスタイヤがかなり限られるとのことでした。
 ただ、ホイールに関しては、メーカーからは純正ホイールでしか設定がなく、225/60-R18ではダンロップSJ8で18万円ほど、BS-VRXで23万円ほどでした。メーカーのセットタイヤでも価格は37万円程度のものをセット価格で求めやすい価格にしているとのことで、年内は価格を変更しないということです。
 ホイールが夏・冬とも同じデザインでは代わり映えがしないと思い、XVのオプションのSTIホイールでもタイヤセットで見積もりを取りましたが、約37万円と高価です。タイヤはともかくもホイールが高価です。アクセサリーズオプションの17インチのSAAホイールでよいならば、もっと安くなるようですが、スバルの純正保証でなくSAAの保証です。
 どれにするか使用者のカミさんに聞いたところ、夏タイヤと同じデザインのホイールでよいとのことで、18インチのVRXで予約注文しました。実際の装着は11月下旬、支払いもそのときでOK、クレジット決済でよいとのことでした。
 参考にしてください。

書込番号:21112194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/08/13 08:33(1年以上前)

>17インチ、18インチともリム幅17インチ、P.C.D.100mm、インセット55mmです。

リム幅は7の間違いでしょうけど、インセットを55にこだわるとあまりないでしょね。
53(外に2mm出る)に選択肢を広げれば、いくらでもあります。

書込番号:21113297

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/13 08:45(1年以上前)

yutaka33さん

2012年式B→E型乗りです。16インチにダウンしています。ディーラーでの点検ではアイサイトは正常に動作していると言われています。アイサイトに影響する(事がある)と言う理屈が理解できません。

225/55R17→215/60R16です。同じサイズでもメーカーや銘柄の違いで,外径は例えば,664〜673oまでばらつきがあります。減ればもっと差が出るでしょう。

メーカー設定のサイズ以外ディーラーはOKとは言いません。自己責任で替えることです。

書込番号:21113321

ナイスクチコミ!11


yutaka33さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/16 03:52(1年以上前)

>えむあんちゃさん
実は冬タイヤは16インチの物を使っています。サイズは215/65です。一シーズン使いましたが問題は無かったです。

書込番号:21120145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/22 16:17(1年以上前)

結局のところ、ホイールを純正適合サイズにしようとすると社外品では適合サイズが少なく、純正かSAAしか選択肢が無いという事ですかね。

SAAも安くはないしヤフオクで純正中古が無難?
17インチの社外適合ホイール求ム…

書込番号:21136822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/22 17:17(1年以上前)

ブレーキ部がホイールの内側に干渉しなければ
Okですよ。メーター誤差だの外径は問題ないです。
ただ、ピッチが114.3に変わっていたような気が。

書込番号:21136933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/22 18:22(1年以上前)

過去スレで、外径の違うタイヤを履いてて、アイサイトエラーが出た事例があります。
しばらくは問題なかったようですが、エラーが出てからは原因が解らなかったようで、タイヤを純正に戻すと直ったそうです。
どの程度の誤差でなるかは判りませんが、互換性があるサイズなら問題は無いようです。

書込番号:21137085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/22 18:25(1年以上前)

ピッチは100です。
17×7J-100-55

オフセット55の社外ホイールが見つけられないのです。
できれば、純正サイズにしたいので…

書込番号:21137096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/08/22 19:43(1年以上前)

私は、215/65R16を履かせる予定です。XVにした理由のひとつに、先シーズン買ったばかりのホイール&スタッドレスが使えるなんてのも有りました。外径誤差少ないんですよ。いわゆる互換有りのタイヤです。

アイサイトが誤動作する理由に外径誤差があると思います。ステレオカメラですから、時速は計算可能と思います。計算上の速度とメーター速度の乖離があれば機能キャンセルは安全上あたりまえかと。

そんなそことより、インチダウンによる一般的な操安性の違いを理解することが優先されると思うな。
ただでさえノーマル→スタッドレスはタイヤの腰が無くなるので踏ん張りが有りません。インチダウンにより、さらに踏ん張りが弱くなります。もちろん、雪道を飛ばすバカは居ませんから、注意するのは乾燥路です。
ここら辺を理解してハンドルを握れれば、それは自己責任を果たしているって事だと思う。

販売店が勧めないと言うのは当たり前かと。

書込番号:21137323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/10/12 12:22(1年以上前)

北海道在住です。
扁平によるタイヤの腰を話題にされている方がいらっしいますが、
ブラックアイスバーンを含む冬道のタイヤは、横Gに対する踏ん張りではなく、
絶対的なグリップ力です。
そもそも、高速を含む日本の冬の公道で、扁平率50と70の違いが分かる運転は不可能です。

グリップ力を高めるため、インチダウンし若干空気圧を落とす。これが北海道ドライバーの知恵です。
自分自身、冬期間は毎週末スキー場に通いますし、タクシードライバーや配送業務を行っている知人も大方、インチダウンです。

書込番号:21272150

ナイスクチコミ!6


WAVERXさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/11 20:57(1年以上前)

自分もスタッドレスは、215/65R16にしています。
私の聞いたディーラーでは16までなら問題無いと言われました。大きく車高を変えない限り問題なくアイサイトも動くそうですよ。

ちなみに夏タイヤは18インチです。
フィーリングも、私の運転では殆ど変わりませんね。峠を攻めるような運転をする方は別ですよ。

書込番号:21350389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ248

返信37

お気に入りに追加

標準

他社から乗り換え

2017/07/07 19:20(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:1527件

マスメディアのニュースによると、新型XV購入者のうち59%が他メーカーからの乗り換えとのこと。

目から鱗です。私もそのうちの一人で、アクアからの乗り換え。悪路走破性、安全運転支援などが
決め手でした。

この59%という数字は大変な水準と思うのですが、どうなんでしょう。私は単純にスバルの車としての
基本能力が認められてきた証だと推察しています。

書込番号:21025713

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/07 20:09(1年以上前)

リピーターは重要ですが、同じ位ご新規も重要。
新規を取り込まなくては、いずれ廃れてしまうかもしれませんね。

一昔のスバルは、走りは良いけどデザイン性と内外装の質感が弱点でした。
最近のスバルは、それらを克服しつつあるように見えます。

それとやはり、世界最高(かもしれない)自動ブレーキ≒アイサイトの存在が大きい。
この一点だけでも、スバル車を選ぶ価値はあると思います。

世界最高(かもしれない)四駆技術、世界最高(かもしれない)ターボ技術、世界最高(かもしれない)自動ブレーキ。
頷けるだけの理由はありそうです。

後は環境性能と小型車が弱点かな?

書込番号:21025799

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/07/07 20:29(1年以上前)

元々のスバルの車の日本でのシェア率って4%もありませんからその位は他メーカーからの乗り換えが無いと・・・・・・・・・・

書込番号:21025846

ナイスクチコミ!11


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/07 20:33(1年以上前)

昔からのスバル乗りは初期型は避ける傾向もあるようです。

書込番号:21025856

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/07 22:15(1年以上前)

意外と思われるかもしれませんが、車を選ぶ時に自分の意志でこだわりを持って車を選んでいない人が多いのではないかと私は感じています。
例えば私の友人の父親の例になりますが、その人はカローラに乗っていました。
その人は何年か乗ってフルモデルチェンジしたら次もカローラに乗り換えると言うのを繰り返していました。
カローラが気に入っていたのかもしれませんが、おそらく他の車については興味もなく営業に勧めらて新しく乗り換える際に他の車とカタログで比べたり試乗したりもしていなかった思います。
カローラがそのカテゴリーの中では完成度が高かったのかもしれませんが、選択する際の基準が品質の良さ、値段等であって、車の個性とかではなかったのではないかと思います。
おそらくその様な人が世の中にはたくさんいるのではないかと思います。
少し語弊があるかもしれませんが言い換えると車の個性に興味に目が行かないと言うことは、何を買っても良いと言うことです。
例えば、その様な人の場合、ガソリンの値段が上がって燃費の事が世間で話題になれば燃費の良い車に注目して予算にあった車を買うというケースもあると思います。
今回も同じケースなのかもしれません。
先行して発売されたインプレッサがカーオブザイヤーを獲得してスバル車に注目が集まり、XVで安全性能でアワードを受け、
折しも世間では自動ブレーキがブームのように装着され各社アピールされる中、アイサイトが業界トップの性能で評判も高い。
特にクルマ好きとかではなくこだわりがなければ買ってみたくなる要素はそろっています。

スバルは昔から乗れば良さがわかるけど、選択肢にも入らないから試乗にすら至らないと言われてきました。
他銘から乗り換えた人がスバルの良さを実感して評価を受けるのはこれからだと思います。
その人たちがリピーターになれば認められたという事になるのではないでしょうか。

書込番号:21026126

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/07 22:15(1年以上前)

私はホンダから乗り換えでデザインとアイサイトの安全面に惹かれました。
燃費は安全面考えると3の次ぐらいです。

書込番号:21026127

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/08 00:26(1年以上前)

初めて投稿します。
小生、トヨタハイラックスサーフから乗り換えです。
前車からサイズダウンしつつもSUVであることと安全性を重視してXVに決めました。
トヨタ派でクロカン好きな小生ですが、現トヨタには理想の車種がないため、
悩みに悩んだ結果乗り換えに至りました。

納車はまだですが、後悔はまったくありません。

書込番号:21026421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/08 10:13(1年以上前)

XVのジャンル、価格帯(1.6)だと、競合があまり無いと感じます。
内装、ハンドル部のデザインは、まだまだって感じがします。

XV人気を機に、スバル車の比率が上がるといいですね。

書込番号:21027045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/07/08 13:57(1年以上前)

アイサイトの恩恵でしょう

アイサイトがなかったらスバル車なんて誰も振り向いてくれなかっだろうし
衝突支援ブレーキのブームもこなかっただろうな〜

アクアからの乗り換えですか?
燃費的にはご愁傷様とお伝えしておきます

書込番号:21027466

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/08 16:25(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

アイサイト?スバルの功績と思いますよ。
それまで燃費一辺倒だった他社を躍起にさせて
ますから!

スバルとしては、燃費は分が悪いでしょうが、
トヨタからHV技術を導入することは可能ですし、
何とかしようがあるかな?

書込番号:21027757

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/08 16:30(1年以上前)

私自身ホンダからの乗り換え予定です。

スバルはメーカーとしては知っていたが・・・正直対象外でした。
興味を持ったのは、アイサイトの安全機能です。そしてSGPの発表!
職人的な技術主体な感じが好感度UPでした。

ホンダ・三菱が好きだったのですが・・・自動ブレーキは遅れてます。
スタイル的には全世界的に好みからズレているけど・・・
ホンダはスタイルが変に成って来ているし、それ以上に奇抜なメーカーが多いです。
トヨタ、マツダ、日産は宇宙人好みかな?
自分好みのスタイルを選べないのは時代の流れなんでしょうね
お金の問題もあって外車は選べないし
スタイルはどの会社も似てきているが、スバルは他社と比べてそんなに悪くは無いです。
まだ他社より良いのでは?

基本的に4駆で車種選択しているから

結果的に残ったのがスバルです

書込番号:21027764

ナイスクチコミ!7


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/08 17:18(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
>アイサイトがなかったらスバル車なんて誰も振り向いてくれなかっだろうし
>衝突支援ブレーキのブームもこなかっただろうな〜

結果的にはその通りだとは思いますけどね。
ただ、ブームになる四半世紀も前から、絶えず研究開発し続けたからこそこの結果があるのであって、ブームが来てから慌てて
開発に着手してるメーカーは、未だに追いついてはいないと思いますが、どうでしょうね。
自分としては、努力してた結果が認知されただけ、って感じです。

書込番号:21027873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/08 18:18(1年以上前)

私も他社から乗り換え組の一人です。いわゆるスバリストでは有りません。

車を選ぶ基準は色々あると思いますが、あくまでデザインだけ言うと、トヨタ・日産はどんどん酷くなってますね。
三菱はよくわかりませんσ(^_^;)スズキは少し前迄はシンプルで良かったですが、最近おかしくなってきましたね。マツダは我が道突っ走ってるイメージが有りますね、但し道具としての工業デザインはガン無視かと。んでスバルですが、確かにひと昔前迄は芋くさいイメージでしたか、レボーグあたりから洗礼されて良い方向に向かってる様な、、、、飽くまで私の感覚ですがσ(^_^;)

今回の乗り換えにあたりポイントが高かったのはやはりアイサイト及びその他の安全装備ですかね。歳と共にヒヤッとする場面が増えましたからσ(^_^;)実際試乗してパワーや乗り心地も満足出来るレベルでしたし、AWD等個人的な使い方ともマッチしてました。
あと、実車をみてやられちゃいましたねσ(^_^;)クールグレーカーキに^ ^他車が全く目に入らなくなりました。燃費に関しては色々言われてますが、ハイブリッドを除き、外車も含めた同クラスのライバルと比べても特に悪くは無いかと。

書込番号:21028000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/08 18:22(1年以上前)

わたくしは他社からレヴォーグへの乗り換えでしたが、アイサイトが興味の第一位ではなく、簡単に言うと現行車で面白そうなのがコレだったという感じでした。アイサイトの魅力に気づいたのは購入後でしたw

AWDのこだわりや他の量産大衆車にはない水平対向エンジンなどなどスバルならではの部分とか、悪い言い方ですがニッチな売り方が今現在ウケているんじゃないかなと思います。

書込番号:21028008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2017/07/08 20:12(1年以上前)

woodpecker.meさん

こんばんは

免許取って、最初のクルマがR-2(2st)→ff-1 1300Gスーパーツーリング→ff-1 1100スポーツ
と乗りました、
周りはセリカやケンメリ とか乗ってる友達が多かったです
その後のレオーネとか、とにかく若者には分かりにくいクルマ、見た目ダサい、スバルの名前もダサいってイメージでした
今でも、大人になって初めて分かる的なところが感じられますね
そして、最近のスバルと言う名前、六連星のエンブレム…スゴく誇らしいと思います
国内カーメーカーの中で一番日本を感じます

