スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4596件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
242

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

内装のステッチ

2017/07/18 23:07(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件

XVはステッチがオレンジですがどうですか?自分はシートカラーとシートデザインを合わせるとどうもステッチが主張し過ぎな気がしてます。オレンジありきで開発してるっぽい感じが。
クールグレーカーキが内装のステッチにも使われたらもっとスッキリしつつポップになる気がしますがいかがですか?
インプレッサ同様内装の色も選べた方が良い気がしますがそこはあまりスバルはこだわらないんですかね?

書込番号:21053736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/19 12:23(1年以上前)

私も余りにも、
カジュアル=オレンジステッチの
安易な感じが好きになれず、
インプレッサのダッシュボードとシフトブーツを
流用しました。

書込番号:21054748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/19 12:40(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
>ふ〜さん ぺ!さん

確かに、好みとしては分かれますね。

自分もオレンジが気になって、インプレッサに
走った一人ですから。

もっとも、1.6ですから、ステッチそのものが
無いというか、目立たない色の糸で縫われている
感じですね。

むしろ、青色だったら・・・とも思いますが、
XVに似合わないかもしれませんね。

書込番号:21054786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/19 21:40(1年以上前)

嫌いな人はマジックでコツコツと塗りつぶすとか・・・みんカラで見かけますね。

書込番号:21055780

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件

2017/07/19 21:51(1年以上前)

>ネシーエンゥさん

そこまで来るとなんでXV選んじゃってるんだレベルですね。。

書込番号:21055809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/19 22:50(1年以上前)

XVを選ぶ要素は、常時4WD、最低地上高20cm、優れた安全運転支援システムが三大ファクターだと思っているのですが(もちろん優れた走行性能は言わずもがなとして)........人それぞれなんですね。

書込番号:21055997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/19 23:57(1年以上前)

自分はオレンジステッチ気に入ってます。
黒のシートに見栄えする良い色だと思いますよ〜

X-ADVANSだったかな?アウトバックの黄緑も良いなーとは思いましたが。

書込番号:21056175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/20 05:26(1年以上前)

でも、気持ち分かります。
オレンジステッチは、好き嫌いが分かれますよね。
私は待ちきれなかったですが
C型?で◯◯パッケージで発売かな?

書込番号:21056416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/20 09:22(1年以上前)

私も初めて見た時、何でオレンジなんだ??とすごく違和感を感じました。
モノトーンのインテリアで、なぜそこだけ明るく主張するんだと。
ボディカラーが黒とかだと、特にそこがハイライトするように思います。
しかし段々見慣れてきたのか、今はむしろ気に入ってきました。
やはり好みが分かれそうですし、初めて見る人はまず違和感を感じるのではないかなぁと個人的には思います。

書込番号:21056722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/20 12:57(1年以上前)

現在、納車待ちですが自分はオレンジステッチ、好みですね!
遊び心がある感じがいいです。
ボディーカラーをサンシャインオレンジにしたっていのもあるかもしれませんが・・・。
ステッチを2色展開などにすれば最高だったのでしょうけど、コストや手間などを考えると難しそうですね(^_^;)

書込番号:21057164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/24 12:28(1年以上前)

現行フォレスターが登場する前に発表前の菅生サーキット外周路での特別試乗会に参加した時、比較対象として登場出始めの先代XVも試乗車として置いてありました。
外観はポップな印象なのに、内装はインプレッサと全く同じ。
開発担当の方もいたので、「内装にも遊び心を出した方が良いですよ」等とお話ししたことが。

それを受けてか否か(恐らく同じような意見は全国から上がったのでしょう)今の内装。

XVらしくて良いと思いますけどね。

書込番号:21067046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件

2017/07/27 21:38(1年以上前)

ヴェゼルなんかは内装が色々パターンがあるので、スバルにもできなくはない話ではあると思いますけどね。台数の規模的には厳しいかもですが。
外装がオレンジとか黒とかであれば内装のオレンジステッチと親和性が高そうで良い感じになりそうですね。

書込番号:21075496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

昨日のゴミ出しの15秒でインプレッサ3台とすれ違いました。
同僚の女性が所有しているので
なんでSUBARU車に乗っているの?と訊ねると

『昔のAE101レビンに似ていてカッコイイですし、何よりも雪道では安心感が違うじゃないですか!』

意外な答えが返ってきました。

女性からそんな回答がくるなんて。

最近の女性のクルマに対する考え方が変化してきたのでしょうか?
知っている方は是非ご教示ください。

書込番号:21053153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/18 20:28(1年以上前)

>ヤンバルアカイナンさん

人それぞれの嗜好によるもので、女性だから・・・
は男性目線の典型でしょ!

自分の勤務先では、レクサスの人、デリカD5の人、
他にも色々な車に乗っている女性が居ます。

取引先の社長婦人は、3列シートのランクルです。

軽自動車やリッターカーが大勢でしょうがね。

書込番号:21053200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/18 20:30(1年以上前)

トイチに似ているかはさて置き、インプなのかXVなのかはさて置いて←クドイ!