書込番号:21028243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yann-Tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/08 20:22(1年以上前)

先代XV・C型が初スバル。その前は外車。
スバルは特殊な人のための特殊な車と思ってました。
年齢による衰えを機械がカバーしてくれる点でアイサイトに着目。
当時,プラス10万でこれだけの性能のものは他社にはなかった。
視界が良いということで着座位置の高いSUVに着目。
フォレと競合したが,座った感覚,運転した感覚でXV。
XVは変わったホイールデザインやSUVぽい外装だけがうりの,
なんちゃって車かと思っていたが,運転してびっくり。
ハンドルやブレーキの操作に,忠実にぴたっと応えてくれる,
誰が乗っても良い,極めて真面目でまともな車でした。

書込番号:21028267

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/09 09:07(1年以上前)

スバルは実用車として真面目なクルマ作りをしていますね。

デザインが武骨といわれますが、視界の良さとデザインのどちらを取るかと言われたら、マツダは後者、スバルは前者を採用。

XV購入にあたりCX-3も最後まで候補に上がっていましたが、やはり実際に運転して(試乗車はインプレッサでしたが)実用面でスバルを選択しました。

書込番号:21029345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/09 16:22(1年以上前)

私はダイハツ ビーゴからの乗り換えです。2ヶ月納車待ちだそうです。

今回の乗り換えでは、BMW X1 18d、マツダ CX5を筆頭にあらゆるSUVを軒並み見て回りました。CX5のディーゼルも捨てがたい魅力を感じましたが、悪路走破性・安全性能・視界の良さがCX5の高級感や燃費性能を上回ったと言う感じです。

私は元々4WD性能を重視する方でしたのでスバル車は常に意識していました。しかし実際は別の車種を選択してきた訳で、今回スバルに乗り換えたのは、EyeSightの魅力が大きかったと思います。エクステリアやインテリアも昔のスバルの無骨さを感じさせない魅力を感じました。

書込番号:21030182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/09 19:40(1年以上前)

今日、商談してきました。
日産エクストレイル(初代)からの乗り換えを検討中です。
第一候補な理由はアイサイトなどの安全面・定評のあるスバルの4WD性能ですかね。
コンパクトでデザインが好みなところでXVが第一候補になりました。
ずっと日産車でしたが、最近のスバルは好きです。

書込番号:21030646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/09 21:24(1年以上前)

>ジョー23さん

商談、楽しみですね。

XVが属するSUV、人気のカテゴリーですし、
スバルも、台数をさばく営業をしませんから、
どんな条件で良しとするか?ですね。

全く競合する他の車種って無さそうですは?
マツダのCX−3、CX−5辺りでしょうか?
ホンダのベゼル?トヨタのC−HR?消極的かも?

書込番号:21030965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/09 22:25(1年以上前)

>木枯し紋次さん

13年以上ぶりの商談なのでいろいろ悩み楽しみながらやってます。
カラーで悩んだり、オプションを付けたり外したりして(笑)
交渉下手なんでここでの皆さんの値引き額に驚きながらいろいろ考えてます。
第一候補といいながらほぼ次の車はXVに決定!?(笑)

書込番号:21031167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 22:01(1年以上前)

「乗り換え激増!」
言ってみれば、ようやくポリシーある 車が認識され出したということでしよう。

書込番号:21033637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/10 22:52(1年以上前)

>ジョー23さん
私もエクストレイルからの乗り換えですよ。
ほぼ同じ大きさの四駆を探していまして、エスクードも試乗したのですがXVの豪華さにやられました。
値段ももちろん違うのですが、ハンガリー生産の車と国産のオプション等の多い車では違いすぎました。
他メーカーの車は、なんちゃって四駆にみえましたのでパスしました。
旧旧エクストレイルとXVでは、全長3センチ程しか違わないのですが、XVは後部座席が広い分、ラゲッジ部分の奥行きがないので注意は必要です。

林道走る機会が多いので、何となく55の扁平率より60の付いたi−Lにしました。

むしろアイサイトは後から良いものと気がつきました。

参考になれば幸いです。

書込番号:21033844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/10 23:27(1年以上前)

「エコと燃費」優先一辺倒の風潮の中、
「楽しさと安全性」の優先度を思い出させた車が今のXVだと思います。

実際、一度でも大きな事故を起こしたら、費用的にも精神的にも
「燃費」など関係ないと私は考えますので、アイサイトVer.3が熟成期に
入った今、「運転の楽しみと安全性」を求める人にとってXVは買いだと思います。

但し、2020年のカリフォルニア州規制への対応を考えると、次の段階は
SUBARU開発陣の正念場とも言えますね。

書込番号:21033939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/11 22:44(1年以上前)

>くじっぴさん
同じエクストレイル乗りの方が居たとは!
日産の担当者からはエクストレイルの営業攻撃を受けてる所ですが、サイズが一回り大きくなったしデザインもなんか好みではないので却下ですw
XVの後部座席の広さは実車を見るまで想定外でした。あのサイズでも後部座席は快適ですね。
ラゲッジ部分は狭くなりますが、許容範囲なので問題ないと判断しました。

明日、ディーラーにまた行く予定でおそらく商談するのは明日で最後かと…( ̄▽ ̄)

書込番号:21036428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/12 05:41(1年以上前)

>ジョー23さん

明日、ディーラーで最後の商談・・・
XV契約されるおつもりですか?
おめでとうございます。

好条件で折り合うと良いですね。
また、話を聞かせてくださいな。

ひょっとして、水曜日?定休日かも?
電話してお出掛け下さい。

書込番号:21036900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/12 17:46(1年以上前)

本日、契約してきましたー!
これで正規な?「他社からの乗り換え組」になりました(笑)

少し前から商談し、1.6と2.0両方試乗してプリクラッシュブレーキもビビりながら体験して検討を重ねてました。

2.0i-S サンシャインオレンジ にしました。
予算的には2.0i-Lくらいでしたが、後悔しそうなのでちょっと頑張って S に。
納車までは約2ヶ月くらいって言われまいたが、待ち遠しいです。


>木枯し紋次さん
ご心配ありがとうございました。今日(12日)にアポ取っていたので問題なしでした。
うちのスバルは毎週月曜日が定休日ですね。

書込番号:21038087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/12 18:38(1年以上前)

>ジョー23さん

無事に、御納得の内容で契約され、何よりです(^_^)

納車までお待ちになるのも、楽しみの1つですよ。

額面通りなら9月中旬?、何事もなく納車されれば
良いですね。
一説には、もう少し掛かるように言われているスレ
を見掛けましたから。

書込番号:21038215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/12 19:26(1年以上前)

>木枯し紋次さん

ありがとうございます。
今注文するとお盆休みあるからそれも多少影響しそうですね。
9月中旬までに納車されることを祈りつつ待ちます。

書込番号:21038324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/07/12 20:23(1年以上前)

>ジョー23さん

契約おめでとうございます!!
私も同じ色ですが良い色ですよ!

書込番号:21038508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/13 17:48(1年以上前)

>くじっぴさん
ありがとうございます。
サンシャインオレンジ、サンプルカラーのみで実車は見てないんですがXVらしくて良さそうので決めました。
クールグレーカーキもなかなかいい感じの色でしたけど。

書込番号:21040557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件

2017/07/13 23:23(1年以上前)

こんなに多くの方から書き込みをいただいて感謝いたします。7/4から本日までインタネット環境のない旅をしていまして、今夜やっとビジネスホテルから書き込んでおります。アクアとの最後のお別れツーリングです。

私の乗り換えに関して、ポジティブな感想が多くてうれしい反面、選んだ経緯を説明していないので多少誤解されているような気もするので、言い訳になりそうですが、経緯を書いてみたいと思います。 長文になりそうなので、言い訳を聞くのを潔しとしない方はスキップしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は30歳前半から10年に一度新車を購入してきました。その都度、対抗車何台かを試乗し、走行性能・価格を勘案して選んできました。三台目がトヨタ・アルテッツアで、軽快なハンドリングに満足してきました。BMWに「我々は間違っていなかった」といわせるほどBMW3シリーズに近いハンドリングの車でした。

アルテッツアのあとには、凸凹林道も走るのでRAV4を買いました。2400ccの余裕パワーに満足していましたが、あるとき前輪を側溝におとしたとき、まったく4WDの恩恵がなくて、うすうす知ってはいたのですが「なんちゃって4WD」の限界を悟った次第。RAV4のJC08燃費は11.8km/Lですが、10万km走った生涯燃費は11.0km/Lです。自分で言うのも面はゆいのですが、マイルドな運転だと思っています。

そして70才を超え、2年前最後の車を何にしようかなと悩みました。期待するスペックは、@SUVで5ナンバー車体(最小回転半径5m以下)、A常時4WD(センターデフロックがあればさらによし)、B最低地上高20p以上、CJC08燃費20km/L以上。

車に詳しい方はこれら全てを満足する車は、世界のどこを探してもないことがお判りでしょう。仕方なく、近いスペックの車を検討しました。試乗したのはCX-3、Vezel-hybrid、Juke、XV-hybrid、Aqua、Rush、Polo、Upなどです。最終的にCX-3になりかかりましたが、どうもディーゼルのネガティブなところが気になっていました。 

70半ばを過ぎたらもう凸凹林道はあきらめよう。もう年金生活者だし、取り回しと燃費を最優先にしようと、マイナーチェンジで一層洗練されたアクアを選んだという次第です。アクアはちょうど2年間で40000kmを超えましたが、24km/Lを実現しており超満足です。ガソリン代がRAV4の半分以下になりました。

ところが2か月前、友人のレボーグ乗せてもらった際、安全運転支援能力の高さにやられました。この何年か、長時間運転の後、前方の車にウッカリ近づくことがままあるようになり、衝突防止の必要性に目覚めていたので、燃費よりは安全性かなと時々考えてはいました。

そこにひそかに期待してたトヨタC-HRを見て愕然としました。これがよかったらAquaから乗り換えてもよいと思っていましたが、Golfのスタイルを理想とする私の好みとは真逆の鋭角的な造形。スタイル優先と思われる後席窓の狭さ、SUVとは名ばかりの駆動システムや最低地上高、Juke、Vezelを真似したといわれても言われても反論できない後席ドアハンドルにがっかりした次第。

そんなこんなで、燃費は安全性とバーターだと考えるにいたりました。新型XVのSGPも素晴しいらしいし、燃費も私のマイルド運転では14km/Lは期待できる。そのほか、外界視認性もよいのも、地味に安全性を高めるだろうと考えます。と、いろいろ悩んだ挙句、従来のシナリオを破って2年しかたっていないAquaを下取りにXVを選んだという次第です。

今までのなかでこれほど納車が待ち遠しいことはありません。色は個人的に高質に感じるアイスシルバーにしました。赤いストライプをどのように入れようかと夢を巡らせています。

長文失礼しました。

書込番号:21041444

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/07/14 02:09(1年以上前)

>あるとき前輪を側溝におとしたとき、まったく4WDの恩恵がなくて、うすうす知ってはいたのですが「なんちゃって4WD」の限界を悟った次第

オフロードタイプのパジェロやランクルでもデフロックやLSDが付いていないモデルは脱出出来ませんよ

書込番号:21041720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/15 08:08(1年以上前)

>woodpecker.meさん

≫アクアとの最後のお別れツーリング。
無事故でご帰還して下さいね。

書込番号:21044166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件

2017/07/17 22:50(1年以上前)

>餃子定食さん

「オフロードタイプのパジェロやランクルでもデフロックやLSDが付いていないモデルは脱出出来ませんよ」

.......知識としては知っていたんですが、身をもって体験すると切実になりますね。かつてデフロックの付いたRush(ダイハツ・ビーゴのOEM)を真剣に検討したことがあります。最低地上高も高いし、5ナンバーだし、かなり自分の希望に近いのですが、内装が貧弱だし、燃費も悪いし、ロードノイズも大きい。試乗したらますます嫌いになってしまい、早々と選択肢から外れました。

書込番号:21051335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/18 11:43(1年以上前)

>woodpecker.meさん

ダイハツ ビーゴからNew XVに乗り換え予定です。
ビーゴの走破性能は、車高の高さや、センターデフ方式のフルタイム四駆からかなり高い方です。しかし、LSDが無いタイプですので対角線スタックにはいつも注意してました。
New XVのX-MODEは、対角線スタックにも対応してます。もちろん、3輪がスタックするような究極のケースではダメのようですので過信は出来ませんが、最強クラスの走破性能である事は間違い無いかと。

書込番号:21052178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2017/07/18 20:40(1年以上前)

>Programer's-hiさん

ビーゴの悪口を言ったようで、済みません。車の好みはあくまでも私的なものですので、お許しください。

LSDがなかったとは気がつきませんでした。でも、いまでもRushのスタイルは気に入っています。私は前にも書いたようにGolfの鋭角的な部分がほとんどない角の丸いスタイルが好みですので、同じようなスタイルが好きです。

たとえば、Rush、ニッサンNote、Mini、旧RAV4などが好みです。Audiや最近のメルセデスはやり過ぎと感じます。また、Lexusといい最近のToyotaは私の好みと真逆の方向に行っているようです。特にC-HRには悲しくなります。

書込番号:21053234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/19 20:42(1年以上前)

>woodpecker.meさん

ビーゴはうるさいです。高速は声のトーン変えないと話しが出来ない。1000cc並みです。コーナーのロールもクロカン並み。でも車は趣味のモノですので(`_´)ゞ
XVだって燃費を言い出したら大変。究極のSUVを乗ってるっていう自己満足が出来そうだからこそ選んだよ思ってます。

書込番号:21055618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信12

お気に入りに追加

標準

国産SUVでXV評価良し

2017/07/02 09:57(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:106件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

こんな画像見つけました。土屋圭市が国産SUVを試乗した評価がありました。XVはなかなかの評価でしたよ。

https://www.webcartop.jp/2017/07/131751

書込番号:21012689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/07/02 10:35(1年以上前)

>バクションマンさん

ドリフトキングも年取りましたね〜
色んな縛りの多い自動車評論家より説得力がありますね、元レーサーだし。
まあ、このレビューも少しは縛りはあるのでしょうね、言い方がマイルド!