きっとそれはアレですよ。同型や同名のクルマを自然と探してしまうのは、クルマ好きの性(さが)
翻って、見る機会が増えた様に感じると。勿論売れているのもあると思います。

>最近の女性のクルマに対する考え方が変化してきたのでしょうか?

トイチを知っていますし、元走り娘だったりして・・・?

書込番号:21053211

Goodアンサーナイスクチコミ!11


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/18 21:52(1年以上前)


あたしの方では若葉マーク付けてるの見ますね、
やはり安全性とカッコ良さでしょうね

書込番号:21053452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/07/18 23:08(1年以上前)

東京の恵比寿に住んでいるのでよく見かけます

ちなみに恵比寿だと見かける教習所の車はインプレッサだけだったりします・・・・・・・

書込番号:21053742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/19 00:11(1年以上前)

スレタイに対してですが、新型インプレッサは毎日4〜5台は必ず見かけるようになりました。
そのインプレッサは3月頃までほとんど見なかったのに対し、新型XVは出回るのが早い感じです。
発売間もないのに毎日2台は見ますよ。

私は東海3県を毎日仕事で走ってるので、いつも同じインプレッサやXVを見ているわけではないと思います。

書込番号:21053896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/19 06:31(1年以上前)

現行インプレッサ走っている姿、ほとんどみかけないです。まして新型XVはみたことないです。

地域差があるみたいですね。

書込番号:21054184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2017/07/19 08:25(1年以上前)

イヤイヤ、スバルのCMは女性受けしそうな感じだからね。

刷り込まれているかも…

書込番号:21054363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/07/19 12:51(1年以上前)

私もインプレッサを見かけることが多くなった気はしていますが,
「昔のAE101レビンに似ていてカッコイイ」
こんなこという人は昔の姿が想像できてしまって怖いです……。

書込番号:21054821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 14:55(1年以上前)

無作為に選ばれた20〜29歳の女子1024人を対象に調査
スバル車に持っているイメージを1つだけ回答してもらった


1位 水平対向エンジン採用による低重心化の結果、走行安定性とハンドリング性能が優れている  40.81%
2位 シンメトリカルAWDにより雪道での走行性能は勿論、舗装道でも優れたコーナリング性能を誇る  23.48%
3位 優れた安全性能。それは運転支援システム「アイサイト」ばかり話題になるが、スバルの安全性の真骨頂は「0次安全の思想」である。
スバルは「事故に遭遇しない事」を理想とし、そのためにシート構造、見やすい視界、インテリアレイアウト…様々な観点からドライバーが運転しやすい環境を作っている。  15.44%
4位 デザインが無骨ながら洗練されている。エクスリアはリアのデザイン、インテリアはインプレッサより上の車格の質にやや課題がある  8.01%
5位 コストパフォーマンスに優れている。例えば、現行フォレスターのXTグレード。280馬力を誇る2.0L直噴ターボエンジンを搭載した車が283万で買えてしまう。  5.17%
6位 その他  7.09%

書込番号:21055027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:603件

2017/07/19 15:46(1年以上前)

仕事中で皆様に返信ができずに申し訳ございません。
必ず時間を作って返信したいと思います。

私の住んでいる所は『ホタル』が舞うくらい、
激田舎ですが、新型SUBARU XVは2台を最近見かけました。

移動中のクルマでしたので、紺色でリアだけしか確認できませんでした。

新型はテールランプの形状を観るだけでも

うーん、存在感があるな。と感じました。
これで車両価格213万円なら
なんとか30万円引きの交渉して購入すれば
183万円のコンパクトカーを買うより
良いのかなと。

ついつい、コンパクトカーを購入する方に教えたくなりますが

仕事と野球で忙しいので
自分だけの秘密にしてます。

書込番号:21055123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/19 16:49(1年以上前)

>ヤンバルアカイナンさん
私は週末に白のXVを立て続けに目撃し
驚きました〜
妻がやっとAWDになるって喜んでました。
昔から待望していたらしい(^^;
そんなものかもしれませんよ。

書込番号:21055203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件

2017/07/20 10:21(1年以上前)

木枯し紋次さん

ご回答ありがとうございます。
そうですね。

最近の女性はクルマに興味がないような印象を
私は10年から15年くらい持ち続けてます。

何故なら女性からクルマの話題なんて滅多にないです。

15年くらい前だと同僚の女性はシルビアS14に乗ってみたい!!!
なんて会話が登場することもありましたが。

本当に15年ぶりにインプレッサのおかげでクルマ談議ができたなと思います。

この15年間、同僚の女性とのクルマ談議は
日産ジューク15RX止まり。

ジュークだとニスモRSや16GT FOURでないと
私とは『ジャンル』が違って
クルマの会話が膨らみませんでした。

1.6GTなら2.5g並みのトルクが炸裂する1.6g直噴ターボの会話で盛り上がれるんですが…。

1.6GT FOURなら
トルクベクトル付きオールモード4×4-iの恩恵でスタープラチナ並みの精密な旋回能力を駆使するんですが…。

ニスモRSはバリバリ伝説のグンスペシャル並みのワークスチューンを体感できる究極のJUKEなのですが…。

という感想です。
もう一生、シルビアに乗ってみたい!!!
という
モータースポーツに興味ある女性には出逢えないのかな、
と感じています。

書込番号:21056824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 10:24(1年以上前)