評価としてはこんなものでしょう!ウエット路面ですし違いも明らかでしょう。
比較対象には価格は高いけど、スペックの低い車もありますし。

でも、他車のコメントにある「平らな道を飛ばさないなら良い車」って言う表現等々!
この様な車、良いはずもないのでしょうが、彼もずいぶん丸くなったな〜って思います。
昔は、もっと直球だったと思うけど。

書込番号:21012780

ナイスクチコミ!17


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/02 11:05(1年以上前)

意を得たりのコメントが二つ。

「大人のSUV」

「ここまで良いのなら2リッターターボが欲しい」
(私は2リッターNAで満足ですが、重点は前半)

書込番号:21012865

ナイスクチコミ!7


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/02 11:19(1年以上前)

もう一つありました。

「出しゃばらないアイサイトVer3が良い」



書込番号:21012906

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/02 12:58(1年以上前)

元レーサーだからこそ、スポンサーの意向を組むという風にも考えられる(笑)

書込番号:21013170

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/02 13:09(1年以上前)

最近思うのが、クルマをコキ下す評論が少なくなった様に感じます。

それは大人の事情なのか、不出来なクルマが少なくなったのか分かりませんけどね。

XVはインプレッサの車高アップバージョンですから、他のSUVとは違い上屋が低い事が高評価に繋がったのではと考えます。

書込番号:21013196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/07/02 13:55(1年以上前)

(今だにマメ86いじくってる、圭ちゃん 大好き。)

その中で一番走りが良い、というのには偽り無しでしょうね。
いじくり車のコメントは、厳しかったけど、
生産車のコメは、流石に丁寧です。

書込番号:21013268

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/02 16:49(1年以上前)

ドリキンのスバル車インプレというと、最近なら現行WRXSTi、BRZとS4を雪道でドリドリさせていた時のが印象にあります。VDCの介入度の違いからか、STiとBRZの時とS4の時の顔つきやら口調が全く違ってまして、今回のSUV特集はS4の時モードの口調でしたね。裏があるというかw

しかし、それ抜きでもXVは他車よりよさそうな走りですね〜

書込番号:21013602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/02 17:54(1年以上前)

他にも、サーキット走行有りました。

御参考に・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=OERJHqFDa7A

書込番号:21013766

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/02 20:55(1年以上前)

それにしてもCH-Rハイブリッドの評価が低い。

燃費とスタイルのみを重視する方々のお車のようですな。

書込番号:21014250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/03 19:53(1年以上前)

みなさんの色々な意見があり参考になります。
スバルAWDはやはり信頼度が高いですね。
燃費はいまいちですが、それ以外は気に入っているので年内に契約の方向で検討していきます。

書込番号:21016604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/03 20:48(1年以上前)

>バクションマンさん
やはりカーブが段違いにスムーズですね。
車のロールが少なく通常速度では
アンダーはほぼ皆無。
いい車ですよ。

書込番号:21016753

ナイスクチコミ!4


ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/04 12:37(1年以上前)

ドリキンさん、CH-Rを「平らな所をゆっくり走ればいい車」って評してましたね。
全然褒めてないじゃん!って思いました。
XVの評価はとても高かったですね。あんな乗り方はしないけど。

書込番号:21018168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ214

返信58

お気に入りに追加

標準

最初の1ヶ月、

2017/06/29 18:06(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:915件

11085台とか。
他社からの変更や2.0が多いのは、インプレッサ
と同様の盛況ぶりでしょうか。

でも、男女の比率は84対16って、スバル車の
平均値より高いものの、以外と低い印象かな?

カラー?ホワイト、カーキ?、シルバー
人それぞれの好みによりますが、想定の範囲かも?

XVを手にされた方、お考えの方、如何でしたか?

書込番号:21005322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/29 20:00(1年以上前)

我がXVです。
見てやってください、
青空のもとこの輝きが長く衰えません。
車体とホイールサイズのバランスはひときわ精悍です。
山のクネクネ道をスイスイ、車線中央維持で高速を走ってきてひと休み。

書込番号:21005594

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:915件

2017/06/29 20:08(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂さん

カッコいいですよねぇ。

シルバーですか?カーキ?
オブション、何つけてますか?

書込番号:21005609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2017/06/29 21:34(1年以上前)

2.0iL正面

>木枯し紋次さん
こんばんは
まだあまり乗れていません。
2.0i L来ました〜!
オプションはコーナーセンサー、イエローフォグランプ、カーゴステップ、LEDライトですかね。

派手で気にいってます!

まだアイサイトはよく使い方がいまいちわからないです。今度高速乗ってきます。

書込番号:21005887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


HT1021さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/29 22:56(1年以上前)

やっと納車された我が家のXVです。色々な情報がいただけて毎日このサイトを覗くのが楽しみです。

書込番号:21006159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/29 23:07(1年以上前)

10年間RAV4に乗っていたのですが、2年前買い換え時期になり、「この先悪路は走らないで舗装路だけにしよう」とアクアにチェンジ。年金生活者ですし、年間20000km以上走るので、燃費の良さが決め手。

でも、先々月友人のレボーグに乗ったとき走りの高質さに感動し、かつ高速での自動追従や車線逸脱警報などにやられて、XVに乗り換えました。7月下旬納車予定。アイスシルバーの2.0i-Lです。クルマには常に興味を持っているので、世界でのスバルの評判は良く知っていました。

10年乗ると決めたなら、やっぱり妥協してはだめですね。いつまでも後悔を引きづるのはつらい。要するに思い切りの悪い性格。欲しいと思ったら、多少無理しても手に入れるべきと反省しました。

アクアに乗りながら、噂のあったトヨタの小型SUVに期待していたのですが、まるでカッコウだけのナンチャッテSUVのC-HRにがっかりしたことも、スバルへの乗り換えを後押ししました。

今は毎日寝床にXVのカタログを持ち込んで、「寝酒」じゃなかった、「寝車」にしてます。

書込番号:21006185

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/30 02:07(1年以上前)

>木枯し紋次さん
これがアイスシルバーメタリックなんですね。
青空のもと日の光をうけると、表面から細かな彩色された光がキラキラ反射していて、全体として薄青く輝いて見えます。
この時の輝きが好きでフォレスターの時からです。
カメラ写りだけで青く見えてるんじゃないです。カーキーを薄くした感じです。
オプションはセイフティパッケージ、リアとコーナービューカメラですね。

書込番号:21006527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/30 05:29(1年以上前)

皆さんのXV 羨ましいですなぁ♪
名物中津川スバル社長のブログで楽しんで下さい。
http://bfaction.exblog.jp/

書込番号:21006636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 05:31(1年以上前)

>くじっぴさん

納車、おめでとうございます。

オレンジ色、鮮やかで綺麗ですね。

ホワイトやカーキ、シルバーなど、薄目の色が人気
ですから、希少価値が高く、自分だけの車って感じ
ですよね。

書込番号:21006637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 05:39(1年以上前)

>HT1021さん

レッド、鮮やかで綺麗です。
>くじっぴさんのオレンジも然り・・・

XVでのカラーとして少数派ですが、すれ違う機会
も少ないでしょ?
自分だけのオリジナルの様に思えて、ニンマリ?

書込番号:21006645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 05:43(1年以上前)

>woodpecker.meさん

自分もトヨタ車に失望?してスバル車に替えた一人
ですよ。
ボクサーエンジン、六連星のバッチがどうしても
欲しくて。

書込番号:21006646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 05:47(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂さん

自分もシルバーですよ。
光の当たり方で色合いが違うように見えるでしょ?

他社のシルバーより濃厚感がある感じで、気に入っ
てます。

装備も充実してますね。
お大事に!

書込番号:21006649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/30 11:42(1年以上前)

>HT1021さん
こだわりのレッドですね。 若い方が乗ると引き立ちます。
余計なお世話なんですが駐車スペースのコンクリート壁、シルバーかなんか塗るといいです。
いっそう映えます。

書込番号:21007238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 12:41(1年以上前)

>あら不思議.さん

中津川スバル?実在する地名で、ドッキリかと…
よく見ると、中津スバルですね?川なし

大分に中津って、地名なかった?
今日1日、スマホの通信がスローダウンしている
ので、帰宅したら拝見します。
PCでも、スマホを無線LAN接続してでも。

書込番号:21007384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 12:48(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂さん

こだわりのレッドとは、絶妙な表現ですよ。

写真を撮影も上手でしょうし、光の当たり方も
あるかな?
ナイス、いっときます。

書込番号:21007404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 13:07(1年以上前)

>木枯し紋次さん

インプレッサ納車楽しみですね。

うちも当初はインプレッサを購入予定でしたが、妻が車高が低いから運転が少し心配との事でXVになりました。

XV購入にあたり一番悩んだのがやっぱり色でした。

最終的にダークグレーに決めて満足してます。新型XVのカラーはクリスタルブラック以外の実車を見れましたがどれもXVにあっていて結局何色にしても満足してたとは思いますw

納車してから1800キロ程走りましたが初CVT、初アイサイトの挙動にようやく慣れてきた気がします。

車に乗る上で当たり前だったアクセルとブレーキ操作がないだけでこれ程楽になるのかと驚いてます。

昨日は高速道路を600kmほど走りました。アイサイトのレーンキープ、追従機能のお陰で仕事での移動でしたが楽しいドライブとなりましたw

書込番号:21007464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rkskppさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/30 13:11(1年以上前)

現在納車待ちです。
私はクリスタル・ホワイトパールにしました!
個人的にはアイスシルバーも良いかと思いましたが、嫁がシルバー大反対でしたので(^^;
レガシィツーリングワゴンの時は全くの逆で、ホワイトにしようと思ったら「社用車みたいで嫌だ!」と大反対
(意味がわかりません(笑))

なのでホワイトかクールグレーカーキで迷いましたが、最終的にホワイトに

クールグレーカーキも良い色だと思いましたが、洗車映えするのはホワイトかなと
それにホワイトは大きく見えますし、どことなく高級車っぽいかと思い(^^;

今回嫁の注文はそれ程多くなく、シルバー以外、フロントコーナービューカメラの2点のみでした(笑)

納車が待ち遠しいです!

書込番号:21007473

ナイスクチコミ!3


M-northさん
クチコミ投稿数:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/06/30 14:00(1年以上前)

>木枯し紋次さん
私は2.0i-S EyeSigh クールグレーカーキ納車待ちです。P10型プリメーラTeを25万キロ、ミラジーノ・ミニライトスペシャルを18万キロ乗り継いできて15年振りの白ナンバーとなります。
XVは試乗して直感的に「これだ!」と思い購入に至りました。カラーも自分の直感を信じて選んだので後悔は無く納車の日が楽しみです。

書込番号:21007575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 15:13(1年以上前)

>rkskppさん

納車を待つ間も楽しみですね。お互いに・・・
うちは、そろそろ工場から出荷される頃とか。

販売会社のセンター?で、ディーラーオプションを
取付や登録などを済ませて、2週間後に納車です。

うちの女房も着座の低さを気にしましたが、調整で
許容範囲でしたし、
XVの実車をは見せれば、インプレッサスポーツを
却下されてしまいますよ。

CM見て若者向けと思った様子なので、そっとして
おけば祟り(タタリ)なしです。

ただ、5センチ分高いステップ、ヨッコラショ感が
ありませんか?

グレー?渋い感じでカッコいいかも!
うちは、ホワイトで契約する直前、シルパーに変更
ですよ。
差額分で約42000円のスペアタイヤ追加です。

書込番号:21007724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 15:32(1年以上前)

>rkskppさん

グレーじゃなく、ホワイトでしたね。
他の方のスレと間違ってしまいました。

うちは、パールが薄いような、雲母の粉末感が無い
気がして、スペアタイヤに走った次第。
修理キットで直せないパンクを経験したばかりでし
たし・・・

書込番号:21007764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 16:04(1年以上前)

>ピザの温め方さん

他の方への返信と、ごちゃ混ぜになってしまい、
失礼しました。

後程、改めますね。先ずはお詫びまで・・・

書込番号:21007822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5gt7さん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/30 16:06(1年以上前)

はじめまして。

2.0i-Sのアドバイスセイフティパッケージです。

曇り空の下の撮影なのであまり写り良くないですが、ホワイトもなかなか良いですよ。
どうでしょうか?

車については、26日の月曜日に納車後、途中オートバックスに寄り、自宅までしか運転していないのでまだよくわかりません。
(その後雨続きでしたので駐車場に入れたまま)

今週末、いよいよ本格的に使用開始となり、今からとても楽しみです。

免許取って24年目で初めてマニュアル車以外のオーナーとなりました。
(実家の車はオートマなので何度も乗ってはいますが)

書込番号:21007826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 18:16(1年以上前)

>bl5gt7さん

納車、おめでとうございます。まさに箱入り娘
でしょ!

来たばかりの新車ですから、雨ざらしにしたくない
ですから・・・

うちも、やむなく青空駐車した1台、こまめに手入れしても、やはり傷みましたから。

最近のホワイト、雲母の粉末が絡めてあるので、
顔料だけの純白に比べて、キラッとしてますね。

他の人が選ばれている濃い色も鮮やかですし、
どの色にしよう?って迷う気持ち分かります。

書込番号:21008066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 18:27(1年以上前)

>ピザの温め方さん

先程は失礼しました。
XV、しっかりお楽しみのようで何よりです。

もうしばらく辛抱すると、本格的な夏ですから、
海に山に活躍するでしょう。

また、投稿してくださいな。

書込番号:21008096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5gt7さん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/30 18:29(1年以上前)

>木枯し紋次さん

ありがとうございます。

色はだいぶ悩みました。

とくにクールグレーカーキは独特の色なので最後まで悩みました。

結局は第一印象のホワイトに。

また色の名前はわすれましたが、ブルーとグレーが混じった色(旧インプレッサハイブリッドのカタログイメージカラー)のXVも渋くてかっこ良かったです。

もちろん出来る限り綺麗な状態を維持するよう気を使いますが、せっかくのSUV。
道具として使い倒したいです。

スキーが趣味ですので、とくに冬に活躍してくれることを期待しています。

書込番号:21008101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/30 18:46(1年以上前)

>木枯し紋次さん
確かに違いましたねww

でも所在地は岐阜県中津川市なんですよ。


既に見られているかもしれませんが、車は勿論酒、土産、岐阜県の大自然等沢山の写真で紹介してくれるので楽しいですよ。

書込番号:21008147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 19:49(1年以上前)

>あら不思議.さん

そうでしたか。
であれば、行ってみようかなぁ、なんちゃって。

書込番号:21008310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 20:03(1年以上前)

>bl5gt7さん

クールグレーカーキ、CMやカタログに登場する
水色ぽい色でしたね?

カラーは、グレード選びより悩みますよ!正直…
どの色も捨て難いというか、後ろ髪を引かれる気が
してね…
契約した後でも、変更したくなったりして(^-^)

でも、新車を購入する時の楽しみの1つですよ。
車好きにとってはね。

購入される人がご満足なら、結構かと?

書込番号:21008349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2017/06/30 20:35(1年以上前)

お越しの皆さんへ

50代が23%+60代が21%=44%
40代まで低年齢化すると、+21%

自分は意外です。若者の車って、思ってました。
車意外に興味を引かれるとか?車代が高いとか?
自身が若かりし時代と違うのかな?なんてね。

20〜30代の方にも、もっと車を楽しんで頂き
たいかな?

スキーもヨシ!マウンテンバイク?大いに結構かと
思いますよ(^-^)

お給料、上げてもらえるように頑張りましょう。

書込番号:21008438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rkskppさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/30 21:40(1年以上前)

>木枯し紋次さん
うちのも現在はミニバンなのでそれに慣れてしまっているせいか着座の低さとノーズの長さが気になってました。
なのでフロントコーナービューカメラをつけた次第です
多分慣れてきたら使わなくなるんじゃないかと思うんですが(^_^;

書込番号:21008620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/01 00:17(1年以上前)

スレ主さん

「沢山売れる車はメーカーにとって良い車、でも一部のユーザーにとっては必ずしも良くはない」....ですね。

書込番号:21009069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 01:36(1年以上前)

>rkskppさん

慣れるまで、大変ですよ。
自分なんか、鈍い方ですから、慎重にしないと!
って言い聞かせます。
取り返しのつかない事故を起こしたくないです
から。

書込番号:21009220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 01:41(1年以上前)

>woodpecker.meさん

十人十色というか、人それぞれですから・・・

たくさん売れる車は、大手に任せて、中小は個性的
な車で勝負でしょうか。

スバルのスタンス、嫌いじゃないです。

書込番号:21009226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 09:22(1年以上前)

初めての投稿です。スバルも初めてで待ちに待って明日納車予定です、1.6Lシルバー今後もいろいろと教えて頂ければと思います。

書込番号:21009755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NEW15さん
クチコミ投稿数:20件

2017/07/01 10:30(1年以上前)

2.0i-Sクールグレーカーキが納車されて1ヶ月が経ちました。まだ遠出ができていないのですが、キャンペーンの成約プレゼントが届いたので新型XVに乗って旅館でも行こうかと検討中です(^^)

書込番号:21009913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/01 10:35(1年以上前)

私は2.0i-Sアイサイトのクールグレーカーキが、明日に納車されることになりました。

本当ならば、6月17日納車でしたが、諸事情と日取りの関係で明日にしてもらいました。

私のは、オプションを割とガッツリいったので、また雰囲気の違うXVになっているかと思います。
ただ、予算の都合上、まだ未完成な部分もありますから(少なくともスバルホーン、リアナンバーLEDランプ、あとできればフレキシブルタワーバーとローフナーは付けたい)、少しずつ完成させたいですね。

2.0i-Sが1番人気で、ホワイトパールとクールグレーカーキが人気なのは、予想どおりでしたが、中高年が購入の主体とは意外でしたね。
やはり、300万円代となると若者がなかなか手が出せないのか?それとも軽、コンパクトカー、家族持ちにはミニバンに行ってしまうのでしょうね。

書込番号:21009921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bl5gt7さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/01 11:04(1年以上前)

>NEW15さん
キャンペーンもう届いたのですね。
どんな内容か楽しみです。

>とめ583さん
フレキシブルタワーバーいいですよ。
前車のレガシィで装着していました。

レガシィでは3本のタワーバーを取っ替え引っ替えしましたか、フレキシブルタワーバーが一番良かったです。

マジ走りやサーキット(たまに走りました)ではリジットタワーバーの方が良かったですが。

XVではあえて納車時は付けずにまずはノーマルを楽しみ、フレキシブルタワーバー、そしてステフィナーと発展させ、違いを楽しみたいと思います。

書込番号:21009995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/01 16:47(1年以上前)

昨日納車でしたが、やっと晴れたので一枚撮ってみました。クオーツブルーパールです。
ナビやドラレコのスマホアプリ系が上手く行かず悪戦苦闘しておりますが、車自体はなかなか良い出来だと思います。昨日は雨の中良く分からなかったけど、この色、中々良いですよ!

書込番号:21010845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/01 17:00(1年以上前)

すみません、クオーツブルーパール、
貼りミスです。。

書込番号:21010883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/01 17:20(1年以上前)

おー!このカラーもカッコイイですね^ ^

私も来月上旬に2.0i-S クールグレーカーキを納車予定です。
予算の都合上ナビを7インチの楽ナビにしたもんで、センターコンソール部の雰囲気がどうなるかちと心配しつつ楽しみにしている者ですσ(^_^;)

ナビ上のオープン部分が気に入らなかったらナノイーでふさごうかな〜〜、、、

書込番号:21010923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 17:47(1年以上前)

>なかじい2さん

いよいよの納車、おめでとうございます。
今夜は寝れそうにないですね。

届いたら、スレをアップしてくださいな。

書込番号:21010989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 17:55(1年以上前)

>NEW15さん

プレゼントの内容、気になりますね。

自分は、XV先行キャンペーンの特典で、信販会社
の商品券です。

未だ頂けてないというか、納車待ちの身分ですよ。

遠出されたら、レビュー聞かせてくださいね。

書込番号:21011011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 18:07(1年以上前)

>とめ583さん

明日の納車、お待ちどうさまです。

睡眠充分に、スッキリ爽快で、お迎えして下さい。

ディーラーまで、お引き取りですか?
帰りは、あるていど幅広い道の方が無難ですよ。
自分だけではなく、危なっかしい対向車も多い
からね。

書込番号:21011041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 18:14(1年以上前)

>TOSHICHANDAさん

納車、おめでとうございます。

このブルーも良い色と思いますよ。

ホワイトやシルバーと同じ位の人気でないのが、残念ですけど、見掛ける機会は少ない方が有難い?

書込番号:21011056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 19:31(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
明日納車なりましたら写真アップします、1.6Lは人気は無いようですが楽しみです。

書込番号:21011272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NEW15さん
クチコミ投稿数:20件

2017/07/01 20:02(1年以上前)

>bl5gt7さん
ホワイトもホイールが映えていいですね!
体験ギフトは今日届きました。アウトドア、宿泊、レストランなどいろいろあって目移りしています(^^)

>木枯し紋次さん
納車楽しみですね。
正直、商品券の方がよかったのですが、体験ギフトも納車されてどこに行こうか考えていたタイミングで届いたので、とてもいいオプションになってカタログ見てるだけで楽しめています(^^)

書込番号:21011339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 20:14(1年以上前)

>なかじい2さん

1.6が、2.0に比べて少ないのは、
自分が契約したインプレッサでも同じ傾向です。

車重に見合った出力
排気量ほど燃費に違いがない
希望する装備を付けると、価格差額は少ない
ことが反映されているでしょうね。

購入する人それぞれですから、気にする必要はない
ですよ。自分も1.6ですから!

インプレッサの場合、i−Lグレードだけですが、
FFとAWDがあって、AWDを選択しました。

書込番号:21011378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 20:23(1年以上前)

>NEW15さん

お気になさいますな(^-^)

商品券、女房に搾取されれば、お仕舞いです。
体験ギフトなら、選べるし、自分も参加できます。

XV、お楽しみください。

そう、インプレッサスポーツのスレに、バンパーを
擦ってしまわれた人が居ます。
お互いに、ご用心を・・・

書込番号:21011402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/01 21:29(1年以上前)

20代ギリ前半な私ですが、やっとこ明日納車ですΣ('ω'o)
6月末予定でしたがずれ込んで明日になり、歯痒い日々を今日まで過ごしてました(笑)
車は置いてあったのでパシャりと盗撮
もはやこの世にハロゲンのGT型XVは自分しかいないんじゃないかぐらいのLED取り付け率ですが、思わぬところで希少感が感じられて幸せです(笑)

納車したら早速コーティングして、スピーカーつけてと自宅作業てんこ盛りですヽ(〃∀〃)ノ

書込番号:21011585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2017/07/01 22:06(1年以上前)

>Aria1991さん

よほど待ちわびたようですね。
明日の納車、おめでとうございます。

ということは、
ハロゲンヘッドライト
コーティングは自分で施工
純正スピカーを自分で換装
でしょうが、
ヘッドライトも自分で換装されますか?

納車後も、楽しみは絶えませんね。
意外?にも希少なヤングのご健闘に、乾杯(^-^)

書込番号:21011686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aria1991さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/01 22:41(1年以上前)

>木枯し紋次さん
仕事が整備士なもので弄る事に関してはいろいろできますので、色々やっていきたいなと思ってるところです(b゚v`*)
ヘッドライトに関しては雪溶かすために選んだようなところもあるので、暖かい期間はLEDバルブに交換するぐらいですね
そのうちイカリング等の弄りも車検にひっかからない程度に遊びたいところです(笑)

書込番号:21011789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/02 00:03(1年以上前)

>木枯し紋次さん

ありがとうございます。
明日は、近くの駅までディーラーの担当さんに迎えにきてもらい、ディーラーで納車します。
今の所有車が軽自動車で、私の愛車初の2L、3ナンバーの車なので、駐車場も広めの所を借りました。
明日は、ディーラーから駐車場まで走るだけですが、大きい車なだけに、慎重に走らせたいですね。

>bl5gt7さん
やはり、タワーバーを付けると変わりますか?
タワーバーも付けると走りが良くなる反面、事故ってタワーバーが車体の鉄板を突き破ると、板金修理できなくなると言う欠点があるから、付けようか?迷うんですね。
XVが納車してからも愛車として残すプレオもSTIのタワーバーを付けたいけど、迷ってます。
取り敢えずタワーバーやローフナーを付けないで一年は素のXVに乗ってみて、必要であれば、タワーバーやローフナーを付けて味付けを変えてみるのも一つの手かなぁと思っています。
おそらく来年は、スバルディーラーのお客さま感謝デーの時にスバルホーンとリアナンバーLEDランプは付けますよ(^^)

今は未完成の愛車も、お金を貯めて、少しずつパーツを換えて、育てる感じて完成度を高めていくのも面白いと思います。

書込番号:21011983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2017/07/02 05:13(1年以上前)

>Aria1991さん

整備士さんですか。失礼しました。
自分のスキルで愛車を楽しむのも良いですね。
羨ましいですよ。

書込番号:21012254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2017/07/02 06:54(1年以上前)

お越しの皆さんへ

カラー選びで迷われる方が多いようですね。
インプのスレでも、どうしようとか・・・

1ヶ月間の傾向を追加しますので、参考に・・・
ホワイト、30%
クールグレーカーキ、28%
シルバー、10%
ブラックシリカ、8%
クォーツブルーパール、7%
ダークブルー&ダークグレー、5%
オレンジ、4%
レッド、3%
×11085台=各色毎の台数

カーキが結構多くて、その分シルバーが少ない感じ
では?
ダークブルーとダークグレーだけ、何故か合算!
選択した方には失礼な報道かも?違う色なのにね。
それぞれ、2〜3%くらいでしょうかね。


グレード別?長くなるので、後ほど出直します。

書込番号:21012373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/07/02 07:06(1年以上前)

合算でなく、それぞれが5%なのかと…
合計値がそれだと100になりますので

書込番号:21012395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2017/07/02 07:39(1年以上前)

>かづのみやこさん

ご指摘、助かります。

・・・
ダークグレー、5%
ダークブルー、5%
・・・
訂正させて頂きます。失礼しました。

書込番号:21012449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2017/07/02 10:17(1年以上前)

お越しの皆さんへ

で、グレード別です。
2.0i−S、43%
2.0i−L、36%
1.6i−L、19%
16i、2%

圧倒的に2.0が多いのも想定の範囲内ですが、

1.6i−Sの設定があれば、もう少し違うかも?
2.0i−Lとの棲み分けが微妙になりますけど、
1.6で良いので標準装備が充実したグレードが
欲しいって、ならない?