なかなか特殊な女子な気が… 車関係女子?
水平対向とか訳わからんと思うんだけど…

書込番号:21056830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件

2017/07/20 10:30(1年以上前)

とーちゃんかーちゃんさん

インプレッサに乗っている女性とはちょっとしか会話してないのでグレードは不明です。

仕事中なので60秒くらいしか会話してません。

もしかしたら『アイサイト』ではなくて
『無いサイト』かもしれません。

書込番号:21056841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/07/20 10:48(1年以上前)

>最近インプレッサ見かける機会が増えてませんか?
市販され数カ月たってるんだから納期的にもお客の手に渡り、見かける機会は増えるのは普通の事。
デビュー直後なら「予約して買ったマニア」か試乗車だなとは思いますが。
スレ主さんが気になる車ってことで意識はしてるんだと思います。

『昔のAE101レビンに似ていてカッコイイですし、何よりも雪道では安心感が違うじゃないですか!』
個人的にはボルボに寄せてる感じ。
世界一安全な車のボルボと日本一安全な車のスバル、コンセプトが似てくるのかもね。

ただ、日本を意識せず世界を見ているので1600ccはベストとは思うが、あと100cc削って日本の税制に合わせれば国内でもっと売れると思うんだけど・・・何とかならんかね?

書込番号:21056872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/07/20 10:51(1年以上前)

マイペェジさん

クルマに詳しい女性は工業系大学出身の方と会話したときはオーラがありました。

MAZDAに乗ってましたし。

私の妹はMIVECエンジンやVTECエンジンに乗っていたので1番アクセルワークがある印象です。

クルマを借りると6速MTのシフトレバーのチェンジの際に重厚感がありました。

私のクルマはAE111XZなのでスカスカ感たっぷりの5速MTでした。

マニュアルの話は現代の若者達には通じない死語になりつつあるかもしれないですね。

日産の自動運転技術プロパイロット!!!なんて時代になってきましたので
ますますマニュアルから遠ざかってますね!!!

書込番号:21056875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件

2017/07/20 11:04(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん

お疲れ様です。

最近、SUBARU XVに北欧テイストを感じるなー、
と思ってましたが、
おかげ様で謎が解けました。

スウェーデンのVOLVOのT3 momentumや
VOLVOクロスカントリーD4サマムを確認すると
『なるほど!!!』
と思いました。

D4インスクリプションも滑らかな曲線美に共通点を感じますね!!!

VOLVOもエンジンは1500cc!!!
インプレッサが1500ccにしないのは
大人の事情みたいなものが作用してそうですね。

書込番号:21056893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/07/20 11:10(1年以上前)

鑿さん

お疲れ様です。

若葉マークで新型インプレッサを所有できるなんて羨ましいですね!!!

働いて苦労して苦労して、
やっとお金を貯めてインプレッサを購入した方が
クルマを大切にしそうな印象なのですが。

日本が金持ちになってきたんでしょうか。
私は貧乏の生まれなんで

若葉マークの新型インプレッサには
驚きを隠せないです。

書込番号:21056900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/07/20 11:25(1年以上前)

餃子定食さん

お疲れ様です。
そうなんですか。
インプレッサの良さが浸透してきているんでしょうか。
SUBARUは無骨な武将像のイメージから脱却しつつあり、
SUBARUのモノ造り!ユーザーの方にしっかりとしたクルマを提供していこうという魂みたいなものが浸透してきているのかもしれません。


私の住んでいる所の近くの教習所はアクセラセダンです。

パトカーではレガシィツーリングワゴンのDITを見かけることがあります。

DITは理解できますが、ワゴンでなくても良いのかなと感じます。

書込番号:21056930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

2017/07/20 11:58(1年以上前)

ろくじゅんさん
の気付き力、鋭いですね!!!

お疲れ様です。

SUBARUXVはSPGの採用第2段になります。

リヤはスタビライザーを車体と直付けとしたこと
の恩恵からコーナリング時のロールを抑えることから車体の揺れを抑える素直なハンドリングを実現する事ができています。

私は13年前にダブルウィッシュボーンのクルマを購入しましたが感動しました。
あの時の感動と似たものをSUBARUXVのユーザーは感じているかもしれません。


それと歩行者保護エアバッグ。これは標準装備にしないと誰もオプションで付けないと感じます。
だから標準装備になっているんですね。
日本人は他人にはあまり興味がない印象を受けます。

最近は子供とサイクリングしますが、ミニバンの主婦が本当に一時停止しないで飛び出してきます。

だから子供にはミニバンの主婦が十字路に飛び出してくるから気をつけてね!!!
と教育しています。

普通は大人が気をつけていかなければ
いけないのに!!!

歩行者保護エアバッグの標準装備は
一時停止しない大人に
警鐘を鳴らしている!!!
という穿った観方も必要かもしれません。


※SUBARUXVは登場1年後にHYBRIDが出る流れですが今回は無さそうですね。
昨日のガソリン価格g114円でしたので
HYBRIDを待望する意味がないような気がします。

書込番号:21057002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給油の仕方。

2017/07/17 21:42(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

XVの納車を楽しみにしているんですけど、とりあえず、最初に納車されてする事で、ガソリンの給油をするんですけど、以前まで乗ってた車は古い車種で給油口が広く作られてて、セルフで入れる時はギリギリまで、入れてたんですけど、最近の車は燃費を計算してくれたりする機能があるで、給油する時はギリギリまで入れない方がいいですか?
給油する時、自動で止まる所までが満タンでいいんですか?
皆さんはどこまで入れてますか?
あと、今回の2.0LのXVはキー無しでもリアハッチを暗証コードで解除と施錠が出来るみたいなんですけど、その時はアクセスキーは車内にある状態でも大丈夫なんですかね?

書込番号:21051123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/07/17 22:02(1年以上前)

>ウメスムさん

>>最近の車は燃費を計算してくれたりする機能があるで、給油する時はギリギリまで入れない方がいいですか?

車載の燃費計は満タン法で計測する訳ではないので、そんな心配は無用です。
インジェクター(燃料噴射装置)が燃料を吹いている時間で使用した燃料の量を計算しているはずです。

書込番号:21051184

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/07/17 22:12(1年以上前)

ウメスムさん

車の燃費計とは関係無く↓のように一度給油が停止したあとにノズルを数cm引き上げて給油する事は止めて下さいとの事です。

http://www.suzuyoshoji.co.jp/melmaga/self/self02.html

つまり、自動で止まるところまでが満タンで良いのです。

それと燃費計ですが、トリップメーターをリセットすれば燃費計もリセットされます。

この時に燃費計の数値(km/L)は燃料消費量を基に計算しますので、給油量とは無関係です。

書込番号:21051220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2017/07/17 22:16(1年以上前)

私は自動でストップした後、一呼吸置いてからもう一度レバーを引き、再び自動ストップした時点で終了しています。
ただ、この方法で過去に一度だけあふれさせてしまったので、推奨は1回目の自動ストップで終了です。

リヤハッチの件はよくわかりませんが、通常はキーが車内にあれば施錠されないと思いますよ。

書込番号:21051229

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/18 07:46(1年以上前)

>給油する時、自動で止まる所までが満タンでいいんですか?
皆さんはどこまで入れてますか?

自動で止まる時点で止めましょう。欲を出してもうちょっと入れてみようとすると、こぼれてボディに付いちゃったりするので塗装によくありません。GSがあまりない山奥でも行かない限りほどほどで十分です。また給油口の蓋の内側は意外と埃等が付着してますので洗車の時に綺麗にしておきましょう。余談ですが中古車選びの時にその部分を見ると大抵雑に扱われていたことが分かります。

書込番号:21051853

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/18 09:43(1年以上前)

>ウメスムさん
前車でもそうだったのでは?と思いますが、
頑張って入れても大差なかったのでは。
敢えて危険を冒さず速やかに出庫して
皆で快適に使うのが良いと思います(^_^)

書込番号:21052028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/07/18 10:27(1年以上前)

>ウメスムさん

給油し始めは、トリガー全開でも問題無し。

液面が上がってくると、給油の際の音が変わってくるので、トリガーを少し戻し、泡立ちによる早期ストップを防止します。

この方法で、自動ストップが掛かった時点では、まあまあ満タンに近いかと思います。

基本的に自動ストップ後の継ぎ足し給油はNGですし、GSに行くと給油口から液面が見えるまで頑張っている方も居られますが、溢れさせてしまうリスクが高いと言えます。

給油口には、給油時のエアー抜きの穴が設けられていますが、自動ストップ後、更に継ぎ足し給油を行うと、エアー抜きの穴からガソリンが逆流して、ドピュって少量のガソリンが給油口付近から飛び散る構造かと思いますので・・・。

書込番号:21052079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/18 12:19(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>JTB48さん
>ダンニャバードさん
>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん
皆さん、ありがとうございます。
これから給油は自動で止まる所までで追加しない様にします。
給油キャップを掃除するとか考えた事もなかったんで参考にさせていただきます。

書込番号:21052238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンルームの熱

2017/07/16 23:35(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

初スバル車です。
2.0i-L納車になりました。
とりあえず1時間弱エアコンをつけて2千回転前後で走りましたが、走った後にボンネットを開けてみるとエンジンルーム内の熱(熱気)が凄くてビックリしました。
文章では伝わりづらいと思うのですが、ボンネットを開けたまま止めておく、つっかえ棒?(正式名称わかりません)も熱くて触るのも躊躇う程です。
ボンネットを閉めてもグリルやフロントタイヤハウスから、かなりの熱気。
水温、油温は異常なしの模様。
その後も1時間位エンジンを止めておきましたが、まだ熱気を放っていました。
因みに10分くらいの走行でも、なかなかの熱気。
今までの他メーカーの車も走ると当然エンジンは熱を持ちましたが、ここまで熱くなることは無く驚いています。
これはスバル車特有のものなのでしょうか?
XVに限ったことなのでしょうか?
はたまた個体差?欠陥品?
担当営業に電話してみましたが、ハッキリした回答を得られず。
他のXVのオーナーの方々どうでしょうか?