書込番号:21012737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rkskppさん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/04 13:33(1年以上前)

>木枯し紋次さん
続々と納車報告があがりますね!
ですが、新型XVが走っているのをまだ見たことがありません(^^;
一応仕事で外を周ってはいるのですが…

私は2.0i-Sのパールホワイトで割合的には一番多いですね。
まぁ予想はしていたので、少しでも区別化をと嫁には内緒でフロントグリルをブルーLEDエンブレムにしてみました(^^;

納車まであと1ヶ月弱!待ち遠しいです!

書込番号:21018283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2017/07/04 17:42(1年以上前)

>rkskppさん

そう言えば、見ないですね。
このままの方が良いかも・・・

書込番号:21018657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

XVの足回り

2017/06/16 18:52(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:170件

さて、何が本当でしょうか?

以前別のスレでも話題になりましたが、、

交通タイムス社発行の「SUBARU Magazin vol10」の14ページに
「18インチ仕様は専用のサスセットアップ、17インチ仕様は2.0、1.6は基本共通で車重に合わせバネレートだけ変えてある」といった記事がありました。

他の雑誌では全グレード共通などとありましたし、マリオ高野さんも同じ事言っていましたが、、

果たしてどれが本当なのでしょうかね。

書込番号:20972356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/06/16 19:37(1年以上前)

車重やエンジンパワーに合わせて足のセットを変えるのがスジですが、意見が異なるとどれを信じて良いのやら・・・。

個人的は、気持ちよく走ればそれで良いと思いますが、白黒はっきりさせたいのなら部品番号を当るしかないのかな?

書込番号:20972450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2017/06/16 19:52(1年以上前)

>マイペェジさん

そうなんですよね。
車重もタイヤサイズも違うのに、同じセッティングってのがイマイチ腑に落ちなかったのです。

部品番号調べてまで白黒つけたいとも思いませんが、ちょっと興味あり。

書込番号:20972498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/16 20:22(1年以上前)

>らいおんずーさん

ローグレードほどコストダウンされているだけで、
セッティング等との相性・・・まで意識している
とは思えません。

冬タイヤや補修用のタイヤを自費で購入する時に
実感されますよ。
最近の車、巾も径も大きいから、高いですよね?

書込番号:20972567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/06/17 09:42(1年以上前)

>他の雑誌では全グレード共通などとありましたし

細かい仕様(排気量やインチ違いで異なる)のことではなくて、システムというか形式というか
メーカーによっては2WDはビーム式で4WDはダブルウィッシュボーンとかあるじゃないですか?
性能はそんなに変わんないんけど、メーカーの諸事情で共通でない場合がありますよね

スバルも諸事情でフロントはストラット、リヤはWウィッシュボーンは全車種共通・・・いやそれしかない
(レガシイやWRX系のフロントサスはM社みたいにマルチリンク式とかWウィッシュボーンとかおごってもいいと思うんですけどね)
そういう意味合いのことです

書込番号:20973768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2017/06/17 10:05(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

形式が共通という事で、全車共通と記載されている訳ではないと思いますよ。
セッティングが共通という意味で書かれていたと思います。

そのうち夏と冬とでサスセット使い分けるので、あまり足回りの形状が複雑になると年二回の足交換が面倒になるので今のままで良いです。
今のままなら2時間で交換できますしね。

書込番号:20973819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/17 19:52(1年以上前)

>らいおんずーさん
納車されましたが、18インチと、17インチ乗り味がちがいますね。
我が家は18インチですが、試乗車の17インチより明らかにハンドルが
しっかりとしてる。
おそらくはタイヤのグリップ性能に由来するかと。
サスペンションはわかりませんでしたね。どちらもショックをよくいなす
感じで、乗り心地は同程度。
タイヤの方向性が大きく違うので、それが乗り味に出てるのでしょうね。

書込番号:20975141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/18 05:33(1年以上前)

インプレッサを上質と書いておきながら、XVを普通の自動車と書いてる人がいたので苦笑いしてしまいましたが…w
エンジンが非力、ミッションが悪いとよく言われますが、土屋圭市がサーキットで走らせたらライバルSUVより速かったですね。
(単にコーナーの安定性が抜群だっただけかもしれませんが)
私も納車前で試乗でしか乗ってませんが、少なくともSモードだと非力という感想は出てこないと思いますね。

書込番号:20976036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/18 10:31(1年以上前)

>ポールチャマさん
クールグレーカーキいい色ですよ。
楽しみにお待ちください。
>ジャックWさん
ロールが少なく、コーナーがとって安心して曲がれます。
トルクベクタリングが良いように作用してるのかもしれませんね。

書込番号:20976569

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ346

返信109

お気に入りに追加

標準

初心者 一番安い1.6iは有りでしょうか?

2017/06/03 22:09(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

次期愛車にとスバルXVを検討しています

一番安い1.6iでもアイサイトが付いていて自分にとっては装備は充分なような気がします

カーラジオとフロアマットだけ付けて、とにかく安くXVに乗る…
これは有りでしょうか?
乗り潰すタイプなのでリセールは気にしません
1.6lで1400kgオーバー
動力性能はチョット心配しています

書込番号:20939662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/06/03 22:47(1年以上前)

普通にありです。
そんなことに引け目を感じることはありません。

グレードなんて外見ではわからないし、
ナビやを必要としていない人もいますし、

パワーは高速道路や登り坂では苦しいかもしれませんが、それが当たり前だと思えば良いのです。

書込番号:20939747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/03 22:48(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
こんばんわ
有るか無いかで言えば、有りだと思います。
大事なのはスプーニーシロップさんが欲しいと思った車を納得の上買われるかどうかかと思います。

ご心配されてる動力性能ですが、人によって感じ方は違うと思いますが、私が試乗した限りでは普段使いには1.6でも十分と感じました。

いい車です。一緒にオーナーになりましょう(笑)

書込番号:20939756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/03 22:49(1年以上前)

スプーニーシロップさん

初めまして^ ^ 車は正直ミエや人より上のグレードが所有したいって気持ちも有る、、、これは少なからず誰にも有るでしょう。

その上で車重その他で動力性能が気になるなら自身の使い方を加味して試乗してみて下さい。
動力性能だけ言えば、私の感覚では街乗りメインなら1.6で十分かと思います。
そう言う私も8割以上通勤使用で2.0I-Sを選びました。年に数回旅行に出かける軽井沢や伊豆箱根のワインディングの走りを余裕を持って楽しみたいからですσ(^_^;)

有りか無しかは自分の予算、使い方次第ですが、余裕の有る走りも楽しみたく、尚予算が許されるなら断然2.0クラスをオススメします、燃費も自動車税も変わりません。ナビその他内外装オプションが必要無いなら尚更。

メーカーの価格設定もなかなか匠で、それなりの安全性能や快適装備・所有する満足度を加えると以外と最上級グレードとそれ以下のグレードの乗り出し価格の差が有りませんσ(^_^;)

答えになって無ければすいません、、、




書込番号:20939758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/03 23:00(1年以上前)

1.6で気になるのは、多人数乗車の時
高速道路合流、上り坂、急な坂道。
この辺りではアクセル全開が必要となるでしょう。

町中メイン、人をあまり載せないのであれば
そんなに気にはならないと思いますよ。
我が家のキューブも1.5ですが街中では
全く苦になりません。でもいったん高速に出ると
エンジンがうるさくなりますね。

200万前半で買えるのが魅力。
気に入れば買いでしょう。

書込番号:20939787

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/03 23:02(1年以上前)

ポールチャマさん
ピザの温め方さん
ぜんだま〜んさん

返信ありがとうございます

買う気になったら試乗はしてみようかと思っていますが
実際に所有して、いろんな場面に出くわさないと分からない部分って有りますので、参考程度と思っています

ナビを装着しないとインパネの一等地がみすぼらしくなってしまうのもいかがなものかと…

定年後に春夏秋冬、日本を4周するのが夢です

書込番号:20939790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/03 23:08(1年以上前)

うみそらやまさん

返信ありがとうございます

現在1.6l 1300kgのクルマに乗っています
同じかチョット落ちるくらいなら、なんとか合格かと…

書込番号:20939810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/03 23:30(1年以上前)

>スプーニーシロップ 様
 2.0のパフォーマンやカタログ上位グレードを気になされず、仮に比較しても気にならずご自身が納得し、自らのライフスタイルやカーライフにマッチングし今後も後悔する事がなければ有りでしょう。

書込番号:20939861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/03 23:37(1年以上前)

カレーっ子さん

返信ありがとうございます

大切にしてるんだけど、惜しげなくガンガン使い倒すってのがスタイルです

書込番号:20939876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/03 23:43(1年以上前)

それにしても

XV=月面探検車みたいでカッコいいですね

欲を言えば、フロント下を斜めにスパっと切って、アプローチアングルをもう少し稼いで欲しかったかなと

書込番号:20939893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 00:34(1年以上前)

そうですね!車は乗ってなんぼですから笑

書込番号:20939994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 00:46(1年以上前)

ありだと思います
素性としてはとてもいい車だと思いますよ

60km/hまでは快適です
ただそれ以上の速度域は踏んでもなかなか加速してくれない…

書込番号:20940010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/06/04 02:00(1年以上前)

車高を上げるキットも何社か出てます!アプローチアングルを気にするので有れば装着をお勧めします!
https://blogs.yahoo.co.jp/rkt757/33974622.html?vitality

書込番号:20940106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/04 04:15(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

カタログに記載されている標準グレードですから、
スレ主さんの希望に合えば、全然オッケーです。
最近の車、高いですからね(^_^)

ただ1つ、アドバンストセイフティパッケージ、
選択できませんから、ちょっと残念かな。
i−Lとの差、10万+追加費用、悩みます?

アバターを見る限り比較的高齢と思いますので、
安全安心の装備は投資しても良いかも・・・

セットオプションだと、必ずしも必要ではない
装備までついてくるのがウザイ気はします。

1.6?ミッションがローギヤ化されているので、
普段使いではオッケーです。
自分は、インプレッサスポーツに試乗した時、
セールス氏に2.0?って聞き直したくらい。

燃費や税制等の優位性はないでしょうが、
2.0のガソリン直噴はエンジン内部が汚れ
易い欠点があります。
トヨタから導入したD4−S、ポート噴射を
併用してますけど、どうなんでしょうね?

個人的には1.6の方がエンジンが軽くて、
前後の重量バランスが良いと思いますよ。

特にお急ぎではないのであれば、ごゆっくり
お楽しみください。(^_^)/、

書込番号:20940181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/04 06:36(1年以上前)

1.6iL以上でしか装備されないX-MODE・パドルシフト等や
選択出来ないオプションのアドバンスドセイフティパッケージ・本革シート関連・スマートキー等が不要なら1.6iで良いのではと思います


その浮いた分をカーラジオと言わず、市販のサウンドナビとスピーカーを専門店で取付けるってのはいかがでしょうか?
かなり音には拘りが有る様ですし、日本4週するとなるとナビを付けて置く方が良いと思うからです。

書込番号:20940257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 08:10(1年以上前)

極力シンプル装備で、日本各地を旅して周り、SUVとしてガシガシ使うってのもなかなか乙でいいですね〜^ ^スバルXV

最近のファッション系suvとは違い、スバルはAWDの性能や新たにXモードなる武器を搭載してますし^ ^
まぁ1.6でも有りっちゃ有りですね〜 他に予算を割くとか、自分に合った仕様にするのもまた楽しですよ。

唯ナビを着けるなら私は純正をオススメしますσ(^_^;)アイサイトは私も初めてですが、よくよく調べるとディーラー以外で余り電装系はいじらせない方が無難なようです。配線等ミスが合った場合、誤作動が生じる可能性が有るからだとか。
実際アイサイト車は取付を拒否する店舗もあるようです。
せっかく世界一の安全性能を手に入れたのだから、、
まぁ飽くまで私の考えですが、ご参考までにm(_ _)m




書込番号:20940389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yann-Tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 08:51(1年以上前)

スレ主様

乗り潰す覚悟,
定年後,春夏秋冬の日本を4周回りたい,
新型XVはその友になってくれる車ではないかと思います。
そしてゆったり乗られる分には,1.6でも充分でしょう。
ただ,それだけ長い間,四季の日本のあちこちを回られる以上,
様々な自然状況の変化や,ご自身の状況の変化(疲れやうっかり)にも
遭遇されるのではないかと思います。
贅沢装備はいらないは一つの考え方で結構かと思いますが,
最下位グレードは,走りや安全に関する重要な装備が略されており,
その点が疑問です。
スレ主様のように車と付き合われるなら,せめてiLかなと思います。

書込番号:20940462

ナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/04 09:42(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
十分ありです。安全装備はほぼフル装着で、SGPの性能&使える4WDを最もお得に手に入れられると考えれば。
1.6iと1.6iーLで装着できる装備差はよくお考えになった方が良いと思います。

1.6i→1.6iーLで追加される(できる)実用装備
・パドルシフト・X-mode・マルチファンクションディスプレイ・リアセンターアームレスト・USB電源
・リア濃色ガラス(1.6iでもMOPで装着可能)
・リアビークルディテクション・キーレス(1.6i-LにMOP)

私なら、トルクの少ない1.6Lエンジンをストレスなく積極的に楽しむための「パドルシフト」は落としたくありません。

書込番号:20940581

ナイスクチコミ!10


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/04 09:48(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
昔は一番安価なスタンダードグレードに必要最低限の装備を付け、思い切り使い倒すなんて当たり前でした。
いくら非力といっても1600ccです。
踏みゃあ何とかなるってなもんですし、そこにしかない面白みもあります。
浮いたお金で楽しいプランを実現して下さい。

書込番号:20940591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 10:07(1年以上前)

inamoto4869さん
さんようやさん
スモークスクリーンさん
木枯し紋次さん
北に住んでいますさん
ポールチャマさん
yann-Tさん
tyoponさん
まぁ某さん