書込番号:21048772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/17 04:16(1年以上前)

>ほてちさん

うちねインプレッサスポーツも熱いです。
納車されたばかりで、神社でお祓いしてもらう時、
つっかえ棒?の熱さに思わず、熱ッ!

エアコンをガンガン掛けてましたし、真夏日です
から仕方無いでしょうが、可哀想かな?
よくオーバーヒートしないなぁ〜、関心します。

書込番号:21049031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/17 09:10(1年以上前)

>木枯し紋次さん
返信ありがとうございます。
どうやら個体差では無いようなので、少し安心しました。
気にしすぎなんですかね(^^;
ボンネットを開けた時に、あまりにも凄い熱気だったもので…家族と「え!?何これ?」みたいになって。ホントそのうち発火するんじゃないかって笑

書込番号:21049342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/17 11:14(1年以上前)

>担当営業に電話してみましたが、ハッキリした回答を得られず。
音(うるさい/静か)・匂い(臭い)・熱(熱い・冷たい)などは特に
個人の主観、感覚によるものですので答えにくいかとは思いますから
電話口では営業さんがかわいそうですよ^^

「大丈夫ですよ」など簡単に言うと本当は不具合で運転者が不利益を被ったり
「もしかしてトラブルかも?」と同意しちゃうと正常状態の場合、クレームが長期化するので
直接見せないと曖昧な答えしかできないと思います(指導すると思います)

気にしすぎとは思いますが、気になるなら直接見てもらうのが一番ですね
営業時間内に寄れないのなら温度を測るとかでより細かな対応になるかと思います。

書込番号:21049596

ナイスクチコミ!9


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/17 11:28(1年以上前)

>白髪犬さん
返信ありがとうございます。
たしかに、仰るとおりですね。
感覚的なものなので、電話では特に若い営業さんだったので可哀想でしたね(^^;
クレーマーになってしまいますね(^^;

書込番号:21049639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/17 12:42(1年以上前)

>ほてちさん

うちね…→うちの…、違ってました。

でも、正に故障という場合もありますから、
要注意ですよ。

XVの水温計、デジタルですか?
インプレッサスポーツはデジタルですけど、適切か
どうか?分かりにくいでしょ?

30年近く前に乗っていたトヨタ車の場合、
冬なのにアナログ式水温計が7〜8割りくらいまで
上がって、ディーラーで調べたらサーモスイッチが
壊れているって言われた経験が有りました。

冷え切っている時、ラジエターに水を循環させない
機構だったようですが、故障で循環するべき時に
作動し難い状況だったらしいです。

書込番号:21049828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/17 13:00(1年以上前)

スバル車のエンジンルームは、NAでもギッチリ詰まっていますね。だから風通しが悪いのかもしれません。
因みに前車に比べてどうでしょうか?

チェックランプも点灯せず温度が正常なら、気にするレベルではない筈です。

書込番号:21049872

ナイスクチコミ!12


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/17 23:43(1年以上前)

>木枯し紋次さん
XVも水温計、油温計、共にデジタル表示です。
過去スレで解ったのですが、スバル車はサーモスタットの設定温度が高めらしいです。
その事も要因のひとつかもしれません。
もう少し様子を見てみようかと思います。

書込番号:21051462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/17 23:51(1年以上前)

>マイペェジさん
返信ありがとうございます。
たしかに最近の車、特にスバル車はエンジンルームがギッチリ詰まっていて風通しが悪そうですよね。
今まで三菱、日産、トヨタと乗ってきたのですが、あれだけのエンジン負荷であれ程に熱を持つのは初めてなもので…
たしかに何らかの異常ならばチェックランプが点きますよね(^^;

書込番号:21051481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/19 01:12(1年以上前)