返信ありがとうございます

60キロ以上の加速がイマイチなのはチョット気になりますね、高速で安全の為にも120キロくらいまではスムーズに加速して欲しいとは思います

荒れ地を走るつもりは無いので、
欲しい追加装備はセーフティパッケージならと思っていますが、要らないものと抱き合わせになっちゃうのもなぁと…

家庭用オーディオは大好きで、毎日音楽を聴いているのですが、何故か、クルマの中ではAMラジオばかり聴いてます(笑)

純正ナビを装着するに越したことはないのですが、高いイメージ有ります
スマホナビでも充分使えるので…

書込番号:20940638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/06/04 10:11(1年以上前)

アリかどうかは個々の主観に委ねますが、所謂かけ蕎麦みたいなモンすかね?
かけ蕎麦でも一応は満足出来ます。しかしかき揚げを乗せたい。

昔と違って一定以上装備は揃っていますし、大きな不満ないでしょう。
しかし費用対効果(数十万円高での装備や排気量)を考えた場合、疑問が残ります。

梅竹松を考えた場合、竹のグレードを売れ筋と考え、買い得感の高いグレードに設定する事が多いようです。

買い物は商品と満足感を同時に買えなければ、意義は半減してしまいます。
しかも満足感はお金じゃ買えないから、厄介ですね。

車格や車重を考えると、個人的には2リッター以上で乗りたいクルマではありますね。

書込番号:20940645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 10:53(1年以上前)

マイペェジさん

返信ありがとうございます

2.0lなら充分トルク有るでしょうね、登り坂でもエンジンが唸らずにグイグイ登るのって高級感を感じます
奮発して上位グレードに欲しいオプション付けて乗れれば一番良いのですが、数十万円は数十万円なので…
しかし、後悔したくも無いですしね

自分は、極端なこと言えば、エアコン、パワステ、アイサイトさえ付いてればOKみたいなところも有り、
価値を感じないものを抱き合わせで付けるのもなぁと…





書込番号:20940756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/04 10:58(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

予算があるなら、i-Lにして安全装備をつけた方がいいですよ。2L買っとけば後悔はしないかもしれませんが。ある程度高い車なら装備は揃ってますが、最低限の物は避けた方が○です。

書込番号:20940765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 11:12(1年以上前)

タカポンDITさん

返信ありがとうございます

自分にとって余分なものを付ける予算は無いって感じです

最安グレードにアイサイトが付いているってところが悩むところなんですよね、
セーフティパッケージのみ追加出来れば…

そのうち1.6iセーフティ限定車出たりして

書込番号:20940795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 11:20(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

そのうちお得意のプラウドエディションが出ますよ。

書込番号:20940811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 11:29(1年以上前)

らいおんずーさん

返信ありがとうございます

おっ
出ますかね
タイミング的には2〜3年後くらいでしょうか

書込番号:20940834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/04 11:30(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
「アドバンスドセーフティーパッケージ」という名称ですが、後側方車両の検知(=「制動」はしない)とハイビームアシストだけなのであまりこだわらなくても良いのではないかと思いますが…。それを諦め1.6iにするか、予算が許せば実用装備の充実した1.6i-Lにオプションで付けるか、あるいは最低地上高が許せるなら(デザインの好き嫌いはあれど)インプレッサ1.6i-Lというところも選択肢に入れてみてはどうでしょう?

書込番号:20940837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 11:42(1年以上前)

tyoponさん

返信ありがとうございます

後側方車両に気付かずにドキッとしたことは何度も有ります
ロータスヨーロッパがいたときは、ホント気が付きませんでした(メチャ低い)
ブッ飛んでくるバイクも怖いです

急がずに不要な車線変更しなければすむことですね

書込番号:20940861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 11:46(1年以上前)

XVのデザイン
最低地上高の有る使い勝ってに魅力を感じてます

でも普通のインプレッサも魅力的ですね

アウトバックがもう少し小さければ…

書込番号:20940866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/04 11:59(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
なるほど!失礼しました。ならば1.6i-Lにアドバンスドセーフティーパッケージを付けて「予算はこれだけ。さあどうだ?」でまずは見積りですね。

書込番号:20940880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 12:45(1年以上前)

見積りですか?
その気になっちゃうの怖いですね(笑)

今のクルマが17年 22万キロ乗ってますんで、いつダメになるかと…
その時に迷わずに直ぐに決めれるようにとは思っています

書込番号:20940984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 12:48(1年以上前)

付き合いの有るモータースで買うってのも有りでしょうかね
なんとかパックってのは実に嫌いなんで

書込番号:20940990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/04 13:19(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
見積りはタダですから(笑)。お急ぎならばですが、値引き含めた総支払額を見てからでないとこれ以上検討が進まないように思います。

また、アフターサービスのことを考えると正規ディーラーでの購入が無難かと…。電脳装備満載の現在の車両では、ソフト書き換えや故障診断に必ず専用のスキャンツールが必要となるので。なんとかパック(ってサービスパックのことですかね)も付けなくても良いかも。私は、何か不具合があった時に「整備は全ておたくでやってるんだから責任取れ」と言うための保険と思って付けていますが。

書込番号:20941071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/04 13:54(1年以上前)

>tyoponさん
>スプーニーシロップさん

インプレッサ1.6i−Lにしては・・・、という
コメを拝見して再登板しました。

オプションの選択に左右されることは明白ですが、
車両本体価格?XV1.6i≒インプ1.6i−L
ですね。AWD同士ならです。
車高に関するデザインの違い、Xモードの有無程度
ですか?

先週、ショップでXV展示車を見てきましたが、
床面が高いので、ヨイショって感じでした。

スレ主さんには、お決めになるのはなられるまで、
お悩みは尽きませんね。
インプレッサを契約した自分には羨ましいです。

書込番号:20941152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 14:55(1年以上前)

木枯し紋次さん

おぉ!!
買ったんですね、おめでとうございます♪

良かったらお話聞かせて下さい
皆さんオーナーでしょうか

書込番号:20941258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/04 15:27(1年以上前)

>木枯し紋次さん
何をおっしゃりたいのですか?XV1.6iとインプレッサ1.6i-Lはメーカー希望小売価格は同じですが、インプレッサ1.6i-Lはメーカーオプションでアドバンスドセ−フティーパッケージが選択でき、発売時期を考えると多少値引きも期待できます。同等装備のXV1.6i-Lはインプレッサに対し10万円(税別)高です。

書込番号:20941329

ナイスクチコミ!1


yann-Tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/04 15:47(1年以上前)

スレ主様
1.6iLにASPだけ付ければいいのではないかと思って調べましたところ,
それができないのですね。
1.6iLにASPを付けるには,最低でも,
クリアビューパック等との抱き合わせになるメーカーオプション4のセットを
選ばなければならない。
その結果,素の1.6iが213万8400円(税込み)であるのに,
メーカーオプション4を付けた1.6iLは245万7000円(同)。
この差は小さいとはいえないし,皮のステアリングなんぞとの抱き合わせに対する
スレ主様の反感も理解できます。
ただ,245万円で,全周的な事故予防,事故時の被害軽減策を満載した
最高レベルの車が買える,他車と比較するとむしろ割安に思えるし,
これからの長いカーライフを思うと,個人的にはなお,iL+ASPに一票です。

書込番号:20941367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/04 16:02(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

4月下旬になって契約しました。
XVの公式発表、グレード展開や価格を確認して
からです。

どちらを選択するべきか?考えた時、女房の一言
に恐れをなしました。
多分、XVを勧めてくるであろうとね(^_^)

XVのフェンダー、黒いプラスチックでしょ?
自分、ダメなんですよ!何か安っぽいというか、
プラスチッキーというか・・・

で、CMが頻繁に放送される前に契約してしまう
作戦をとり、
尚且つ、販促キャンペーンの発表を確認しての
タイミングです。
登録後に、3万円分の商品券が頂けます。

オプション代、○万円・・・ってありますけど、
値引きで誤魔化されるでしょ?

そんな訳で、口コミを見ながら、娘の車で洗車の
練習をしながら、7月吉日の納車待ちです。

おっと危ない!特定されますので、失礼します。
何かの参考になれば、幸いですよ(^_^)

書込番号:20941398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/04 16:21(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
私はフォレスターオーナーなので多くは語れませんが、先日インプレッサの2.0i-Sに試乗して圧倒的な直進性とスムーズなハンドリング(たぶんアクティブトルクベクタリング付き)に感心しました。ただし、乗り込む時に屈まなければならず(前席ヒップポイント505mm)、腰痛時のフォレスターの有難み(前席ヒップポイント677mm)も体感しているので、乗り込み易く最低地上高の高いXV(前席ヒップポイント599mm)またはフォレスターのE型に代替を検討中です。

書込番号:20941450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 17:35(1年以上前)

皆さんスバルに熱いですね(笑)

そーゆー自分も若い頃はポンコツff-1に乗ってました

吹けあがりが軽く、軽量ボディー(確か640kg)で軽快ないいクルマでした
排気音もパラパラ乾いた音がして気持ち良かったです 録音しとけば良かった(笑)

書込番号:20941605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 18:16(1年以上前)

30年以上振りにスバルにリターンしてカーライフ終了と思ってます

書込番号:20941687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2017/06/04 19:19(1年以上前)

本日、1.6Lを試乗してきました。国道中心の15分ほどでしたがCVT特有のエンジン音だけ高くなってスピードが後から来るという感じでした。結論としてはパワー不足ですね。2.0と両方みつもりを取りましたが20万も違わないので2.0の方が後悔しないかと思います。あとはシートが柔らかすぎるのと腰の支えが少ないので長距離は腰痛になります。15分の試乗で痛くなりました。皮シートがいいかもしれません。

書込番号:20941833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 20:10(1年以上前)

ラルフネーダーXさん

試乗レポートありがとうございます

1.6l…ビミョーな感じですね

会社の先輩がレボーグ2.0に乗っています
隣に乗せて貰ってアクセル半開
さすがターボ、化け物の加速しました
あっという間に1*0キロ
怖くてとても全開には出来ないって言ってました

それはおいといて
XV1.6のパフォーマンスは自分自身で体験するしか無いですね

書込番号:20941943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/04 21:19(1年以上前)

あ、「スプーニーシロップさん」だ!。

♪オーディオ板で、楽しくやりとりを拝見させて頂いておりますm(__)m。

思いがけず、こんばんは^_^。


さて、

お車買い替えですか!。

XV、写真で見るとイマイチでしたが実車を見ると、スタイリッシュでカッコ良かったです(個人見解)。

ある意味、究極動力のボクサーエンジンのスバル車、
試乗して納得のグレードが選択できるといいですね。


m(__)m♪。


※車外エアバッグ(ボンネットの)には驚きました。
スバルの安全装備はスゴイ!!。

書込番号:20942131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/04 21:35(1年以上前)

>tyoponさん
何がおっしゃりたいのですか?

スレ主さんが聞かれている、
XV1.6iは買いかどうか、ということですね?

インブ1.6i−Lであれば、同じ価格でも装備が
充実していることを申し上げたまでで、それ以上の
大意はありません。

XVの口コミの場で、インプの事を話し過ぎた
なら、申し訳ないです。これにて退散です。

書込番号:20942177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 21:45(1年以上前)

(“°▽°)/さん

久しぶりです、こんばんは

自分の中ではエアタイトのセパレート買って、もうオーディオは終了かなと…

で、クルマがポンコツなんで、次期愛車にXVはどうかなぁって思っています
元々スバルが好きなところにデザインがドンピシャ気に入ってますんで

でもオーディオほど熱くはなれずに、どこか冷めた自分がいます(笑)

最近オーディオのほうはどうかな?

書込番号:20942210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 21:49(1年以上前)

木枯し紋次さん

XVに限らず、スバル車や周辺のクルマの情報は嬉しいです

情報提供、よろしくお願いします

書込番号:20942218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/04 22:06(1年以上前)

スレ主さんがもし購入するならやっぱり2.0クラスかな〜〜
NAの2.0なら懸念するドッカンパワーじゃなく、高速でも踏めばそれなりに加速してくれる程度ですから。

後そんな気がしますね、私はww m(_ _)m

書込番号:20942268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/04 22:15(1年以上前)

スプーニーシロップさん、素早い返信ありがとうございますm(__)m♪。

・XV、試乗されると、
きっとハートに火がつくと思いますよ〜^_^!。
※(オーディオ熱も、そのウチ火が灯りますよぉ/ニヤリ)



>オーディオのほうはどうかな?。

A→長岡鉄男教徒(なんじゃそりゃ^_^)である私は、口コミSP板をチェックしつつ、相変わらずバッグロードSP道を爆進中です(キリッ)。


m(__)m♪。

書込番号:20942299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 22:21(1年以上前)

(“°▽°)/さん

相変わらずバックロード命だね(笑)

スバル乗ってるのかな?