スバル車は基本的にエンジンルーム内は温度高めだと思います。
私見ですが水平対向エンジンの構造上の特性だと考察しています。
排熱は下から上へ向かって行うことが物理的に理想(下低温で上高温)ですが、水平対向エンジンの基本レイアウトは完全な上吸気の下排気となっています。
最も熱を発する排気系の上に、覆いかぶさるようにエンジン本体が乗り、そのエンジン本体の上に吸気系を含む補機類が載っています。
しかもエンジンルームは隙間が少ない状況です。
更に車高の高いXVは燃費改善の目的で車両底面をアンダーパネルで覆うことで車両下部気流の整流化を図り乱流による空気抵抗を低減させています。
エンジンの排熱効果には不利な要素がテンコ盛りです。
昔、スバルの水平対向エンジンがF-1でテストされたことがあります。
しかし結果は、V型レイアウトエンジンと比較して水平対向レイアウトエンジンは、やはり排熱効果の差でエンジン上部の補機類が熱損トラブルを頻発しました。
余談ですが、レーシングカー設計の知識がある方は承知のことと思いますが、レーシングカー(特にフォーミュラカー)はジオメトリーと車両底重心のバランス構造が非常に重要で、水平対向レイアウトエンジンは低重心化に期待されてテストされました。
話がソレすぎる前に話を戻しますが、レースカーではなく一般車なのですから水温計と油温計が異常値を示さないなら、他社車両と比較して高温でも「メーカーの設計範囲内」ということで、とりあえず気にする必要はないのではないでしょうか。

人間の肌の熱感知能力は優れています。
体温を上回る温度域では意外にも2〜3℃程度の温度差でも敏感に感じ取ります。
触れない程熱いと感じても、表面温度を測定すると45℃程です。
人間の肌は45℃を超えるあたりから危険な温度として認識し始めて50℃では完全に危険と判断します。
この5℃前後の差を感じ取っているのではないでしょうか。

書込番号:21054003

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/21 03:17(1年以上前)

>はっちネンさん
返信ありがとうございます。
解りやすいスバル車のエンジンの構造解説と論理的な説明ありがとうございます。
非常に参考になりました。
どうやらメーカーの設計範囲内のようですね。
安心しました(^^;

書込番号:21058746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2017/07/21 06:23(1年以上前)

>ほてちさん

私も旧型のXV乗りですが、このクルマは特にエンジンフードからの熱気、運転中の前方からの熱気(遠赤外線)を感じます。
助手席の嫁は「あんたはハンドルで影になるけど、私はまともに足に陽があたるから暑いわ」って、ぼやいてますが多分それだけが原因でないような(笑)逆に冬はいいのですが。

ユーミンの曲で「エンジンフードで玉子が焼けるほど〜♪」って有りましたが、一度実験してみましょうか(笑)

書込番号:21058841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/21 09:01(1年以上前)

>とりあえず1時間弱エアコンをつけて2千回転前後で走りましたが

高速を100km/h前後でってことでしょ。

>ボンネットを閉めてもグリルやフロントタイヤハウスから、かなりの熱気。

旧型インプ乗ってるけど、感覚的には、今まで乗ってきた車でも、夏の高速走行直後なんてそんなもんですけどね。
今の季節、僕のは高速で登りなんかだと油温は100℃超えることもあります。

書込番号:21059050

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/22 00:04(1年以上前)

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
やはり、この車の特性?でもあるのでしょうか。アンダーパネルの関係でしょうか。
私の場合は、まだ運転席まで熱気を感じることは無いんですが、今週末にロングドライブを計画しているので色々試してみたいと思っています。
玉子がやけるかどうかとか(笑)
というのは冗談ですが、そういう意味では、やはりアウトドアの為の車なのかもしれません(笑)

書込番号:21060832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/22 00:11(1年以上前)

>九連宝燈さん
返信ありがとうございます。
残念ながら下道なんです(^^;
2千回転前後という私の表現がオーバーでした。すみません(^^;
そもそも、下道をたったこれだけ走らせただけで、この熱気なら高速を走ったらどうなるんだろう?と思ってスレを建てました。
ですが、皆さんも同じようなので安心しました。

書込番号:21060842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2017/07/22 07:52(1年以上前)

参考

>ほてちさん

>>今週末にロングドライブを計画しているので色々試してみたいと思っています。

梅雨も明けて、カンカン照り暑いですよ〜。
お天道様が上にくる真昼もですが、朝早くでもサイドガラスからさす日光もこたえますよ。
私は直ぐIRカットのフィルム貼りました。
初めからIRカットのガラス入れてくれれば良いのですが、新型XVはどうなんでしょうか?

安全運転でドライブ楽しんで下さい。

書込番号:21061255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/22 11:35(1年以上前)

>ほてちさん
LEVORGでも同じですよ。

直列4発と水平対抗4発 エンジンの表面積が違
うから納得しましたよ。

熱対策はメーカーもわかっているから問題ないと思いますよ。

書込番号:21061739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/23 09:05(1年以上前)

>redswiftさん

IRカットのフィルムいいですね!新型はどこかにガラスについて記載があったと思うのですが…見つけられませんでした(^^;
多分、IRカットのガラスは入ってないと思います(^^;
フィルムは幾らくらいで施工できるのでしょうか?

ありがとうございます!
これからドライブ行ってきます!

書込番号:21064016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほてちさん
クチコミ投稿数:40件

2017/07/23 09:15(1年以上前)

>あら不思議.さん
返信ありがとうございます。
レヴォーグもですか…スバル車全般に言えることなんですかね。
私も実は当初はレヴォーグも購入検討していました。自分のライフスタイルを考えてターボは要らないかなと思って辞めましたが…乗った時の楽しさはレヴォーグかなぁ…って今でも思います(^^;
話しはそれましたが、やはりメーカーの許容範囲なんですね。安心しました。

書込番号:21064038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/24 12:46(1年以上前)

>ほてちさん
こんにちは♪

スバルの車は個々に素晴らしさが明確にメッセージを発していると思います。
XV も試乗しましたが、コンホォート、上質感の走りは私の1.6GT-Sより上でしたね。
SGP がここまで良いとは..........

アイサイトで超極楽運転楽しみましょう!

書込番号:21067098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/24 18:24(1年以上前)

もしかしてですが

ボンネットがアルミ製だからかもしれませんね。

書込番号:21067734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ155

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0i-Lか2.0i-S

2017/07/11 20:47(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

2.0i-Lか2.0i-Sで購入を迷っております。
色はブラックシリカでルーフレール付きです。
メーカーオプション等は決まりました。
ですが、ディーラーオプションでサイドアンダーパネル、リアバンパーパネルを付けようと考えています。2.0i-Sだとウィンドウモールが装備だそうでパネルと相性が良さそうなのですがどうなのでしょうか?ウィンドウモールが付いていない2.0i-Lでも合うでしょうか?そこでグレードを迷っています。アドバイスお願いします。

書込番号:21035983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/11 21:07(1年以上前)

>ふっとせいさん

外観はどちらが好みか?
先ずはこれ。
仮に18インチ仕様が好みだけど価格差でi-Lとするなら、ちょっと無理してもi-Sにすべき。

18インチ、17インチのこだわりなければi-Lベースで欲しいオプションを見繕う。
i-Lではオプションでもi-Sでは標準の装備があります。
オプションがi-Sの装備と被らなければi-L。
オプションがi-Sの装備と被り、価格差が縮まっていればi-S。

ってところですかね。

書込番号:21036054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/11 21:42(1年以上前)

自分も らいおんずーさんと同じ意見です。

迷ってるなら上のグレードのがいいです。
黒ボディーならメッキウィンドウモールも映え高級感がでますね。
あとアルミホイールのデザインとタイヤサイズが違うのが一番の違いですね。
圧倒的に18インチがカッコいいと思うし、買うなら2.0i-Sです。
予算がないならオプションを減らしてでも高グレードだと思います。

XVの黒ってカッコいいと思いますよ。
あんまり走ってなさそう。
(グレーカーキ・パールが多いですから・・・。)

納得のいく良い買い物をしてください。

書込番号:21036170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2017/07/11 22:35(1年以上前)

>らいおんずーさん
まずは、外装ですよね!
見積りを確認したところ価格差が10万前後でしたので2.0i-Sにしようと思います。

>コウ吉ちゃんさん
的確なアドバンスありがとうございます。
ブラックにウィンドウモールがあると高級感増しますよね。妥協せずにいきたいと思います。

書込番号:21036394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/11 22:40(1年以上前)

私はI-Sにしました。

決め手は電動シートです。個人的にシートの調整を頻繁にする方なんで。特に長距離の場合。
I-Lの場合電動にする場合本革になるますから。まぁ本革かファブリックシートかは好みが有りますが、私は犬連れでよく旅に出るので本革はNGでしたので。

ホイールもデザインの好みがI-Sでしたし、18インチですから車格も立派かなぁとσ(^_^;)

更にアルミペダルとウインドモールがメッキですし、I-Lとの差額は約10万。はっきり言ってプライスかなぁとσ(^_^;)

この辺りをどうみるかですかね^ ^

書込番号:21036412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


foretopiさん
クチコミ投稿数:16件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/11 23:22(1年以上前)

私は2.0i-Sのブラックシリカでルーフレール付きを6月中旬に注文しました。
試乗したのは2.0i-Lのホワイトパールでしたが、ふっとせいがおっしゃるように
ブラックシリカの車体にウインドモールが映えて高級感が出ると思ったのが
一つの理由です。
18インチの星形デザインのアルミホイールも魅力的です。

書込番号:21036544

ナイスクチコミ!6


masp-41さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/11 23:36(1年以上前)

私は2.0iLにしました。
クールグレーカーキとメッキモールとの相性がどうかと思ったのと、試乗した人の感想で17インチタイヤの方が乗り心地が良かったというのが多かったからです。

LにオプションつけるとSとそんなに変わらないのが、悩む原因すね。

書込番号:21036583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/12 00:32(1年以上前)

小生、2.0iLブラックシリカです。
予算上限は設けず自分の好みを最優先させました。iSのホイル、ペダル、モールはどうしても好きになれなかったのでiL選択になりました。それ以外の装備差などは、オプションで補いました。
納得できてないのは、タイヤがiLはヨコハマでiSはブリジストンってところです。
小生、ブリジストン派なので。
あと、iSユーザーから下に見られるんじゃないかと少し不安というかそういうのはあります(笑)

書込番号:21036714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/12 02:38(1年以上前)

>ふっとせいさん

i−L、i−S両方とも、実車を見比べて、お考え
になったら如何ですか?