書込番号:20942321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/04 22:59(1年以上前)

うっっ、

じ、実は......。

フォレスター(ターボ)&CX-5(ガソリン/25s)と悩みに悩むコト2ヶ月......。

CX-5で契約(只今納車待ち)しました(スミマセンm(__)m)。

最後の決め手は、大好きなPerfumeの出身地のマツダだから.....(笑)、という訳ではなく(多少影響あるカナ^ ^)、

デザイン/そこそこの動力性能/価格と、絶妙なバランスだったのです。


スバル車は、フォレスターでしか試乗しませんでしが、
ボクサーエンジンの振動の少なさ/静粛性/4駆性能/圧倒的なドライビングポジション(最高に見切りが良い!)等々、素晴らしい性能の自動車だと思います!。

他車を選んだ私が言うのも説得力ありませんが、
スプーニーシロップ殿の選択は、なかなかの千里眼かと
思いましたm(__)m。




書込番号:20942455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/04 23:05(1年以上前)

追記。

・あ、現車はダイハツのソニカ(FF/10年使用/下取待ち)です。

書込番号:20942477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 23:07(1年以上前)

CX-5って最近出たばかり…だよね

良いの買ったねー

マツダはデザイン昔から良いよね
自分は小振りなCX-3が大好きです



書込番号:20942481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/04 23:14(1年以上前)

はい。

フォレスターと随分悩みましたが、Perfume(広島出身)ファンである私は、やはり.......1台を選べと言われたら......やはり
広島かと.....(笑)。

スミマセン、ワタシは「あほう」なのですm(__)m。

書込番号:20942505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 23:15(1年以上前)

あっ
説得力は無いよー(笑)

書込番号:20942506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/04 23:18(1年以上前)

^ ^ですよね〜、失礼しましたm(__)m。

書込番号:20942521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/04 23:20(1年以上前)

自動車メーカーが切磋琢磨競走して、どのメーカーも素晴らしいクルマ作ってますね

人それぞれ良いクルマは違うのでCX-5で大正解だと思うよ

書込番号:20942524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/05 00:27(1年以上前)

スプーニーシロップさん、

コメントありがとうございます♪^ ^。


>切磋琢磨競争して〜

・はい、仰る様に素晴らしいクオリティの自動車が出てきてますね。ユーザーとしては、嬉しい悩みの数々....だと思います。

個人的には、スバル車のボクサーエンジン/4駆動力性能/安全装備は他車よりアタマひとつ抜き出ている様に思います(個人見解)。

m(__)m♪

では、zzzz。

書込番号:20942672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/05 01:17(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
元の話題に戻しますと、某国産メーカーのハイブリッドカーみたいにカタログ燃費を良くするために、最下級グレードの遮音材や基本的な装備を削ったり、燃料タンクを小さくする等(今時カタログ燃費を稼ぐためにエアコンレスにするメーカーもあるとはビックリしました)のまさに姑息な手段を使うところもありますが、スバルに関してはそんな姑息な手段を使う事はないメーカーで、インプレッサやXVに対しても実用的な装備はもちろん、アイサイトやエアバッグは全車等しく標準装備なので、ベーシックな1.6iアイサイトをベースに自分の欲しい装備を追加して使い倒すのもアリだと思います。
なんだかんだ言いながら、私は長く乗るつもりで装備に後悔したくはなかったので、最上級の2.0i-Sアイサイトにしましたが、実はスバル車は、割と下級グレードが一通り装備が揃っていて、お値打ち感が高い車種が多く、今回のXVでも1.6iアイサイトで必要最低限の装備は揃っているので、1.6iアイサイトで満足できるならば、それでもいいと思います。

最も個人的な意見になってしまいますが、確かに1.6iアイサイトでも充分と言いつつ、XVの世界観を味わうのであれば、ASP付けなくても、X-MODE、パドルシフト、キーレスアクセス&プッシュスタート、マルチファンクションディスプレイ、USB電源が付いて僅か10万強増しで済む1.6i-Lアイサイトの方が長く乗るならば満足感高いと思います。
むしろスバルにとっては、あまり出ない1.6iアイサイトと1.6i-Lアイサイトの製作コストに多分差がないと思うから、1.6i-Lアイサイトの方が値引きが出しやすくて、実際の価格差はそんなに変わらないかもしれないと思います。
そこまで考えると、1番お値打ち感が高いのは、1.6i-Lアイサイトをベースに、ベースキット(スバルの場合、バイザーやフロアマットを個別に付けるより、ベースキットを付けた方が値引きが出しやすい傾向があります)等の必要最低限のオプションを付けて、ナビやETCやバックカメラ等は安い割にスペックが高いカー用品店やネットで調べて買って、商談の時にディーラーにサービスで取り付けてもらう内容ですね。

書込番号:20942753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/05 05:40(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

お気遣い頂き、恐縮です。
不快な思いをさせましたね。

マイカーが納車されましたら、そちらの掲示板で
投稿しますね。

良い車に巡り会われること、お待ちしていますよ。
(^_^)/

書込番号:20942858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/05 09:20(1年以上前)

自分にとっては装備は充分なような気がします、乗り潰すタイプなのでリセールは気にしません、動力性能はチョット心配していますという文面から察すると...きっと後悔しますよ。
意志の強い人はこんなこと聞きませんから。

書込番号:20943134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/05 09:31(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

>動力性能はチョット心配しています
動力性能はキリがありません
上位モデルが2.0だから2.0のほうが・・・
でももし2.0ターボ等があればそちらが・・・
なんてなります

1.6でも通常の走行では早くはないかもしれませんが
あまり大きな不満は出ないでしょう
狭い急こう配のクネクネ道ではパワー(トルク)不足を感じるかもしれません

あとCVTってアクセルオン・オフの連続があまり得意でないので
その辺のフイィーリングがどう感じるかもあるでしょう

車自体が軽くないので実燃費は1.6でも2.0でも大差ないとは思います

>定年後に春夏秋冬、日本を4周するのが夢です

そのような方はハイエースか軽キャンパーが多いようです

書込番号:20943153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/05 12:24(1年以上前)

スレ主様

そうですね〜整備された道のみを走って日本各地を旅したって事であれば、もっと車中泊に適した車とかがいいかもですね^ ^

XVは高性能なAWDで、1番下のグレード以外ならXmodeも装備されています。ランクル等バリバリのラダーフレーム車並みにオフロードを駆け回る程じゃないにしろ、雪道や整備された林道等走る気がないのであればXVじゃあ勿体無いかもですねσ(^_^;)

書込番号:20943425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/05 16:04(1年以上前)

とめ583さん

返信ありがとうございます

具体的アドバイスありがとうございます
その通りのような気がします
1.6i-Lもしくは2.0i-Lのほうがって思ってきました
売れ筋グレードって売れる内容が有るからなんですね


ポールチャマさん

返信ありがとうございます

定年後、春夏秋冬日本を4周するのが夢ですが、運転も楽しみたいのです
車中泊するときも有るでしょうし、日本旅館、ホテル、キャンプ場、その時に応じてみたいに思っています

厳しい冬の北海道や東北とか、豪雨とか、悪天候になればなるほど生き生きしてくるXVが頼もしい味方になってくれるのではないかと…

普段の主な使用目的としては、通勤、買い物、レジャーになります




書込番号:20943769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/05 16:08(1年以上前)

gda_hisashiさん

返信ありがとうございます

ポールチャマさんの返信とチョット勘違いしてしまいました
スミマセン

書込番号:20943773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/05 17:37(1年以上前)

>(“°▽°)/さん

ヒロシマ車ですか。いいですね〜。
スカイアクティブDと鯉赤カラーが魅力です。

選車基準ですと、ちょっと前ならA180だったのでしょうか?
http://www.perfume-web.jp/news/individual.php?id=383

脱線失礼しました。

書込番号:20943906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/05 17:53(1年以上前)

VTR250ノリさん
(“°▽°)/さん

カープのヘルメットの赤色ってマツダのイメージカラーの赤色?でしょうか
発色が同じような…

書込番号:20943929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/05 18:22(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
XV1.6i-Lが選択肢に入るなら、室内に余裕のある(車幅は5mm小さい)フォレスター2.0iEyeSightも検討されてはどうでしょうか?
他の方のスレが参考になりそうです。まあ、どんどん予算が上昇するのは避けたいところでしょうが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20930533/#tab

書込番号:20943978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/05 18:34(1年以上前)

tyoponさん

フォレスターもいいですね
スバル車、どれも魅力的です♪

思いきってアウトバックリミテッドにしちゃおっかな(笑)

自分の好みど真ん中はやっぱりXVです

書込番号:20944002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/05 19:08(1年以上前)

だと思いました(笑)

書込番号:20944061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/05 20:38(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

カープのヘルメットとマツダのボディの赤は同じ塗りだと聞いたことがあります。

書込番号:20944257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/05 20:41(1年以上前)

やっぱり

発色がとても良い赤ですね

CX-3の薄いグレーもいい色だなって思います

書込番号:20944270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/05 22:31(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

XVとフォレスターは、クラスが違っていても、スバルの最新型と最終型で、価格もグレードによっては似通っていながら、値引きもフォレスターの方が期待できるので、実は悩みどころなんですね。
私が今回XVを検討するにあたり、値引き次第では、一クラス上のフォレスターの方が安く買えるかもと言う事がメインテーマでした。
スバルの場合、最新型も魅力がありますが、最終型も熟成が進んで、充分に魅力的ですし、初期不良の発生が少ないのも最終型の魅力なんですね。

XVの1.6i-Lアイサイトとフォレスター2.0iアイサイト、一見すると価格差がある様に見えますが、値引き次第では価格差が縮まる可能性もあります。
装備は、XVとフォレスターで内容が違いますので、一概に比較出来ませんが、エンジン単体で見ると、2Lエンジンのパワーでフォレスター有利。

最もXV1.6i-Lアイサイトとフォレスター2.0iアイサイトでは、必要な装備で迷いそうですが、もしXVで2.0i-Lアイサイトに魅力を感じるならば、フォレスターならば、値引き次第で2.0i-Lアイサイトが射程距離に入ってきます。
フォレスターの2.0i-Lアイサイトならば、キーレスアクセス&プッシュスタート、パワーシート、できればASPを付ければ満足できる仕様になるかと思います。

スバルの場合、車両本体の値引きを抑えて、DOPで値引きする傾向があるので、新型より最終型の方が車両本体の値引きが取れると考えると、XVよりフォレスターの方が値引きが期待できますし、場合によっては、あまり価格差がなくて一クラス上のフォレスターが手に入り、満足できる仕様になるかもしれません。

基本的にはXVでしょうけど、フォレスターも候補に入れてもいいかなと思います。

書込番号:20944612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/05 22:37(1年以上前)

新型cx-5のディーゼル車に乗っています。
タイミング的にcx-5を買う他ありませんでしたが、もう少し早く新型XVが出ていたら、相当迷ったと思います。XVは見た目、安全性ともに素晴らしい車だと思います。
先日、うちのステラがお世話になっている営業さん(元々はメカニックだった方)に頼んで、XVの試乗をさせてもらいに行きました。
古くからの付き合いで、また、こちらが趣味で試乗に来ていることを知っているので、かなりぶっちゃけた話をしてくれました。

結論から言うと、2.0i-L以上が必須だと思います。
XVは元来、2.0Lエンジンを搭載することを念頭に作られた車です。
この点から言って、シャシーやボディとの相性がいいのは間違いなく2.0Lです。

また、私は2.0i-Lに試乗しましたが、高速域での加速フィールやワインディングでの面白さは、2.0Lですら若干物足りないくらいです。
これはトランスミッションがCVTによるところが8割くらい原因だと思いますが(普段の車がアホトルクなため、感覚がおかしくなっているところもあるかもです)、エンジンに少しだけパワー不足を感じたのも事実です。

もちろん、裏を返せばおとなしく、マナーの良い車だとも思いました。
先代XVと比べれば、乗り心地は圧倒的に改善され、素晴らしいの一言でしたし、SUBARUらしくAピラーが細いことで、前方の視界もうちの車より断然いいです。

ただ、上のことがある以上、間違っても1.6iはおすすめできません。
冬にも日本一周したいのに、雪道安心かつ今回の最大の売りのX-MODEを切り、高速走行にもある程度の質と安心感を求められているのに、1.6Lを選択する。
はっきり言ってナンセンスだと思います(言葉が悪くてすいません)。

私は強く、2.0Lを推します。
いいじゃないですか、少しくらい贅沢しても。
お金をしぶって後悔するなら、お金を使って後悔しましょう。
そっちの方が絶対、精神的にいいですよ。

ちなみにレボーグの2.0Lに触れられていますが、あれはターボエンジンで最高出力300ps、最大トルク40.8kを発生させます。
馬力、トルクともXVの2.0Lの約2倍で比較になりません。
レボーグの加速力をお求めなら、車を変えましょう。

書込番号:20944630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件

2017/06/05 23:26(1年以上前)

参考情報ですが・・・日刊工業新聞 6月2日の記事から

SUBARU(スバル)が5月24日に発売したスポーツ多目的車(SUV)の累計受注台数が先行受注を始めた3月9日からの約3カ月で約7700台に達した。
◆月目標は2200台。
◆内訳の八割は2000ccガソリン仕様で、1600ccは二割。

とのことです。

書込番号:20944768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/06 09:28(1年以上前)

とめ583さん

スバルの場合、年次改良で地味に大きな進化するっていいますね


かずたん@田舎者さん

返信ありがとうございます

レボーグほどの圧倒的パフォーマンスは要らないです

今のクルマは1.6lのNAで、まあフツーに走るので、同じくらい走ってくれればと思っています

先代XVは1.6lモデルがなくて、今回は有り…
なんとなくギリギリのラインではないかと…
2.0がベストバランスってのは承知しています
ただ、昔の人間なんで、2000cc=高級車=贅沢品=身分不相応って感じがします(笑)


物には作り手の心宿るさん

返信ありがとうございます

8:2ですか…
やっぱり迷ったら2.0ですかね
ただ、販売直後は上位グレードが売れる傾向に有るみたいなので、販売が落ち着いたらどんな比率になるか興味有ります



書込番号:20945455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/06 10:41(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

2.0も1.6も必要なもの付けたら大して値段変わりません。
リセールは2.0の方が良いと思います。

2.0が良いと思います。

書込番号:20945585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/06 11:50(1年以上前)

スプーニーシロップさん

乗り潰すタイプなのでリセールは気にしません

らしいですよ

書込番号:20945727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/06 12:02(1年以上前)