高い買い物だから、後悔したくない心境ですね?
セールス氏に相談したら、対応してくれるでしょ!

書込番号:21036838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/12 06:45(1年以上前)

2.0iL クォーッブルー です。
2.0iSにしなかった理由は、18インチホイールと電動シートの重量を嫌ったためです。電動シート関係以外のメーカーオプションは全て入れているので、iSとの価格差はそれ程では有りません。実際、見た目は18インチの方が上なので、私の個人的なお勧めはiSの方です。
特別な理由が無いならiSで決まりかも。

書込番号:21036945

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/07/12 10:15(1年以上前)

私は2.0iLのホワイトです。

iSにするか迷いましたが、レザーシートを付けたので、違いとしてホイールタイヤ、ペダルとウィンドモールだけでしたから、安い方にしました。
17インチの方が今度タイヤ替えるとき4本で一万前後安い事もありました。
もうそこそこの歳ですし、10年乗ろうとしてるので
18インチ55のハイグリップタイヤもいいですが、
乗り心地優先、タイヤ価格優先てなところでしょうか。

でも未だにiSにした方が良かったかなとは思っていますので、迷ったらiSをお勧めします。

書込番号:21037307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/07/12 13:40(1年以上前)

>ふっとせいさん
sでいいと思いますよ。
タイヤ、電動シート。
これだけでも価値があるかと。
タイヤはlよりもグレードがいいタイヤです。
もちろん交換時はそれなりのお金は掛かりますが。
あと電動シートは調整は快適です。

書込番号:21037707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/07/14 00:07(1年以上前)

>ポールチャマさん

教えて下さい。
犬連れの場合、本革NGの意味を教えて頂けましたら助かります。

書込番号:21041561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/06 14:40(1年以上前)

たかたかPさん、

今質問を振られた事に気が付きましたσ(^_^;)すいません。

私の考えで犬連れ=本革NGは、車内で犬が興奮したり乗り降り、その他爪が立った時に傷が付くからです。因みに今迄ファブリックシートでは爪による破損は無かったです。

まぁ各ご家庭のワンちゃんの性格にもよるところが多分にあるかとはおもいますが。

書込番号:21174307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/09 22:43(1年以上前)

スレ、終わっちゃった感じでしょうか?
実は遅ればせながら自分もLかSで迷っており、
それはひとえにタイヤの大きさだけなのです。
パワーシートもLEDランプも全く不要。Sの装備には
全く必要性を感じません。でもタイヤだけは18インチに
したいのです。乗り方からすると絶対に18と思っています。
Lに18インチは付けてもらえないですよね?

書込番号:21265756

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACCに加速レベルの設定はできますか?

2017/07/08 10:36(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 chanpe2910さん
クチコミ投稿数:3件

新型インプレッサのACCは、加速レベルの設定ができるとききましたが、新型XVのACCも、同様にできるのでしょうか?どうやってするのでしょうか?

書込番号:21027088

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/07/08 11:07(1年以上前)

chanpe2910さん

インテリジェントモードからスポーツモードに切り替えればACC中の加速が良くなるという事かな?

書込番号:21027148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/08 12:43(1年以上前)

できますよ

書込番号:21027341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/08 12:57(1年以上前)

>chanpe2910さん

マルチインフォメーションディスプレイで変更出来ます。
アイサイト項目のクルーズコントロール加速レベルでダイナミック、スタンダード、コンフォート、エコから選択出来ます。

書込番号:21027372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/07/08 13:47(1年以上前)

おらのS4-A型はACC加速コントロールは付いていないけど
停止したらすぐさま速度設定を40km/hにまで落とすよ
60km/h以上だと再発進時にギクシャクするというかちょっと引っ張ってから加速する感じがイヤだから
再発進したらクリックで加速コントロールが忙しくて、ワンペダルならぬワンクリック走行しています

書込番号:21027448

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2017/07/08 15:36(1年以上前)

確かにカスタマイズ機能の中に、クルーズコントロール加速レベルがありますね。

詳しくは↓から現行型XVの取扱説明書をダウンロードして135頁に記載されています。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:21027675

ナイスクチコミ!6


スレ主 chanpe2910さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/08 21:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
わかりました。
ありがとうございました。
アイサイトって、それぞれの車種によっても、進化しつづけているんですね。

書込番号:21028481

ナイスクチコミ!1


スレ主 chanpe2910さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/08 22:05(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
>ピザの温め方さん
>にょろぽんさん
ありがとうございました。
車選びの選択肢が増えました。

書込番号:21028529

ナイスクチコミ!2


沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2017/07/16 13:10(1年以上前)

ACCの加速度は、4段階選べます。デフォから、一つ下げてコンフォートにして使っています。このほうが違和感がありません。

書込番号:21047308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/19 17:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ためになる情報、参考にさせて頂きます。

自分?XVではなく、インプレッサスポーツです
けど、操作方法は変わらないと思うので・・・

書込番号:21055294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜292万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,523物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,523物件)