・VTR250ノリさん
・スプーニーシロップさん

こんにちは。

> VTR250ノリさん→Perfumeのベツンコラボ、もちろん知っとりますとも!!!。

以下、声を「大」にして言いたい。

雄叫び→「マツダ広報のアホー、なんでアミューズに営業かけんのじゃ〜。それとも、ギャラが足りなかったのか〜!。

next stage with YOU(ベンツコラボ)の曲聞くと、ベンツのスリーポイントスターが頭に浮かぶんじゃ〜!。

大物地元アーティストはキッチリ抑えとけ〜。

マツダのバカ〜〜〜!!!。」 かしこ。


m(__)m


>スプーニーシロップさん

・広島赤ヘル軍団、マツダの塗装技術が使われているらしいですよ。「CX-5のすべて」雑誌になんちゃら記述がありましたm(__)m。

書込番号:20945747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/06 12:19(1年以上前)

訂正→「スリーポインテッドスター」

書込番号:20945784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/06 14:07(1年以上前)

顔文字さん、

一応価格コムのこのようなスレは色んな方々が貴重な時間と経験を元に真面目に質問者へ回答する場です。

いい大人が暇つぶしと、茶化しの場にするのはやめましょう。
各種データや、報道など長文で丁寧にアドバイスしてる方もいらっしゃいます。

スレ主さん、

今迄の内容を見てますと2.0か、1.6かアドバイスを求める割には、回答者に対し1.6がいいと畳み込もうとしてませんか?果てはこの度の質問と離れ、他の車種や他メーカーの車の訳のわからない話しまで飛び出す始末。数十万の予算を倹約したい割にはフォレスターやアウトバックの話とか、、、
なんか腑に落ちませんσ(^_^;)先ずは回答者にたいして敬意を払いましょう。

人に背中を押してもらって打算的に1.6を購入すると
スレ主様の場合、絶対後悔すると思いますね。

書込番号:20946000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/06 14:22(1年以上前)

>ポールチャマさん
書く方も暇つぶしで、もとい(そこそこ真面目に、)書きたいから書いているだけなので敬意は要りません、失礼でなければ。スレ主さんも予算が限られている中で皆が2Lを推すので、締め時が難しいでしょうね〜。

書込番号:20946029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/06 14:36(1年以上前)

ポールチャマさん

大変失礼しました

では終わりましょう

書込番号:20946051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/06 14:58(1年以上前)

ちなみに、今日仕事が休みだったので、先ほどスバルディーラーに行って来ました

1.6i-Lと2.0i-Sの2台が有りましたが、まだナンバーを取ってないので、外から眺めて、中に座ってみただけです
今週末には2台とも試乗出来るようになるそうですが、
たぶん試乗希望者が殺到するらしいので、平日ならじっくり乗り比べ出来るみたいなこと言ってました

1.6なら出来るだけ安くすませて道具的に乗る
2.0なら欲しい装備付けて最新XVの世界を味わう
この2択にしようと思います

これにて終了します

忙しいにも関わらず書き込みありがとうございました

書込番号:20946096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/06 14:59(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

アウトバックという話も出て来たので、絶対2.0を押します。
また仮にアウトバックの予算があり、XVを検討してるなら絶対に2.0i-Sにした方が後悔はありません。

ついでに話はそれますが、2.0i-Lと2.0i-Sで悩まれている方がいるとしたら。

吊るしの状態でのるなら2.0i-L
LEDなどオプション付けたいなーと考えてる方は2.0i-S
が良いでしょう。

i-Lにそう言ったi-Sに標準で付いているような物を後付けすると何万も変わらなくなります。

書込番号:20946100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/06 15:15(1年以上前)

らいおんずーさん

アウトバックは話しの流れで冗談です、スミマセン

お値段高いし、デカイし…

あくまでXVが本命です



書込番号:20946128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/06 16:20(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
仰る通りここまで来たら乗ってみて判断しかありませんね。1.6Lを弁護すると、1.6i-L(パドルシフト付)で「エンジンを回し積極的にシフトチェンジを楽しむなら」ありかも、昔のMT車はみなそうでしたからね。ただしCVTとの相性や余裕を考えると2.0Lを推さざるを得ないところです。それではさようなら。

書込番号:20946241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/06 18:30(1年以上前)

>スプーニーシロップさん、こんにちは。

・私が言うのも心苦しいのですが......1.6/2.0モデル、どちらを選択されても満足度は高いと思います(そもそもの基本性能が、同クラス他車よりアタマひとつ抜き出ている様に感じます/個人的見解)

より良いカーライフ&オーディオライフを送れる様、お祈り致しますm(__)m♪。


>ポールチャマさん→こんにちは。

・こわっ、ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘。

書込番号:20946454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/06 19:06(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
楽しませていただきました
ありがとうございます

せっかく、これだけ盛り上がったのですから
契約の折りには新規スレッドを楽しみにしています

そして納車して所有した感想をレビューしていただけたら嬉しいです

それでは(^_^)/

書込番号:20946566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/06 19:17(1年以上前)

皆様へ

なんかこのスレに水さしてしまったようで、、、

とんと偏屈なものでσ(^_^;)
申し訳ございませんでしたm(_ _)m

私も来月2.0i-Sの納車待ちですので、機会がありましたら感想など報告致したいとおもいます。

書込番号:20946601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/06 20:13(1年以上前)

1,6でいいと思う。
スバルファン以外は「2リッターも有る、1,6メインの車」つうイメージだと思うんっで。
俺なんかXVって,1.5かと思ってた

書込番号:20946763

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/06 20:36(1年以上前)

もう閉めても良さそうな。笑

書込番号:20946833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/06 20:48(1年以上前)

皆さん、たくさんの意見ありがとうございました

一人一人イロイロな意見が有るにせよ
スバルLOVE
クルマLOVE
の思いが感じられました

いつになるか分かりませんが、購入の折りには報告したいと思います

(“°▽°)/さん
又オーディオ板でね♪


皆さんお疲れさまでした

書込番号:20946868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/07 07:48(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

お疲れ様でした。
私も1.6で良いと思いますよ。

まさにスレ主さんのような方のために設定されたグレードだと思います!

書込番号:20947797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/07 12:28(1年以上前)

荒地を走らない なら XV より インプレッサスポーツの方が 価格的には お得だと思います  スタイルはちょっと違いますが、誤差範囲かと。  カキコミを読ませていただいた限りでは 1.6 でも十分な感じに読み取れますが    リセールをしない、長年乗るなら、 余った費用で、5年間保障を付けた方が、良いかもしれませんね (5年間補償って、何処のスバルでもやっているのかな?

書込番号:20948319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/07 18:09(1年以上前)

>スプーニーシロップさん、こんにちは。

・はい、またアチラの板でよろしくお願い致します。

m(__)m♪

書込番号:20948950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/07 18:45(1年以上前)

512BBF355さん

ありがとうございます♪
とりあえず試乗してみます


のんびりのびのびさん

全く雪の降らないところに住んでますので、FFインプレッサで充分なんですけどね
XVって何処までも行けるようなワクワク感があります

書込番号:20949032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/07 21:52(1年以上前)

スレ主さん。

因みに私はこのXVを5年程度、どノーマルで遊び倒し〔金も無いし、保証の絡みも有るからσ(^_^;)〕、ある程味が〔傷や汚れ、その他〕出てきたらインチダウン&オフロードタイヤ履かせて更にガシガシとアクティブに使おうかなぁと考えます。

XV、結構オフロード性能高いです、実は。

この車って2度美味しそうですよ^ ^

書込番号:20949495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/07 21:58(1年以上前)

(=゚ω゚)ノ

書込番号:20949514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/07 22:10(1年以上前)

ポールチャマさん

いいねー♪メチャカッコいいです

スバルって乗用車ベースの中では本物のSUV感有りますね

書込番号:20949546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/07 22:22(1年以上前)

^ ^

suvとして、モノコックボディの自家用車レベルでは他のライバルを抜きん出てますよ、スバルAWDは^ ^

今回は特にフレームがいい!

XVにオフタイヤはかして、山ん中でキャンプ、焚き火しながらウィスキーをチビチビやりたいですなぁ〜〜

書込番号:20949587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/09 09:52(1年以上前)

自分はインプレッサ購入しましたが、
XV買うなら1.6Lの究極何も付けないベース仕様でとことん安く買うと思います。

そしてナビもどきの2DINオーディオでも入れるかな、
フロアマットも通販で安く買うとかするでしょうね。
自分でいじるDIY的な楽しみ方も有りだと思いますので。
ディーラー的にはオプション頼まないのは迷惑かもしれませんが、
値引き材料を自ら拒否するのも気持ちいいかもしれません。
あーでもルーフレールだけは付けたいかも。

色んなニーズ、スタイルがあって正解は無いですからね車選びには。
自分らしさの追及かなと思います。

書込番号:20953180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/09 12:43(1年以上前)

shinwa33さん

返信ありがとうございます

2DINオーディオに社外品マット
その手が有りますね

自分なりに大まかに計算したら
1.6iを素で乗るのと
2.0i-Lに純正マット、バイザー、ナビ、セーフティパッケージ、レザーシート
等を付けるのでは100万円近く差が出てきそうです

書込番号:20953432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/09 13:25(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

今どき、いろいろなオプションを選択することが
常識的な風潮を感じますが、

何もつけない?後で自分でコーデネートするのも
良いでしょうね。

色も見本から選べて、自分だけの1台欲しいです。
SUVなら尚更です。

書込番号:20953525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/06/09 14:53(1年以上前)

昨日、インプレッサの2.0iSを試乗しました。XVの1.6は試乗したものの非力でCVT感がありありでした。もちろんXVとは足回りなどが全く同じではありませんが2.0はスムーズに走ります。
見積もりもiLだと何か1つオプション付けて10Kg増えると2.0の方が減税になり差は縮まりますよ。私は2.0で商談を進めることにしました。

書込番号:20953713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/06/09 15:46(1年以上前)

デトロイトさん、初めましてm(_ _)m

激しく同意しますσ(^_^;)やはりXVの車格で1.6は非力です。普段使いでは1.6で充分との意見が有りますが大は小を兼ねます、街乗りなら極論言うと軽自動車でも充分ですからσ(^_^;) 1.6ですと流れのいいバイパスや高速道路では顕著に不満が出ると思います、アクセルの踏み方も変わります。
然も価格差を考えると特に後悔されるかな〜

安全性以外のOPのオーディオ、ナビ、内外装部品などはどのクラスを選んでも、組み立て方は好みで出来ますから。
加えて言いますと、年齢的にアドバンスセイフティPは必要でしたねσ(^_^;)何度かヒヤッとした経験上。

まぁあくまで私の意見ですが、、、

んで、2.0i-lとSで見積もった場合、ほぼ同じ仕様で価格差が10万弱でした。
私的に特に標準でパワーシート〔長旅では微調整出来ると重宝します〕、シート加飾違い、アルミペダルと18インチのホイールデザインに心を奪われ気がつくと2.0i-S以外選択肢が無くなりました
σ(^_^;)

メーカーの値付けってほんと匠ですよww

書込番号:20953801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/09 17:20(1年以上前)

>ポールチャマさん

メーカーの値付け
同感します。

1.6i-L選ぼうとして必要なもの付けると、2.0i-Lに近づく。
2.0i-Lにちょっとオプション付けると2.0i-Sの吊るしと似た仕様になり値段が近づく。

商売上手

書込番号:20953957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/09 22:27(1年以上前)

確かに今度のXVは、1.6Lが追加されて、買いやすくはなりましたが、そもそも今の我が国の自動車税制では、1.6Lも2Lも変わらないし、そもそも重量も変わらないので、2Lになっても極端に維持費がかかる訳ではない。

結局、1.6Lと2Lの差は車両価格の差だけで、カタログ燃費も変わらず、おそらく実燃費も変わらないから、予算が許せば、パワフルで装備や質感の良い2Lが内容に対してお買い時になる。

2.0i-Lは、確かに一通り揃っていて、MOPなしで吊るしで乗ったり、必要なMOPが少なければお買い得グレードですが、2.0i-Lにフルに近い状態でMOPを付けると結局2.0i-Sと変わらなくなるので、せっかくならば、2.0i-Sにしようと思う。

結局、予算に応じて選べますが、私の選び方だと2.0i-Sになってしまいました。

実はパワーシートは欲しかったし、2.0i-Lに必要なMOPを付ける事も考えましたが、2.0i-Lにパワーシートを付けるとブラックレザーがもれなく付いてきて、結局同じ装備内容で2.0i-Sと同じ価格になってしまったのですね。

私はレザーは滑りやすく長距離に向かないので、2.0i-Sに決めました。

書込番号:20954720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6811件

2017/06/09 23:04(1年以上前)

確かに、1.6は車両価格が安い以外はメリットが無いですね

i-Lだとタイヤサイズも同じだから交換時も差が出ないし

しいて言えば使いきってる感が有り、勿体ない感が少ないってところでしょうか…

書込番号:20954823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/10 01:10(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

1.6Lは、よく言うとエンジンを使いきれる倍パワー感で無駄遣いが少ないとも言えますが、悪く言うといざという時に非力で欲しかったパワーが足りないとも言えますから、人や場面によって感じ方が変わるかと思います。
その点、2Lでも154馬力ですから、過剰なパワーがある訳ではなく、無駄遣い感も少ないちょうど良い塩梅と思います。

フォレスターの場合ですと、2LNAでも充分でしたので、2Lターボだとパワー過剰な感じがするかもしれませんが、それが過激な加速感が気持ち良いとも言えるのですから、まさに感じ方は人それぞれです。

私はXVを契約する前にインプレッサスポーツ1.6LのAWDに試乗しましたが、格段パワー不足感は感じませんでした。
ただ、やはり、今の自動車税制と維持費を考えて、1.6Lと2Lの差が車両価格だけならば、やはり、車両価格の予算が許せば2Lがベストバイだと思います。

書込番号:20955033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,506物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,506物件)